• ベストアンサー

職業訓練校の入学の時の服装

職業訓練校などに通うか検討中なんですが、入学式の服装って、どんな服装で行けばいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

男の人は普通のスーツを着てる人もいましたが、普通のジーンズにトレーナーみたいな人もいました。 前職の制服なのか灰色のつなぎのような方もいらっしゃいました。 女性はスカートが多かったけど、オバチャンが多かったからかな。普段着だけど口紅だけはいつもより濃い目、みたいな。普段着にジャケットとか、若い方はリクルートスーツのようなものを着ている方もいました。 その日のために買った、みたいなのや、子どもの入学式に着ていくような華美なものはなかったです。 全体的に地味です。 なので、ド派手な衣装を着たら、逆に注目されるともいえますが・・・ 入学式はひとつのケジメでもありますので、 最低限の服装というならば、くったくたのTシャツよりも、多少清潔感のあるような、アイロンかかったシャツくらい着ていたらいいと思います。

関連するQ&A

  • 職業訓練の服装について

    変な質問ですみませんが、3ヶ月の職業訓練(ビジネス系)を受けにいくことになったのですが、入校式や普段の訓練中の男性の服装はスーツですか?私服ですか?男性の職業訓練者の方に経験談をお願いします。

  • 職業訓練校の説明会の服装について

    職業訓練校の説明会の服装について どのような服装で行ったら良いでしょうか?

  • 職業訓練学校に入学したい

    現在、失業して10ヶ月が過ぎます。 介護の仕事をしたいと思っています。 5年前にホームヘルパーの資格を取得していますが実際、働いたことはありません。 ただ取得しただけになり、学んだことも忘れてしまいました。 現場で働くのには不安があり、職業訓練学校の介護学科(ホームヘルパー講座)に入学をしたいと考えています。 しかしホームヘルパーの資格を取得しているので、入学をすることは難しいでしょうか?? また2年前に失業をした際、職業訓練学校でOA機器講座を2ヶ月学んでいます。 やはり1度、入学をしてあると不利になるのでしょうか??

  • 職業訓練校について

    現在在職中ですが4月いっぱいで退職する者です。退職後は両親の世話の為にUターン(九州です)します。退職後は職業訓練校に通いたいと思っているのですが自分が希望するコース(パソコン関係)は4月開校になっています。職業訓練校についてなのですが ●在職中にハローワークで職業訓練校の入学手続きは出来るのか? ●事情を説明して4月開校のコースを5月から通う事は出来ないか? ●地域管轄外の職業訓練校には入学できるのか?(隣の県の訓練校など) ●その他職業訓練校の情報など 恐れ入りますが1つでもご存知の方いらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

  • 職業訓練 試験の服装

    職業訓練の試験があるのですが、服装は普通の私服でいいのでしょうか? 面接があったらスーツがいいと思うのですが、面接はなしで、筆記試験のみです。

  • 職業訓練校について

    (1)職業訓練校の説明会に参加するのですが、どのような服装で行けばよいのでしょうか? (2)後日、試験と面接を受けようと考えていますが、その際の服装も教えて下さい。

  • 職業訓練校について

    こんにちは。職業訓練について質問です。 私は奈良で失業の認定を受けているのですが、大阪の訓練校に入学する事は可能でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 職業訓練校について

    アルバイトをしながら職業訓練校に入学できますか? もしできるなら1番効率の良い方法を教えてください。 費用なども分かるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 職業訓練校オリエンテーションの服装

    明日、職業訓練校のオリエンテーションです。 科目はビジネスパソコン実務科です。 服装ですが、ジーンズとTシャツではふさわしくないでしょうか。 黒のスキニーより、スーツの方が無難でしょうか。

  • 職業訓練の入学願書に書く志望動機について

    私はある職業訓練校への入学を志望しています。 昨日、ハローワークで入学願書をもらったのですが、そこに職歴と志望動機を書く欄がありました。 ちなみに私が志望する科はこれまでの職種とは全く関係のないコースです。 経験などは全く、それについて勉強したいという気持ちだけで応募するのですが、こういう場合どういった感じで志望動機を書けばいいでしょうか? もちろん将来的にチャンスがあれば、そういった関連の仕事に就きたいと思っています。 職業訓練への応募は初めてなので、どういう感じに書けばいいか悩んでいます。 職業訓練校へ入学された方などおられましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう