• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OEM版XPを新しいPCに載せ替えることについて)

OEM版XPを新しいPCに載せ替えることについて

yuno2006の回答

  • yuno2006
  • ベストアンサー率21% (65/309)
回答No.2

ツクモでショップブランドとして購入したPCのOEM版ですから そのPCを廃棄するならライセンス違反になります。 載せ替えるにしてもどのハードに付属したものかわからない以上 不可能と言うことになります。 今からわざわざXP使う必要もないですから7に乗り換えた方がよいと思います

snowww19
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 7の導入を検討致します。

関連するQ&A

  • OEM版のOSは、普通に買うOSとどこが違うのでしょうか

    ノートPCのHDが壊れ、リカバリCDもないので、 HDを買ってきて取り付け直しXP HOME をはじめからインストールし直したのですが、PCに貼ってある正規ライセンス番号(プリインストールの)だと、ライセンス認証のアクティベーションにはじかれてしまいます。 OS、ライセンスをまた新たに購入しないと使えないものかと思い、 別の未使用のOEM版のOSだと問題があるでしょうか??

  • XPはOEM版か製品版か?

    はじめまして。早速表題の件で質問させてください。 現在自作PCを作る予定です。OSは現在所有している製品版の2000(以前は他のPCに入れるために所有していましたが、現在どのPCにもインストールされていない)を入れるか自作PCを購入するときに一緒にXPのOEM版を購入するか、また製品版のXPを購入するか悩んでいます。 まずOEM版なのですが、OEM版と同時に購入したハードにのみ使用可能のようですが、私の場合OEM版のXPは自作パーツのすべてに付加されるのでしょうか?例えばM/Bのパーツだけ交換するとしても他のパーツにもOEMの権利があり、OEM版のOSは使用可能なのでしょうか?それとも自作パーツをひとつでも変更すればもうOEM版は使用できないのでしょうか? それともうひとつ質問なのですが、製品版のXPを購入すればOS自体が製品なので、パーツを変更してもOSがひとつの機械にのみインストールされている状態であればXPは他のPCにも使用可能なのでしょうか?(新規インストール版の話です) 最後にもうひとつだけ質問させてください。現在OSが2000の製品版を持っているのですが、これはPCひとつにだけインストールされてるのであればいいのですよね?ってことは私が現在所有している2000は作成した自作PCにインストールしてもいいのですよね? OEM版や製品版のことのライセンス知識がないもので教えていただけないでしょうか?

  • OEM版Windowsのライセンスについて。

    新しいHDDと一緒にOEM版Windowsを購入する場合 基本的にそのHDDにインストールして使用するという 扱いになると思うのですが (WindowsXPのアクティベーションで  Microsoftに電話したときにも  OEM版の場合は同時に購入したパーツと、  それを組み込んでいるかどうかを聞かれました) そのHDDが壊れてしまった場合ライセンスはどうなるのでしょうか。

  • XP OEM版のライセンス認証について

    以前、ネットでBTOでPCと一緒にXP(OME版)を購入しました。 現在、自作PCを作ろうと考えてます。 OEM版は購入したときに一緒に購入したハードウェアと一緒に使う事でライセンスが有効になるようですが、よくわからないのです。 FDD+XP(OEM)で売られてるのを見かけます。 これはFDDを使う限り、どのPCでもライセンスが有効になることなのでしょうか? (もちろん新しく他のPCにOSをインストールするときは、古いPCはアンインストールします) 自分の場合では、PC全体が1つのパーツとされていて、古いPCにこのXPを入れることは不可能なのでしょうか。 それとも、このPCの部品のどれかのパーツ(DVDドライブなど)と新しいPCに積めば、ライセンスは有効になるのでしょうか。 PCのパーツを少し変えただけで、再度アクティベーションを要求された方もいらっしゃるようなので、ライセンスが有効になる条件が分かりません。 ライセンスに違反はしたくありませんので、ご教授お願いします。 こんな良く分からないことになるのであれば、どうせ一台のPCしか使わないのでパッケージ版を購入した方が、結果的には安く・分かりやすかったなぁと思い、OME版の購入を後悔しております。

  • OEM版WindowsXP PCに英語版XPをインストールする

    現在OEM版WindowsXPの入ったコンピュータを 所有しているのですが インストールするソフトウェアが英語版Windowsでないとサポートしないとのことで WindowsXPの英語版にインストールし直したいのですが 現在インストールメディア(CD)は VL版Windows XPの日本語・英語各種もっており ライセンスもVLで所有しております。 OEM版WindowsXPを所有していた場合 新たにVL版WindowsXP英語版インストールメディアを利用して OSのインストールした場合は OEMのライセンスは無効になり、ボリュームライセンスが消費されると考えてよいでしょうか? また、OEMのライセンスを生かして 英語版に変更する・・・という方法があれば一番なのですが 何かよい方法などご存じでしたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • XPのOEM版の取り扱いについて

    ご存知の方がおられましたらご教示いただきたくお願いいたします。 現在某PCショップで購入したBTOパソコンを使用しておりますが、OSはXP-OEM版となっていました。 今回PCの買い替えを検討しているのですが、旧PCのOSを流用したく考えています。 そこで質問なんですが、今まで使用していたPCの、OSバンドル製品を、新たに購入したPCに移設した場合は、新PCに以前購入したOEM版のインストールは可能でしょうか。 (もちろん旧PCからはXPをアンインストールします。) 何卒よろしくお願いいたします。

  • OEM版がインストールされているPCのカスタマイズ

    現在、パソコン工房のBTOで購入したPCを使用しているのですが、 このパソコンのグラフィックボードがオンボードであることに買ってから気づいたので、グラボを増設したいのですが、 このPCにインストールされているOSはWindowsXPのOEM版であることを思い出しました。 昔聞いた話では、 OEM版のOSはリカバリーを行うたびにライセンス認証を行う必要があって、ハードウェアなどの構成が変わると不正コピーと判断してライセンス認証をクリアできない と聞いた覚えがあるのですが、 増設して、もしなにか不具合が出てリカバリーしなければならなくなったときは、新しいOSを1からインストールしなければならないのですか? しかも、このPC前々から調子が悪く、何回かリカバリーしているうちに回数オーバーとか言われ、先月電話で認証を行ってしまいました。 wpa.dblをセーフモードでsystem32に上書きすれば大丈夫、みたいな話も教えて!で見たのですが、ライセンス規約に違反しそうでとても怖いです・・・

  • 自作をしようと思うのですが、OEM版WindowsXPの購入について

    オンラインショップでPCパーツとOSを購入しようと思っています。送料などを抑えるのとサポートを容易にするのに1個のショップで揃える予定です。 パーツと一緒にOEM版XPを購入するとき、PCサクセスやドスパラなんかだと特にどの製品に対してバインドするかということを決めることができません。 今後パーツの変更や追加を行うこともあると思うので、できれば特定の1パーツに対してバインドしてほしいのですが、その場合どのようにしたらいいのでしょうか? それともOEM版というのは一緒に買ったパーツの1つでも残っていればライセンス的に問題ないのでしょうか? 今までメーカー製のプリインストールされたものしか使っていなかったので、ライセンスの有効範囲がよくわかりません。 回答お願いします。

  • VitrualPC,VMWareでXP OEM版を使用できますか?

    現在XP Professional OEM版をメインPCで使用中です。 これに加えて、テスト用の環境を構築するため、 VMWareかVirtualPCにXP HomeEditionのOEM版を 新たに追加購入し、インストールしたいと思っています。 この場合、 1:インストールは可能。ライセンス的にも問題なし。 2:インストールは可能。ただし、ライセンス的に問題があるので、 通常のHOME Editionを使用するべき。 3:インストール自体が不可能。通常のHOME Editionを使用。 のどれに該当するのでしょうか。検索した限りでは、 今まで他のPCで一度も導入していない新規ライセンスならば 通りそうな気もするのですが・・・。

  • OEM版XPを仮想化して使用できますか?

    下記例のようなPCの入れ替えを考えています。 技術的には可能と思っているのですが、ライセンス的にはどうなのでしょうか? OEM版OSにはハードウェアとの紐付けがあると認識していますので、NGとは思っているのですが、 ユーザーの新OSへの移行推進の為に ルール緩和?があるのかもと思い質問させていただいています。 例) DELL製PC(1) (WindowsXPプリインストール) ↓ DELL製PC(2) (Windows7プリインストール) DELL製PC(1)上にXPでしか動かないシステムが入っているため、 P2VしてXPモードで利用したい。