• 締切済み

産めないで終わる

ubsignの回答

  • ubsign
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

自分に無いもの、失ったもの、取り返せないもの、を意識していると辛いですよね。 おっしゃるとおりこの先まだまだ長いです。 でも、この先も同じような喪失感が繰り返されるとは限らないですよ。 何か趣味はないですか? 無ければ、新しく始めてみたらどうでしょう。 自分には絶対向いていない、と諦めていた事なんかないですか? 何もしなけりゃ、どうせこの先もつまらないんですから、 思い切った事をやってみたらいかがでしょう。 あなたみたいに思って暮らしている人は、結構多いです。 どこかに居心地のいい場所があると思います。 何か見つかるといいですね。

関連するQ&A

  • 自分を受け入れる痛みとどう向き合いますか?

    30歳の独身会社員(男)です。 20代の頃から落ち着いている、年相応じゃないと言われてきました。 でも、それは経験による落ち着きではなく、ただ自分を守るための 惨めで情けない壁だったように思います。 一人が好きで、人との関わりを避けて生きてきました。 でも本当はただ、人との関わりがずっと怖かったのかもしれません。 同年代が経験するような友人や恋人との遊びや恋愛の経験がなく、 20代はその劣等感を払拭したく無理をしても、 ただ周りと比べて劣っていたくないという気持ちだけだったからか 何も上手くいかず、苦しみや劣等感を悪戯に増やしただけでした。 30代はもう他人と比べず自分らしく生きたいと思いますが、 周りに溢れている「幸せ」が嫌が応でも目や耳に入ります。 人間は年相応の経験を積むことで満足して次の段階に進める、 それにより不満や悩みが解消され、大人への階段を昇ってゆく。 満たせなかった人間は不満や葛藤を抱えたままになると何かで読みました。 自分はきっと大人になれなかったのだと思います。 いつまで経っても甘えが抜けずに大人になった気になっていました。 「自分を受け入れないといけない」「今のダメな自分が本当の自分」 「比べても無駄、劣っていることはただの事実、それ以上でもそれ以下でもない」 受け入れないといけないのは分かっています。 受け入れたフリをしても仕方ない、本当に痛みも苦しみも受け止めないといけない。 真正面から向き合えていないから悩む、無駄に苦しむ。 「自分を受け入れる」なんて言葉にすれば簡単なのに何でこんなに難しいんでしょう。 いい歳の大人が痛みと向き合えない自分が情けないです。 ここでこんな質問をするのも本当は甘えなんですが・・・ 自分を受け入れる痛みとどう向き合えばいいのでしょうか・・・?

  • 子どもっぽい自分(女)に恋愛ができるかどうか。

    私は、20代も後半の女性です。 職場では、それなりに仕事もして頑張っています。 まだ若い方なので、先輩に色々教えていただきながらですし、まだまだ 一人ではできないことも多いですが、年相応に頑張れていると思います。 ただ・・・ 恋愛に関しては経験がなく(今までお付き合いゼロです)、あまり自信がありません。男性に肩を引き寄せられたりとか、顔と顔が近づいたりとか、そういうことを想像するだけでもとってもドキドキします。それに、お話できる内容も、学生レベルではないかと思います。 もちろん、相手のお仕事やそれ以外のことで、話を聞いたりなどということでは、年齢相応のお話は出来ると思いますが、恋愛に関しては子どもっぽいと思います。 私が気になる男性のタイプは、年上で大人っぽくて包容力のある人か、年下だけれども頼りがいのある男性です。年上の男性には、子どもっぽすぎると思われるかもしれないし、年下の男性には、自分より幼いと思われるかもしれないし。 恋愛に関して子どもっぽくても、男性から愛されることができるでしょうか。 もちろん、付き合っていくうちに学ぶ事もあると思うのですが・・・。

  • 男性に質問。30代女性のこと

    宜しくお願い致します。 30代なのに、20代前半みたいにキャピキャピした感じの女性のことは好きですか?接してると本当に20代前半みたく感じるとしたらそれはそれでありですか? それとも年齢相応にしっとり落ち着いたおとな~な感じ(一歩間違うと喜怒哀楽が乏しくよくわからないなーと思わせられる)がいいですか? アンケートみたくなってしまいましたが、つまりは、お察しの通り、私はもともと元気が売りの人間なので、年相応に…と言われても、キャピついてしまうんです…

  • 幸せになってはいけない理由。

    20代女性です。 私は何も価値のない人間に思えて仕方ありません。 恋愛をしちゃいけない人間なんだと思います。 女としての価値が何もないのだと。 私を好きになってくれる人なんていない。 私は存在していてはいけないんじゃないかと思います。 これっておかしいでしょうか。 なんでこんな風に思うのか、自分でもわかりません。 愛されてはいけない、幸せになってはいけない。楽しそうにしてちゃいけない。 どうして、こんな風に思ってしまうのか、自分でもわかりません。 私なんかがいたら迷惑だと思います。 好きな人はいますが、私なんかに好かれたら、相手にとって迷惑だと思います。 私は存在しちゃいけないんだと思います。なんで私は、こんな風に思うんでしょうか。

  • アラフォー男性からみた高齢処女は怖いですか?

    タイトルのままです。 私は28歳女性で、恋愛経験ナシ所謂高齢処女というやつです。 現在、40代前半独身男性の事が気になっています。 この平成の世で、年相応に恋愛経験している2、30代の方からすると、 処女に価値があるのは若い子だけで、高齢で恋愛未経験者は、 怖い(結婚を迫られそう、中身に大問題があるのではという不安など) と感じる方が多いそうですが、それは40代の方も同意見でしょうか? 私は男慣れしているわけではないですが男性の友人はおりますし、好意を寄せられる事も何故かあるので、そこまで問題がある性格ではないと自分では思っています。 結婚願望はありません。(憧れはありますが、交際経験すらない未熟な自分に交際の先にある結婚の事なんて考えられないので自ら迫る事はない、年齢的にも諦めています) いつもアラフォーの既婚者を好きになっていたのですが、今回は初めて独身の方を 好きになったので、あわよくばお付き合い出来ればなぁと夢想しております。 有難い事に、いつも相手の方から飲みに誘って頂きます。 私が恋愛経験ナシなのも知っておられます。 嫌いな人間を何度も誘うとは思えないので飲み友達としては認められているのかと思います。 勿論、彼が恋愛未経験のいい年した大人についてどう思うかは 本人に聞かないと分からないので、参考までに彼と同世代の方の意見を伺いたいです。 長文失礼致しました。

  • 恋愛の大切さ・よろしくお願いします

    恋愛をカテゴリーにすると、何でしょうか?恋人?家族?大人?色んな分野 に分けられると思うのですが、皆さんはどのような経験で、恋愛をカテゴリー 別にされますか?私は、30代女性ですが、恋愛は「家族」に入りますね・・・ 恋愛は大切ですよね。難しい質問ですが、想像力を皆さん駆使して、お答を ちょうだいできたら、たいへん嬉しい限りです・・・

  • 恋愛というものは、出来ないと思ったら早めに諦める方が得策だと思うのです

    恋愛というものは、出来ないと思ったら早めに諦める方が得策だと思うのですがどう思われますか?  何故、この質問に至ったのかと申しますと、最近、彼女いない歴=年齢で悩んでいる30代以上の男性の質問をよく見かけるからです。 実は私も彼女いない歴=年齢で24歳ですが、恋愛関係は諦めました。 何故なら、女性が怖いですし、いい年して恋愛を知らないという事実は女性から見て迷惑だし、いい気持ちはしないと思ったからです。 また、恋愛は相手の立場になって考える事が大事と聞きます。 そうしますと、私が仮に女性の立場になって自分(24歳で恋愛未経験)を見た場合、『付き合いたくない』という結論に至りました。 やはり年相応の経験のある人が良いと思います。 勿論、例外もあるとは思いますが、昨今の恋愛格差を考えますと恋愛弱者は早めに恋愛関係を諦める方が良いと思うのですが、どう思いますか? ※それでも恋人が出来るように努力する人、諦めない人は頑張って欲しいですし、応援したいとは思いますが。

  • 25歳、恋愛経験がない女の焦り。

    はじめまして。私は25歳のOLですが、今まで男性とお付き合いをしたことがありません。 「私は他の人より情緒が大人になるのが遅いだけ。自分のペースで頑張っていれば、きっと自然とそういう時期がくるはず」とそこまで危機感を感じていませんでした。けれどももう25歳。同年代の友人達はそろそろ結婚や出産をしていています。このままずっと一人ぼっちなのか、と焦りや恐怖を感じるようになりました。 去年同じ境遇の友達に誘われて、カジュアルなカップリングパーティーに行きましたが、参加した女性は26~30才位だったらしく、24歳というだけで「若いね」と私の周りに男性が集中しました。参加していた女性達はべつに男性に敬遠されるような方ではなかったです。私よりも性格もよくて素晴らしい方かもしれないのに、20代後半というだけで、最初からマイナスポイントで見られると気づきショックでした。20代後半なんてすぐです。今でさえこんなに魅力も恋愛経験もないのに、20代後半になったらどうなるんだろう。男性は若い女性の方へ目をむけているのに、どうしたら出会いがあるんだろう、と焦りと恐怖に圧し潰されそうになります。(もちろん20代でも30代でも充実して幸せな方はたくさんおられます。気を悪くされないでくださいね)それに、この年になると恋愛経験があるのが当然と思われるので本当のことが言えず「男性経験がある」と嘘をついています。しかし嘘をつくのにも疲れ、人の幸せそうな話を聞くと落ち込んでしまうので、最近では人と会うのも避けてしまっています。 とにかく 焦りや劣等感や嘘をつく罪悪感でほとほと疲れてしまいました。 同じような気持ちの方はおられますか? また、疲れきったときはどのように自分を励ましているのでしょうか。<つづきます>

  • 一人の時間が好きな男

    30代前半の男です。私は一人の時間が好きで、休日も一人で過ごしたいインドアな人間です。今まで恋愛経験がなく、外出とかも最低限で済ませたいと思ってしまいます。私のようなタイプの人間は、無理に恋愛や結婚をするよりも諦めたほうが幸せになれるのでしょうか?

  • お金はいらないんです「愛」が欲しいんです。

    30代女性です。わりと裕福な家庭に生まれ、昔からお金に苦労したことはなく、成人してからも仕事運には恵まれ、また物欲がほとんどないため貯蓄はどんどん溜まっていきました。 現在かなりの資産(1億以上)があります。仕事が大好きなうえ環境にも恵まれ、収入もかなりあります。 金遣いが荒い兄弟等には「なぜ働くのか?ばかか」と妬まれています。別にお金が欲しいわけでも増やしたいわけでもないのです。 むしろ兄弟達のように普通に結婚して家庭作って幸せそうな生活が送りたいのです。 昔からとても孤独です。友達も少ないですし、異性運には恵まれずいまだかつて恋愛すら経験がありません。 家庭でも職場でのそのほかでもなぜかいつも孤立し、虐められる対象になってしまいます。お金なんかあってもちっとも幸せじゃありません。 恋愛したり友達たくさんできたりそういうものにあこがれています。 出会いがそれなりにありましたが、いつも騙されてばかり。先日は結婚詐欺にも遭いました。 皆私の資産を知ると、お金目当ての人が寄ってきます。 いいかな?という男性に会ってもいつも騙されてばかり。愛されるということがわかりません。 幼少期から両親(毒親)はなぜか長女の私ばかりに虐待をし、他の兄弟には妙に優しく今もそれは変わっていません。 どこに行ってもやり玉に遭うのです。特に悪い事はしていないのに、会社でも女性の先輩たちには嫌がらせを受けますし、本当につらいです。 でも仕事は大好きなんです。収入も多いので今の会社は定年まで勤める気でいます。 辛い時そばにいてくれる人、助けてくれる人、とにかく「愛」が欲しいんです。 意地悪な人間たちにはどうして手に入って、私には入らないのでしょうか?お金なんてもういいんです。アドバイスお願いします。