• ベストアンサー

GMの株について教えてください。

fffuuuuuuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>そして、先日に再上場となりましたが、TickerはMTLQQのままです。 ?? 再上場したGMのTickerはGMですね。 MTLQQはOTCで取引されている旧GMの清算会社ですので、まったく別物ですね。 再上場したGMが過去の負債を背負わないために切り離した会社(というか機構)がMTLQQですから。 >私が、持っている株と先日に再上場した株の違いは何ですか? 前述の通りですが、さまざまな言い方ができます。 【GM=自動車の開発・生産・販売会社】と【MTLQQ=元自動車会社の清算機構】 【GM=中国の自動車需要の恩恵(利益)を米国に還流させる「装置」=優良証券】と【MTLQQ=紙くず】 >また、米国政府が持っている株もまた違うのですか? MTLQQは政府は持っていません。 過去にもGMに関する質問に回答してきていますのでご参照いただければ幸いです。 下記参照URLに入れた中にGMが「GMGMQ is NO VALUE(紙くずだ)」と異例のリリース(PDF)も 貼っていますのでご確認ください。 他にも「ファニーメイとフレディマックについて」という質問にも回答していますが 今回のGMに関して言えば、とにもかくにも<株式会社アメリカ>という顔を持つ企業ですので IPOも空前の調達でした。 しかし、上場廃止前に購入されたそうですが、経済危機発生後ですか?前ですか? なぜ、今も保有されているのか個人的にはわかりませんが、 過去に例を見ないまでに、あそこまで計画破綻を上手に行った、破綻日に再生計画も発表した 国を挙げて行った一大イベントだったわけで、 結論を再度申し上げますと、MTLQQ(GMGMQ)は米国が保証した「紙くず」です!!

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q4999828.html
happyauror
質問者

お礼

重ねて、ご丁寧な解説ありがとうございます。 素人が株をすると駄目ですね。 「ファニーメイとフレディマックについて」にも、 追記していただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • GM破綻による株の扱いについて

    GMの破綻が事実上決定しはじめました。 新生GMの株は米政府が約75%保有するとのことで、新生GMが誕生することは間違いないですが、 その場合、旧GM株はどのようになるのでしょうか? そのまま持ち続けれていれば新生GMの株として有効になるのでしょうか? 「紙くずになる」という意見もあるようですが、新生GMが誕生することがわかっているのに紙くずと化すのかが疑問です。 もしご存知の方がいれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • GM破産 なぜカナダ政府?

    GMの株、米政府や米国内の州政府が取得するのは、なんとなくわかりますが、なぜ?カナダ政府も取得したの?

  • 上場廃止のvodafone株は・・・。

    vodafoneの株は上場廃止になったと聞きました。 でも、上場廃止になった株が買いたいです。 どうやったら買うことができるんですか? また、上場廃止になった株の会社でも株主総会って 開くんですか? 回答よろしくお願いします。

  • 東電株

    何故、上場廃止にならなかったのでしょうか?JAL株との違いは何なのでしょうか?

  • 【株が上場廃止になっても株の価値は残り続けると言っ

    【株が上場廃止になっても株の価値は残り続けると言っている人がいるが】 「 株の知識がない人なのでしょうね。 株は、上場されていようがされていまいが、その会社がある限り、価値が0になることはありません。 中学生あたりで、株式会社の授業があったはずなのですが、聞いていなかったのか、忘れてしまわれたのでしょうね。 」 ------ JALは上場廃止になって、 その際に上場廃止になった株を持ち続けたとする。 上記の人の言う理屈が正しければ、 この人はJALの株主である。 上場廃止になっているが株主。 で、JALはもう一度、上場した。 再上場した際に、 「上場廃止になった時の株は無効になって価値がゼロ円になった」 上場廃止になった株を持っていた株主は言った。 上記の人の言う理屈が正しければ、JALは上場廃止前の株主の株の価値はゼロ円にはなっていないはず。 JALは新しく上場した株券に切り替えてくれたのでしょうか? それとも上記の人の中学校の株の授業の説明が嘘だったのでしょうか。 上場廃止になっても株の価値は残り続けて、個人間での売買は出来ると習う。

  • 上場廃止になった株を持ってたら?

    上場廃止になりそうな銘柄の株を持っています。 もし、その会社が上場廃止になった時点で、そのままその株を 持ち続けていたとしたら、どうなりますか?  (1) 今の電子株から紙の株をその会社なり証券会社が発行してくれる   のでしょうか? それとも自分が申し出なければなりませんか?  (2) 非上場の会社として存続する限り、株主の立場を    維持出来るのでしょうか  (3) 上場の折に持っていた株数が非上場になっても同じ株数のままで    取り扱われるのでしょうか  (4) 仮に上場廃止になった会社を「A社」と仮定しますが、その「A   社」が再上場した場合は、新株が自動的に発行・支給されるので    しょうか?  (5) 「A社」がもし、倒産せず他の会社などと合併して「B社」と    なり、その後で再上場した場合も、「A社」の株は有効なので    しょうか    沢山の質問で申し訳ありません。損きりしても殆ど価値の無い   株なのですが、再上場をはたしそうな銘柄なので、持っておこう   かなとも思っています。ご回答宜しくお願い致します。

  • ライブドア株

    先日よりストップ安が続いていますが、もし今持っているライブドア株を売る前に上場廃止となった場合はどうなるんですか??

  • ハドソン株

    3月に上場廃止すると聞きました。  700株持ってますがこのままにしておいたら、株はどうなるんでしょうか? 今、なにをしたら良いんでしょうか?

  • 民事再生法中の上場廃止株の保有について

    最近オンライントレードである不動産系の会社を小額購入したのですが、 民事再生手続きにより上場廃止になってしまい、株の取引が行えないようになってしまいました。 ただ購入した株は小額だったため、株の勉強がてら紙くずになっても諦めはついているのですが この上場廃止になった株はそのまま保有し続けても特に問題はないのでしょうか? 上場廃止になっているため何も出来ることはないのですが、 ずっと持ち続けてることによりさらなるデメリットがある場合などは何かしらのアクションを起こしたいと考えています。

  • 上場廃止の株はどうなる?

     保有株 日本エルエスアイカードが上場廃止になります。10万以上もした株が今は1万円以下で、損切りする気にもなれずそのままです。  上場廃止になると、株券はどうなるのですか?