• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一眼デジタルカメラの選定)

一眼デジタルカメラの選定

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

撮影状況はわかりましたが撮影対象はなんでしょうか? 撮影対象を写した際、周辺が歪んだりいびつに広がって写ったりしても構わないものなんでしょうか? F828であってもレンズの実焦点距離は一眼レフ用レンズと比べるとものすごく短い(超広角)ので中心より周辺の歪みはどうしても大きくなってしまいます。 一眼レフ用レンズだとだいたい40mm以上の焦点距離のレンズで中心と周辺の歪みに不自然さは出ません。 ブツ撮りの場合その歪みが致命的だったりします。 レンズの焦点距離は写る範囲に影響があります。 デジタル一眼の場合同じレンズでもセンサーサイズによって写る範囲が変わります。 APS-Cの場合レンズの焦点距離に掛ける倍率はキヤノンが1.6、それ以外が1.5。シグマが1.7となり、フルサイズ機(フィルムカメラ含む)でその倍率をかけた焦点距離のレンズを装着した場合とほぼ同じ範囲を写すことができます。 キヤノンにはAPS-Cとフルサイズの他にAPS-Hというサイズもありこちらの倍率は1.3。 ※これを「画角」と呼びます。 撮影スペースと撮影対象によってレンズを交換すれば全体を写すことも部分的に拡大することも可能です。これを一本で済ませられるのがズームレンズですが、ズーム倍率が大きいと画像の中心付近をメインに膨らんだりすぼんだりという「歪曲収差」が目立つようになります。 ズームできない「単焦点レンズ」ならそういった歪みはほとんど気になりません。光学的画質もズームレンズより上で価格も安め。 歪曲収差を良好に抑えたズームレンズだと価格は一気に跳ね上がります。特にキヤノンは(^^; でも、キヤノンには各種収差を補正できる優秀なソフトが付いてきます。RAW現像ソフトでDigital Photo Professional(略してDPP)というモノ。Photoshopと併用すればかなり強力ですね。 フルサイズがご所望ならCanon EOS 5D MarkII/EOS 1Ds MarkIII + EF50mmF1.4 USM/EF24-70mmF2.8L USM。 DPPの収差補正を使用するなら高価なLレンズでなくても良いかも。ただし後処理に手間がかかる。 APS-Cがご所望ならCanon EOS KissX3/X4、EOS 60D/EOS 7Dいずれもレンズキット。もしくは各社から出ている機種。必要に応じて単焦点レンズ。 あとは照明や露出補正、マニュアル露出などを工夫するだけですね。 被写体より背景が明るいと、主被写体は暗めになってしまうので露出補正をプラスにします。どの程度にするかは状況次第なので何回か試し撮りをしましょう。段階露出補正(AEB)という機能もあります。

ipponnhiba
質問者

お礼

回答ありがとうございます 被写体は植物で見比べて分かるほど歪んだりすると非常にまずいです。 写すときは極力ズームは使わないようにしています 印刷所のほうからRAWは勧められて試してみましたがこの機種だと撮影したものを保存するまでの時間がものすごくかかるので3・4枚試してみて効率が合わないと思いやめました。 今のカメラやプロ用なら早いんでしょうかね? 単語が難しくてすぐには理解が出来ませんが選定や仕事で必要そうな回答ありがとうございます ゆっくり調べながら読ませていただきます。

ipponnhiba
質問者

補足

写真を載せましたが 白や黄色の斑(模様)が全面に現れるものや真緑な物50cmを超えるサイズまでとっています

関連するQ&A

  • デジタルカメラを紹介していただけませんか。。。

    続けて質問させていただきすみません。今使っているデジカメが不調のため買い替えを考えています。中古を予定しているのですが、一応希望は ・最低で200万画素以上あればよい。それほど高価なものはいらない。使い方として主に室内でオークション出品用にとる事が多い。後は友達と旅行に行きとったり。風景などを撮ることは少ない。 ・コンパクトなものより多少携帯性が無くても『SONY Cyber-shot DSC-S50 』のようなカメラが欲しい。見た目を重視する。性能もある程度よければ最高。 今のところ自分の中では『SONY Cyber-shot DSC-S50 』が気になっているのですが、カメラに詳しい方の意見・おすすめを聞かせていただきたいと思っています。又『SONY Cyber-shot DSC-S50 』に関しての情報も教えていただけると嬉しいです。

  • 水中カメラ

    SONY Cyber-shot DSC-L1を使ってます。 これって水中カメラ用にハウジングがあるのでしょうか。 なければ、おすすめの水中カメラの機種とハウジングを教えてください。

  • デジタルカメラのリセット方法

    Sony Cyber-Shot DSC-F505Vのリセット方法を教えてください。 フラッシュ機能にエラーが出ています。 リセットすると解決できるとの事でしたが、 このカメラにはリセットボタンがないので、 修理センターに出さないとリセットは不可能だそうです。 自分でできるものならやってみたいと思いました。 操作が複雑であるならあきらめます。 どうぞよろしくお願いします。

  • デジタルカメラの充電ができない

    SONY Cyber-shot DSC-P5を使用しているのですが, 充電をしても5分程度でFULLと表示されて完全に充電できなくなってしまいました. カメラは貰い物なのでどのように問い合わせればいいのかわかりません. 電池を交換しようとも思ったのですが購入してしまう前に同じような状況になられた方のご意見を伺いたいと思います.

  • SONY デジタルカメラ RX100 III 

    SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III についてお尋ねします。このカメラは防塵用のレンズキャップが必要でしょうか?それとも防塵用シャッターがついていますか?レンズキャップが必要でしたら入手先をお教えいただければ助かります。

  • 手持ち夜景に強いデジカメを探しています。

    今、F900EXRを使っているのですが、手持ちで夜景を撮るとぶれてしまいなかなかうまく撮れません… そこで、手持ちでも夜景を綺麗に撮れ、できればシャッタースピードも速いカメラがあれば教えていただきたいです。 夜のイルカのショーやディズニーランド等の夜のパレードを綺麗に撮りたいと思っています。 メーカーにこだわりはなく、値段としては上限6万位でお願いしたいです。 今候補としているのがDSC-HX90V http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX90V/か DSC-WX500 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX500/です。 ファインダーはいらないのですがステップズームに惹かれ迷っています。 他にもおすすめなどあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 充電式のデジタルカメラを乾電池で充電したい

    sonyのcyber-shot DSC-T9を使っています。 これはリチウムの充電池を専用充電器でACアダプタから充電するものなのですが、 ACアダプタが使えない時や、充電器を持っていない時に 一時的にでも充電できるような製品はないでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • 下記のデジカメをWEBカメラに代用できますか?

    使用しているカメラは SONY Cyber-shot DSC-WX5 です フリーソフト等 WEBカメラにする方法を詳しくご教授お願いしたいです

  • デジタルカメラ選び

    デジタルカメラの購入を考えているのですが、色々ありすぎてよくわかりません。 ヤフーオークションでの出品時に撮るのがメインの使用用途です。 あとはたまに旅行できれいな夜景や景色を撮りたいなと思っています。 自分で調べた結果、9800円の品が二つ見つかりました。 ソニーDSC-WX30 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX30/spec.html ニコンCOOLPIX P100 http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performa... 自分で調べた基準は 画素数はあまり1000メガ以上であればあまり関係ないと聞いているので、1000メガ以上。 f値が低い方が良いと聞いたので、ワイドで3以下 手ぶれ補正は光学式かセンサーシフト。 この2つだったらどちらがいいでしょうか? また他に基準にしたほうがいい仕様はなにかありますか? カメラド素人です。 よろしくお願いします。

  • デジカメDSC-HX5とDSC-HX5Vについて

    DSC-HX5に水中ハウジングはありませんが、DSC-HX5Vがあります。 形状が似ているので、使用は可能でしょうか? DSC-HX5:http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/image.html DSC-HX5V:http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/image.html どうぞアドバイスを宜しくお願い申し上げます。