• ベストアンサー

歌の憶え方。

xiaoyetianの回答

回答No.3

初めまして、こんにちは。 1ヶ月で30曲ですか・・・大変ですね。 覚えるコツですか。 ちょっと違うかもしれませんが、私が英語でスピーチをしたときは音読と書いて覚えるを繰り返しました。 歌だったら、覚える段階ではとりあえず聴きながら一緒に歌うとかしているうちに覚えられると思いますよ。 不思議なことに、文章では覚えられなくても歌にすると覚えられるんですよ~ あと先の方々が触れている発音に関してですが・・・。 英文学部の学生としてアドバイスさせていただくとですね、英語は日本語と違って音同士が結びつきやすいということと、子音単独でも音として成り立つということです。 ネイティブの前で歌う機会があり、発音をちゃんとしたいというのでしたら、オリジナルでどう歌われているのかチェックして真似るのが近道ですね。 先の方が例に挙げていらした sing alongですが、日常会話では単語をぶつ切りでは発音しないので「シング アロング」とは聞こえません。おっしゃっているとおり「シンガロン」が一番近いかと。 最後のgは正確に言うと日本語とは違って子音なんですね。だから直後に母音が来るとくっついてしまうというわけです。また子音は母音に比べて弱く発音されるため聞き取りづらく、また発音もあいまいであるため聞こえなかったりします。 小難しいことを言っていますが・・・(汗) こんな回答で参考になるでしょうか? それでは、頑張ってくださいね。 失礼いたします。

関連するQ&A

  • 一番好きな曲、歌

    皆さんの人生の中で、トップレベルで好きな曲、歌を教えてください。今ハマってる、とかではなく、特に印象に残っているものや、ずっと聞いているもの、考え方に影響を与えたような曲を知りたいです。ジャンルは問いません、洋楽でもインストでもJpopでもなんでも良いです。1曲には絞れないと思うので、その場合は複数個教えてください!その曲に対する思いや経験も書いてくれると嬉しいです。 単なる好奇心で、とにかく色んな曲、話などに触れたいです。 たくさんの回答、お待ちしています!

  • 卒業っぽい歌教えてください

    僕は中学3年生なので中学校を卒業します。でも、よく一緒に遊んでいた友達とは別の高校に なってしまいました。 その友達の中でも特に仲が良かった奴らと一緒に、コピーバンドを組んでいました。 ですが、その中で僕1人だけが別の高校に行く事になりました・・・ そこで、「最後に一曲、新しい曲に挑戦してみようか」という事になりました。 ジャンルは、大雑把に言うと「卒業っぽい歌」です。 ですが、僕はあまりそのジャンルでいい曲を知りません・・・ ですから皆さんにも、考えて欲しいのです。 中学生なので、実際にはそんなに上手くないです。 なるべく簡単でやりやすい曲だとうれしいです。 条件に合っていて、これイイんじゃね?という曲を知っている人は、是非教えてください。                                                 お願いします。       

  • コーラスをやってますが暗譜が不得手です。

    コーラスをやってますが暗譜が不得手です。 メロディはすぐ覚えますが、歌詞は100回練習しても無理です。 演奏会には20曲ほど暗譜で歌わなければなりません。 人よりわずかに遅れて声を出せば、なんとかごまかせるとは思いますが、出るべきところでパンと出ないと楽しくありません。 1.暗譜のコツを教えてください。 2.楽譜を持って歌っている合唱団は、低レベルの合唱団だ・・・という評価なんですか。

  • 披露宴で歌

    今月、友人の結婚式があります。友人から歌をうたって欲しいとのことで恥ずかしながら初挑戦です・・・。リクエストは浜崎あゆみの「Voyage」です。カラオケで何度も練習したのですが、そのたびに下手すぎて落ち込んでしまいます。この曲の歌い方のコツがあれば是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 「マイ・ボニー」系の歌って何かありますか?

    こんにちは。 あかちゃんの頃から、寝かしつけには歌なんですが、最近は「違うの歌って」と要求するようになって困っています。 好きなものは「マイ・ボニー」とか「大きな古時計」「きらきら星」など。 童謡の「あかとんぼ」「金魚(でいいのかな?)」なども好むので、きれいなメロディーであまり抑揚のない、朗々とした(というか、眠くなるように朗々と歌える)感じが好きみたいです。 ジャンルは問いませんので「これは?」という曲が有ったら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 曲の暗譜のしかた

    ギターで腕向上のため、コピーを沢山やろうと思っているのですが、暗譜ができません。厳密には時間がかかってしまうんです。早びきがたくさんある曲とかでは暗記に時間がかかるのでどうしても面倒になります。いや、面倒というよりいらいらしてくるんです。できない曲じゃないのに、暗記する段階ってだれでも弾けないじゃないですか。できるレベルの曲なのにできない!っていらいらしてしまいます。暗譜が早くできる人はいますが、それのコツとかは存在するのでしょうか?全てはやはりなれなのでしょうか?教えてください。お願いします。。

  • スペイン語でうたわれる歌(ジャンル不問)

    スペイン語で歌われる親しみやすい歌や、あるいは最近の歌でもいいのですが、そういうのが入ったCDをご存知でしたら教えてください。スペイン語なら、歌手・ジャンルは問いません。英語も歌から入ったので、そういう入り方で学びたいのです。自分ではうまく探せません。CDでなくても、これいい曲!ていうのがあったら教えて下さい。お願いします。

  • カラオケで歌うアニソンについて

    アニメソングにも色んなジャンル、曲調の歌があって幅広いな、 と思うこの頃ですが普段歌いやすいアニソンばっか歌っていて (ドラゴンボールとか犬夜叉とかテニスの王子様とか) そろそろレパートリーが尽きてきたので全く趣向を変えたジャンルにも挑戦してみようと思い 少しレベルの高い曲にも挑戦してみようと思うこの頃ですが、 これが歌いこなせたら凄い!というようなレベルの高いアニソンといえば どんなものがあるかな、と思いまして・・・ 参考までに皆さんのご意見お聞かせください、 宜しくお願いします。 要点があまりまとまってなくてすみません。

  • この歌は誰のうたですか?ビョーク?

    インダストリアルみたいな感じで声はビョークみたいな声で曲はダークな感じです。 最初に低いベース音にドミソドミソみたいな電子音とボーカルの綺麗なハモリがあります。 ビョークではないのかと動画サイトなどで探してますが、自分の聞いた曲がみつからなくて・・・。 ちなみにその歌の前に流れる曲とチャプターが一緒なのでもしかしたら一つの曲の中で曲が2つあるような構成の曲?とかも思ったんですが。 ちなみに先に流れる曲は全くダークではなく、電子音で始まり曲の途中で"~sigh とか"over and over"と英語が入ります。リスニング下手なので自信ないですが>< そして途中の演奏が宇宙みたいです。 何度か店で聞いたのですがすごくいい歌で、アーティストと曲名がすごく気になるのでどなたか分かる方教えてください!><

  • 日中英語で歌われている歌

    日本語、中国語、英語の3ヶ国語で歌われている歌を探しています。 原曲はどの言語でも構わないのですが現時点でそれら3ヶ国語に訳されて歌われている曲を探しています。 曲のジャンルは特にありませんが、 少なくとも原曲の国で多くの人が知っているものが好ましいです。 よろしくお願いします。