• 締切済み

CD-Rが読めません

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.4

7616boatさん 今日は! NO3です。補足有り難う御座いました。でも保証期間中との事で無償交換と為り本当に良かったですね。 矢張り内蔵DVD-RAMディスクドライブと、USB接続のドライブでは使い勝手が違いますからね! ■デスクトップPCはDELL インスピリオン580sの光学ドライブ http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-580s/pd.aspx?refid=inspiron-580s&s=dhs&cs=jpdhs1 ※光学ドライブ (標準装備) DVDスーパーマルチドライブ (CD-ROM読込:48倍速、CD-R書込:最大48倍速、CD-RW書換:最大32倍速、DVD-ROM読込:16倍速、DVD+R書込:最大16倍速、DVD+R DL書込:最大8倍速、DVD+RW書換:最大8倍速、DVD-R書込:最大16倍速、DVD-R DL書込:最大8倍速、DVD-RW書換:最大6倍速、DVD-RAM書込:最大12倍速) ※ブルーレイコンボドライブ (CD-ROM読込:40倍速、CD-R書込:最大40倍速、CD-RW書換:最大24倍速、DVD-ROM読込:16倍速、DVD+R書込:最大12倍速、DVD+R DL書込:最大6倍速、DVD+RW書換:最大8倍速、DVD-R書込:最大12倍速、DVD-R DL書込:最大6倍速、DVD-RW書換:最大6倍速、BD-ROM読込:6倍速) 何れもCD-ROMの読み書きは出来ます。 搭載光学ドライブは、Easy CD&DVD BurningのソフトがインストールされておりROXIO製です。 光学ドライブの右横の?マークをクリックすれば、リンクページが開きます。 機能一覧でバックアップ・HDDイメージを書込めるので、HDDのブート領域を含め丸ごと保存されて置く事をお勧めいたします。 私の場合は保証期間を4年も過ぎた上、ドライブメーカーがパイオニア製でしたので外部ドライブをUSB接続しましたが、矢張り内蔵DVDデバイスの方が良いですね。 是非無料交換出来るよう期待しております。

関連するQ&A

  • CD-R・DVD-Rが焼けなくなりました。

    音楽CD、DVD、データの入ったCD-Rなどは読み込みできるのですが、空のCD・DVD-RやCD・DVD-RWを入れても読み込みしてくれません(ディスクを入れてない状態と変わらない) そのままCD書き込みウィザードを開始すると、 「ドライブにディスクがありません。書き込み可能なCDをドライブに挿入してください。」 と表示されます 音楽用、データ用ともにこの表示がでます やはり故障していて、修理に出すべきなのでしょうか? また、修理に出すとしたらどれくらいお金がかかるのでしょうか? ノート型PC、OSはXPです

  • CD-Rへの焼き方

    Windows7を使用しています。 写真をCD-Rに焼きたいのですが出来ません。 (焼き方の手順を入手したのですが、最初からつまずいています) ディスクにCD-Rを挿入しても自動再生画面が表示されません。 そこでコンピューターをクリックにてDVDドライブ(E:)をクリックしても DVDドライブ(E:)にディスクを挿入して下さいと表示されます。(既に挿入しているのに) 手順書では DVD RW ドライブ(D:) となっているが 私のPCではDVD ドライブ(E:)となっています。→このような表示だった場合はCD-Rに焼く事ができないのでしょうか?何だったら良いのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • CD-Rへの焼き方

    Windows7を使用しています。 写真をCD-Rに焼きたいのですが出来ません。 (焼き方の手順を入手したのですが、最初からつまずいています) ディスクにCD-Rを挿入しても自動再生画面が表示されません。 そこでコンピューターをクリックにてDVDドライブ(E:)をクリックしても DVDドライブ(E:)にディスクを挿入して下さいと表示されます。(既に挿入しているのに) 手順書では DVD RW ドライブ(D:) となっているが 私のPCではDVD ドライブ(E:)となっています。→このような表示だった場合はCD-Rに焼く事ができないのでしょうか?何だったら良いのでしょうか? 因みに私のPCは HP Compaq Pro 4300 Small Form Factor  です。このPCは書き込みが出来ないのでしょうか? どなたか教えてく下さい。

  • CD-Rを読み込んだり読み込まなかったりします

     我が家にはデスクトップPC(WIN-ME・VALUESTAR VE53H/3)とノートPC(WIN-XP・DELL INSPIRON1150)があります。デスクトップPCのほうにはIO-DATAのCDRW-U40BSTを外付けして、コレでCD-Rにデータを落としてノートPCで開いたりしています。  最近デスクトップのDドライブに保存しているデータ(全部で1GBくらい)をノートにうつそうと思い、同じメーカーのCD-R2枚にコピーしました。このうち1枚目に入れたデータはノートにうつすことができたのですが、2枚目のCD-Rをノート側が読み込まないのです。CD-Rを入れてしばらく待つと自動的にエクスプローラで開くようになっているのですが、開こうとしている途中で「問題が起きました..」みたいなメッセージが出てきてエクスプローラごと閉じてしまいます。  同じメーカーの別のCD-Rに入れなおしても、ノートパソコンで開く事が確認できている別メーカーのCD-RWに入れてもダメでした。ファイルがおかしいのかと思って、任意のファイルを1つだけCD-RWに入れてノートで開こうとしても開けませんでした。  何故このようなことがおこるのかわからず困っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 焼いたCD-Rが読み込めません

    CD-Rに入れたデータが読み込めません。 OSは「ドライブにディスクを挿入してください」 と表示します。 CD-ROMからのバックアップCD-Rは認識できます。 NEC製のドライブを使用しています。 (1)ND-1100A(DVD+R,CD-R/RW) (2)NR-7800(CD-R/RW) (3)DV-5800(DVD-ROM) (1)と(2)がCD-Rを認識しませんが、 同じメディアを(3)では読み込めます。 OSはWindows 2000を使用しています。 焼いたドライブで認識しないのでとても不思議な状態です。 (3)のドライブを外したいのですが、 CD-Rを認識させる対処方法はあるでしょうか? 他に必要な情報がございましたら補足します。

  • DVDは読み取りますがCD‐Rは読み取りません

    お力を貸してください。 ソニーのVAIOノート、OSはVISTAです。 内蔵のDVD‐RWドライブなのですが、DVDは通常通り認識しますがCD-Rの類を一切認識しなくなってしまいました。 DVD-RWドライブはマイコンピューターに通常通り表示されており、デバイスマネージャーを見てみても異常なし。 再起動やレンズクリーナーの他に購入した音楽CDや焼いたCD-Rなどドライブに入れ認識するか試しましたが、どうしても認識しません。 ディスクを入れると読み込むような動作はするのですが、すぐにディスクの回転が止まってしまします。 ディスクが入っている状態でドライブを開いても、「ディスクを挿入してください」とエラーメッセージが出た後にトレイが出てきてしまいます。 やはり本体の問題なのでしょうか、それともプログラムか何かの問題なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • CD-RWが使えない

    CD-RW,DVDが兼用になっているドライブです。 CD-RWが使えなくて困っています。 CD-Rからファイルを読み込もうとすると 「E-ドライブにCDを挿入してください」 となり(もちろんCDは挿入してあります)、 CD-Rにファイルを作ろうとすると 「このドライブは使えません」 と表示されます。 ちなみに、DVDは問題なく使用できます。 ディスクマネージャーでは、CD-RW/DVDは 正常に作動していますとなっています。 リカバリーCDを用いて、PCをセットアップ し直してからこの状態になりました。 OS:WIN Me

  • Direct CDで使用できるCD-Rは?

    OS:Windows Me ソフト:Adaptec Direct CD(バージョン3.05) PC:NEC VALUESTAR VT866J/67D CD/DVDドライブ:CD-R/RW with DVD-ROM内臓 読込み:最大4倍速(DVD-ROM),最大24倍速(CD-ROM) 書込み:最大4倍速(CD-R),最大4倍速(CD-RW) (質問) CD-R 700MB 2×-52×をフォーマットし、一旦取り出し再度 入れて読み出そうとしても全く受け付けてくれません。 「F:ドライブにディスクを挿入してください」となります。 CD-R 700MB の倍速は×24以下のものでないとやはりだめなのでしょうか。

  • 「書き込み」と「保存」は違う?

    CD-Rへ“焼く"“書き込む”と聞きますが“保存する”とは別なのでしょうか? 他の方の類似質問の回答では、「CDドライブのプロパティで書き込みタブがないものは書き込みできないPC・・・」や、「専用ソフトを使えば・・・」という回答がありましたが、イマイチ分かりません。 自宅のノートPCは、何も気にすることなくCDをいれて文書を保存していますが、これは書き込みソフトが勝手に働いてくれているのですか? そして、仕事用のPCは、CDドライブにディスクを挿入すると「ドライブにディスクを挿入して下さい」というメッセージが出てしまい保存できません。これは専用ソフトを使えば書き込みできる様になるのでしょうか? そもそもソフトを使うというのは、どう使えばよいのですか? 自宅PC(FMV)も仕事PC(DELL)もOSはXPです。 それから、外付型DVD-ROM付CD-RWドライブとはCD-RやCD-RWへの保存をするための機器ですか? DVDへの保存もできるのでしょうか? 分かりづらい質問でスミマセン、おバカな私にも分かるようご説明くださると助かります。宜しくお願いします。

  • CD-Rが開きません

    ノートパソコンに新しいCD-Rを入れて開こうとすると、「ドライブにディスクを挿入してください」と出て開くことができません。原因は何でしょうか。以前、データを保存したCD-Rは問題なく開くことができます。