- 締切済み
地上デジタルのサブチャンネルについて
教えてください。 もしほかの方が質問されていて回答がある場合にも、お知らせいただきたいと思います。 東京における地上デジタルのサブチャンネルですが、日本テレビとTBSだけが2チャンネルで、その他は3チャンネルあると思います。これにはなにか理由があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
日本の地上波民放でマルチチャンネルで3チャンネル構成できる設備を持っている局はないと思います。2チャンネルでもほとんど編成されてませんから。 ただ、EPGで見たときに3チャンネルあることにしておくと、EPGの幅が増えるんですよ。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3080/6933)
私の個人的な勝手な推測です。 サブチャンネルは、現在、主チャンネルと同時放送ですが、将来は違う内容・番組を放送すると思います。 例えば、プロ野球の時間延長の試合は、プロ野球がサブチャンネル2か3に移り、主チャンネル(つまりサブチャンネル1)は、通常番組が時間通りの番組になる。 また、プロ野球の場合、主チャンネルは全国用の番組で、サブチャンネルはプロ野球のホーム地域用や熱狂的ファン用に独自の解説者・独自の画面構成の番組にする。 また、緊急ニュースや事件の時、主チャンネルかサブチャンネル2~3のどちらかで、通常番組と違う内容が放送可能。 また、映画や人気のスポーツ等の場合、主チャンネル(つまりサブチャンネル1)は時間通りに開始後、サブチャンネル2~3は少し時間をずらして開始する。そうすると、開始時間の頭から見逃した場合や、録画機器が不具合の場合に、サブチャンネル2~3で頭から視聴可能。 以上は、サブチャンネルの使い方を私の勝手な考えですが、言える事は、主チャンネル(サブチャンネル1)と、サブチャンネル2と3は、サブチャンネルごとに、別番組を放送可能だと断定出来ますね。 それから、サブチャンネルが複数あるか無いかの違いの理由は、設備投資金額や、経営方針・運営方針だけの違いであり、別に深い理由はないと思います。 ------------------------------ 【参考】 地上波デジタルのNHK-教育ですが、たぶんリモコン2のプリセットされていると思います。 このNHK-教育が「サブチャンネル3」として、時々、別番組が放送されていますよ。 新聞等のテレビ番組表は、新聞各社によって掲載されていたり、いなかったりです(全国紙でも記載がない新聞社がある)。 もし、掲載されている場合は、「NHK-教育デジタル独自番組」と小さく載っています。 放送時間帯は、朝の3時台と、午後3時台が多いですね。 リモコンで、「番組表ボタン」を押すと、地上波デジタル番組表を表示して、NHK-教育を見て下さい。 上記の時間帯あたりに、サブチャンネル3だけが、別番組の日が時々あります。 もし、リモコンの3にNHK-教育の独自番組チャンネルがセットされていなかったら、リモコンの3にNHK-教育の独自番組をセットしたほうがいいですね。 ただし、地方によっては県内テレビ放送局がリモコンま3にプリセットされますから、NHK-教育の独自番組チャンネルのセットが出来ないこともあります。 それから・・・・ BS放送にも、サブチャンネルの放送局がほとんどですね。ただし、地デジと同じく、現在サブチャンネルも同時番組ですね。 CS(スカパー等)は、私が有料契約がないので詳細は判りませんが、無料チャンネルを見た限りでは、サブチャンネルがある放送と、無い放送がありますね。