• ベストアンサー

他機種で録画したBR-REが見られない

ken1hisaの回答

  • ベストアンサー
  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.1

どこかで小耳に挟んだ程度の知識なんですけど、長時間モードで録画した場合、メーカー間での互換性が低いらしいです。 DRモードで録画されたものなら大丈夫なのではありませんか?

nyokichin
質問者

お礼

友人に聞いてみたところ、おっしゃる通り長時間モードでの録画だったそうです。もしかするとご指摘の理由が原因で見れなかったのかもしれません。 原因が分かり少し安心しました! こういった状態だと、HDDに残ってるやつをDVDに焼けるモード(SP、LP)に変換してDVDに記録すればいいのでしょうかね。 SONY機種やブルーレイは再生くらいしか使ったことがないのでよく分かりませんが… なにはともあれありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 録画したBD-REが見れない

    以前使っていたPanasonicのDIGAでテレビ番組を録画したBD-REが、BDZ-FW1000では「再生できないディスクです」と表示され見られません。ディスクはPanasonicの純製品(2015年製)です。見られなくてとてもショックです。見られないと知っていたらSONYに買い換えしませんでした。どうにかなりませんか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 他メーカーblu-rayのディスク再生について

    我が家はPanasonicのblu-rayレコーダです。 友人宅はソニー、シャープとそれぞれのblu-rayレコーダを使用しています。 当方PanasonicでHLモード録画し、それをブルーレイディスクへダビングしたものを、友人宅のデッキで再生は可能でしょうか? それぞれ昨年購入の新機種です。 普通のDVDの場合、AVCRECでフォーマットしてしまうと他社では見られないことは知っております。 blu-rayはまだディスク自体購入していないので、初歩的なところから教えてください。 説明書を読んでも、圧縮率(HLでも大丈夫?)については明確に書かれていないので分かりませんでした。 宜しくお願いします。

  • ダビングしたDVDが他の機械で見れない。

    TOSHIBAのREGZA(BD-RD600)で頼まれた番組を撮りDVD-Rにダビングしたのですが、SONYのブルーレイでは見ることが出来ないようで「このディスクは対応していません」と表示されるみたいです。 自宅にあるもう一台のパナソニックの方では再生出来ました。 どう設定したらSONYのブルーレイでも再生出来ますか? RE、AVCでHDDに録り、DVD-RをBDAVフォーマットにしてダビング、ファイナライズ済みです。

  • BD→HDDへの録画後のDB-REについて

    パナソニックのブルーレイディスクLM-BE50H5N (50GB BD-RE)に録画したテレビ番組を、パナソニックのDMR-BW890にBD→HDDへダビングしようと思っていますが、 この場合ブルーレイディスク(50GB BD-RE)からはダビング終了と同時に録画した番組は消えてしまうんですよね? その場合、ブルーレイディスクの容量はこの番組を入れる前と全く同じ容量に戻るのでしょうか? あと、この同じブルーレイディスク(50GB BD-RE)にテレビ番組を入れ、その後パナソニックのDMR-BW890にBD→HDDへダビング、ということを繰り返しても、ブルーレイディスク(50GB BD-RE)の方は劣化したり、画質が(常にDRモードで録画しています)悪くなったりしないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • BD-REに録画した音楽番組の曲をiTtunesに

    Panasonic Diga(ブルーレイディスクレコーダー)でBD-REに録画した音楽番組の曲(音楽のみ)をパソコン(Win10 NEC LAVIE Direct DA Hを使ってiTunesに取り込みたいのですがやり方がわかりません、ご存知の方ご教授よろしくお願いいたします、ちなみにPCで再生はできます・・・

  • 地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。

    地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。 ブルーレイレコーダーで録画した番組をパソコンで再生しようとすると、 「ディスクは対応していないフォーマットです」 とメッセージが出てきて再生できません。 レコーダーはシャープの『AQUOSブルーレイ BD-HDS53』です。 本機では新しいBD-REを入れると自動で初期化されます。 その後、録画画質5倍で録画したものをパソコンで再生しようとすると上記のような状態です。 どうすれば再生できますか?

  • BR-REは劣化しますか

    こんにちは 先日 ブルーレイ録画内蔵のテレビを買い、繰り返し録画用にBR-REの50GB(二層書込み)のディスクを購入しました 一週間分(15時間前後 2倍速使用)位を録画、消去 録画と繰り返す予定ですが このディスクは繰り返し使用しているうちに劣化(同じ条件でも録画画質が悪くなる)してしまうのでしょうか それとも録画回数とは関係なく一定期間で物理的に劣化してしまうのでしょうか。 録画・再生だけならHDD内蔵でよかったのですが 先を見越し(レンタルもBRになる)すぎて BRを買ってしまいました。

  • 録画したDVDが他機器で見れません。

    先日、地デジ放送をHDDレコーダーからDVDにダビングしたのですが、他機器で再生できなくて困っています。 (1)パナソニック製DIGA DMR-EX150のHDDへ録画した番組をDVD RAMへダビングしました。 説明書にはRAMだと、フォーマットもファイナライズも不要で他機器で再生可能とありました。 (2)ソニーのPC VAIO(スーパーマルチドライブ)で再生できませんでした。DVD RAM対応です。 マルチメディアでもソニーのソフト DU VAIOでも再生できませんでした。 (3)DIGAでは、普通に再生できています。 (4)CPRM対応のDVD RAMを使用したので、ダビングは出来たのですが、HDDからは消去されています。(ダビング10以前のDIGAです) 何とか他機器で見られるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • BD-REにダビングできません。

    BD-REにダビングできません。 ブルーレイディスクレコーダーは、「BDZ-X100」。 再起動を試みるもダメ。 ディスクは、Panasonic製「BD-RE 25GB 1-2X」。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニーのBDからDIGAへのデーター移動は可能?

    自宅で、テレビSONY BRAVIA KDL-52LX900、ブルーレイレコーダーSONY BDZ-RX105、テレビ番組を録画しています。 引越し先のテレビは、PANASONIC VIERA TH-P46V2、ブルーレイレコーダーPANASONIC DIGA DMR-BRX7020 です。 BDZ-RX105に録画した番組を、DIGA DMR-BRX7020に引越したいのですが、SeeQVault対応ハードディスクを介してはできないのでしょうか? 類似質問No.9064848「ソニーのDVDレコーダー間のデーター移動は可能?」の回答のように、 録画した番組をBDZ-RX105でブルーレイディスクにダビングして、DIGA DMR-BRX7020でこのブルーレイディスクが見られますか? また、BDZ-RX105からダビングしたブルーレイディスクをDIGA DMR-BRX7020のハードディスクにコピー(ムーブバック)する事はできますか? よろしくお願いします。