- 締切済み
- 困ってます
メールアドレス hotmail をOEで開きたい
XP SP3 において 自分の メールアドレス **@hotmail.co.jp を outlook express のメール アカウントの中に入れたい。 相手から送信されてきた 自分の メールアドレス **@hotmail.co.jp を outlook express で受信して開きたいのです。 方法はありますか? ご指導下さい。
- janamazu
- お礼率70% (89/127)
- Windows XP
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3

#1です。 >pop3.live.com は pop.live.com でないといけないようです そうですか。Thunderbirdでも、Outlook Expressでも、「pop3.live.com」で利用して問題ないですよ。 hotmail.co.jpと、live.jpともです。 まさか、#2のGmailの設定を真似たのではないですね? OEのアカウントのプロパティの内容を貼っておきますから、参考にチェックしてください。 なお、送信ポートは、回線はYahooBBで、587です。 commufaもOB25を行っているようですね。 http://www.commufa.jp/news/2007070917.html 全般タブ:アカウント名は適当に、ユーザー情報は、名前(送信メールに差出人表示)とhotmailのアドレスのすべて入力 サーバータブ:受信メールサーバーの種類はPOP3、受信メールはpop3.live.com、送信メールはsmtp.live.com、受信メールサーバーのアカウント名は「アドレスすべて入力」、パスワードは保存で、送信メールサーバーの認証にチェック入れ。 接続タブとセキュリティタブは特になし。 詳細設定タブ:送信メール(SMTP)は587で、SSLにチェック入れ、受信メール(POP3)は995で、SSLチェック入れ。 エラーは、有効なサーバー名ではないと言っているようですが。 (0x800CCC0E) http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t0800/t0853.html
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
POPでアカウントを設定して下さい。 サーバ名などの情報は以下にあります。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/15/22102.html サーバ名やアカウント、パスワード、アドレス意外はGmailの設定と全く同じです。 http://colta.jp/lab/gmail.html
- 回答No.1

Outlook Expressでは、HotmailのPOPアカウントを設定したら可能です。 次を参考に、アカウントの追加で設定してください。 http://d.hatena.ne.jp/ogohnohito/20090901/p1 送信については、手順の9の送信ポート587と送信サーバー接続の認証チェックが必要と思います。
関連するQ&A
- 「OE」で「hotmail@」が使えるようにするには…
「hotmail@」で、新たにメールアドレス(?)を取得すれば、 「Outlook Express」を使っての送受信が出来ると聞き、さっそく「hotmail@」を登録しました、 ちなみに、登録をしたのは「http://www.msn.co.jp/home.htm」←ここからです。 一応、登録は完了したようで、新しいアドレスが出来たのですが… 「Outlook Express」を開き、新しいアカウントを登録しようとすると、 「すでに他の方が登録されていますので他のアカウントを…」みたいなメッセージが出てしまいます、 「すでに他の方が…」って… おそらく、その「他の方」って、自分の事なんですけど… どうすれば、「Outlook Express」のアカウント追加出来るでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- hotmailで受信出来ない・・・
教えて下さい! 自分自身で「Outlook Express」 と「hotmail」の2つのアドレスを持っています。今までこの2つのアドレス間の送受信に問題はなかったのですが、今日、「Outlook Express」から送ったメールが「hotmail」で受信出来ませんでした。しかも「Outlook Express」に”送信出来なかった”という様なお知らせメールもきません。 「hotmail」側に問題があるのかと思い、携帯からメールしてみたら、こちらは難なく受信出来、また「hotmail」から「Outlook Express」への送受信には問題がありませんでした。 設定の変更をした記憶は無いのですが、どう云った理由が考えられるでしょうか?解決の為にはどうすれば良いでしょうか?お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- hotmailに届いたメールを転送する方法を教えて下さい。
hotmailに届いたメールをOutlook Expressに転送したり、逆にOutlook Express上でhotmailのメールアドレスでメールを送信する方法を教えて下さい。 ヘルプとか見たのですが、よくわかりませんでした。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールアドレス移し換えなど
パソコンを買い換えました。OSはXPでoutlook express からoutlook 2010へメールアドレスを移し変えたいので方法を、インターネットで探しましたが探し方が下手なのか見つけられませんでした。 (多分どこかにあるとは思うのですが) 新しいパソコンのOSはwindows7です。 教えていただけたら助かります。 1.メールアドレスの移し方。 2.受信トレイ、送信済みトレイの中のメールの移し方。 3.個人ホルダーに、送信者ごとのフォルダーを作っています その中のメールの移し方。 以上 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- hotmailをOEから使えるようにしたらおかしくなった。
先日hotmailのアカウントを取りOutlook Expressで利用できるように設定したのですが、それからどうもメールがおかしいんです。今まで写真を添付しても5~6枚ぐらいは平気だったのが1枚でも戻ってきたり、メールだけでも戻ってきたり、一人の子は向こうからメールは来るしアドレスもあっているのですが、全部戻ってきて送れなくなっているんです。どうしてでしょうか?
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- outlook expressでHotmailアドレス
outlook expressで新しくHotmailのアドレスを登録できるのですが、すでにあるHotmailのアドレスを登録するにはどうしたらいいのですか?Outlookでアカウントを増やそうとすると、新しくメールアドレスを登録する画面に変わってしまいます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- アドレス帳の移行
Outlook Expressで、以前からHotmailでメールの送受信をしていました。 去年でしたか・・・Hotmailは、Windows Liveメールで送受信しなければならなくなって、Windows Live Messengerを起動してLiveメールからメールを送信しています。 アドレス帳はOutlook Expressにはいっているので、コピーして貼り付けました。 とっても面倒なので、簡単に移行できる方法を教えていただきたいです。 パソコンに詳しくなくて、インポート エクスポートの方法を分かりやすくご伝授いただけると嬉しいです。 パソコンは、eo光に繋げているのでそのプロバイダー?のアドレスは持っていて、送受信はできますが、今までHotmailでメールをしていたので、Hotmailのアドレスを使いたいです。 Outlook ExpressのHotmailの私のアドレスには受信できますが送信ができません。 やっぱりHotmailを使うにはLiveメールでしか送信できないのでしょうか。 結論はOutlook Expressのアドレス帳をWindows Liveメールで使えるようにしたいです。 説明がうまくできなくてすみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールアドレスが1つの場合。
PCはXPです。プロバイダーからのメールアドレスを1つ持っています。でもXPの場合何人かでPCを共有できますよね?例えば3人、アカウントを作成していた場合持っているメールアドレスは1人のアカウントが使用している時は他の2人は別のアドレスを使いたいんです。 こうゆう場合はHotmailやYahooなどを使用した方がいいですか?(無料がいいんです。)オススメを教えて下さい。あ!もしHotmailなどを使う場合はOutlook Expressは使えませんよね?Outlook Expressを使える無料のとかないですよね??(>_<) あと1つ質問なんですが・・・。Outlook Expressを2つのメアドで切り替えができましたよね?どうやってやるんでしたっけ?? 質問ばかりですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook ExpressでのHotmail受信の仕方
Windows95、Outlook Express5.5です。 Outlook ExpressでHotmailの受信をしたいのですが、上手く出来ず、設定の仕方を教えて下さい。 「ツール」メニューから「アカウント」を選択し、「追加」で「メール」を選択します。 名前を入力し、次の画面でHotmailのメールアドレスを入力し、次の画面で電子メールサーバー名を入力します。ここで、「受信メールサーバーの種類」の欄にはPOP3とIMAPしかなく、HTTPがありません。IMAPを選択し、受信メールサーバと送信メールサーバ欄にそれぞれhotmail.comと入力しアカウントを完了しても、HotmailはOutlook Expressで受信できません。 どこが悪いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- HOTMAIL YAHOO MAIL GMAILなどについて
はじめまして 現在HOTMAILをOUTLOOK EXPRESS上で利用しています 私は3台のパソコンを仕事やプライベートで利用しておりますので、いずれのPCで送信&受信したメールでもHOTMAIL&OUTLOOK EXPRESSだと同期されていますので 他のパソコンで見るときでも送受信履歴と内容が確認できるので便利です。 最近はHOTMAIL YAHOO MAIL GMAILなどいろいろなアドレスも利用するようになったのですが 送信や受信はさまざまなメールソフトででも出来ますがいわゆる「同期」つまり他のパソコンでも送受信履歴と内容が確認出来るといった機能はできないように思うのですがHOTMAIL&OUTLOOK EXPRESSのような組み合わせのようにYAHOO MAILやGMAILで出来ないものでしょうか? ご多忙中申し訳ありませんが教えていただけると幸いです
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
有難う御座いました
質問者からの補足
有難う御座いました。 色々挑戦中ですが、未完です。下記のエラーが出ます。 サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'pop3.live.com', サーバー : 'pop.live.com', プロトコル : POP3, ポート : 995, セキュリティ (SSL): あり, ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E なお pop3.live.com は pop.live.com でないといけないようです(3 不要) 回線は commufa 光 です。 あと少しだと思いますが、よろしくお願いします。