• 締切済み

夫の会社の対応に疑問

旦那は勤続年数5年で支店長してました。 自分でやりたい仕事があったようで上司に会社を辞めたいが、仕事の引き継ぎや営業職だったのでお客様へのあいさつや、次の仕事の準備期間ほしいので3か月後辞めさせていただきたいですと話したそうです。 上司の返答は辞めるのなら3か月先と言わず今すぐ辞めろと言ったそうです。 営業職のお前が行く部署はないと言われたそうです。 この対応に正直腹が立って仕方ありません。 おかげで家族の生活は180度かわっちゃいました。 今の住居の家賃は会社負担なので新しい部屋探し引っ越し準備。 生活費も厳しく子供の塾も辞め、その間に旦那は電車賃がもったいないと自転車で一日中走り回りながら仕事の準備などやってます。 私はこの会社に問題があるように思うのですが、恥ずかしながら会社勤めの経験がないため無知です。 もし会社側に問題があるならばどこに言いに行けばいいのでしょうか? 詳しくわかりやすく教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

>次の仕事の準備期間ほしいので これは余計なことです。 転職準備をしたいっておかしいですね。 馬鹿正直者ですか。 上司がすぐ辞めろと言いたくなる気持ちはよくわかります。 会社にケンカ吹っ掛けたのは旦那様です。 >上司の返答は辞めるのなら3か月先と言わず今すぐ辞めろと言ったそうです。 ですが、理由はどうあれ、即日解雇(解雇権限がその上司にあるなら)であれば、30日分の解雇予告手当の請求ができます。 辞めろと言われて辞めるのもどうかと思いますが、 素直に従う必要はないんですけどね。 配達証明付き内容証明郵便で、30日分の解雇予告手当を請求、 (調べるのはご自身でお願いします) 期日通りに支払いが無ければ、法的手段をとる。 ただし、旦那様が「退職届を出している」なら、上記の請求はできません。 退職届を出せば理由はどうであれ、自ら退職するを意思を示したとなるから。 (強制させられた場合は証明義務があります) 辞める際に退職届を出せと言われて提出していたら、間抜けですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>次の仕事の準備期間ほしいので3か月後辞めさせていただきたいですと話したそうです こんなバカなら今すぐ辞めろ。。といいたくなりますね。 で、本当に引き継ぎやお客様へのあいさつが必要な人物なら、 実際、そんなこと言われませんよ。つまりハナから不要な人材だったのです。 会社側には何の問題もありません。 我が家の生活が180度変わったのは、 ほぼ旦那さんのせい。と言っていいでしょう。 会社はお父さんじゃありませんから、 辞める人の面倒までは見てくれません。 当たり前の話です。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 上司の返答は辞めるのなら3か月先と言わず今すぐ辞めろと言ったそうです。 会社がそういう希望、要望を出すのは問題ないです。 旦那がそれを了承しちゃったのが問題なのでは。 突っぱねて、3か月継続勤務したい。 行く部署が無いのなら、会社の都合での休業なんかにして、休業手当を受け取る。 休業手当だけでは生活が苦しいとかなら、副業の許諾を得る。 即日解雇するのであれば、解雇予告手当に加えて解決金などを請求。 住居については、引っ越しの準備が整うまで、直接家賃を支払うことで継続して使用したい旨を請求。 とか、しっかり主張すべきでした。 > もし会社側に問題があるならばどこに言いに行けばいいのでしょうか? 通常であれば、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体など。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 退職を了承する前に相談した方が良かったですが。

  • malion6
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

初めまして、最初に。。回答で気を悪くされたらすみません。 現職を辞めるにあたり、次の仕事の準備期間がほしいので3カ月後に辞めたいと いうのはちょっと都合がいいかなと感じました。 営業の引き継ぎも考慮してとのことですが、会社側がそれを不要と判断したので あれば、今すぐにというのは極端だとしても予定通りにいかないことを会社のせ いにするのは筋が違うと思います。 特に家賃が会社負担であるとか、子供の塾などは会社が考慮すべきことではない と思います。 会社に退職を打診する前に当然思った通りの回答が得られなかった場合の想定は しておくべきだったと思います。 辛口ですみません。

  • neko3839
  • ベストアンサー率37% (100/269)
回答No.1

総合労働相談コーナーで相談してはいかがでしょうか。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html ただし、旦那さんの場合は別にやりたい仕事があっての自己都合退職ですが、最近は本人の意志に反して強引に自己都合退職を迫る企業もありますので、そういった事例に比べれば幸いだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう