• 締切済み

どちらがお得でしょうか?

E-Decの回答

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.5

No.3です。 既に解決済みだとは思うのですが、まだ継続して回答を募集されているようですので、 その後の経過をば.... エコポイント半減に先立ち、先月は異常な価格高騰を招いていたエコ家電ですが、 今月はその反動で価格が急落しており、その減少が特に顕著な地デジ対応テレビの場合は 先月買うより今月買った方がエコポイント半減を考慮しても安くなっているという 事実が出てきたようです。 # http://gigazine.net/news/20101218_ecopoint_tv_price_dec/ 近所にある家電量販店でもエコポイント半減分以上を、量販店独自のポイントに付加し、 むしろ先月よりも安くなっていることをアピールして年末商戦を乗り切ろうとしています。 エコポイントは来年3月に終了しますが、また3月に駆け込み購入があるのではないかと 推測されています。もし購入を検討されているなら今のうちかもしれませんヨ。

関連するQ&A

  • どっちがお得??

    1人暮らしを始めるにあたって、電化製品を買おうと思っています。 テレビ、洗濯機、冷蔵庫などなど。。。 結構な金額になるので、出来るだけお得な購入方法を考えているんですが、 現金値引きorポイント還元→→どちらがいいのか分かりません>< アドバイスいただければと思いますm(--)m

  • 地デジ対応テレビの購入時期について。

    地デジ対応テレビの購入時期について。 12月からエコポイントが減るというのをテレビで知りました。 現在、アナログで地デジ対応への切り替え(購入)を検討しています。 型は32か26を予定しています。 購入を迷っている理由としまして来年の春に引越しをしたいと思っており どうせなら引越しをしてから購入した方が引越しが楽になるし 今の部屋には32型を買っても大きすぎるので迷っています。 引越しをする前とあとではどっちがどういう理由でお得ですか? (今の住まいではアナログでも不満はありません)

  • 家電エコポイントについて

    家電エコポイントについて このたび家を建てるので、(12月から家電エコポイントが半減するため)電気屋さんで、冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機などを買いました。 領収書の日付は10月24日(家電エコポイントは領収書の日付か申請の日付なのかわかりません?)です。 新居が出来るのが来年2月26日以降になる予定、なのでエコポイント登録申請受付期間2011/2/28まで、となっています、新しい家で新しい電化製品を使いたいのですが、冷蔵庫、エアコン、テレビが家電エコポイント対象商品で、リサイクルもあります、この場合。 1、冷蔵庫、エアコン、テレビのポイントが半減でリサイクルのポイントは無くなる。 2、家電エコポイントが申請出来ない。 もしもの場合冷蔵庫、テレビは入れ替えで11月にリサイクル出来ます、エアコンは入れ替えてもすぐに引越しで取り外ししなければなりませんので、工事費がかかります。 (買い替えをしてリサイクルを行う場合の加算(エアコン3,000点、冷蔵庫5,000点、地上デジタル放送対応テレビ3,000点)については、平成22年12月末以前購入分までは維持。平成23年1月1日以降購入分については、廃止。)とあります、領収書の日付だと、家電エコポイントがもらえると思うのですが? 詳しく教えてください。

  • エコポイント 何に換えるのがお得ですか?

    こんにちは、大きな冷蔵庫を買いました。 エコポイントを申請する予定ですが 田舎なので、何に換えるのがお得かな??と思っています。 やはりイオンのワオン?とかいうのが良いのでしょうか? ベスト電器の商品券とか? 比べようとネットで政府のページを見たけど????分かりにくくて どなたか、これがお得よ!!の情報をお持ちでしたら ぜひアドバイス下さいませ。

  • 大型荷物の配送について

    初めまして。 近々に引越しをしようと考えており、冷蔵庫と洗濯機だけは運べないと思うので、引越し業者を使うべきか悩んでおります。大型荷物は2個口となりますが、安価で対応していただける業者などをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 引越し先は近所です。 宜しくお願い申し上げます。

  • 家電エコポイントについて

    10月終わりに近くのパナ系電気屋さん(量販店ではない)の合同フェアで、今ならエコポイントがお得ということで地デジ対応テレビを購入予約しました。 ところが11月も終わりになったというのにまだテレビを持ってきません。当然お金も払っていませんし、古いテレビもそのままあります(今のテレビがあるから、新しいテレビはなくても別にかまわないのですが・・・)。 この場合、エコポイントを正常にもらおうと思うと11月中にお金だけ払っておけばいいのでしょうか? また、テレビの引き取りにかかるエコポイントは年内中なのでいいかなと思うのですが、やはりこれもお金と一緒に持っていったほうがいいのでしょうか?

  • 単身の引っ越しについて

    転勤のために引越ししなければいけないんですが、一番安上がりに引越しするにはどの業者がおすすめでしょうか? 身の回りのものは自力でなんとかなるので、冷蔵庫、テレビ(大型)、洗濯機、ダンボール10個ほど頼もうと思ってます。

  • 町田の引っ越し

    東京郊外の町田からの引っ越しです。引っ越し先は横浜でそれほど遠くないのですが、大型家具(冷蔵庫。テレビ、タンス、洗濯機など)があるので業者に依頼しようと考えています。 地元の引っ越し業者が一件あり、とても安いらしいのですがあまり評判がよくありません(スタッフが怖い、雑に扱うなど)。なるべく安い引っ越し業者ありましたら紹介してもらっていいですか??

  • エコポイントと家電店のポイントを利用した上手な買い物の仕方を教えてください

    我が家の家電製品もそろそろ買い換えのときが来ています。掃除機が壊れ、冷蔵庫は異音を発し、アナログテレビもそろそろ……という感じです。そこでご相談です。どの順番でお買い物をしたら一番お得でしょうか? エコポイントや家電店の出すポイントを上手に使えば、かなりの還元が見込まれるという話を聞いたのですがどうでしょうか? ちなみに掃除機は大至急です。冷蔵庫やハイビジョンテレビもエコポイントねらいなら来年の3月までに購入しなくては……と考えています。どなたか良いお知恵をお貸しください。

  • バスポンプ

    去年の夏に洗濯機を買い替えました 配達の際に取り付けもしてもらいました 地デジ対応のテレビも購入したため、私はそちらの取り付けに対応していました 洗濯機は親が対応していました(頼んでもいないのに) それで今月末に実家から引っ越すことになり(親は親で別に洗濯機はあります)、この洗濯機を持っていくのですがバスポンプ付きのものだったことに気が付きました 配達の時には受け取っていないのですが、購入した量販店にいけば受け取れるでしょうか? すぐに気が付けば良かったのですが、お風呂掃除は私より先に起きた親がするので残り湯を洗濯に使うことは出来ませんでした 引っ越しするのは私達だけなので引っ越し先ではバスポンプを利用したいのですが、今から言っても無理でしょうか…