• ベストアンサー

ブースターの配線について

ブースターの電源部は、分配器より前に付けたほうがいいのですか、 それとも分配したあとにつけたほうがいいのですか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sintech
  • ベストアンサー率62% (189/302)
回答No.3

電源部は、どちらでもかまいません。 ただし、その分配器で、通電仕様の赤の矢印で、15Vの行方が書いていますから、 分配器の下に、電源を繋ぐ場合は、その矢印に合うように、電源部を繋ぎます。 分配器が、1端子通電型なら、分配の片方の接栓に取り付け、 全端子通電型なら、全部の端子が通電仕様なので、どのOUT端子に、 取り付けても大丈夫です。 分配器の通電仕様にあわせて、配線すれば、正常に、ブースターが作動します。

ddmat312
質問者

お礼

大変参考になりました どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

分配器の種類によって回答は変化します。 分配器が電流通過型であれば、ブースター電源部は分配器の前でも後でも構いません。 分配器が全通電ではなくて片通電の場合は、導通する方向のアンテナ線に電源部を接続して下さい。 分配器が電流カット型であれば、分配器とブースター増幅部の間にしないと増幅出来ません。

ddmat312
質問者

お礼

大変参考になりました どうもありがとうございました。

ddmat312
質問者

補足

http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/search.php?cat=1_10&page=152-156&tp=K&dp=4 3SPFAでした。 これの場合、分配器の前で電源部を付けた場合、分配器には電源は通過しないということですよね? それと、電源部のテレビへのケーブルを分配器のINへつなぐということでしょうか。 よろしくお願いします。

回答No.1

分配器ですか?分波器ですか? 質問どうり分配器だとします。 分配器は信号を分配(2台以上)するので、ブースターを入れた場合は2台(以上)とも受信信号が増幅されます。 ですから分配器とアンテナの間に入れるべきです。

関連するQ&A

  • ブースターと分配器について

    ブースターと分配器について 私の家は古いので送り配線なのですが、ブースター(UBCB40N)本体に電源がついておらず、分配器とブースターをケーブルを接続し、電源部をコンセントにささなくてはなりません。 電源部には2つのF型がついているので、分配数はへらないと思うのですが、2分配の商品でいいのでしょうか?

  • ブースター電源の位置

    地デジ・BSアンテナ→ブースター→分配器→ブースター電源部→TVと一般に繋ぐようになっていますが、地デジ・BSアンテナ→ブースター→ブースター電源部→分配器→TVと繋ぐと問題あるのでしょうか?

  • 続、ブースターと分配器について。

    続、ブースターと分配器について。 現在ケーブルテレビで視聴しており、アンテナに切り替えるための工事です。 UHFは前から付いていたので、流用します。 その他新規で、BCアンテナ、ブースター(UBCB40N)、分配器(2SPFAD)、分波器を購入しました。 現在の配線を見ると(マスプロのカタログ配線図参照)CATVブースター(ブースターにコンセントが付いている)から1本ケーブルが出て、2分配器へ。2分配器のからは1F(2箇所)、2F(3箇所)へ線がでています。 新設の配線はUHF、BCケーブルををブースターに接続。 そこから1本ケーブルが出て(マスプロカタログ配線図参照)、分配器に接続。 分配器から(ブースターと電源部が別なため)、ブースター電源部を繋ぐ。 あまりの分配器の配線から、1Fか、2Fのケーブルを繋ぐ。 ブースター電源部は2箇所のF接線があるため、空いてる箇所に、1F、2Fのケーブルを繋ぐ。 このようなかんじでいけるのでしょうか? 以上の内容で新規の配線の場合、何分配の分配器が必要かわかりません。 マスプロのカタログの配線図はスター配線のもので、送り配線ではないからです。 15年前の家ですので、送り配線となります。 スター配線にしたいですが、相当大掛かりな工事になるため、あきらめました。 よろしく願います。

  • ブースターの連結

    表題のようにブースターの連結を考えていますが、知識を持ちませんので「おわかりの方」に教わりたい・・・と思い質問します。 分配を何度も繰り返している結果、最終のレベルが35ほどになって、映ったり映らなくなったりしているため、たまたま手元に「使わなくなった」ブースター(マスプロUBCB40H)があるため、これを有効活用したいと・・・現在はアンテナ直下に(マスプロUBCB41H)を、一度分配した後のケーブル途中に「電源部」を使い、その川下では上記のように何度も分配を繰り返しいてます。 質問 ブースター2台を「アンテナ直下」と「最終分配前」にそれぞれ置き、「電源部」1台だけを「最終分配」した後のTVへの配線途中に設置  この配置で、ブースターは二台とも正常に機能しますか。  この配置で、アンテナなどに悪影響はありませんか。 以上よろしくお願いします。

  • UHFブースターについて

    埼玉の強電界地域 木造一戸建てに住んでいます。 地デジ工事を自分でやろうと考えており、下の図のようにしようと思っています。 そこでブースターをマスプロの33db型ブースターにするか40db型ブースターにするかで迷っているのですがどちらを購入すればよいでしょうか?回答よろしくお願いします。                           UHFアンテナ                               l                           ブースター(増幅部)                               l                            3分配器(屋外)                         l      l       l                 ブースター電源部 2分配器 2分配器                        l      l    l     l    l                       TV    TV   TV   TV   TV

  • 「一戸建てにブースターの設置」について教えてください。

    「一戸建てにブースターの設置」について教えてください。 家のテレビは全部で3台で、問題なく映っています。そのうちひとつの部屋のアンテナ端子から、分配器をつけて、レコーダーを接続したら、ブロックノイズだらけになってしまいました。 そこで、電源分離型のブースターの設置を検討しています。(ほかの方法があったら教えてください) いろいろ調べると、設置方法は、アンテナ下にブースター、電流端子に電源部を設置する…とのこですが、各部屋へ分配している分配器がどこにあるかわかりません。よって、どの部屋のテレビ端子に電源部を設置したらよいかわからないのです。 どの部屋のテレビ端子が電源部をつけてもOKなのか、調べる方法(装置など)を教えてください。 また、ビデオブースターなど、室内に設置する電源一体型も検討しましたが、うまくいくかどうかは設置してみないとわからないというのはリスキーと思いますが、試してみる価値はありそうでしょうか。 以上 よろしくお願いします

  • ブースターの取り付けと電源

    室内で取り付けたブースター関連で二つ質問がございます。 一つは、ブースターを付けた途端、映らなかった一部の地デジは映るようになったのですが。 反対にBSが二つのch(朝日、TBS)以外のchが映らなくなったのです。 その時の付け方は、 アンテナ→アンテナ切り替え器→ブースター+電源部(八木アンテナDPW02)→2分配器(CS-BS UV・DXアンテナDR-10)→レコーダー 一戸建ての2階の部屋です。 主流アンテナからすでに分配+ブースターは入ってる状態なので、それとの不具合なのでしょうか。 (ちなみにアンテナ切り替え器を入れてるのはアンテナ線の先がオスなため、ブースターとつなげるためには必要だったのです。) 二つ目は、 BSをあきらめて、今度は電源部が必要のないブースターを入れようとしたのですが。 付け方は、 アンテナ→アンテナ切り替え器→ブースター(八木アンテナDPW03)→2分配器(CS-BS/U/V 日本アンテナWDG-2P)→レコーダー と前記の電源部有のを交換しました。 分配器(全端子電流通過型)を通し、レコーダーから電源が供給されるのではないか、と思いましたもので・・。 こんな甘い読みだったためでしょうか、映りません。 どちらとも、わかりにくくてすみませんが、素人の私に原因等を教えて頂けますと助かります! 補足等必要でしたら、おっしゃって下さい! どうぞよろしくお願いします。

  • 衛星ミキサーを使用した場合の配線とブースター

    現在UHF側に(マスプロ【VUB33S】)ブースターを使用しています BSを混合させたく(マスプロ【MXHCWD-P】)の衛星ミキサーを取り付けましたがうまくいきません Aプラン (1)UHFアンテナ→(2)ブースター(増幅部)→(3)ブースター(電源部)→(4)衛星ミキサーにてBS混合(UHF側通電OFF)→(5)全端子通電型2分配→1F、2Fへ 2F→(6)BSセパレーター【CSR7D-P】にてテレビへ(テレビ側電源供給ON) 1F→(6)1端子通電型2分配にて →(7)通電端子にBSセパレーター【CSR7D-P】にてテレビへ(テレビ側電源供給ON) →(7)無通電端子に外付け地デジチューナーを利用したブラウン管TV プランB (1)UHFアンテナ→(2)ブースター増幅部→(3)衛星ミキサー→(4)ブースター電源部→(5)全通電型2分配器→(6)Aプランと同じ→(7)通電端子にBSセパレーター【CSR7D-P】にてテレビへ(テレビ側電源供給OFF) Aプランの場合 BSに電源供給がされていないようです(BSアンテナレベルO) 1Fにて、1端子通電型の分配器を使用していることが原因でしょうか? Bプランの場合 BSはアンテナレベル80以上にて視聴できますが、 地デジの映りが不安定になります 2Fテレビではかろうじて視聴できますが、1Fではアンテナレベル30~40となり視聴不可 マスプロのHP【お客様相談窓口よくある質問(受信について)BS・110°CS(スカパー! e2)受信】 にも書かれている通り↓BSアンテナにも電源供給が行われるため増幅部の電源供給がパワー不足になっているようです (注) ブースターに付属の電源部は,増幅部を作動させるための電流容量しかなく,BS・110°CSアンテナのコンバーターに電源供給できない場合があります。BS・110°CSアンテナのコンバーターにも電源供給する場合,ブースター電源部は,電流容量の大きなタイプに交換してください。 とのこと その他に ブースターをUHF/BS・CS対応のマスプロ【UBCB33H】等に交換する事を電気店で言われました これを使用するにはBS配線をアンテナ下、現在ブースター増幅部が付いている位置まで配線しなおさなければいけない為、あまり気がすすみません A・Bプラン共に素人の考えなので根本的に間違っていましたらご指南ください Aプランの配線の間違いがどこなのか? Bプランの配線にて視聴するにはブースター電源部をどれに変更すればいいのか? Bプランの場合の品番等まで教えていただけるとうれしいです 参考)マスプロブースター電源部 総合カタログ(家庭用・共同受信用)p.148ページhttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=148

  • アンテナを分配した時のブースターの電源供給方法

    今度新たにTVを購入し、一家で三台のTVを観ることになりました。 今迄は二分配でブースター無しでなんとか映っていたのですが、三分配ともなると信号の減衰が心配ですのでブースターを設置することにしました。 ブースターは、アンテナ近くに電源を確保することが出来ないので電源分離型を使用するつもりなのですが、ブースター本体はアンテナのポールに取り付けるとして、一方の電源部はどこに設置すれば良いのでしょうか? ブースターは電源部と一対ですよね? 分波器を使用していなくてTVが一台だけならTVの近くにでも設置すれば良いことは分かりますが、三台のTVがある場合、電源部の付かない残りの二台のTVはどうなりますか? もしかしてブースターだけで無く、分配器を「全端子電流通過」型に変更する必要がありますか? そうすればいずれか一台のTVに電源部を繋ぐだけでそこからブースター本体に電源が供給されるので三台のTVともブーストされるとか ... 正直、良く分かりません。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 家は一戸建て、アンテナはUHFアンテナ一本を立てています。 分配器は二十年以上前に屋根裏に設置したものです。 現在は二分配器ですが、TVの購入に合わせて三分配が可能なものに交換します。 観ているのは地デジ放送のみで、スカパーやその他のBS・CS衛星放送は一切観ません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 地デジ対策で、ブースターが働きません!

    地デジ対策で、ブースターが働きません。直接接続では正常なのですが? 地デジ対策は万全のはずでしたが、問題が発生しました。緊急に解決しなければならず、よろしくご指導ください。 (1) これまで総合アンテナで地デジを視聴していましたが、総合アンテナ撤去ということになりました。 地デジの全チャンネルが視聴できているので、屋内配線に問題はないと考えました。 屋内配線への入口は、分配器になっています。(1電通) (2) 個別アンテナを立て、直接TVに接続すると、全チャネルが視聴できました。 個別アンテナに問題はないと考えました。 (3) 屋内配線と接続すると、一部のチャネルしか視聴できません。 ブースターをつければよいと判断しました。 (4) ブースターを直接接続(アンテナ - ブースター - 電源部 - TV)すると、全チャネルが視聴できました。 ブースターに問題はないと考えました。 (5) 次のように屋内配線と接続すると、電源部の電源ランプがつかず、ブースターが働きません。 アンテナ - ブースター - 分配器(電通端子側、屋外 … 内部配線 … 室内接続端子) - 電源部 - TV ☆ちなみに次の接続では視聴できました (a) アンテナ - ブースター - 電源部(屋外) - 分配器 … 室内接続端子 - TV 全チャネル視聴可 (b) アンテナ - 分配器 … 室内接続端子 - ブースター(室内) - 電源部 - TV 一部チャネルのみ視聴可 これらは、実用上は不可の接続です。 ★★★ メーカーに問い合わせても、「室内配線に何かあるのだろう」というだけで、解決策は得られませんでした。 ちなみにブースターは、日本アンテナのN36U-BPです。 切羽詰まっております。よろしくご教授ください。