• ベストアンサー

歌っている人を教えて下さい

数年前の曲で、男性ボーカルです。 たぶんバンドだと思うのですが、 知っている方がみえましたら教えて下さい。 はっきり覚えていませんが、 さびの所が、♪明日をふみしめて、ぼくらはゆく~ で、最後が♪this is season in my heart で 終わる曲です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

RAZZ MA TAZZの『Season Train』だと思います。 http://www.forlife.co.jp/razzmatazz/

参考URL:
http://www.forlife.co.jp/razzmatazz/
minipiyo
質問者

お礼

ありがとうございます! やっと気分がすっきりしました。 もう解散してたんですね。好きな曲が多かったけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Fat01ton
  • ベストアンサー率46% (122/264)
回答No.2

mnipiyoさん おはようございます。 その曲は多分 ”明日を踏みしめて 僕らは行く 待ち切れない季節の 予感 載せて” (1995) バンド名:RAZZ MA TAZZ 曲名  :SEASON TRAIN だと思います。 (正直自信はありません)

minipiyo
質問者

お礼

おはようございます。 まさにその曲でした。 早速の回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この女性ボーカルの洋楽のタイトルわかる方!

    少ない情報なのですが、この洋楽のタイトルおわかりになる方是非教えて下さい。 ◆10年位前から聞いたことがあると記憶しています。 ◆女性ボーカルで英語(声は若そうな感じです) ◆もしかしたら映画に使われていたかも? ◆少し切なげな雰囲気のメロディです。 ◆サビが「this is my heart~」と言っているように聞こえます。(サビ中では2回言います)  なので「this is my heart」でネット検索してみましたが見当たりませんでした。 すみません、これ位しかないのですが何か思い当たる曲があったら是非ご一報下さい! 思い出せる限り補足もさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いします!

  • 洋楽のタイトルが…

    はじめましてこんにちわ。 去年有線で耳にして以来ずっとタイトルと歌っているバンドの知りたい曲があり、質問させて頂きます。 ジャンル >洋楽ロック ボーカル >男性 いつ、どこで聞いたか >最初に聞いたのは去年大阪のお店の有線の洋楽チャンネルで。  最近聞いたのは三宮のお店の店内で流れてた有線洋楽チャンネルです。 聞き取れた歌詞 >サビは【This is】か【It is】の後に歌詞が続く。  最後【This is】か【It is】を4回繰り返す。  "This"が高音で"is"が中音 曲の詳しい説明 >序盤は低音だけどサビの前から少し高くなります。  サビの前に2~3秒ギターソロがありました。 男性ボーカルですがキーはやや高めで激しいロックです。 音声のみで映像を見たことが無いので何人組のバンドかも分からず 早めの英語なので歌詞も中々聞き取れず…情報が少なくて申し訳御座いません;; もし思いつく曲などが御座いましたら教えて頂ければ嬉しいです。

  • 歌手と曲名を教えて下さい。

    歌手と曲名を教えて下さい。 「this is my heart. my heart is ~」と言うのがサビの箇所です。 洋楽、女性歌手、スローバラードの曲で、恐らく10年以上前の曲ではないかと思います。

  • サビの部分がin my hand の曲

    すいません、質問をお願いします。 洋楽で女性ボーカルの曲で サビの部分が「in my hand 」と3回くらい続く曲を ご存知でしたら教えて下さい。 サビの部分ですが聞き間違えで「in my heart」かも 知れないです。 よろしくお願いします。

  • 曲を探しています

    曲を探しています。歌詞は多分・・ ※サビ she's not she's not she's not she's in my hand・・ のようなノリのいいバンドの曲を探しています。 多分誰でも聴いたことがある曲だと思います。。 ボーカルは男性です。よろしくお願いします。

  • ハード系のバンドでサビがLove is blindという曲ご存じないですか?

    10数年前渋谷陽一さんのFM番組で聞いた曲で、以来ずーっと探し続けています。どなたかご存じの方、教えてください!!  たぶんハード系の男性ボーカルバンドの曲で、サビでLove is blind,blind my love~と歌っています。渋谷先生はこの曲がこのバンドの復活第1曲目、と言っていたような気がします。ちなみにDavid Coverdale,ATC,EVEのLove is blindというタイトルの曲は違うと確認済みです・・・。よろしくお願いします。

  • 「halleluiah I love you」 この曲を探してます。

    海外のバンドだと思うんですが、 ボーカルが男性のバラードで、すごく心が温まる曲なんです。 曲の中盤でラスサビに入る前に、 何度も「halleluiah I love you」と言うフレーズを繰り返します。 サビの出だしが「This is a love song to you」 か「Is this a love song to you?」の様に聴こえました。 タイトルに「Love song」って書いてあったんですが、 どこを探しても出てこないし、なによりアーティスト名が分らない ので探しようがありません… ずっと探してるので、 どなたか知ってる方がいましたらお願いします。

  • この曲のアーティスト教えて下さい

    洋楽の男性ボーカルのバンドで、 (多分ですが)アルバムの1曲目のBメロが、 「Everlasting Season・・・ ・・・・・  Everlasting Moment・・・ ・・・・・」 という歌詞の曲と、アーティストを教えてください。 サビにも頻繁に「Ever」という歌詞が入っています。

  • 英語の歌詞

    少し前に同じような質問をしましたが、 これだけのフレーズでは分からないということでしたので 英語の歌詞をがんばって聴いて書き取ってみました。 she was my lover in my life and gave her my heart,gave her my heart. But she left one day as she.... that's all sitting in my room wondering where my any wrong... ..... feelings that I have are only this is how I feel... Roses are red violets are blue Can't you see that my love is true love is the thing someone is in this world.... 聞き取れる所だけ書いてみました。 数年前にラジオで流れていた曲です。 誰の何という曲が分かれば教えて下さい。 あと、以前のコメント(質問番号:4574992)で「Roses are red violets are blue」は慣用句だと教えて頂きました。 辞書を引いても載っていませんでした。 どなたか意味を教えてください。

  • エフェクトについて質問です。

    ヴォーカルエフェクトについて質問したいです。 ラウンドスケープというバンドのWhere is my dream?っていう曲のサビの部分で ヴォーカルがWhere is my dream ?~♪って歌う部分に 使用されているエフェクトがあるんですが どうやって作っているのか知りたいです。 またなんていうエフェクトなのか名前だけでも知ってる方いたら教えて頂きたいです。 ダフトパンクもこれ系のエフェクト多様していたように思います。 情報量が少なすぎですがこれくらいしか解らなくて困ってます>< どうか解る方いましたらご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • 購入した純正のインクを入れ替えたにもかかわらず、プリンターの表示がインク残量0になる問題が発生しています。
  • 特にシアンの色が残量0のままであり、印刷する際に色が出ない状態になっています。
  • 問い合わせしたところ、プリンターの側に問題がある可能性が高いとの回答を得ました。
回答を見る

専門家に質問してみよう