• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光かADSL(現状)か。相談です。)

光かADSL(現状)か。相談です。

noname#140925の回答

noname#140925
noname#140925
回答No.3

その昔Yahoo!BBで悪質な勧誘をしていた代理店が、最近フレッツ光の勧誘に乗り出してきています。 それでなくても、電話で勧誘をかけてくるような所には、まともな所は無いので、電話勧誘による加入は止めておきましょう。 光を導入するのなら、量販店の店頭なり、価格.com等のキャンペーンを調べて、自分にとってお得な所からどうぞ。 んで、現状ではどう足掻こうが、ADSLより光の方が安くなることはありません。 まぁ、貴方が関西在住なら、関電のeo光使えばADSLより安くなりますけどね。(光のネットと電話で月額5,200円ですから。) 貴方が現状のADSLで不満を感じていないのなら、無理に光に変える必要はありません。 ADSLが使えなくなるその日まで、末永くADSLをお使いください。 ADSLが使えなくなる事には、きっとSoftbankが身銭を削って日本全国津々浦々にADSL以下の価格で光のネットを提供してくれてる筈ですから。 えぇ、あんだけでかい口叩いてるんですから、きっとやってくれるはずです。

toberu2007
質問者

お礼

なるほど~。そうですね。 危うく電話勧誘にまんまとのせられるところでした(^^; 電話での加入はやめておきます。 良い事ばかり言われて、洗脳されつつありました。 危なかった・・・ 当分の間は現状のままで使いたいと思います。 回答ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • ADSL回線から光回線への移行について(ひかり電話込む)

    いつもお世話になっております。 長文ですがよろしくお願いいたします。 現在 OCN 「ADSL セット ハイパープラス50M超 タイプ1  ドットフォン付」4,834円+固定電話 1700円程 合計で6500円程 を利用しています。 先日、「フレッツ光プレミアムに変えたら今より安くなるよ」というのを聞いて申し込んではみたのですが、その内訳に「ひかり電話」というものもプラスされているようでそれの基本料金が500円(税別)ということで安くなっているのだと知ったのですが、この「ひかり電話」についていまいち理解できておりませんのでご助言頂ければ幸いです。 ちなみに「光プレミアム+ひかり電話」に変えた際の料金は以下のようになるようです。 光回線使用料 3150円 屋内配線使用料 210円 プロバイダ料金(OCN) 1994円 ひかり電話料金(基本プラン) 525円 計5,145円 これだけ見ればお得!という感じはするのですが、あまりこういった事に明るくないため若干の不安があります…。 ・「固定電話」から「ひかり電話」に変えるということは固定電話の番号の権利?(加入権というのでしょうか)を放棄する事になるのでしょうか?(また固定電話に戻したい場合、権利を得る為にお金を払う必要があるのでしょうか?)ひかり電話を契約している間だけ休止されている状態なら良いのですが…。 ・「ひかり電話」のメリット、デメリットがあれば教えてください。(一部かけられない番号がある、停電時は使用不可以外で) ・ぶっちゃけ現在の接続状況より「光プレミアム+ひかり電話」というプランは得でしょうか? 本当に安くなるのかと親に不審がられていますので(…)ハッキリ、得!とわかれば申し込みやすいのですが…。 たくさん書かせて頂きましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • ADSLから光へ

    現在、アパートでADSLを使っているのですが、急に、アパート自体が 光に変更したとNTTの代理店の方が光の受付の手続きをしにきました。 現在固定電話権をもっていますが、家電としてはほとんど使用していない 状態です。 なので、一般電話の休止をするように言われたのですが、 なんだかもったいない気がしまして。 今は電話の基本料金1600円+プロバイダーからの料金を払ってますが、 今後、電話権を休止すれば4042円+プロバイダー料 との説明をされたのですが、速さなど、今のままで困っていないので、 ADSLを使い続けたいと思います。 マンション自体が光へ変更してしまったらADSLを使い続けることは できないのでしょうか? そのときに質問すればよかったのですが、教えてください。

  • ADSL→光 迷ってます。

    現在フレッツADSLモアスペシャルを使っています。 NTTの勧誘があり なんかの回線がいっぱいいっぱいの状態なので光に変更をお勧め。 ひかり電話にすることにより料金もそんなに変わらない。 今なら工事費無料、商品券プレゼント プロバイダーも私が使ってるとこなら半年無料になるそうとのことで申し込みしました。 でも後々計算してみると 私の場合、光電話でひかりファミリータイプになるそうなんですが 今と比べると1000円程料金が高くなります。 そして転勤族なので次ぎの引越しもいずれはあります。 そうなると光を続ける場合は工事費が発生。 今のADSLで早さとかは特に気にならないし セットアップも面倒くさいし・・・ 月々の料金の事を引越し先後の料金のこと考えたら 光に変えるより今のままがいいですよね? それともNTTの方が言うように 「今光に変更するのが本当に得!!」なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL→光

    現在マンション住まいでタイプ1のADSLでインターネットをしています。回線速度も遅いなぁと思ってた矢先、大家さんから「今度うちも光回線はいるから」といわれ、光に乗り換えようかと考えています。ただどのような仕組みで光があるのかぜんぜん分からないのでお願いします。 光回線はNTTの電話回線を使うのですか?(現在電話番号ありでインターネットしか使ってないのですが基本使用量を支払ってます、Yahoo!なのでこの方がいいかと) NTTの電話回線を使うかに関係しているんですが ADSLの料金形態(プロバイダ(3000円くらい)+回線使用料(130円くらい)+NTT基本料金(1600円くらい))と光の料金形態はどう違うのでしょうか??全然分かってないので教えてください。

  • YBBのADSLから光にする事について

    金曜日にある会社から光についての勧誘の電話がありました。 私は現在YBBでADSL12MなのですがODNの光にすると電話の基本料金も安くなるというものでした。 月額7319円で1年間は5460円になるということでした。 いろいろ調べているうちに100Mであってもマンションだと振り分けられるので20世帯だと5Mになると書いてありました。 それだったら現在のYBBのADSL12Mでもいいんじゃないかと思うのですが実際光にされてみていかがでしたか? またYBBのADSLから実際にODN光にされた方、してみていかがでしたか? 料金面や使い心地等おしえてください。 よろしくお願いします。

  • ADSLから光へ

    引越しに伴って変更しようとしているのですが Niftyの光ONEが 初期費用840円 開通月無料 以後の11ヶ月4980円 2万円のキャッシュバック(7ヵ月後) ひかり電話料1年間無料 電話休止料2100円(NTT) です これで計算すると 開通月が9月1日になった場合 9月からの1年間[電話+インターネット]を 平均(2100+840+4980×11-20000)/12=3143円 で使用できます これは電話(基本料金)+ADSLの現在の料金が 1640+2100=3740円 ですからものすごくお得です さらに得をする入会の仕方は無いでしょうか? 窓口を秋葉原の路上キャンペーンで入会すると +αがあるということは無いでしょうか?

  • 光インターネットは本当に割安なのか?

    最近頻繁に、NTTN光インターネットへの切り替え加入の勧誘電話があります。現在ヤフーのADSLを利用しているのですが、説明によると固定電話の基本料金が光ではかなり安くなるのでトータルで考えると、料金はほとんど変わらないので、お得ですと言われました。本当にお得なのでしょうか。諸費用等かかる費用すべて考えても実際のところお得なのでしょうか。もし、その話が本当ならスピードの速い光にしてもいいかなと考えています。切り替え経験等ある方教えてください。なお、ADSLでも現状不満はないので、費用が上がるならあえて切り替えないつもりです。

  • 光通信はどのシステムが便利でお徳でしょうか?

    現在、ADSL(12M)を使い、ヤフーのBBフォンとPCインターネットを使っています。 先日NTTの関連会社から電話勧誘がありました。 光ケーブル100MB、フレッツ光を使うライトプランだそうです。 インターネット 2,940  プロバイダー 1,260 電話基本料 525 計 4,750 の料金 使用頻度に応じて 7,425までスライドします。 一方使い放題では光ケーブルは200Mを使うようです。 自宅は電話局から遠くADSL12Mの契約にもかかわらず、通信速度の実測値は1M程度です。 どうせ光に変えるならと、ヤフーの光サービス、JCOMも見てみたのですが、条件が入り組んでいて単純な比較ができません。 すでにお使いの方、どのサービスが便利でお得なのかご教示ください。

  • 光とADSL,IP電話

    現在Bフレッツ光マンションコースでネット接続し,電話は固定電話です。来月引っ越すのですが,その建物には光ファイバーが来ていないので,Bフレッツ光ハイパーファミリータイプという,部屋に直接光ファイバーを敷設するか,ADSLにするしかないことがわかりました。不動産屋に確認したところ,Bフレッツ光ハイパーファミリータイプの工事をすることは大家は許しているとのことです。しかし,今のBフレッツ光マンションコースより月額1800円くらい高くなります。ただ,固定電話を光電話にすれば,基本料金525円(固定の基本料金は1950円)らしく,電話はあまりつかわないので差し引き同じくらいかなあとも考えています。  1)インタネット→光ファイバー  電話→IP電話  2)インターネット→ADSL     電話→普通の固定電話 のチョイスならどちらがいいと思われますか。仕事上,ネット検索はバンバンつかうので速いに越したことはありません。もっとも,ADSLも以前使っていましたが(3~4年前。12Mくらいが主流のこと),光と比べてむちゃくちゃ遅いという印象はもっていません。IP電話は経験なしです。電話はそれほど使いませんけど,ファックス送受信や通話など,不安定ではやはり困ります。またIP電話はほんとに525円だけで済むのでしょうか。その他に機器のレンタル料金がいくらかかかるようなことも聞きました。  経験に基づくみんさんの感想,アドバイスをお願いします。

  • 部屋に光コンセントがあるけど、ADSLがしたい

    ADSLの月額料金を教えてください。 NTT+プロバイダ料だと思うのですが、NTTには、毎月いくら払ったらよいのでしょうか? 電話は使用しません。 また、壁に『光コンセント』(賃貸です)というのがあるので、ADSLは無理ですか? 引越す際、インターネットのことは、考えてませんでした。 フレッツ光は、モデムレンタル料900円と基本料(?)3500円,それにプロバイダ料金900円で、一ヶ月5300円でした。 携帯も定額払ってるので、インターネットは4000円くらいまでしか出したくないのですが; よろしくお願いします m(_ _)m