- ベストアンサー
名古屋大学理学部の学科振り分けについて
- 名古屋大学理学部の学科振り分けについて調査したところ、志望学科別に受験せず、1年終了時に各学科への配属が決定されることがわかりました。
- 合格者の多数が一つの学科に偏っていた場合、希望の学科に行けない可能性もあるため、100%行ける保証はありません。
- 物理学科以外の学科に決まった場合は、やる気が落ちる可能性があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
であれば、東大東工大名大は外しましょう。 おそらく物理は人気学科でしょう。志願者殺到。 理学系統で何をしようかと思っているような受験生には意味があるでしょうね。 ただ、学力的にブッチギリの人なら関係ありません。 入って一生懸命勉強すれば良いという程度だろう、とも予想します。 東大なら競争相手は理学部の枠に限りませんから、相当厳しいんだろうなぁと想像しますが。 > 行きたくない学科に決まったらやる気、がた落ちです。 実際問題、そういう人が集まる寂れた不人気専攻は実在します。名大がどうかは知りませんけど。
その他の回答 (1)
>こんな分け方、意味があるでしょうか? つぎの2つの意味で,あります。 1.いい成績をとるために大学に入ってからも勉強する。 2.優秀な人材を各分野にまんべんなく振り分けることができる。 >行きたくない学科に決まったら やる気、がた落ちです。 ぼくは教員として自由に選択できる大学も知っていますが,トップレベルとはいいかねる学生になると,不本意な学科に振り分けられると萎縮してだめになってしまうのですね。だから甘やかしているのです。そんなクソ大学のほうがよければ,そちらへどうぞ。
お礼
>いい成績をとるために大学に入ってからも勉強する。 これは納得できますが >優秀な人材を各分野にまんべんなく振り分けることができる。 大学に都合がいいわけですね。 人の専攻を勝手に決めているとしかいいようがないです。 母は名大で遺伝子工学を学んでいました。 研究室に配属になる時、やはり人気のある部屋があったそうです。 母の時は希望者が定員オーバーした教授の研究室は じゃんけんで決めたそうです。 ただ希望の教室にいけなくても基本的にはみな遺伝子工学の研究をしているため、専攻がまったく違ってしまうことはありません。 でも生物、化学、物理、数学って 特に物理志望が生物にいったらまったく別の分野ですよね。 甘やかすのが云々いうなら 一定の成績を取らないと学部にいけないという規則を作ればいいだけでは ないでしょうか? 専攻する分野が違ってしまうとは別の問題だと思います。 模試や学校でもどんなに頑張っても一部に特別に優秀な人がいて 超えられない壁ってありますよね。 自分なりに努力してもさらに優秀な人がいたら終了っていうのは 納得がいきません。 自宅から通えるので名大を希望していましたが 考え直したいと思います。
補足
お礼を忘れてしまいました。 回答、ありがとうございました。
お礼
>おそらく物理は人気学科でしょう。志願者殺到 >入って一生懸命勉強すれば良いという程度だろう、とも予想します 入学しても勉強を怠る気持ちはありませんが 確実ではないのなら進学してもなんだかなという気持ちになっています。 受験校を考え直したいと思い始めました。 物理(宇宙の基礎論)をしたいのに 生物なんかになったら、大学に通う意味がなくなります。 なんとなく理学部いって、どの学科になってもいいって人向きですね。 ありがとうございました。