- 締切済み
歩行者信号の教材を作りたいです!
小学校の特別支援学級(障がい児)学級で担任をしているものです。子どもが信号機を理解しておらず、歩行者信号機の教材を自作して、信号の意味を教えたいと思っています。青→青点滅→赤 と本物と同じように動くものを作りたいと思っています。信号機自体は自作したのですが、点灯部分をできるだけ、手に入れやすい部品で、つくるにはどうしたらよいでしょうか?アドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
100Vですか~。 じゃ、ちゃんとしたスイッチじゃないと駄目ですね。(^^; 点滅のスイッチは、押している間だけ切れるほうが楽なので、プッシュオフスイッチがお勧めです。 無ければプッシュオンスイッチかシーソースイッチ(照明で使う奴)でいいです。 赤・青の切り替えは、トグルスイッチ(ON-ON)を使いましょう。 ・・・やっぱり、ちょっと怖いですね。 感電しないようにキチンと作ってくれることを祈ってます。
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
ランプ部分ということで宜しいでしょうか?? 空き箱・下敷き(赤・青)・電球ソケットでできますよね。 お近くに模型店やDIYセンターがあれば、ソケットは手に入るのではないかと思います。 また、100円ショップで懐中電灯を手に入れ、その頭部分を改造しても良いと思います。 一応点滅の方も考えてみました。 赤・青の四角がランプだと思ってください。 赤丸部分が切り替えスイッチです。 緑丸部分が点滅用のスイッチです。 点滅用スイッチはプッシュオフタイプの方が楽でしょう。 手に入らない場合は、プラスチック製の洗濯バサミの先にアルミ箔をくっつけて、スイッチの代わりにすると良いのではないかと思います。
お礼
早速の回答、図入りの丁寧なご説明ありがとうございます。 図の丸で囲まれた部分を市販のスイッチで制御するとなると、どのようなものがよいのでしょうか? あと、100Vの電源でこれを作るのは、やはりハードルが高いでしょうか?
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
電気工作できるんなら、100円ショップで懐中電灯二つ買ってきてスイッチをどうにかして延長して手元で操作できるようにすれば。店頭や点滅をスイッチ操作で制御する必要がありますが。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、点灯や点滅をスイッチで操作できるようにしたいです。あと、DCではなくACで作るのは難しいでしょうか?
お礼
連日のすばやい回答、本当にありがとうございます。 感電が怖いですか・・・ でも、長く使えるものを丁寧につくりたいと思っているので、がんばってやってみます。 売っている店のURLも大変参考になりました。 ありがとうございました。