体育ができずに教職免許がとれない?

このQ&Aのポイント
  • 私は大学4年で、学部はある女子大の児童学科です。しかし、私はいまだに体育ができません。水泳と逆上がりができないため、小学校教諭免許の取得ができないのではないかと心配しています。年明けの確認日までに水泳や逆上がりをどうにかする方法はあるでしょうか。教職を目指す先輩の意見やアドバイスを聞きたいです。
  • 体育ができないために教職免許が取れないのはよくあることでしょうか?私は大学4年で児童学科に所属していますが、水泳と逆上がりが苦手です。小学校教諭免許を取得するためには体育の単位も必要ですが、私はこのままでは受かることができません。どうしたら体育が苦手な私でも免許を取得できるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • 私は現在大学4年生で、児童学科に所属しています。しかし、私には体育の苦手な点があります。特に水泳と逆上がりができません。私の学科では体育の単位も必要ですが、このままでは免許を取得できないのではないかと心配しています。どうしたら体育が苦手な私でも教職免許を取得することができるでしょうか?教職を目指す先輩方の経験やアドバイスを聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

体育ができずに教職免許がとれない?

こんばんは。 私は今、大学4年で、学部はある女子大の児童学科です。 幼稚園から内定をいただき、卒業制作や残りの勉強をがんばっています。 さて、私の学科では、小学校教諭免許と、幼稚園教諭免許が所得できるのですが... 実は私は、いまだに体育ができません。 水泳と逆上がりができません。 水泳は、ジムに通い、なんとか規定の25mを泳ぐにいたりましたが、まだokはいただけていません。 逆上がりは、小さい頃からてんで駄目で、補助がないと、できません。 というか、補助があればなんとかいける、というレベルまでいきました。 私の学校では、水泳\逆上がりができないと体育の単位がクリアできないという決まりになっています。 やっぱり、小学校教諭免許の所得をめざすところはどこもそうなのでしょうか。 他大の知人に聞くと、水泳はチャレンジしたが、逆上がりができないからといって免許を出さないってことはありえないのでは?ということでしたが... まず、自身の能力をみきわめてから、学校を選択しろということでしょうが、就活もがんばりましたし、教職のほかに保育士も試験でとり、わたしなりにはがんばってきたつもりです。 あとは、体育だけなんです>< 事実として、体育がだめだから、小学校教諭や幼稚園教諭がもらえなかった方はいらっしゃるのでしょうか? また、あと少しですが、年明けの確認日までに、水泳\逆上がりをなんとかする練習方法はないでしょうか。 とにかく、考えずにやるしかないと思っています。 現場の小学校や幼稚園の先生がたからも、ここでご意見がきけたらうれしいです。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

逆上がり、小学校2年の課題です。よく小学校を卒業できましたね。 あなたの小学校のときの担任は、教員失格です。 あなたは、小学校のとき、逆上がりができなくて、悔しくなかったですか? 担任に教えてもらわなかったのですか? 私が逆上がりができるようになったのは、小学校5年の2学期でした。小学校1年から、毎日鉄棒で逆上がりの練習をしまし た。だれでも、できるようになります。 こつがあるのです。高鉄棒で、ぶら下がって、逆上がりをするのは、上級です。 低鉄棒で、助走というか、地面をけって、反動で、逆上がりをするのが、入門、初級です。 補助があればできるのでしたら、何が足りないのか、よくよく考えてください。 逆上がりができない子どもは、足が鉄棒から離れていきます。じつは、腕と腹筋で、足と腰を鉄棒の方にひきつけるのです。 1年から、5年の2学期まで、ほかの人は、みんなできるのに、2,3人できない子どもがいました。 教育とは、実は、自己教育でもあるのです。小学校2年の課題を、クリアできずに、大人になって、教師になろうとしている。 あなたが、教師になって、逆上がりのできない子どもと出会ったら、必ずできるようにしてあげてください。 そのためには、あなたが、なんとしてでも「逆上がり」をできるようにならなければなりません。 毎日100回、補助つきで逆上がりを続けてください。逆手でできるようになったら、順手でできるようにしてください。 補助なしでできるようになったら、中鉄棒、高鉄棒でも、できるようになってください。 中学2年で、巴、中学3年で、け上がり、大振り、小振りができるようになりました。 高校1年で、懸垂が7回か8回、高校2年で、14回か15回、高校3年で、19回できました。もちろん、中学3年、高校のとき は、休み時間は、鉄棒に下がってぶら下がったり、懸垂したり、低鉄棒で逆立ちをしていました。 鉄棒の得意な人に聴くのです。どうしたら、できるようになるか?説明できないときは、実際にやってもらい、見てまねるので す。 肝心なことは、「できる」「必ず、できるようになる」という確信です。科学的な分析です。逆上がりを漫画のコマわりにして、 絵をかいてみてください。どこで、どういう向きにどう力を加えると「逆上がり」ができるのか?論文になるかもしれません。 男子の懸垂は、女子にはきついので、斜め懸垂でよいです。腹筋は、やりすぎると苦しいので、1日おきに10回、20回と 少しずつふやしてください。一人でやるのは、大変です。だれか、一緒にやってくれる友達がいると励みになります。 1週間か10日して、効果がなければ、また質問してください。できるまで、付き合います。 http://benesse.jp/movie/sakaagari.jsp http://www5e.biglobe.ne.jp/~minineta/taiiku-sakaagari.htm お励みください。

その他の回答 (3)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

文部科学省は、 「教員免許取得に必要な単位を2校以上にまたがって修得しても良い」 「教員免許取得のためには、体育に関する科目の単位を2単位以上修得すること。 体育実技・体育理論どちらでも可とする」 (例) ・体育実技2単位のみ ・体育実技1単位+体育理論1単位=合計2単位 ・体育実技1単位+体育理論2単位=合計3単位 ・体育実技2単位+体育理論1単位=合計3単位 ・体育実技2単位+体育理論2単位=合計4単位 ・体育実技1単位+体育理論4単位=合計5単位 ・体育実技2単位+体育理論4単位=合計6単位 ・体育理論2単位のみ 以上のどのパターンであってもOKです。 ・・・となっています。 そのため、今の大学を卒業した後に、 小学校免許や幼稚園免許を取得出来る通信制大学などで、 科目等履修生として、「体育理論」の単位を追加でとり、 小学校免許や幼稚園免許を取得する ・・・といったことも可能です。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

体育の関係者では全くありませんが、 腕力と体重の関係はどうなっているでしょうか? 腕力<体重という人の場合(私ですが)、足を遠くに蹴り出せば逆上がりができる、というのは嘘っぱちになります。 蹴りの問題ではなく、体重を支える腕力の問題です。 腕力<体重という人だと、足を遠くに蹴り出せば腕が伸びてしまうと思いますが如何でしょう。 蹴りつつも腕でお腹を鉄棒の方に引きつければ回るんでしょうけど。そんな筋力があるのか無いのか。 全くの勘ですが、グーグルで検索すれば、そのような「正しい」逆上がりの方法や「症状別の対処法」が見つかる、ということはないでしょうか。 何れにせよ筋力は必要でしょうから、腕立て伏せ(が無理なら膝をついたり階段等で腕を足より数段高い位置に置く)や斜め懸垂等で鍛える必要があるでしょう。 筋トレの方法も検索すれば見つかるでしょうねぇ。 体重オーバーの場合、動きながら体重を減らすと逆上がりが楽になるかも知れません。 食事制限のみは、真っ先に減るのが脂肪ではなく筋肉ですので、お勧めできません。 体重は軽いが筋力はもっと無い、なんてこともあるでしょうし、体重に対して筋力は十分だが運動神経が酷すぎる、ということもあるでしょうけど。 水泳も、なぜ泳げないのか、という原因に依ります。 例えば、頭が高く足が低く、そのまま進行すれば水の抵抗をモロに受けるため、進まないし手足が疲れる、という場合は、水の抵抗が少なくなるよう、頭を低く(視線は進行方向ではなく進行方向斜め下か真下か斜め後ろか、それは水泳の先生に聞いてください)、足を高く、なるべく水面と平行に、なんてことが考えられそうですが。 体は水の抵抗を減らすように、手は水の抵抗を逆方向に受けるように。 クロールの息継ぎで止まってしまう、足が着いてしまう、という場合、顔を頷くのとは逆方向の背中側に上げるために、頭が上がり足が下がり体が起きて、進行方向に対して水の抵抗を急激に受け、それで止まって立ってしまう、ということがあるようですが、そういうことがあるのか無いのか。 他にも、息継ぎができるのか、顔を水につけていられるのか、なんてことがあるでしょう。 なんて風に分析することがいくらかあるんじゃないかと思いますが。 その分析が指導に生きてきそうな気が。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

教員養成系大学の教員です。 >小学校教諭免許の所得をめざすところはどこもそうなのでしょうか。 大学によりけりです。基本的にはどこでも(国立の教育学部でも)25m水泳と器械運動については「出来なければ単位は出さない」というのが基準です。そもそも、採用試験の課題でもあるわけですから。 ですから、夏休みなどに集中特訓をやったりしますよ。 しかし、率直に言えば、国立の教育学部はその辺はゆるめで、私学の方が厳しい。というのは、国立の場合「学力」についてはある程度担保(センター5教科を受けています)されていますから、まぁ「逆上がりができなくても」というところがあるのです。しかし私学の場合、その辺の「即戦力=○○大学出身者は必ず△△ができる」を「売り」にせざるを得ません。だから、かえって厳しいのです。これはピアノなども同じですね。 ただねぇ。あなたに逆に尋ねたいのですが、あなたのお子さんが小学校に通うようになったとき、「25mも泳げない、逆上がりも出来ない」=「子どもに指導できない」先生に教わりたいですか? そういう立場で考えてみれば、現状のあなたが免許を取れないことは仕方ないでしょう。

関連するQ&A

  • 中学校教諭1種免許状 保健体育をとるためには?

    僕は、今高(2)デス。 中学校の体育の先生になりたいと思っています!!! そこで、疑問に思った事があります。 中学校教諭1種免許状(保健体育)をとるには、大学では、どのような教科の単位をとるのですか? やはり、国語・英語<外国語>・数学なども 中学校教諭1種免許状(保健体育)をとるためには勉強するのですか?それとも、大学では、体育についていろいろな分野を深く、学ぶことで、中学校教諭1種免許状(保健体育)はとれるのですか? 教えてください>_<お願いします。

  • 小学校の体育教員

    いつもお世話になっています。 私は中・高の教員免許(保健体育)を持っているのですが(持ってるだけで使っていません)、小学校にも「体育の先生」がいるところがあります。 あのかたがたはどのような免許で教えているのでしょうか。 中・高の一種免許でも教える事ができるのでしょうか? それとも、小学校教諭の免許で体育専門教員として採用されているのでしょうか? あるいは、国立大学で副免として小学校教諭と中・高保健体育を取られた方なのでしょうか。 少なくとも、小学校の体育という免許はなかったと思うのです・・・

  • 中学校か高校の保健体育の教職を目指しています

    将来、中学校か高校の保健体育の教職を目指している高校3年生です。進学校に上位入学したものの、偏差値50以下レベルにまで落ちていますが、大学に入学し、将来の夢を実現したい考えです。 水泳が専門ですが、指導者と折り合わず退部し、現在もスポーツクラブで社会人、学生と混じって鍛えています。幼少からスポーツクラブで水泳をしており、県大会での優勝レベルです。 将来の希望を実現するためには、進学する大学は教育学部がいいのか?体育学部がいいのか?最近はスポーツ・健康系の学部もあるので、選択肢を広く持ちたい考えです。学力が低く、推薦入学の途も厳しいと考えていますので、どのように入試対策を講じたらよいか等のアドバイスを頂きたく思います。実際に教職に就かれている方、同じ志を持たれている方等、皆さまからの情報提供をよろしくお願いします。 教職取得に向けて、カリキュラム面、先輩後輩たちのサポート・交流面含めてお勧めの大学がありましたらご教授願います。 よろしくお願いします

  • 小学校教諭の免許

    私の大学では保育士の資格と教職の授業を受ければ幼稚園教諭一種の免許がとれます。 これにもし小学校教諭の一種または二種の免許を取得したかったらどうすればいいですか??

  • 幼稚園教員免許保持者の小学校教員免許取得について

    私は幼稚園教諭1種免許を持っていますが、新たに小学校の教員免許を取得する場合、教育実習は必要なのでしょうか。現在、教職には就いていません。

  • 教員免許(高等学校 家庭 1種免許状)取得について

    4年生大学を平成10年に卒業し、下記免許を持っています。 ●小学校1種 ●中学校2種(家庭) 大学時代は教員になるつもりはなく、卒業や卒論のために最低限必要となる単位を取って卒業しましたが、今になって高等学校の教員免許を取得しようという意欲がわいてきました。 大学の成績証明書によると、 教科に関する科目(家庭の分野のみ)・・・27単位 教職に関する科目(家庭の分野のみ)・・・3単位 を取得済です。 教育職員免許法 http://www.houko.com/00/01/S24/147.HTM#h04 によると、 高等学校教諭1種免許状取得に必要なのは、 教科に関する科目・・・20単位 教職に関する科目・・・4単位 となっており、単純に考えると、 教職に関する科目をあと1単位のみ取得することにより、高等学校教諭1種免許状が取得できるようなのですが・・・ もしかして何かのカラクリがあって、もっと多くの単位が必要になるのでしょうか? もし1単位のみの取得でよいのであれば、通信であと1単位を取得し、高等学校教諭1種免許状を取得したいと考えています。 ご存じの方、また同じように、高等学校教諭1種免許状を取得された方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教職のある所へ

    はじめまして、現在大学2年・男です。 大学入学後、あることを切欠に高校教諭を 目指すことにしたのですが、残念ながら私の在学する 学科には教職が存在しません。 そこで、高校教諭の資格が得られる専門学校との ダブルスクール、もしくは大学卒業後に入学という 手段を自分なりに考えてはみたのですが、 正直不安です。 また、そういった専門学校を色々探してみましたが、 どこも福祉の高校教諭免許の専門学校ばかりで 私の専攻している分野でのものが見つかりません でした。正直、手探りな状況です。 ご助言よろしくお願いします。 ちなみに私の通う学科は、高校の教科で言うところ の地歴政経・情報関係に関する講義が中心です(文系)

  • 大学4年間で「1教職2資格」は取れるでしょうか?

    小学校一種教員免許状を取得するために大学に行っています。  今度3回生に上がるに当たって、「図書館司書」及び「学校図書館司書教諭」資格をいっしょに取ろうかと考えているんですが、そうなると全部で175単位も取らないといけないんです。4回生時には教育実習もあるし、卒論も書かないといけません。今のところは順調に単位取得できているんですが、最初から「高望み」せずに教員免許だけをねらったほうがいいのでしょうか?  もし、大学4年間で「小学校一種教員免許状」、「図書館司書」、「学校図書館司書教諭」の1教職2資格を取得された方がいらっしゃいましたら、そのときのご様子など教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 教職について

    初めまして。私は大学院の修士を出ております。その当時は教職をとっていませんでしたが、社会に出て教師になりたいと思うようになりました。 そこで大学に行って教職を取ろうと思っているのですが、科目履修生で教員免許は取得できるのでしょうか?中学校か高校の免許を取得したいと考えているのですが、介護実習や教育実習を受けることはできるのでしょうか? 通信大学で取得しようとも考えましたが、性格的に独学では続きそうにないので……。 また、大学院の長期履修制度で学部の科目を取得しながら、教職を取れるという大学院もあるみたいなのですが、私はすでに大学院を出ておりますし、また修士論文を書くのは正直しんどいかなと……。大学院では、上越教育大学を考えているのですが、他にも教職を一から取得できる大学院はありますか? 私は富山県に在住なのですが、富山大学は出身大学ではないのですが、科目履修生として入ることはできるのでしょうか?やはり科目履修生は出身大学でないと駄目なのでしょうか? 長文になってすいません。ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 高校教諭の免許のみで教師になるには

    ご回答をよろしくお願いいたします。 現在、サラリーマンをしておりますが、脱サラして教師になることを決意しました (もともと、一度社会に出てから教師になる!と考えて就職しました)。 私の持っている資格は、高等学校教諭1種免許状のみです。 しかし、教員採用試験では、中高両方の資格がないと受験資格もない? という記載が。 私立高では中高一貫がほとんどですし、希望としては公立の教師でしたので、 かなり衝撃を受けてしまいました(はじめに調べておくべきだったのですが・・・) 高等学校の免許のみでは、実質教職をめざすのは難しいでしょうか。 どこか抜け穴ではありませんが、高校教諭の免許だけで教職を目指す道はないでしょうか? ご回答をいただければ幸いです。