• ベストアンサー

信託財産留保額って言われても

ファンドを途中で売却する際に支払う手数料が信託財産留保額とあるのですが、イメージがわきません。投資信託ってどこかで売却するでしょう。すると、定期預金のような満期は無いわけですよね。では、どこで解約しても信託財産保留額は支払うのですか?定期預金のように、例えば一年たったら解約しても金利は定期としてで、その前に解約すると普通預金になる。みたいな感じではないのですよね。どうもすいません。投資信託のイメージまいまひとつつかめなくて。信託財産保守額は全員払うのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

信託財産留保額ですがイメージとしては下記のようになります。  投資信託なので投資家から投資された現金はそのままではなく何かしらの商品(株式・債券)で運用されます。投資信託を解約し売却されるということは運用している商品を現金化してから投資家に返却するということになります。現金化をする際に手数料が発生しますが、この手数料を投資家に負担してもらうために設定しているのが信託財産留保額になります。  また投資信託には信託財産留保額が○%と設定されているものと0のものがあります。これは何かといいますと現金化の手数料を投資家が負担するのか、投資信託そのものが負担するのかということです。投資家が手数料を負担すれば投資信託には何も影響がありませんが、投資信託が手数料を負担する場合、運用額がその分減りますのでパフォーマンスが落ちます。つまり他の運用者がすこしずつ損をするということになります。

motaro2
質問者

お礼

ですよね。ノーロードとかなんとかいうのもそうですか?結局どこからとるかって話になりますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

> ノーロードとかなんとかいうのもそうですか?  ノーロードは販売手数料が無料の投資信託です。  投資信託を販売するのは証券会社や銀行などの金融機関になりますが、彼らが投資信託を販売する時に購入者から手数料を徴収します。この手数料を販売手数料といいます。  近年、ネット証券・銀行が増え、今まで主流だった窓口販売よりネットを通じて販売することが多くなりました。ネット販売では窓口販売で掛かっていたコスト(人件費等)が激減します。このため販売手数料を無料にしようという動きが出て、一部の投資信託が販売手数料無しで買い付けできるようになりました。この投資信託のことをノーロード投資信託(ファンド)といいます。ただ販売会社により手数料を無料にしていないところが当然にあるわけで、ノーロード投資信託であればどこで購入しても無料というわけではありません。

回答No.1

基本的にはおっしゃる通り、どこで売却しても信託財産留保額がかかります。(円の)MMFのように買付から30日経過すると、信託財産留保額がかからない投資信託もありますが。 投資信託には、あらかじめ運用期間が定められている場合もありますし、無期限であってもたいていは、運用額が一定以上減少すれば終了する旨が、約款に記載されています。最後まで保有すれば、信託財産留保額はかかりません。

motaro2
質問者

お礼

期間があるものもあるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 信託財産留保金の算出

    投資信託の信託財産留保額は、 よく「1万口につき 0.3%」とか ややこしい書き方が書いてありますが、 これって、解約するファンドが100万円ならば 3000円引くってことですよねえ。 なんで『1万口につき』などという、変な表現が、かならずついているんですか? ひょっとして1万1000口保有している人は、千円単位以下切捨てで、 1万口分しか信託財産留保額が引かれないということですか?

  • 信託財産留保額は、投資信託だけにかかる手数料?

    信託財産留保額は、投資信託だけにかかる手数料でしょうか? 株式投資や為替取引には信託財産留保額はかからないのですか?

  • 投資信託の売却額が評価額より低い

    SBI証券で投資信託を保有していますが、ポートフォリオの「評価額」に対して 売却する際の「注文可能額」が低いのはなぜでしょうか。 計算したところどうやら5%低いようです。 いくつかの投信を持っていますが、いずれも5%引かれます。 どの投信も解約手数料なし、信託財産留保額は0か0.3%のものです。 なぜでしょう? 信託報酬も1%未満ですし、まだ1年も保有していません。 毎月積み立てて7ヶ月程度です。 消費税?だとしたら売るときに取られるのはなぜ? どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 投資信託の換金

    投資信託は購入時に手数料(日本円)を払って、保有期間中は信託報酬などが発生し(信託財産から自動的にひかれる?)、換金時(売却時)に信託財産留保額を払う(信託財産からひいてもらう?)のだと思いますが、その投資信託に海外企業が含まれる場合、為替レートが信託財産留保額(率)に直接影響を与えることはないでしょうか。言い換えると、その日の為替レートを気にして信託投資を売却する必要はないでしょうか。

  • 定期とセットで購入する投資信託のアドバイスをおねがいします

    よろしくお願いします。 投資信託分と同額の定期分の金利が、0.5%上乗せされ1%になるパック商品です。投資信託の選び方についてアドバイスをお願いします。 目的・・・親類の銀行員のノルマ達成に微力ながら協力するため 金額・・・50万円を25万円定期25万円投資信託 期間・・・下がれば解約。利益がでれば様子見長くて3年(定期が3年物) 投資信託は初めて。元本割れのリスクは承知しております。銀行さんが手数料を儲けるための商品だと言うことも理解しております。解約しても上乗せ金利は継続されます。 こういう場合何を基準にファンドを選べばいいでしょうか?手数料が安くて信託財産留保額のないものですか? また、購入基準価額をX、売却基準価額をYとすると、 Y(1ー信託財産留保額%)ー10%(YーX)+税引き後分配金>X(1+手数料%) を満たせば利益があると考えるのであっていますか? ファンドと、モーニングスター社のレーティング、リスクメジャーは、 大和好配当日本株「季節点描」なし4 大和バリュー「底力」☆☆☆☆3 大和インデックス☆☆☆4 野村日本戦略☆☆☆☆3 フィデリティ日本成長☆☆4 DKA株式 DKAJリートビルオーナーなし3 三井住友世界大家なし3☆ 国際グロソブ毎月☆☆2 日興高金利先進国債券月桂樹☆☆☆☆☆2 ピクテグロインなし1 ピクテブランドなしなし 三井住友ニューチャイナ☆☆☆☆3 PCAインドんし4 DKAファンド3兄弟なし1 日興7つの卵☆☆☆☆2 ここまで調べてあとどういう風に決めればいいのかわかりません。たったの25万円分ですが(皆さん金額が大きくてびっくりです)よろしくアドバイスお願いします。

  • 確定拠出年金の配分について

    確定拠出年金の配分について こんにちは。確定拠出年金(企業型)の配分についてアドバイスお願いします。 最初は勉強不足のため、ほとんどを定期で運用しようかと考えましたが、インフレリスクを考えると、リスク型商品にも投資しないと長期運用する場合は損することが分かりました。 そこで定期4国内信託3外国信託3くらいで運用してはどうかと思うのですが、危険でしょうか? 選べる商品は全部で16種あります。 定期預金4種 保険商品4種 投資信託8種(商品名も載せておきます) 1三菱UFJプライムバランス(安定型)信託報酬0.231%信託財産留保額なし 2三菱UFJプライムバランス(安定成長型)信託報酬0.2415%信託財産留保額なし 3三菱UFJプライムバランス(成長型)信託報酬0.252%信託財産留保額なし 4中央三井DC日本債権インデックスファンドL信託報酬0.126%信託j財産留保額0.2% 5三菱UFJDC国内株式インデックスファンド信託報酬0.21%信託財産留保額なし 6フィデリティ・日本成長株・ファンド信託報酬1.6065%信託財産留保額なし 7三菱UFJDC海外債権インデックスファンド信託報酬0.231%信託財産留保額なし 8中央三井DC外国株式インデックスファンドL信託報酬0.2625%信託j財産留保額0.2% (1)うちで選択している商品はどうですか?信託報酬など妥当ですか?参考までに、おすすめがあれば教えてください。 (2)定期的にリバランスした方がよいそうですが、そのときは何を目安に変更していけばよいでしょうか?経済動向に気を配るのはもちろんですが、 (3)現在円高なので外貨建てを買えば儲かるのではというのは安直ですか?株式も現在は儲かってませんが、長い目で見れば儲かる? 以上、長々と書いてしまいましたが、アドバイスいただければ嬉しいです。 他に確定拠出年金について分かりやすく解説しているHPなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 豪ドル債券投資信託について

    現在、MHAM豪ドル債券ファンド毎月決算型に投資しています。 取得価格7780円 申込金額100万 手数料 2.1% 信託報酬 1.3125% 信託財産留保額 なし 毎月8000円程度の分配金が入金され 基準価格は下がっていますが、現在16万の利益があります。 分配金は使わず、突発的な家の修繕費などにあてたりです。 銀行の勧める投信は経費がかかるし、銀行が 儲かるだけという意見が多く、興味は全くありませんでした。 この投資信託は勉強代として(魔が差して)始めました。 現在の基準価格が7700円前後なので、大きな損をする 前に解約しようと思ってます。 教えていただきたいことは、 (1)信託報酬とはいつの時点で徴収されているのでしょうか? (2)定期預金を銀行に預けても年に数千円ですが、投資信託は    今のところ年に最低1万は得すると考えています。    資産を増やすぞ!という100万ではないので    分配金型のようにコスト高の投資信託で十分と思っていますが    間違っていますか? (3)現在の商品を解約後、基準価格7300円ぐらいに再度    同じ商品に申し込もうと思っています。間違っていますか?    

  • 初心者です。投資信託を考えているのですが

    こんにちは。 先日下記のファンドを勧められて 購入するか検討しています。 http://www.am.mufg.jp/pdf/shuhou/920944.pdf 定期預金50%(利率4%)と投資信託(50%)の セットとして勧められたのですが、毎月配当金が 入ってくるし、定期預金の利率も良いしで 魅力を感じているのですが、長期で運用したとして 果たして将来的にプラスになるのかどうか、 デメリットは何なのかを教えていただけないでしょうか。 具体的には「定期預金50万円+投資信託50万円」の 計100万円の出費と考えていますが、定期預金は 3ヶ月で解約できるようなので実質投資信託の50万円 という金額であれば長期運用は可能だと思っています。 よろしくお願いします。

  • 投資信託の売却に関して

    投資信託の売却に関してなんですが、 新聞に掲載される金額で計算されるのですか。 それとも、信託留保額を引かれた形で計算されるのですか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 初心者に投資信託について教えてください

    初心者に投資信託について教えてください 銀行に定期預金にいったら、激しく投資信託を奨められました。 その行員の方が言うには、 ・リスクは多少あるが今が底辺なので買い時 ・これ以上下がる時は国も滅びる時 ・すぐに使う予定がなければ、金利の安い定期よりも投資信託が良い など色々と説明してくれました。(お勧めは「月桂樹」らしいです) 確かに大きな買い物の予定も無いし、金利に魅力を感じましたが、 あんまり強く奨められるので、「何かノルマとかあって奨めにくるんでは・・・」と 考えてしまい一旦保留にして帰ってきました。 素人でお金の運用などしたことも無い様な私ですが、投資信託は お勧めでしょうか? 日経平均株価などはTVで聞いた事のある程度のど素人です。 よろしくお願いします!