• ベストアンサー

大学の学部選び

大学生または大学卒業生の方、貴方はどのように学部を選んだのでしょうか? 私は現在高2で来年受験生なのですが、どうしても学部が選べません。 これは甘えなのかもしれませんが、「興味のあることがある学部に行こう」などと学校・予備校ではよく言われますが、正直無いです。 父はそんなこと考えずに勉強しろとよく言います。そうかもしれませんが、実際受験時に適当に大学を選んで進学したとしても、それからの人生がとても不安です(このことが気になってしまい勉強に身が入らなくて困っているというワケではないです)。 実際の経験者の方、もしくはアドバイスをくださる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

やりたいことが見つかるに越したことはありません。 でも、やりたいことが見つからない人もこれまた居ます。 特に文系なら多いでしょうね。 理系ですがやりたいことがありません、でそのまま進学するのは非常に拙いですけど、文系のありふれたところであれば、専門性は低いでしょうから問題ないでしょう。 個人的には専攻をこう分けています。 職業訓練系:医歯薬看獣 技術者養成系:理工農外芸体 一般教養系;法経社文 漏れているところも沢山あるでしょうが、こんな感じでしょう。 特に興味があることはない、という人は、一般教養系統以外に行くべきではないでしょう。 勿論、技術者養成系や職業訓練系に行ってみたら面白くなった、ということもあるでしょうが、確率が悪いでしょう。 職業訓練系や技術者養成系に行けば、好きでもないことばかりやらされるハメになり、もう嫌だ、大学を辞めよう、なんてことになりかねません。 私個人は、ガキの頃から理系だと判っていました。 あとは、興味のあることの中からどれを選ぶかでした。 でもそうじゃない人は普通にいるはずですし、サラリーマンをやるなら、ハズレ専攻さえ引かなければ何でも良いでしょう。法経社などの社会科学系統が無難だと思いますが。 でも本当に自分のやりたいことは何なのだろうか、ということは、それはそれとして追々考えていくことだと思います。 勉強を進めていくうちに、人間をやっているうちに、見つかることもありますから。

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 色々勉強させて頂きました。 僕も今調べてみたんですが、理系の中でも社会工学、システム工学と言うのなら一般教養系に入るのでしょうかね? そのようなところなら自分も頑張れる気がしてきました。

その他の回答 (4)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

私は、大昔ですが、自分の学びたい学部、学科に進学しました。 自分が全く興味を持たない場に4年間通い講義を聴くのは詰まらないし、苦痛ですね。だから、遊びに走る事になるのです。はっきり言って、会社は何学部、何学などで事務系社員を選んでいるのではないと思います。

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 就職試験にとって大学名は包み紙だ、と古典の先生から聞いたのですが、その通りなのかもしれないですね。そうなるとやはり偏差値の高い大学に行くべきなのかもしれません。頑張って勉強します!

noname#232424
noname#232424
回答No.3

・どうすれば,なるべく簡単・確実にメシが食えるかを考える。たとえば,専門はなんでもいいから,自主的に公務員試験の勉強をきっちりやる。 ・これだけは嫌だという職業を洗い出す。たとえば,他人の血にまみれてその生死にかかわる医者はさける。

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 将来に目を向けて考えるってことですね。 そういうことも視野に入れていこうと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

医者になろうと思ったのに、気づいたら文学部にいた。 というレベルでなければ、どこでもかまいませんよ

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実際そういうもんですか~笑 医学部は考えていないので、そこは大丈夫かと

回答No.1

大学に入ってから学部を変えることは出来ます。 が、変えるのも変えてからも大変だと思いますし、受験科目のこともあるので出来るだけ決めておいた方がよいと思います。 就職に関しては、理系で専門でもない限り、大学名が優先されます。 なので、お父さんはとにかく勉強して出来る限りよい有名大学に入学しろと言っているのです。 それに希望がないなら、とりあえず勉強をするべきです。 ある意味、希望のない人がやるのが勉強と言えます。 私の場合は父の仕事の関係で、その学部でなければ授業料を出してもらえなかったので、決めました。 その学部の評価が高い大学のみを選んで受験しました。 そして、合格した中から、一番家から近いところにしました。 下宿代は出さないと言っていたので。

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱりなんだかんだ言って、まずは勉強しないといけないですよね。 なるほど、そういう大学の決まり方もあるんですね~ 逆に親がそう言ってくれると、志望大学に迷わなくて済むのかもしれませんね、、、 とにかく、頑張って勉強します!!

関連するQ&A

  • 大学の学部選び

    これからオーストラリアの大学に留学する予定なのですが、その学科選びで大変迷っています。候補をいくつか出し、その中でも特にForensic Scienceという学部に興味を持っています。日本では聞いたこともない学部だったこともあり調べ始めました。この学部は科学捜査という日本語に訳せるわけなのですが、私自身特に鑑識になりたいと思っているわけではないのです、しかし大学のカリキュラムを参照したら、ただ単に捜査に関することだけではなく、薬品、科学、生物学、犯罪学などの学問の専門知識と技能を学べるとあり、もとより手に職をつけたいと思っていた事もあり、「面白そう」とは思ったのですが、実際にこの科目をオーストラリアで勉強する利点、警察以外の職種など分からない事だらけで実際にこの学部への進学を決断できずにいます。これらの点について何かご存知の方、何かしらご経験やご意見などが御有りの方がもしおられれば大変助かります。宜しくお願いします。

  • どういう大学、学部を選べばいいのか・・

    16歳(高2の年)の女です。 来年大学受験を考えています。 高校には行っていないので高認を取得しました。 大学受験についてかなり無知なのでアドバイスください。 私は将来福祉関係の仕事がしたいと思っています。 まだすごく漠然としていますが、 施設などへの就職より、できれば福祉関係の企業など施設以外への就職がしたいです。 ですが、どんな大学、学部を受験したらいいのかあまりよく分かりません。 福祉と言ってもいろいろですし、何を基準に大学を選べばいいのか分からないので、 何かアドバイスください。お願いします。

  • 学部選びに悩んでいます。

    今、岐路に立っています。 親が「どうしても大学へ進学してほしい」と言います。自分も「大学に行かせてもらえる」わけですから、その恩に報いようと思います。それに大学を出るほうがいいなと自分でも思います。 日本では大学卒でないと就けない仕事が多いからです。 ここで困っていることがあります。自分にはしたいことが分からないのです。色々考えてはみましたが、結局したいことがわかりません。「したいことがない」即ち「したいことは、まだわからない」とわかりました。そういう人だっているんでしょうね。 こんな自分はどんな風に大学を選べばよいのでしょう? [以下補足] 実は今、ある学科に所属しているのですが、中々進級できずにいます。 学科のある先生から「他の学生がよく落とすような単位を君は既に取得し、他の学生はすんなり取得できている単位を君は落としているね。きみにもできるはずだからこの学科を続けなさい」と励まされましたが、どうも課題に取り組む意欲がでません。ぼくは向いてないのかもしれません。この学部は、地元でもかなり良い学部で、就職率が良く、その背景には在学中にしっかり勉強させるからです。入学当初は、全くこの事実を知らず、入ってから後悔してしまいました。「なんとなく」選んでしまったのは反省すべき点でした。全く進路に悩まずにテキトーに選んでしまったのです。 このまま現在の学科に復学しようとも思っているのですが、この学科は自分にとって「難しく、大変」に思えます。 そこでどこか別の大学の別の学科に行こうかとも思ったりしています。 できるなら、卒業しやすい学科でも選ぼうかなと思っています。 ちなみに普通科の高校を卒業しました。 参考にお聞かせください。

  • 学部選びに悩んでいます。

    今、岐路に立っています。。 親が「どうしても大学へ進学してほしい」と言います。自分も「大学に行かせてもらえる」わけですから、その恩に報いようと思います。それに大学を出るほうがいいなと自分でも思います。 日本では大学卒でないと就けない仕事が多いからです。 ここで困っていることがあります。自分にはしたいことが分からないのです。色々考えてはみましたが、結局したいことがわかりません。「したいことがない」即ち「したいことは、まだわからない」とわかりました。そういう人だっているんでしょうね。 こんな自分はどんな風に大学を選べばよいのでしょう? [以下補足] 実は今、ある学科に所属しているのですが、中々進級できずにいます。 学科のある先生から「他の学生がよく落とすような単位を君は既に取得し、他の学生はすんなり取得できている単位を君は落としているね。きみにもできるはずだからこの学科を続けなさい」と励まされましたが、どうも課題に取り組む意欲がでません。ぼくは向いてないのかもしれません。この学部は、地元でもかなり良い学部で、就職率が良く、その背景には在学中にしっかり勉強させるからです。入学当初は、全くこの事実を知らず、入ってから後悔してしまいました。「なんとなく」選んでしまったのは反省すべき点でした。全く進路に悩まずにテキトーに選んでしまったのです。 このまま現在の学科に復学しようとも思っているのですが、この学科は自分にとって「難しく、大変」に思えます。 そこでどこか別の大学の別の学科に行こうかとも思ったりしています。 できるなら、卒業しやすい学科でも選ぼうかなと思っています。 ちなみに普通科の高校を卒業しました。 参考にお聞かせください。

  • 大学や学部の選び方について

    質問させて下さい。 自分は今年の春で21になります。 今思うと計画性のない時間を過ごして来てとても後悔しています。 中学も何をするでもなくダラダラ過ごし、高校も家が近くて入れそうだから、二年の時に中退した時の理由は行っている意味がわからなくなったからという適当な考えでここまで生きてきてしまいました。 周りの友人は進学や就職も決まり自分は何をやっているのだろうと酷く 自分を責めました。そして自分の人生設計を見直そうと思い、去年の 高卒認定試験に受かり大学受験を決意しました。 今は行きたい大学も見つかり興味のある学部など探してそこの受験を考えています。しかし周りの友人にこの事を話すと「もっと先を見据えて就職の事まで考えないと」「そんな甘い考えではやめた方がいいよ」などと 言われてしまいとてもショックを受けました。 目標もなく日々を過ごしていたいましたが自分なりにもやっと見つけた明確な目標だったので尚更凹みました。就職の事ももちろん視野にはありましたがまだどういう仕事がしたいとかではなく、興味のある学部に入学して勉強している内にそこからやりたい職業を絞り込んで行こうと考えていました。この考えはやはり甘い考えなのでしょうか? 確かにやりたい仕事を絞り込んで大学選びも見据えていればそれに越した事はないと思いますが自分にはまだそのような職業が見当たりません・・・。 どなたかアドバイスを頂けたらよろしくお願い致します。

  • 大学の学部選び

    来年の春大学受験をします。将来やりたいことが複数あり困っています。 1つ目が建築です。そしてもうひとつが経営工学です。どちらも興味があります。ただ建築は将来像がなんとなくつかめるのですが、経営工学は将来自分が大学で学んだことを生かせる職業に就けるか不安です。 もし経営工学を出た方がいらっしゃったら今ついてる職業はどんなことをしているか教えてください。 あと学部選びで迷った方などそのときどうやって決めたか教えてください お願いします

  • 大学の学部選びについて。

    私立四大に進学を考えています。 ですが一体どの学部にすれば良いのか… 知的好奇心は人並み以上には強いと思います。 不得意・嫌いな科目でもやり始めれば徹底的にやりますし、 不明なところがあれば質問するなりインターネットで調べるなり、 はっきりさせられた時がとても楽しいです。読書も好きです。 興味のある事…というか学部と言えば、 (1)経済学 (2)人間学 (3)心理学 (4)動物学 (5)歴史学 (6)情報学 なのですが、(1)は単に就職に有利という情報が多いからであり、 実際にはお金の流れ等の学問に興味があるかと問われれば、 学費を出してまで学びたい物でも無いんです。 対して(2)(3)はとても興味深い分野です。 専門的な言葉を知らないので、どこに興味があるのかの説明は 難しいので省略させて頂きます…。 (4)は単に動物好きなだけ。 だからこそ専攻する方もいらっしゃるかとは思いますが、 それを仕事にしたいとは思っていないのです。 ですが動物の行動だとかも興味深いですし、 何より絶滅危惧種の問題が深刻であり、 それについても学びたいと漠然とですが感じています。 人間よりも動物が好きだったりもします。 (5)もただ単に歴史が好きなだけであり、その上、 新選組や戦国武将など限られた部分が好きなだけです。 だったら専攻しなくても良いかなあ…?とも思います。 (6)はこれからの将来、IT関連や情報系は必須になってくる分野 だと思いますし、私としてもコンピュータや機械をいじるのは 苦手ではありませんし得意な物もあります。 私は元々進学ではなく就職希望でしたし、 その就職についても自分が納得できる就職をするには やはり大学に進学というのは大切なのかもしれない、と最近気付き 進学を視野に入れ始めたばかりなので(遅いのは自覚しています)、 ”就職のための進学”という考えです。 それが間違いだという方もいらっしゃるかと思いますが、 その感覚を捨てる気はありません。 そこでですが。学部、というのは専門職を目指さない限り 就職にはほとんど響かないとは聞きます。 だから自分の学びたい事を学びに行くべきだと言いますし、 私としても、就職のための進学だとしても、どうせお金を払って 通うのだから好きなことを学びたいです。 とは言っても、実際には本当にそれで良いのでしょうか? 就職に広く有利な経済学を選んだほうが良いのではないか? そう思ってしまいます。 ずらずらと述べてきましたが、一番聞きたいのはそこなのです。 それから、タイトルにある質問とは逸れてしまうのですが、 神奈川大学の給費生試験というのはmarch合格レベルだと聞きますが、 現在高校でクラストップ・学年6位の成績で、 今から予備校に通うなりして勉強して挑んでも、 給費生として合格するのはやはりかなり難関ですか? 経済的理由で、給費生が無理でも奨学金を考えていますが、 神奈川大学の場合は指定校推薦を考えているので、 入試試験優秀者対象の奨学金を受けられるかが分かりません…。 だったら入試受けろとは思うでしょうが(私も思います)、 指定校推薦の方がほぼ確実なんですよね、現実…。 指定校推薦で神奈川を受けて、その後給費生試験を受けたいと思ったのですが、 合格しなければ給費はされない。だからといって成績優秀者対象の奨学金は 指定校推薦で入っているので無理かもしれない。 という葛藤が渦巻いています…。 とりあえず、やはり給費生はかなりの難関なのかを知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 大学の学部について!

    自分は今高2で3年生の選択科目を決めなくてはならない時期です! 僕は根っからの理系です。 自分が今考えてる学部は (1)化学部 (2)看護学部(保留) (3)商学部 (4)理学療法士になるための学部 です! そこで、3年の選択科目化学Iを取ろうかなと考えています! (2)の看護学部の大学を受験するには、選択科目は何を取ったらいいのですか? あと、看護学部は実習など大変みたいです! 自分が考えている大学生活はバイトもサークルも両立てきる学部に入りたいと思っています! その点看護学部は保留です! (3)商学部は理系ではないけど、勉強理系と比べたらもそんなに大変そうじゃないので、部活、サークル、恋愛に力がいられると思い選び、卒業後はサラリーマンって形で考えています! (1)化学部は自分が好き実験もできるからです! これらを踏まえて質問があります! 自分は大学生活はサークル(テニス)も恋愛も力を入れたいです! そのためには、何の学部に入った方が無難でしょうか?また、その学部卒業後進路を教えてください! また、その学部に適した3年の選択科目は何を取ったら良いですか?

  • 大学の学部の決め方について

    高2です。今まで大学進学のことは考えたことがなく、最近になって考え始めました。 しかし、将来やりたいことなど想像したこともなく、どういった進路へと進みたいのかが自分の中で分かりません。 四年制大学、経済的に国公立、数学が不得意なので文系といった程度の適当な考えしか持っておらず、大学のホームページの案内を見てもいまいち実感というのが沸きません。 なので、皆さんはどうやって自分の行きたい学部、すなわち志望大学というのを決定したのでしょうか? くだらない質問ですが、皆さんの経験談やアドバイスなどお聞かせ願えるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 学部選び

    来年どこかの大学に編入学を考えています。学校では工学で制御系を学んでいます。  数学が好きなので、理学部がいいかなと思いましたが、就職的には不利だということがわかりました。(分野による)このまま工学を続けていったほうがいいのかもしれないですが、数学をしっかり勉強できて就職にも有利な学部があるなら行きたいと思って質問しました。 そのような大学の学部があれば教えてください。