メンタルクリニックを変更するポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • メンタルクリニックを変更するポイントについてまとめました。
  • メンタルクリニックの病院を変えた方がいいか悩んでいる方へのアドバイスをご紹介します。
  • 生活保護を受けている方でも他のメンタルクリニックを探すことができるのかについて解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

メンタルクリニックの病院を変えた方がいいのか?

11月下旬より不整脈があるということで循環器で見てもらったんですが、一度メンタルクリニックへ行ってきてということで通っています。 ■1回目 予約制とは知らず、突然行ったので問診表を書いて軽くアンケートをしてもらって医者に見てもらいました。 問診表に書いたことに目を通して、眠れない・どんな仕事をしてるのか?など軽く聞いただけで薬を飲んでください!で終わりました。 ■2回目 今日行ってきたんですが、眠れてますか?薬きいてますか?しか聞かず、伝えたいことをメモにして持って行って読んでもいいですか?って聞くと、「あんまり時間無いんですよー、ちょっとそれ見せてー」とだけ言われました。 家庭内のこととか、仕事のこととかイロイロ聞いてほしかったのと、相談所ではないですがどうしたらいいかの助言というかアドバイス的なものを言ってくれると思ってたんですが、すぐに「前回よりちょっときつめの薬出すんで様子みといてくれますか?次いつ来れますか?」で終わりました。 少し適当な面があり、自分と合わないような気がしてきました。 駅直結なので通いやすかったんですが、来週の3回目行ったあとその後どうしようか迷ってます。 今通っていても他のメンタルクリニックを探してもいいんでしょうか? 生活保護にかかってるんですが、担当者に合わないことを伝えて変更しないといけませんが、メンタルクリニックを変更するポイントってどう判断してますか? 生活保護をかかっていれば同じ市にあるメンタルクリニックしかダメなんでしょうか? 病名をきいても「うつ病」としか言ってくれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210401
noname#210401
回答No.1

まず、精神科での治療というのは、症状が外見上では診えにくいため、 どうしても問診に頼らざるを得ない部分があります。 現在の精神医療では、DSMというある程度パターン化された診断基準を用いて、 対話から当てはまる項目によって患者の状態を判断する場合が多いようです。 それによって薬の強弱も診断されます。 ただ、患者数が多いクリニックは、どうしても一人に対する問診時間が限られます。 長くても15分、というところが多いそうです。 よって、問診内容が乏しく、誤診されてしまうケースも否定出来ないのが現状です。 私なら、その医者とは一旦距離を置いて、別の医者を探しますね。 いつまでも相手の立場を重んじずに薬ばかり増やそうとする医者は、 あくまで個人的な意見ですが、ヤブと感じますゆえ。 ご自身で合わないと感じたならば、セカンドオピニオンをした方が賢明でしょう。 医者が患者を選ぶわけじゃなく、患者が医者を選ばないと。 あくまで症状を改善させるのは、患者本人となりますし。 人と人とが接するわけですから、どうしても相性だってあります。 私の場合、選ぶ基準としては、 特に鬱などの場合、会話もままならない状況も多々ありますので 会話をスムーズに引き出してくれる医師だとありがたいですね。 一番なのは患者の立場を尊重して接してくれる、 質問をした際に出来るだけ丁寧に答えてくれる医師かなと思います。 会話もしんどい状況であれば、 地域の保健所のスタッフに精神衛生の方がいる場合もありますので そちらで相談されてみても良いかと思います。 場合によっては、付き添いをお願いすることもできるかと。 こちらは無料で丁寧に対応してくれるのでありがたいですよ。 医師を選ぶ際に同じ市でないとダメということはないと思うのですが、 その点については、保健所か現在の担当の方と相談されてみて下さい。

関連するQ&A

  • 皆さん

    11月下旬より不整脈があるということで循環器からの紹介でメンタルクリニックへ行くことになりました。 ■1回目 予約制とは知らず、突然行ったので問診表を書いて軽くアンケートをしてもらって医者に見てもらいました。 問診表に書いたことに目を通して、眠れない・どんな仕事をしてるのか?など軽く聞いただけで薬を飲んでください!で終わりました。 ■2回目と3回目 眠れてますか?薬きいてますか?しか聞かず、薬変更をしますくらいしか言ってもらえませんでした。 伝えたいことをメモにして持って行って読んでも「あんまり時間無いんですよー、ちょっとそれ見せてー」とだけ言われたり、薬あんまり効かないですと言っても、「嘘でしょ?ちょっとは効いてもらわなきゃ困るよー」とこんな返答でした。 仕事の面はイロイロ聞いてくれますが、家庭内のことでもストレスがあることを伝えたいんですが、「家庭内のことは口出せないし、家族も絡んでくる問題でしょ?」としか言ってもらえません。 このような診断が続くのであれば一度変更してもいいんでしょうか? 診察へ行けば次の予約が決まるので、断らないといけないため断る理由も考えないといけなくなり、病院を変えようか迷ってます。 現在、他の薬も飲んでおり、薬ばかりになってくると体にもよくないので病院を変えようか迷っています。 患者のどういう所が原因でストレスやうつ病になってるかを聞き出すのがメンタルクリニックだと思ってましたが、家庭面は聞いてもらえないんでしょうか? また、家庭面のことでストレスやうつ病や自律神経失調症などになっているということを伝えたい場合は、どこに行けばいいのでしょうか? 生活保護にかかってるんですが、担当者にいろいろ伝えても「みんなストレスはあるよー」と軽くしか捕らえてもらえませんので、書面での診断書を書いてもらおうと思ってます。 何かいい方法はないでしょうか?

  • メンタルクリニックの診断の方法

    20代後半の男です。 動悸が激しく常に鼓動が感じるので循環器内科で見てもらった結果、不整脈があり「心房頻拍症」と言われました。 まったく同じ不整脈から始まり、若くして亡くなった親戚がいます。 家庭内環境など様々な要因が重なり、循環器内科の先生からメンタルクリニックへ一回行ってきてくださいと言われ、本日行って来ました。 ずっと昔から周りから「精神科行け!このキチガイが」と言われたこともあり、メンタルクリニックに行かなくても自分で通常の自分でいれることも自覚してたので放置してたんですが、医者から行ってこいということなので恐る恐る行ってきました。 メンタルクリニックでは周りの環境や今の環境を問診表に書き、医者がそれを見ながらカウンセリングしていく形でした。 今思ってることや伝えたいことを一度に聞いてもらえると思ったんですが、時間の都合なのか少しずつ進めるのか分かりませんが、伝えたいことのさわり部分いわゆる近況を聞いただけで薬を出されて次回の予約を取りました。 循環器内科の先生は悩み相談も聞いてくれるよと言ってたんですが、今日は初めてだったので本腰の部分を言うことはできませんでした。 これは初めてだからなんでしょうか? 一応、伝えたいことや聞いてもらいたいことを列挙してきてもいいですか?と聞くと、メンタルクリニックの先生は「いいですよ。聞いて今後のアドバイスとかくらいしか出来ないこともあるかもしれないけど話はききますよ!」と言ってくれました。 ちょうど1週間後なんですが、これから通うことになると思いますがメンタルクリニックは少しずつ進めていくものなんでしょうか?

  • メンタルクリニックの先生にはどこまで話せばいいのか

    明日2回目の診療があるんですが、どこまで話せばいいのか迷ってます。 初診の時は問診表を書いて、女性(そこのスタッフ)が問診表をもとにいろいろ質問をしていき答えていきました。 予約とは知らず時間があったので少しだけ見てもらった感覚で、診療が始まると、最近の仕事のことや眠れますか?などと近況だけ聞かれただけでした。 明日は2回目なんですが、どこまで話せばいいのでしょうか? また、家庭内のことがストレスになっている場合そのことも話したほうがいいのでしょうか? 周りからは家族と住んでるんで一人暮らしして家出た方がいいって言われてますが、医者にそう思ってほしい、そう言ってもらいたいと思ってるんですがどういうふうに伝えればいいんでしょうか?

  • 病院を変えようか悩んでいます。

    こんにちは。 今日子供の三種混合の1回目の注射をしに小児科に行って来ました。 この病院は先週初めて検診で行きました。 診察室に入り挨拶をすると先生は挨拶もなく聴診器をあて診察を始めました。 小児科だから、子供だけ見ているのかなって思いあまり気にしていませんでした。 そして今日の注射の問診表に昨日耳鼻科で鼻水を吸ってもらい、くすりを飲ませているので、知識がないため問診表に一応薬の名前と昨日から飲んでいることを伝えました。 すると診察室に入ったとたん、飲んでも注射には関係ないし、飲んでも飲まなくても一緒の薬ですよって言われました。 帰り際も薬を飲んでも一緒だから好きにしてくれていいですよと言われ帰ってきました。 私は先生で病院を決めているので、正直変えたいなって思いました。 とりあえずこれから注射が毎月あるので続けて行こうとは思いますが、 小児科を変えられた経験のあるかた、私の場合いつ変えればいいんでしょうか? 三種混合の2回目から変えるのは難しいですよね? どうかアドバイスいただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 良いメンタルクリニックは、少し遠いです。

    隣の市の評判の良いメンタルクリニックに診察してもらいに行き、先生から「典型的な強迫性障害です。」と診断されました。 隣の市に評判の良いメンタルクリニックが在るのを探して行き、「典型的な強迫性障害です。」と診断されたのですが。 この探し当てたメンタルクリニックは、自分が希望する”なるべく薬に頼らない方針で、行動療法を使いながら治す。”という方針に合うし 先生の評判が良いので 診て貰いに行ったのです。 ちなみに、自分の住んでいる市には、自分が希望する”なるべく薬に頼らない方針で、行動療法を使いながら治す。”という方針の精神科は見当たりません、恐らく、薬ばかり使うようです。 それで、この通う事になったメンタルクリニックは隣の市に在るので、電車、バスを乗り継いで、通うのに片道2時間弱掛かります。 もしも、仕事を休みながら、月に何回も診察に行かなければならないのなら通い難くて少し大変です。 短期間で強迫性障害が治るのならば、片道2時間弱掛けても頑張って通えると思えますが、長引くと通い難くて苦しいです。 こういう問題を どう思われるでしょうか?

  • メンタルクリニック

    仕事のストレスについて相談しにメンタルクリニックに通っています。 これまで4回行き、いくつか抗不安剤を処方されましたが、どれも納得できる効果がありませんでした。 薬が効かないことが原因で苛立ってしまい、クリニックに通うことが新たなストレスになっています。 出来る限り自分の症状を詳しく伝えているつもりですし、いきなりハッキリと効き目が実感できるような強い薬を処方するわけにもいかないのでしょうが、あと何度この薬に対する苛立ちを我慢しなければいけないのかと思うと気が滅入ってしまいます。 メンタルクリニック、もしくは心療内科に通ったご経験のある方に伺いたいのですが、皆さん通い始めてどれくらいでご自分に合う薬と出会えましたか? それと、まだ担当医には伝えていないのですが、ネットで当てはまる症状を調べたところ、自分では不安神経症ではないかと思っています。 別に自分の考えに拘るつもりはないので、医師が違うと判断すればそれに従いますが、こういう自己判断を担当医に伝えることで、診察に何か良い影響はあるでしょうか? もしくは、逆に素人考えを医者の前で披露しない方がいいなど、何かアドバイスを頂けると助かります。

  • メンタルクリニックの現状維持な治療に疲れます。

    メンタルクリニックに通い始めて9ヶ月になる者です。 主に心気症のような症状、対人恐怖、パニックなどの相談をしています。(※担当医から病名を教えてもらっていないので、自分の病名は分かりません) 現在の治療は投薬が中心で、2~3週間に一度クリニックに通って薬を飲んだ感想を伝え、それに担当医が応じて薬を変更したりといった感じです。 私はカウンセリングを望んでいたのですが、会話がままならないことを理由に担当医に却下されました。 抗不安剤、精神安定剤?(苛立ちをしずめる薬)、睡眠導入剤を処方され、薬は効いていると感じます。 しかし、一体いつまで薬を飲むだけの治療が続くのだろうと、現状維持な感じになんだか疲れてしまいます。 こういうメンタルクリニックとか心療内科の治療って、次の段階に進むにはどうすればいいのですか? 患者側から「次の治療をはじめてください」等、頼まなければいけないのでしょうか? もしくは、担当医が私に何かしらの変化(例えば積極的に話すようになるとか)が現れるのを観察しているのですか? 患者側から今現在はどの段階の治療中なのか、質問してもいいものでしょうか? もし、そういった類の質問をしたご経験がおありでしたら、どの程度踏み込んだ質問をしていいのか、出来るだけ具体的なアドバイスをください。 分かり辛い文章で申し訳ありません。 回答をお待ちしております。

  • 不安神経症、心臓神経症、自律神経失調症の違い

    不安神経症、心臓神経症、自律神経失調症の違いはなんでしょうか? 動悸が激しくなるので循環器で診察してもらったんですが、不整脈があり心房頻拍症と言われました。 でも、心電図をしても過度な異常は見当たらず自覚症状のあるときでも心電図がほぼ正常であることを確認しました。 自分では以下のような症状があります。 ・動悸がする ・呼吸困難や胸痛 ・症状が長時間続いて何回もくり返し起こる ・ります。 ・動悸は安静にしているときにも起こり、特に夜に起こり不安になり寝られないことがある ・心臓部の痛みをうったえ、胸の拍動がドキンドキンと手に触れるあたりのわりあいはっきりした痛みで、チクチク、ピリピリする ・毎晩早朝や起床時に動悸が激しく「ドンクドクン」というのがはっきり分かり、血液の送る量が多いのでは?と思うくらいになる ・とにかく寝れない 循環器内科では、不安神経症や心臓神経症や自律神経失調症と診断され、メンタルクリニックではうつ病と診断されました。 循環器内科では不整脈や動悸を抑える薬を出してもらってますが、「心電図でも特に異常がないためメンタルクリニックで出されてる薬でやっていくしかない」とか、「僕らでも動悸や不整脈はあるから」慣れるしかないと言われました。 しかし、仕事の休憩時でも息苦しくなり胸が締め付けられ立てなくなったこともあります。 いつも担当してくれる循環器の先生は親身になって話を聞いてくれてどうして直していくかを決めてくれます。 少し自分でも調べたんですが、不安神経症、心臓神経症、自律神経失調症の違いやどこの科で薬をもらいこの病気と向き合っていけばいいのか分かりません。 不安神経症、心臓神経症、自律神経失調症、うつ病など全て調べても当てはまりました。 自分としては、心臓のことなので循環器内科でしっかり診察してもらい治療してもらいたいと思ってます。 メンタルクリニックでも薬が出されて循環器以外でも薬が出てるので、過度に薬薬薬となっても体によくないので、出来れば医療に詳しい方で今後どのようにして向き合っていけばいいのか教えてください。

  • お薬手帳を出すタイミング

    薬局だけでなく、クリニックに行く際も、内服薬がある場合らお薬手帳を出したほうがいいとよく言いますが、どのようなタイミングで出せばいいですか? 最近はネット問診が普及してきて、毎回の診察前に問診票を記入し、そこに内服中の薬を書く欄があるところも多いですが まだアナログのところなどだと、初診時のみ問診票がありそこに内服中の薬を書く欄がありますが 2回目以降は問診票の記入がなくて、 途中で他のクリニックでもらった薬の内服があっても伝えられないことがあります。 内科の場合は、クリニック側がそこがかかりつけクリニックなんだと考えているとすれば、問診票いちいち出さないのもまだ納得いきますが 皮膚科とかもそうじゃないですか、 他の内科でもらった薬との飲み合わせとかどう思ってるんだろうって思います。

  • 昨日、初めてメンタルクリニックに行きました。薬の事で一つ不安がある為まだ飲んでいません。

    タイトルの通り昨日思い切ってメンタルクリニックへ行きました。 想像していた所とはまったく違い、普通の病院と何も変わりませんでした。 看護士さんの問診が30分、先生の診察が約40分と、とても丁寧に私の話を聞いて下さりました。待ち時間にお茶を入れてくれたりとても親切なクリニックで安心しました。 診察の結果、『不安障害』でした。クリニックに行くまでは自分の症状が何なのか、とても気持ちの悪いものだったので自分の病名が知れた事でとても気分が落ち着き本当に行ってよかったなと思います。 まえおきが長くなったのですが、一つ不安なことがあります。 それは薬のことです。 頂いた薬は SSRI デプロメール25mg です。 一週間、朝晩飲む様に渡されました。 しかし、薬への依存と飲むことで太ってしまうのが嫌でまだ飲む勇気がありません。 診察の際に先生に薬の依存が心配と太ることが嫌で、出来れば薬は飲みたくないと伝えた所、依存の心配は医師の指示通りきちんと飲んでいれば大丈夫との事。 太るということは人それぞれですが、飲むことで食欲増進になり太る可能性もあるといわれました。 実際、デプロメールを飲んでいる方はどうでしょうか? 薬を飲むだけで太ってしまうのか、先生の言う様に食欲が出て食べてしまうから太るのでしょうか? しっかり、治して元気に毎日過ごせるようになりたいので薬を飲んで通院したいと思う反面、薬を飲むことにまだ抵抗があります。 その他の副作用は自分で調べてみたのでおおよそ理解したのですが、 上記の2つについて、実際飲んでいる方のお話が聞けたらと思います。 その他アドバイス等がありましたらお手数ですが教えて下さい。 お願いします。