• ベストアンサー

ひかりTVでヤクルト戦全戦とプロレスは見れますか?

d2hcの回答

  • ベストアンサー
  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

CSのようにコールセンターに聞いた方が早いですよ https://app.hikaritv.net/enq/enq/inquire/

関連するQ&A

  • ひかりTVをいれるかどうか悩んでします。

    今まで。ADSLだったので、今度 フレッツ光のしようと思っています。で、一緒にひかりTVもいれようかと悩んでいます。今は 地デジしか見れなくて BSもCSもケーブルTVにも入っていませんでした。僕はたぶん、見るとしたら スポーツでサッカー・テニス あとは映画とAVくらいだと思います。 スカパーは見たい番組があるのですが、アンテナもないし、今更 アンテナをつけるのも悩みます。フレッツTVも まだ 我が家の地域にはきていません。 正直 ひかりTVのパンフレットの番組を見たのですが、いまいち どんな番組なのかが わかりにくいので悩んでいます。 教えてください。

  • ひかりTVについて教えて下さい。

    ひかりTVについて教えて下さい。 現在BS,CS共有アンテナのあるマンションでスカパーe2を契約中です。 引越しに伴い、転居先のアパートにCS受信環境がなく、設置も難しそうなので、アンテナ設置いらずのひかりTVを検討しているのですが、いくつか疑問点があります。 今現在スカパーe2の録画は東芝のHDDレコーダーで行なっています。 レコーダーにデジタルチューナーがついていないので、TVでCSを切り替え、録画したい番組を表示させ、外部入力チャンネル?にてアナログ経由でその番組がうつっている画面を手動で録画しています。 そのため、予約録画もできませんし、リアルタイムでTVをつけていないとTVの電源を切ってしまうと録画画面も真っ暗になり、TV本体のチャンネルを回してしまうと録画のチャンネルも変わってしまう状態です。録画したものにはもちろんコピーワンス表示がかかります。 W録画機能のついたレコーダーなのですが、裏番組をみたいときもTVそのもののチャンネルを変えられないので、W録チューナーを切り替えて、レコーダーのほうで地上波アナログ放送の画面を表示させて視聴しています。 最悪この状態でなんとかやっていけているので、このレベルが保てるのであればいいのですが、ひかりTVの録画も結構やっかいそうなのでよくわかりません。 不便があるのはデジタル録画に際してだけで、普通にひかりTVとHDDレコーダーがあれば今と同じレベルの録画は可能でしょうか? まスカパーe2の時は直接画面を録画する感じでTVの電源とチャンネルさえあわせていれば録画できましたが、ネット経由のひかりTVの場合はどういった形になるのでしょうか? ひかりTVをTVに接続して、同じようにTV画面そのものとして今までのように録画することは可能なのか・・・同じようにTVとチャンネルをあわせておけば録画できますか? それとも、ひかりTVのチューナーそのものとレコーダーを接続しないと録画できないのでしょうか? その場合、レコーダーからTVに出力していれば番組を見ながらの録画は普通にできるでしょうか? また、もしもこの状態で録画できたとしても、来年以降アナログ放送が終了したら、裏番組をみることが叶わなくなってしまう気がするのですが、その場合、地デジ対応のレコーダーに入れ替える、もしくは外部チューナーを取り付けると仮定した場合、ひかりTVの録画はどのような方法になるのでしょうか? ちなみに、フレッツテレビ経由でのスカパー光、ケーブルTVなどは対応地域外です。

  • アナログ視聴からひかりTVの導入について

    青森県在住の一戸建てです。現在地デジが3チャンネルしか写りません。アンテナの高さが足りないということで光TV導入を考えています。現在スカパーHDとSonyBDZ-RX50の地デジチューナを利用しています。将来的には屋根上にアンテナを設置して全ての部屋で地デジを視聴可能にしたいのですがなにせ北国ですので冬時期のアンテナを屋根上に設置は非常に困難でして今時期だけでもひかりTVをと考えています。 現在スカパーHD経由でSonyBDZ-RX50にアンテナ線を経由してTVを視聴しています。ひかりTVを導入の際LANで接続するわけですがスカパーとSonyBDZ-RX50には一つだけしかソケットがありません。ちなみに双方のLANはスカパー録画予約の際に使用してるのでLAN接続しています。どのようにしたらうまく全てを生かしたまま接続したらいいのかお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • ひかりTVチューナー内蔵TVの録画について

    「ひかりTVチューナー内蔵TV」でのひかりTVに加入を検討しています。 このひかりTVチューナーはシングルチューナーと想定しているのですが、 ひかりTVのCS放送の番組をHDDへ録画しながら、地デジ放送の同時間録画や視聴は可能でしょうか? TV自体は地デジ3チューナーあるので、現状は2番組の地デジ放送を録画しながら、別番組を視聴できます。 TV:LC-50US40(SHARP) ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVについて (地デジ・CSの録画・再生)

    先日、引越し先で「フレッツ光ネクスト・マンションタイプ」に加入し、 インターネット環境を整えることができました。 とはいっても、工事自体は4月に入ってからなのですが、 インターネット環境の次に整えたいものが、「地デジ・CS」を録画できるようにすることです。 引越し先のマンションが、どうやらCSアンテナを設置しておらず、 また、自分でアンテナをつけるにも部屋が北向きのため、それができないので、 ひかりTVに加入して、観たいCSのチャンネルを視聴しようと考えています。 そこで、いくつかひかりTVの録画機能などについて質問させてください。 (1) ひかりTVに加入してレンタルできる「チューナー」だけで「地デジ・CS」の番組の録画、再生は可  能ですか? もし可能なら・・・ (2) ひかりTVチューナーに録画したものは、他のDVDレコーダー等で再生すること、移すことは可能  ですか? (3) ひかりTVのHPによれば、「外付けUSBハードディスク」なるもので、簡単録画可能!と記載されていますが、そもそもこの「外付けUSBハードディスク」とは何なのか、ということと、そのハードディスクに録画した番組は、他のDVDレコーダー、あるいはPCで再生することはできるのでしょうか? 気になっていることとしては、地デジ・BS・110度CS内臓チューナーのDVDレコーダー単体を買ったとしても、CSアンテナがついてないので、スカパーに加入できなので結局録画はできない。 そこで・・・ 「ひかりTVチューナー」だけで録画するか、それとも「ひかりTVチューナー」と「DVDレコーダー」とを接続して、DVDレコーダー側に録画するのが良いか、どちらがベターなのだろうか?ということで悩んでいます・・・。 皆様の知恵をお貸しください。 その他、ひかりTVをお使いの方で不便に感じられている点、便利だと感じる点があれば教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • ひかりtvの録画と地デジの録画

    ひかりtvの番組を録画するために新しくHDDを買ってこようと思っているのですが ひかりtvを録画したHDDで地デジの番組も録画する事は可能なのでしょうか?それともひかりtv用と地デジ用と別々に用意しなければならないのでしょうか? ひかりtv視聴には専用チューナーを使っています。

  • ひかりTVとスカパー!e2

    はじめまして、ちょっと質問させて下さい。 当方はBS・110度CSアンテナ設置マンション&地デジ対応ハイビジョンテレビ利用という環境です。 ひかりTVかスカパー!e2を申し込みたいのですが、ふつうのSD画質の番組の場合、どちらが綺麗に映りますか?

  • フレッツTVと光TV

    地デジを見るためにはフレッツ光TVとひかりTVのどちらが得でしょうか?一応通常基本番組を見ると仮定してお願いします。 電波状態が悪い為ほかに方法があればそれもお願いします。 一番は地デジアンテナを立てればよいと思うが現在共同アンテナから 電波を取っておりまだ地デジ対応していない為せっかく買った地デジ テレビが用をなしていないというより地上アナログの画質の悪いこと。 前のブラウン管TVは問題なかったのですが、すでに業者が持って行った後で後の祭りになってしまった。たぶん地デジアンテナをつけても 電波が悪く映らないと思う。よって、有線のTVということになると思う。(東京、港区)TVもタダで見られないとは・・・・

  • 光TV?ケーブルTV?アンテナ?

    協聴アンテナ対応マンションのように、専用チューナー無しで、 壁からのアンテナ線接続だけで、地デジ/BSが視聴できる方法はありますか? ケーブルTVはケーブルまわりの配線はマンションと同じようにできそうですが、 専用チューナー(STB)がついてきてしまいませんか? 光TVも同じように専用チューナーが必要そうですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビかひかりTVか・・・

    いつもお世話になります。 現在地元のケーブルレビと契約して、地デジ、BS、CSが見られる環境です。 元々は地デジのために工事したのですが(マンションが契約しているので)、その時にCSも見られるようになるというのでチューナーをレンタル?し、契約しました。音楽番組などが見たかったので。 数ヶ月経つと、だんだん自分の見る番組というのが限られてきているのがわかり、それなのにこの値段は高いかも・・・と思いましたが、パックで契約なので、見たい番組だけに減らして金額を安くということもできません。 スカパーなどなら番組ごとに契約できるようですが、うちは諸事情によりアンテナを購入する予定はありません。 ケーブルテレビもったいないなあと思っていたところ、NTTからひかりTVについてセールスの電話がありました。うちがフレッツを契約しているので。 それを聞くと、今契約しているケーブルと同じだけ(もしくはそれ以上)の番組を、今より1500~2000円ほど安い値段で見られるとのこと。 正直ひかりTVなどというものは全く選択肢に入っておらず、ノーマークだったので知識がありません。 どちらの方がよいのでしょうか? 私が気になるのは ・映像が乱れたりしないのか。 ・DVDレコーダーで録画ができるのか。 の2点です。 現在使用しているテレビは地デジ対応、DVDは非対応です。 CSを録画をする時は、そのチューナーからDVDレコーダーに信号を送って録画しているようです。 録画をしているときにはテレビのチャンネルがきかなくなるので、そのときはアナログ放送でテレビを見ています。 現在このような状況ですが、ひかりに変えたら、これより不便になるでしょうか? 私としては条件が同じなら、少しでも安い方にかえたいなと思っています。 今はキャンペーンとやらで2か月お試し無料とか言ってましたので 試しにやってみてもいいのですが、2つもチューナーがあるのはややこしいし、ひかりで十分なのなら、ケーブルテレビはさっさと解約した方がいいのかな?とも思い、迷っています。 ド素人ですので、要領を得ない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。