歩行者用信号機の交換費用について

このQ&Aのポイント
  • 深夜トラックが歩行者用信号機に接触し壊れてしまいました。支柱には損傷はなく、信号がぶら下がった状態になりました。交換費用はどれくらいかかるのか気になります。
  • 歩行者用信号機が壊れた際の交換費用について調べてみました。一般的には高額な費用が掛かることが多いようです。具体的な金額についてはお答えできませんが、事前に見積もりを取ることをおすすめします。
  • 歩行者用信号機が壊れた場合、交換費用は高額になる傾向があります。具体的な金額は各地の交通施設によって異なるため、事前に問い合わせることが必要です。また、保険の適用や修理業者との交渉など、適切な対応が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

歩行者用信号機について

深夜トラックを運転し信号脇のパーキングから出る際に誤って歩行者用の信号機に接触し壊してしまいました。信号をぶら下げてある支柱に損傷はなく、支柱と信号の接合部で、ぶら下がってる信号側の根本部分が壊れ一時なかの電線で信号がぶら下がった状態になりました。直ぐに太い針金で支柱に吊り上げ固定し、今も電飾自体は通常通り赤青ともに他の信号に連動して動いている状況です。おそらくLEDのタイプだと思いますが、その吊り下げてある歩行者用の信号自体の交換となると費用は幾ら位になるものなのでしょうか?いろいろ検索してみるとだいぶ高額のことばかり目にするのですが、やはりそうなのでしょうか? お分かりの方おりましたら教えて下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

交換の場合は、 縦型の一般的な歩行者用灯器でLED式のものは本体が14から16万円くらい、 これに工事費(取り付け作業用の高所作業車や交通誘導員の費用も含む)、設定費(信号制御の設定)がかかりますので 地域によって変わりますが、50万以上はするのではと思います。 良く出る品物ではないので(、それほど値引きはしないと思います。 ただし、制御部分に損傷があると、最低でも80万ほどだそうです、 また、向かい側の信号機の制御に影響が出ていれば、さらに価格が上がるようです。 電球式の場合は、本体が10万円弱です。 修理は現場を見ていないのでなんともいえません(普通修理はしないようですが)。

vanilla7098
質問者

お礼

takurankeさま、大変詳しい回答をありがとう御座いました。先日事故修理を担当している宮城県の交通管制センターより連絡があり、その部分の交換と工賃や作業料込みの総額で、\122,850 ですんだとの連絡がありました。各サイトに書いてあるような高額ではなく、その程度の金額ですんで大変幸運でした。適切で詳しい回答をいただき、大変心強かったです。本当にありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

10万円ぐらいでしょう。

vanilla7098
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。その程度の金額で済むよう願っていました。

関連するQ&A

  • HONDA リトルカブ(セル無し) 電力不足?

    先日LEDテープを購入し、リトルカブのブレーキに連動するように配線しました。 LED白が常備点灯、LEDピンクがブレーキと連動とするように後ろのテールの配線(ゴムの部分)剥いで、そこにLEDの配線を巻きつけてその上を絶縁テープで巻き、くっつけました。 LEDテープの作業自体は上手い事いきちゃんとブレーキと連動するようになりました。 しかし、他の電飾系が上手く動作しません。 まず、エンジンをONにした時にニュートラルの所が光りません。 キックでエンジンをかけた後は、ニュートラルがひかるのですが、ウインカーが点滅せずに常備ついたままになります。 アクセルをまわすとスピードがまばらな状態でウインカーが点滅します。ホーンももちろんなりません。 LEDテープは他にも4箇所つけており、30センチ程度のものです。 LEDテープ4本の時は全て正常にどうさしておりました。 LEDテープを2本追加した程度でそのような状態になるのでしょうか? 配線と配線をつなぐ線が細いものにしているので、それが影響しているということはあるでしょうか? バッテリーは先日新品に交換したので問題はないと思います。 長々とかきましたが、原因、対象方法等アドバイスをもらえれば光栄です。 よろしくお願いします。

  • 歩行者用信号機

    ボタンを押してから青に変わるまで何分も待たされます。中には早く変わるものもあるのかもしれませんが、そういうものに出会ったことがありません。車側の信号が押してすぐ黄色に変わるようにすればいいと思うのですが、なぜこんなに時間がかかるように設定されているのでしょうか。

  • 歩行者用信号機

    添付図のような交差点で歩行者用信号機が青の時、当然ですが緑の車の側の信号は赤です。 この時に黄色の車の側から進行する車の殆どが一時停止をせずに何の安全確認もしないで通過するようです。 なぜ一時停止と安全確認をしないドライバーが多いのでしょうか?

  • 歩行者用信号機

    歩行者専用信号機しかない交差点の場合 信号機が赤や青の場合は自分の車は 歩行者安全に拝領し他の車がなく安全に走行が出来る場合は 信号機の色に関係ない走行できるのでしょうか? 自転車も同様色に関係なく走行出来るのでしょうか?

  • 歩行者専用信号機

    横断歩道を歩いて渡る時に見る信号機は、赤と青の2つの光でその中に歩いているマークと立ち止まっているマークがありますよね? あれは歩行者や自転車に乗っている人用の信号で、その信号機しか設置していない場合、車や原付きを運転している人は赤でもつっきればいいのでしょうか? 私の家の前の交差点では歩行者専用信号機と普通の信号機(赤・黄・青の3つ)の2つの信号がついてあり、青になる時は2つとも同時に変わります。 これは原付きや車、歩行者や自転車も一緒に渡ればいいと私は解釈しています。 しかし、私が大学へ行く時に遭遇する信号機は、歩行者専用信号機しか設置していません。 大学へ行く時に近道として少し細い路地へ入り、そこから一般道に出るところに短い横断歩道があり歩行者専用信号機があります。 その車があまり通っていない横断歩道で歩行者が青になるのを待っていて、そこへ原付きの私が登場し、車が来てないのを確認し赤の歩行者専用信号機を堂々と無視し右折します。 これは信号無視になるのでしょうか? いつも罪悪感がありますが、毎日実行しています。

  • 歩行者用の信号しかないときどうすればいいの?

    近所に、下記のような信号があります。 ★歩行者用の信号のみある(つまり、車用の信号はないということです) 車で近所のレストランに行くと、そこから国道に出ていくことになるのですが、 このような信号の場合、次のどちらの選択をすればいいのでしょうか? (1)歩行者用の信号が「青」になれば、進んでいい。 (2)歩行者用の信号が赤であっても、安全を確認できれば進んでいい。 (歩行者用の信号は、あくまでも歩行者用のものなので車には関係ないから) よろしくお願いいたします。

  • 歩行者用の信号がない場合歩行者は何に従うのか

    歩行者用の信号がある交差点と歩行者用の信号のない交差点があります。 この場合自動車用の信号を見ればよいのか、いったん止まって安全確認した上で渡ってよいのか、分からないのです。 前者だった場合、矢印だけ動いていて青にならない自動車用信号の場合、ずっと赤なので歩行者が渡れません。ということは、歩行者も矢印に従えばよいのでしょうか? それとも後者のように、任意の判断で渡ってよいのでしょうか?

  • 時間表示のある歩行者信号機を探してます

    知的障害児のための交通信号機を調べています。 青(または赤)信号の時間を表示する仕掛けのついた歩行者信号機を探しています。首都圏近郊でこのような歩行者信号機のある交差点をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。青信号の持続時間、または、青になるまでの待ち時間(赤信号の持続時間)が表示されるもので、できれば、数字ではなく、複数のランプの列等で状態表示するものを探しています。

  • 歩行者用押しボタン信号機

    郊外などに、歩行者用押しボタン信号機が設置されている所がありますが、これは、車道側の 信号機が赤にならない限り歩行者用の信号は、赤になっていて「横断禁止」と言う趣旨です。 時間帯によっては、結構、交通の少ない時もあるのですが、歩行者は、そんな時も、わざわざ、 ボタンを押して、歩行者信号が青になるのを持たなければならないのでしょうか? もし、歩行者信号、「赤」で横断して交通事故にあった場合、信号機のない普通の横断歩道の 場合と比べて、過失割合は、どう変わってくるものなのでしょうか。

  • なぜほとんどの歩行者用信号機は押しボタン式でない?

    歩行者用信号機で押しボタン式の場所はあまりありません。 主に、歩行者が極端に少ない場所が押しボタン式になっていると思います。 私はもっと多く押しボタン式の信号機になっても良いと思います。 信号機の設備はどんどん変わっています、単純に資金の問題とも思えません。 ボタンを押すのが面倒なほど人通りが耐えない場所でもない限り押ボタン式のほうがみんなにとって良いはずです。 やはり、道路はすべてつながっていて、一定の区間毎の車の量を均等にするためとか、 そういうシステム的な問題なのでしょうか。