• ベストアンサー

ブラウン管の真空抜きについて

こんにちは。 興味があり色々と調べてましたが TVなどのブラウン管を興味本位で分解をし勉強しようと思ってます。 調べた限り、分解するには真空抜きをしないと爆発の可能性が高く危険と あり重々承知をしております。 外見を調べてましたが、この空気をブラウン管内部に入れる電極の位置が どこにあるかかがわかりません。 真ん中あたりと書いてありますが具体的な場所や写真が載ってるサイトはご存じないですか? (よくある質問の処分をすることが目的ではないです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.1

TVなどのCRT(ブラウン管)は例え長期間電源が入っていなくても アノード電極にはおよそ15KVの高圧が印加されたままになっています。 これはCRTのアノードが超高インピーダンスでありかつアノードの高圧回路が 大きなキャパシタを持っているため自然放電しにくいためです。 これを逃がすには高圧プローブ(写真参照)を使用する必要が有ります。 これを使わずにアノードキャップを外すと電撃で手が弾き飛ばされ大怪我をする恐れが有ります。 感電よりもこの方が怖いのです。 ここは心して掛からないと本当に危険です。命を大切に。 >分解するには真空抜きをしないと爆発 真空を抜くという意味がよく分かりません。 真空容器を開放すれば単に空気が吸い込まれて大気圧になるだけです。 空気を入れる際も大変危険です充分な配慮が必要です。 >この空気をブラウン管内部に入れる電極の位置がどこにあるかかがわかりません。 電極を使って空気を入れる仕掛けはありません(電機仕掛けではない)。 真空引きされてガラス封印したものなのでその部分を切り取るしかありません。 さて具体的な例はここ↓にあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/cathodray_tube/857769.html 記事の中ではアノードキャップには触れないようにしているようです。 あくまでも自己責任で高電圧とガラスの破片に注意してください。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/cathodray_tube/857769.html

その他の回答 (3)

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.4

アルバイト先で昔壊してました ソケットのプラスチック部分を外せば 製造時にの空気を抜いた後があります。 この部分をニッパでつぶせば空気が入ります 万が一のことを考えるなら毛布でもかぶせれば良いと かなりの数を壊しましたが爆発したことはありません 正面をハンマーでたたき壊して試したことがありますが 爆発というか飛び散らなかったですよ すごい音はします(爆縮音) 正面を割るより側面を割る方が飛び散り方がひどく危険でした 壊すのは簡単ですが、後の破片の始末が大変ですよ

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.3

空気を入れる口なんてありません。真空引きをした口はソケットの部分中央にあります。 ですが、ブラウン管のガラス破片はとても鋭い破片になりますのでケガをしたり、自分はともかくまわりの人に危害を加える恐れがあるのでやめましょう。

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.2

ブラウン管には「オッシロスコープ」のような、静電偏向型と、TVに使われる電磁偏向型があり、白黒(モノ型)と(カラータイプ)があり、カラータイプには、蛍光板のすぐ後ろに30万個位の穴のあいた板を置くタイプと、sonyのようなトリニトロン型とがあります。 原理的には、ブラウン管のネックの(ソケットの取り付くあたりに)「電子を出す←カソード」と「電子を制御するグリッド」から成り立っていて、ブラウン管本体に、アノードと呼ばれる(陽極)端子があり←此処へ1万ボルトから数十万ボルト(インチ数で異なる)と言う高圧で、カソードから出た電子を引き付けでスクリーンに相当かる蛍光面へ電子をぶつけます。 外部にブラウン管と一体に成って働く、 偏向ヨークコイルと電子を収束(フォーカスさせる)させるフォーカスコイルから成り立って居ます。 --- 「カソード側とは反対側の←ブラウン管本体側の所に電子を収束させる(フォーカスコイル)と電子を左右上下に振る(移動)偏向ヨークと呼ばれるコイルで成り立っています。」 ---- ブラウン管の内部は、真空で(白黒14インチブラウン管で、約1トンの外圧が外部から、ブラウン管内部に向け掛かっている)その為、ブラウン管が割れると(一騎に空気が入り込む)と爆発では無く、爆縮を起こし、その反作用で一瞬に中へ入った空気が、同じエネルギーを外へ向け反作用を起こすのでブラウン管のガラスが4~8メートル四方へと位飛び散り、危険です。

関連するQ&A

  • パソコンの処分について 引越しのため押入れに眠っていたブラウン管モニタ

    パソコンの処分について 引越しのため押入れに眠っていたブラウン管モニターと分解した本体2台の処分を考えています 軽トラの無料回収業者に頼むのは不安でちゃんとした業者で安くで

  • ブラウン管テレビを分解してしまいました。

    家にある相当大きいブラウン管を昔分解してしまった物が家の奥にしまい込んであります。 プラスチックの枠はのこぎりで切って5つに分けてあり、なかのガラスは半分程まで 細かく割ってあります。基盤等は取り出したまま置いてあります。 今となってはなぜそんな無駄な事をしたのか自分でも不思議でなりません。 このような状態にしてしまったのですが、これを処分する方法はあるでしょうか。 それとも更に細かくして普通ゴミで分別して捨てるしか無いのでしょうか。 不法投棄はしたくないので、どうかよろしくお願い致します。 くだらない質問で本当に申し訳ありません。

  • CRT(ブラウン管)の処分

    CRTディスプレーがどうも壊れたようです。 ちょうどよいので http://www.direct-world.com/goshu/lcdadboard.html こんな感じで液晶をはめ込んで修理したいのですけど、外したブラウン管は粗大ゴミでよいのでしょうか? それとも内部パーツも、パソコンリサイクル法の対象品でしょうか、それとも中身だけなのでTVと同じく家電リサイクル法の対象品でしょうか。 また、最終的にはパソコンとしては今更の64kMacですから、TVとして使いますが、改造後は「自作液晶TV」というものと考えればよいのでしょうか。 現状ですと、パソコンモニターと液晶TVは処分の方法が違いますけど、パソコンの機能が無くなれば液晶TVでしょうか。

  • モニタ内部のゴミの取り方

     最近、モニタの内部に微小なゴミがあるのに気づきました。分解してこのゴミを取り除きたいと思います。(モニタは三菱製で型番はRDF173Hです。)  まだ問題箇所は分解はしていませんが外から見た感じでは、ブラウン管の前にガラスが入っています。ゴミはこのガラスの裏側についている感じです。ガラスはボルトで固定されているようです。  問題箇所の分解する前に、分解の経験のある方や技術者の方に以下のことをお聞きしたと思います。  [1]ブラウン管とガラスの間には何か特殊なガスが封入されていたり、あるいは真空にしてあったりするのでしょうか?  [2]ブラウン管とガラスの間は接着剤でシールドされていたりするのでしょうか?  修理に出すのが無難だとは思いますが、代用のモニタを持っていませんので、その間PC使えない状態はなるべく避けたいと思います。 ご教示の程をよろしくお願いします。

  • 真空管の3結とSG電流

    こんばんは。長文ですがよろしくお願いします。 質問内容は「24(4極管)を3結にしたが、電流を見るとプレート電流よりスクリーングリット電流のほうが多く流れてしまいます。原因は何が考えられますか?」ということです。 3結なんかやめろとかとかそういう事ではありません。純粋になぜなのか?を知りたいです。 カニンガム社製の324という真空管を手に入れました。ナス管でなかなか雰囲気があるのでぜひラジオに!と思っています。 そこで、できるだけ簡単な回路で仕上げたいこと、内部抵抗を減らしたいことなどから3結での利用を考えました。 24の規格としてはプレート電流最大4mA、スクリーングリット電流はプレート電流の1/3らしいので規格内に収まるのか100V程度のB電池(9V角型電池10個列)を用いて実際に試験してみました。 その結果、スクリーングリット電流>プレート電流という結果になってしまい悩んでいます。電流の大きさの比としては1.5:1とか2:1とかその程度です。なぜこのような結果になるのかご教授ください。電極の面積的にプレート電流のほうが大きくなりそうなものですが・・・ 電圧を変えて何回か測定してみましたが、測定した50~180Vの範囲全てでこの現象が見られました。 電流の測定は以下のようにして行いました。 (B電池+)----(トランス負荷)----+----(プレート用電流計)---------(24のプレート)                      |                      +----(スクリーングリット用電流計)---(24のスクリーングリット) あと、あまり関係ないかもしれませんが、3結時の特性も少し測りました。それが添付画像のようになります。エミ減してる気もしますが、割とまともな3極管っぽい特性が出てると思います。よって真空管自体は壊れてない(?) なおこの測定をしたときにはまだ電流計を1個しか使用していなかったため、この図におけるプレート電流とか実際には「プレート電流+スクリーングリット電流」のことです。

  • テレビのブラウウン官割っても大丈夫?

    29型のテレビが壊れたので捨てようと思ってるんですけど粗大ゴミで取ってくれないらしいので、テレビを分解してブラウン管をハンマーで粉々にして燃えないゴミで捨ててもも大丈夫なのでしょうか? 爆発とかはしないんでしょうか

  • テレビ台をごみとしてだす方法

    新しく大きなプラズマテレビを買うことになり、ブラウン管のテレビ台が不要になりました。ごみとして処分したいのですが、料金はかかるでしょうか? あるいはかかってしまうのなら、組み立て式だったので、分解してばらして別々に出せば、料金はかからないのでしょうか?ちなみに分解した場合、板が何枚かと、ガラスが2枚になってしまいます。これらを燃えるごみと燃えないごみのときに出せばいいということになるのでしょうか?

  • 古いテレビの分解について

    かなり古いテレビがあって、処分しようと思うのですが、カバーだけは取っておきたいのです。 だから、一度自分で分解してみようと思いました。 高電圧は、時間がたっていれば大丈夫と聞いたことがありますが、さわっても問題ないでしょうか? あと他にブラウン管とか、注意するべきところがあれば教えて頂きたいです。 無知でごめんなさい。 大事なテレビなんです。よろしくお願いします。

  • ブラウン管、真空管の作り方について

    真空封止技術で悩んでいる者です。 ブラウン管、真空管など高真空の物はどのように生産しているのでしょうか? 管内部を真空にする方法、封止する方法、その技術をご存知の方、教えてください。

  • 分解後のノートパソコン廃棄について

    随分前に液晶も表示せずHDDも認識したりしなかったりして 壊れてしまったノートパソコンがあります。 そのような事情からHDDを取り出し興味本位でかなり分解してしまいました。 どうやら再現復旧が難しそうなので処分を考えていますが 内部の基盤など小さく破壊しキチンと分別してゴミとして廃棄しても よいのでしょうか? やはりこのような状態でもリサイクルに基づき所定の方法で 廃棄するべきなのでしょうか…? 以前の質問にあったかも知れませんが検索で見つからなかったため質問させて頂きました。