• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おねしょが治らない娘・・・)

おねしょが治らない娘、心配な中学生のおむつ問題とは?

Desnokutoの回答

回答No.7

私も中一の息子がおり、同じ問題で悩んでいます。ただあなたと違う点は私たちは今仕事の関係でアメリカに住んでいるということです。こちらの小児科から教わったアメリカのおねしょに対する考え方を少しご紹介いたします。お役に立てればよいのですが。基本的におねしょは遺伝的な部分が多く、その子供自体の責任ではないので子供を責めてはいけませんということでした。しかし、毎晩のおねしょは親にとっても苦しく、大きな問題なのでなにか治療方法はないのですかと尋ねたところ、薬とアラーム両方がありますとの事でした。まず薬はとにかくおねしょを出にくくするらしく、他の子供と旅行やキャンプに行くときにはとても重宝するとの事でした。しかし、薬品ゆえ、副作用もあるそうです。また大変高価で、こちらではまずおねしょアラーム治療を試みないと保険が下りないということで大変驚きました。そこでそのアラーム療法について聞いたところ、100-200ドル(約2万円程度)の装置を購入することで、薬も使わずに治療の訓練ができるということらしく、かなり効果があるらしいです。7割はそれで治るということでした。最初は「え?そんなに高いの?」と思いましたが、毎日のおむつ代と洗濯代を考えたら、案外安い買い物だと思うようになり、いろいろ調べて購入しました。実際使って見て、驚くほど効果があります。毎晩お漏らししていたのが、3ヵ月後に1週間に1-2度に減りました。これをやらないと保険が下りないというのもなるほどナーと思いました。 娘さんの自尊心にもつながりますので、がんばってみてくださいね。 追記: 夜中起こすのはやっぱりよくないそうで、でもこのアラームなら眠りの一番浅い、最初の一滴をもらした瞬間に起こすことができるところが良いそうです。

mai_maiko
質問者

補足

初めまして、ありがとうございます。 叱らないようにしていますし、私自身おねしょの経験ありますし、とはいっても、おねしょを叱るつもりなくて自分の気分とかでつい言ってしまう事があるので反省しています。 いろいろな治療をしました、おねしょアラームも実は試したことあるんですが、あんまり良い結果は得られませんでした。 家の子夜中に一度交換してるので一晩2枚使っておりおむつ代って結構かかりますが、それはそれで良いんですが・・・ 本当は下の子(赤ちゃん)と同様に布おむつを使いたいのですが、サイズがなく困っています。あればいいんですけどね。

関連するQ&A

  • 娘の昔からのおねしょ

    初めまして、お世話になります。 相談なのですが題名の通り、中2の娘なのですが、赤ちゃんからのおねしょが未だ治りません。毎晩のおねしょがあります。 今まで夜尿症専門外来や泌尿器科など5ぐらいの病院を受診しましたが、5つの病院も、おしっこが多量に作られてします事と同時にそれを貯める膀胱が人よりかなり小さいという事です。薬などの治療をしてもらったもののいっこうに治る気配がありません。今心配しているのは、おねしょの原因とされるのが精神的な事が多いとよく書かれています、何か悩みがあるのか?なんて考えています。本人に聞いた事もありますが、悩みはない訳ではないけど、別に大事に考える程の悩みはないみたいです。と言われても本人しか分からない事ですし、どうしようも・・・ 今、おねしょの対策として紙パンツ(パンツ型紙おむつ)を使ってます。私はさすがに無理しているのかもと思い本人に「恥ずかしくない?嫌ならしなくても良いよ」と言いましたが本人は「恥ずかしくないと言えば嘘だけど、まぁ昔からそうだし、家族以外に知られなければ別にいい、それに汚れると気持ち悪いし、シーツやパジャマを毎日干されるとバレちゃいそうだしだから良い」との事で今も使っています。それも良いのかなと心配です。 私個人でもいろいろ試しました、水分制限、塩分を控えた食事など、又いけないとされている起こす事も試しました。結果は効果なしですが、分かった事があったのは、起こした時、いろいろ時間をかえていたのですが、起こした時点でもおねしょしていて、起こした後もおねしょしている事がほとんどでした・・・一晩に2回です。薬等を使って、2回を1回にする事はできてきてはいるもののおねしょそのものはまだまだです。 中3になれば修学旅行もあります、高校生、大学生になってもおねしょって考えるとすごく心配です。 私がまだまだ未熟なせいか、娘の力になれなくて申し訳なく思っています。 経験者やみなさんにアドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • おねしょ

    初めまして。 中学生の女なんですが。最近毎晩おねしょをするようになってしまいました。 毎晩ではありませんが、数年前から、おねしょをするようになり 最近、毎晩するようになってしまいました。 病院へ行きましたが。まだ、貴方は成長していないから、成長につれ、おねしょもなくなるでしょう と診断されました。又検査もしましたが、膀胱が小さい以外特に問題はなかったそうです。 又お母さんには汚さないよう、おむつも勧められましたが、中学生でおむつはさすがに おねしょ以上に恥ずかしくて嫌ですが。毎晩ともなると考えてしまいます。 お母さんは、そのうち治るから、あまり気にしないでと言ってはくれますが。 とはいっても恥ずかしいものは恥ずかしいです。 アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 娘のおねしょなんですが

    娘のおねしょについてです。 私の娘中学1年生の子のおねしょについてです。 ここ1~2週間、毎晩のようにおねしょをするようになってしまいました。 過去に小学校5年生まで毎晩のようにしていましたが、小学5年生終わり頃に毎晩はしなくなりました。 それ以降ここ最近までは、月1~2回程度のたまにだけで、毎晩のようにおねしょというのは小学校5年生以来です。 娘は大きな病気を患っており、病院への入退院を小学校3年生までしてきました。その闘病生活が生まれた頃から続いたため、 昼間のおむつも取れたのも小学校3年生ぐらいでした。 小学2年時に大きな手術をし、入退院も必要なくなり落ち着いた後にやりました。 本当に闘病生活が長かったため、トイレトレーニング自体できなかった結果が昼間のおむつを取れるのを遅くなってしまいました。ただ、それも1年間近くかかりました。当時病院へ受診した際、治療中に使った薬や、元々成長自体が遅れている事が原因ではないか?と診断されました。 そして今回も先週に病院へ受診しましたが、やはり治療が原因で、泌尿器と言うのでしょうか?発達遅れが見られているそうです。身長も、体重も中学生の平均身長よりかなり低かったりします。その事も原因の1つと言われましたが。 身長がどうであれ、娘は中学生ですから、治療が原因で、発達遅れで片付けられる事はやはりできませんし 娘はあの手術以来完治し、今バレー部に入部しており今後長期休みでは合宿はもちろん、キャンプ、修学旅行も控えています。 どうしたら良いか私には分からず、悩んでいます。 何か良いアドバイスをいただけたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 娘のおねしょ(夜尿症)

    初めまして、私の娘(中2)なんですが、毎晩おねしょをしてしまいます。 昔からトイレが近くて、小さいときおねしょも人より遅いですが、治りました。 ただ、小学校6年生頃から、時々おねしょをするようになってしまいましたが。 時々だったのであまり気にもとめませんでした。 ただ、ここ1ヶ月毎晩するようになってしまいました。前に冬で頻繁にするような事はありましたが 毎晩は小学校3年生の時以来です。 トイレが近いという事で、去年の今頃病院へ行きました。そこでおねしょが時々あった事を話しましたが。 膀胱が人より小さい事から頻尿になってしまっている事や、おねしょも膀胱が小さいからだそうです。 ただ先生は成長と共に膀胱も大きくなりますから、様子を見てみましょうという事になりました。 娘は可哀想で仕方ありませんし、私も心配ですし、今はただ優しく慰める事しかできませんし。 困っています。また、布団やパジャマを汚れるので洗濯も大変で困っています。だからつい、「またやったの?」とか言ってしまうことがあり ます、もちろん言ってはいけないし、暖かい目で見てはいますが、仕事をしていますので、ついイライラしてしまう事があり 娘には可哀想な事をしてしまっています。 娘のおねしょどうしたら良いでしょうか

  • 娘のおねしょ

    初めまして、私の娘(中2)なんですが、毎晩おねしょをしてしまいます。 昔からトイレが近くて、小さいときはおねしょも人より遅いですが、治りました。 ただ、小学校6年生頃から、時々おねしょをするようになってしまいましたが。 時々だったのであまり気にもとめませんでした。 ただ、ここ1ヶ月毎晩するようになってしまいました。前に冬で頻繁にするような事はありましたが 毎晩は小学校3年生の時以来です。 夜尿症専門の外来がある所を紹介していただき、行きました。 そこでは先生に「第一の要因は、娘さんの体。身長は135cm、体重は33kg、胸の成長もなく、陰毛もなく、月経もまだ。であるという点や、膀胱が小さく小学生頃に成長をした時より大きくなった程度で標準からすればかなり小さい。体の成長が遅いとは言えず、むしろ泌尿器の発達障害が見られる。おねしょの最大の要因は精神的な部分なんですが、娘さんに限って、ないとは言えませんが、有り得ない」そうです。 多尿の可能性などがあるそうです。 遠いのでなかなか病院へは行けませんし。 娘は可哀想で仕方ありませんし、私も心配ですし、今はただ優しく慰める事しかできませんし。 困っています。また、布団やパジャマを汚れるので洗濯も大変で困っています。娘のおねしょどうしたら良いでしょうか あと、おむつを考えています。おむつをした方がいいのでしょうか? (たくさんの意見を聞きたいため、ここにも質問させて頂きました)

  • 娘のおねしょ

    初めまして、私の娘(中2)なんですが、毎晩おねしょをしてしまいます。 昔からトイレが近くて、小さいときはおねしょも人より遅いですが、治りました。 ただ、小学校6年生頃から、時々おねしょをするようになってしまいましたが。 時々だったのであまり気にもとめませんでした。 ただ、ここ1ヶ月毎晩するようになってしまいました。前に冬で頻繁にするような事はありましたが 毎晩は小学校3年生の時以来です。 夜尿症専門の外来がある所を紹介していただき、行きました。 そこでは先生に「第一の要因は、娘さんの体。身長は135cm、体重は33kg、胸の成長もなく、陰毛もなく、月経もまだ。であるという点や、膀胱が小さく小学生頃に成長をした時より大きくなった程度で標準からすればかなり小さい。体の成長が遅いとは言えず、むしろ泌尿器の発達障害が見られる。おねしょの最大の要因は精神的な部分なんですが、娘さんに限って、ないとは言えませんが、有り得ない」そうです。 多尿の可能性などがあるそうです。 娘は可哀想で仕方ありませんし、私も心配ですし、今はただ優しく慰める事しかできませんし。 困っています。また、布団やパジャマを汚れるので洗濯も大変で困っています。娘のおねしょどうしたら良いでしょうか あと、おむつを考えています。おむつをした方がいいのでしょうか?

  • 娘のおねしょについて

    初めまして、私の娘(中2)なんですが、毎晩おねしょをしてしまいます。 昔からトイレが近くて、小さいときはおねしょも人より遅いですが、治りました。 ただ、小学校6年生頃から、時々おねしょをするようになってしまいましたが。 時々だったのであまり気にもとめませんでした。 ただ、ここ1ヶ月毎晩するようになってしまいました。前に冬で頻繁にするような事はありましたが 毎晩は小学校3年生の時以来です。 夜尿症専門の外来がある所を紹介していただき、行きました。 そこでは先生に「第一の要因は、娘さんの体。身長は135cm、体重は33kg、胸の成長もなく、陰毛もなく、月経もまだ。であるという点や、膀胱が小さく小学生頃に成長をした時より大きくなった程度で標準からすればかなり小さい。体の成長が遅いとは言えず、むしろ泌尿器の発達障害が見られる。おねしょの最大の要因は精神的な部分なんですが、娘さんに限って、ないとは言えませんが、有り得ない」そうです。 多尿の可能性などがあるそうです。 娘は可哀想で仕方ありませんし、私も心配ですし、今はただ優しく慰める事しかできませんし。 困っています。また、布団やパジャマを汚れるので洗濯も大変で困っています。娘のおねしょどうしたら良いでしょうか あと、おむつを考えています。おむつをした方がいいのでしょうか?

  • おねしょ

    中2の女なんですが 恥ずかしい事なんですが、ここ2ヶ月毎晩おねしょをしてしまいます。 お母さんには、「大丈夫だから」「気にしないで」「してもいいから」と言ってくれています。 でも、シーツやパジャマを汚して迷惑をすごくかけてしまって、本当に悪い事しているなぁと思ってます。 お母さんにはおむつを勧められましたが。恥ずかしくて嫌ですがした方がいいのでしょうか? 病院へ行ってみましたが、泌尿器の成長が遅れており、膀胱が小さいのと、おしっこの出る所の筋肉?が若干緩いのではないかと言われました。 恥ずかしくて、情けなくて困っています。おねしょやトイレの事すごく気になります。おねしょは汚れたままで起きるとすごく、気持ちが悪いですし。恥ずかしいし どうすればいいか考えても、しないように気をつけようと思ってもおねしょをしてしまいます。お母さんに言われて、寝る前のトイレは行っています。飲み物も飲まないように気をつけています。でもしてしまいます。もう私はどうする事もできません。おねしょしている自分が情けなくて嫌です。

  • 娘のおねしょの事で

    初めまして、よろしくお願いします。 中3の娘のおねしょについてご相談させてもらいます。 子供の頃から現在まで続いています。今でもほぼ毎晩しています。 病院には定期的に通院していますし、投薬もいただいています。 治療の事は本人と主治医にまかせています。 本人は治したいといろいろと調べたり工夫をしています。 私たちは父子家庭なので娘と2人暮らしをしています。洗濯や家事も娘は良くやってくれています。 おねしょは子供の頃からなのでおむつをしているのですが本人は嫌がらず今でもしているのですが、中3にもなっても私がしてあげているのです。幼い頃はしょうがないと思っていましたが年頃になっても恥ずかしがらずにいるのです。 本人いはく親子なんだもんと言っています。男親としては中学生になった頃から自分でする様に言っているのですがだめなんです。 パンツタイプのおむつも用意したのになんどか漏れてしまうのでテープタイプのおむつをしているのです。 本人もテープタイプのおむつが良いよと言っています。自分でしなさいと言ってもだめで、寝る前に私の所にくるのです。もうすぐ高校生になります。このままいいのでしょうか? 私としては自分でしてほしいのですが、いかがなものでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 娘のおねしょの相談なんですが

    質問の初めまして、娘のおねしょの相談なんですが。 恥ずかしながら中学1年生なんですが。 昔からおねしょをしていて、小学校3年生の頃毎晩のおねしょが続き、4年生から宿泊行事もありますので病院へ通いました。いろいろなアドバイスや投薬などの治療を続け、だんだんおねしょの数も減り4、5年生の宿泊行事には間に合わなかったものの小学校6年生の春にはおねしょはほとんどする事はなく、おむつも必要なくなるまでいきました(それでも月1~2回の割合でありましたが) なんとか中学入学までには間に合って、私たちはほっと安心して、今年の7月に通院・投薬などの治療を辞めました。 9月当たりから、おねしょの数が増え、ここ数日は毎晩のおねしょが続いています。 娘も相当ショックみたいで、私たちもただビックリしています。 どうしたら良いでしょうか?内容を書いてください