• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:迷っています)

不妊治療中の私の悩みとは?

aoaobaの回答

  • ベストアンサー
  • aoaoba
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

こんにちは。 回答になっていないかもしれませんが、私と状況が似ていて人事と思えなかったので出てきてしまいました。 同じく25歳、不妊治療中の者です。 質問者様が負担に感じておられるのなら、休憩するのもありだと思います。 私もあまりの負担に4月から8月まで通院をお休みしていました。 その間は夫婦生活も気楽に、排卵日とか関係なしに自由にしていました。 たまたました仲良しで妊娠できたらラッキーくらいのつもりで・・ でも、体温が2相にならずガタガタ・・周期も大きな差がありました。 たぶん無排卵だったと思います。 私も通院しないと自力で排卵は難しいです。 9月に入り、不正出血が続いたので再び通院を開始しました。 そして昨日3ヶ月ぶり(もしかしたら8ヶ月ぶり?!)の排卵でした。 不妊治療中は排卵日が気になって敏感になって、旦那にも「そろそろ排卵だから」とか「今日排卵だから早く帰ってきて」とか、 言いまくってました。最初は嫌な顔せず協力してくれていましたが、やっぱり嫌だったみたいです。 子供はすごくほしいけど「排卵だから」という義務の仲良しに萎えるようです。 タイミングを逃した時は号泣しました。 でもやっぱり排卵は逃したくない、じゃあ排卵と言葉にせずどう仲良しにもっていくか・・ 悩みました。旦那ともいっぱい話し合いました。 まだ結論は出ていないんですけどね(^^; 通院しないと排卵しない、でも通院すると排卵を意識し過ぎてしまう・・ 排卵を伝えると旦那の気分がのらなくなってしまう・・ 仲良しの最中も申し訳なさでいっぱいでした。 今回妊娠できなかったら私も思い切って通院お休みしようと考えています。 質問者様は旦那様がとても協力的だなぁって思います。 でも男性はデリケートだから排卵日って言葉はプレッシャーみたいですね。 排卵日と伝えずに誘うのってどうしたらいいのか悩みますよね。 って回答になってなくてすみません。 お互いリラックスして旦那さんと良好な夫婦生活が送れるといいですね。 風邪は大丈夫ですか? 無理なさらずにお身体お大事になさってくださいね。

noname#131554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼の返事が遅くなり申し訳ございませんm(__)m 同じ境遇なんですね(:_;) 本当に辛いですよね(>_<) 私は昨日フーナテストだったんですが、旦那の精子が少なくて、撃沈でした(-_-;) 旦那も検査を受けなければいけないです。 それを昨日話したのですが、ショックもあったのでしょう・・・。 了承を得られず(:_;) 私だけならまだしも旦那もと思うとだんだん絶望的になってきて、気が滅入ります(;O;) とりあえず、私にも心の休息が本気で必要だと思いました。 休憩してみます(>_<) 自分の事と重ねての回答が身に染みます(:_;) 私と同じ状況下の方も頑張ってるんだ!ってとても元気を頂きました。 ありがとうございますm(__)m お互い、可愛いベビちゃんを迎える為にがんばりましょうね(*^_^*)

関連するQ&A

  • 不妊治療に疑問

    子作り開始から1年4ヶ月目ですがまだ授かりません。子作り半年目くらいから病院に通っています。治療の流れなのですが、タイミング治療のみで数ヶ月授からず→たまに基礎体温がバラバラな月があったのでクロミッドを処方され4ヶ月(卵胞が沢山できたり、生理の血が少なくなくなったり、多少の副作用あり)授からず→今回初めてフーナテストを受けたところ精子が見当たらないとの事でした。 そこで質問なのですが、今まで血液検査や卵管造影剤、精子などの検査は一切なく、注射などの治療もなく、毎月ただクロミッドを処方され排卵日付近にエコーで見てもらい「もうすぐ排卵するでしょう」と言われるだけなのですがこれは普通ですか?今回フーナテストで精子が見当たらなかったにも関わらず、「また来月もクロミッドを飲んでフーナテストをしてみましょう」と言われました。私としては半年以上も病院に通っているので詳しい検査などをしてほしいと思います。 不妊治療をされていた方などは、どんな治療をしていましたか?半年以上検査もせずタイミングだけで授かれるのでしょうか…?

  • フーナテスト

    昨日、初めてフーナテストを受けました。 結果は最悪でした。 2匹しかいなくて、その内1匹死亡。 悲しい結果です(:_;) 旦那も検査を受けなければいけませんが、もの凄く嫌がってます。 旦那は今、仕事や私の実家のゴタゴタにストレスがあります。疲労もあって、それで精子が少ないんだ!と・・・。 疲労とかも関係するでしょうが、この数は酷くないですか? こんな数値が出た人でも自然妊娠出来ましたか? 正直、私も不妊治療中で心身ともに弱ってたので、旦那の事も有り大ダメージです(;O;) 二人で話し合い、来年の5月まで休憩する事になりました。 来年5月までに妊娠しなかったら、検査を受けると約束してくれました。 私は、検査結果を聞いてから休憩に入りたかったんですが、ストレスや疲労がなくなれば精子は復活するものなのでしょうか? それとも、あまり関係ないものなのでしょうか? 後、検査結果が悪くても自然妊娠したよ!と言う方、是非お声を聞かせて下さい(>_<) 宜しくお願いしますm(__)m

  • タイミングについて至急教えてください

    不妊治療中、37歳女性です。 来年から体外受精する予定ですが、今月が治療前の最後のタイミングのチャンスです。 昨日の朝、排卵検査薬、薄く陽性 → タイミング   本日の朝、排卵検査薬、濃く陽性 本当は今朝の検査薬で陽性だったので、今晩タイミングをとったほうが良かったと思いますが、夫は夜勤。陽性当日のタイミングは無理です。 明日またタイミングをとりたいと思いますが、おそらく排卵してしまったあと・・・。 一度だけのトライだと不安です(´Д` ) 原因不明不妊、たぶん卵子の老化だと思っていますが、少しでも自然妊娠の可能性があるなら、ダメ元でチャレンジしたい!と思っています。 詳しい方、これでタイミングの取り方が大丈夫が、教えてください。

  • こんにちは。不妊治療されてるかたにお聞きしたいです。

    こんにちは。不妊治療されてるかたにお聞きしたいです。 今婦人科に通い、タイミング法で様子をみています。(基本的な検査では異常なし)タイミング法だと、夫婦生活の指導がありますが、最近それに悩みを持っています。 主人が多忙で、連日、夜12時位に帰ってくるような状態です。(私は遅くても、8時までには帰ってきます)そんな状態で強制的に夫婦生活を持つのは主人はキツいかなあ…と思います。今の所は、何とか頑張ってくれていますが、そのうちストレスになっていやになってこないかと。そこで、お聞きしたいですが、忙しい中不妊治療に取り組んだ方々は旦那様は途中でくじけてしまったりしませんでしたか?また、モチベーションを保つ為にどんな事をしましたか?とりあえず異常はないのだし、一度治療を休んでしばらくタイミングとかを意識せず過ごすのも有効かとは思うのですが。排卵のタイミングがよくないので、タイミングよく排卵するよう注射してもらっているので、踏ん切りがつかず…。ご意見お聞かせください。

  • 医師へどう伝えれば・・・?

    結婚3年目の主婦です。結婚後、あまり子供の事は考えていなかったのですが、生理不順が続き、婦人科に診てもらいました。 そこで医師に、『子供の希望は?』と聞かれ、『すぐではないけど、いつかは欲しいです』と答えたところ、とりあえず不妊かどうか調べることになりました。 2ヶ月間不妊科に通い、血液検査、超音波、基礎体温で経過を見て、先日、卵管造影検査まで終わりました。 その間、妊娠をすぐ希望していない事と、超音波で排卵後されていない可能性が分かったのもあり、タイミング指導やフーナーテストは一度もありませんでした。 検査を始めてから、子供もそろそろいいかも・・・と思いはじめ、夫婦で初めて子供の事を話し合いました。 私は子供が出来るなら欲しいかも・・・と旦那に話しました。...が、旦那の方は子供はそんなに欲しくもなく、性欲もほとんどないので、精液検査すらしてくれません。(EDとかではないようです)もし不妊治療を進めていくとしても協力できないと言われました。それだけでもかなりショックなのに、夜の生活があまりないので自然妊娠もほぼ不可能。考え方の違いなどで、夫婦間がギクシャクすることも多くなり、離婚も考えたりしました。 そんな中、卵管造影検査の時初めて(検査後に排卵されるために?)、排卵誘発剤を飲み、もしかしたらそろそろタイミング指導かな・・・というところまで来ました。旦那の同意が不妊治療には不可欠なのは分かっているので、医師にこの事を話したいのですが、いきなりこのような事を話したら、もっと早く言ってよ・・・とか思われたりしないか不安です。(看護士さんもいるし...汗) 診察自体続けるとしても婦人科に変わるなら、婦人医はあまり評判がよくないので病院に行くのをやめようと思います。 不妊治療は『子供希望』の方しか診てくれないのでしょうか? 誰かアドバイスを・・・m(_ _)m お願いします。

  • 受精してたら・・・いつくらいにわかりますか??

    何度か、質問させて頂いているものです。 今現在、不妊治療をしてます。今は、タイミング療法をしてます。 生理5日目からクロミッドを5日分(一日1錠)生理開始から12日目に卵を確認 その日にHCG5000を打ってその日(7月25)タイミング をとり、一応次の日も(7月26日)もタイミングそして27日に病院で排卵確認済みです。その日から(25日)デュファストン10日分服用 今現在、4日間服用済み(一日4錠) もし、25日か26日の排卵に 受精できていたら・・・いつくらいが着床でしょうか・・・?? 個人差があると思いますが・・・わかる方アドバイス宜しくお願いします。 現在、周期は30~32日です。 タイミング療法が現在5周期目です。卵管造影は特に深刻な問題はなし。(左が通りづらい)フーナテストはまだしてません。旦那の検査も異常ありませんでした。 宜しくお願いします。

  • 不妊治療の事周りの人に伝えてますか?

    現在不妊治療1年の29歳です。 原因不明不妊です。 タイミングを5回し、人工受精に挑むものの、タイミングが合わず、3回不発です。 現在、排卵待ちの状態です。 私の周りは(家族、会社、友達、親戚)ベビーラッシュで、そんな中の不妊治療は辛いです。 私は不妊治療をしている事を誰にも伝えていません。 でも、私は昔からママになるのが夢と言っているのに、妊娠しないので、家族は、すごく気を使ってくれているのがわかります。 何も聞いてきません。 その優しさがすごく心苦しいです。 早く妊娠の報告をして安心させてあげたいと思います。 友達には、早くママ友になろーって言われるんですが、赤ちゃん産まれたばかりの友達に不妊治療してると言いにくいし、赤ちゃんを見るのも、正直辛いです。 会社も排卵のタイミングなどで、突然休まなくてはならないので、迷惑かけています。 でも、用事ができたとしか伝えてないので、皆不信に思っていると思います。 それぞれに伝えてない事で、ストレスになっている気がします。 皆さんは、周りの人に不妊治療の事を伝えていますか?

  • 夫の協力について

    結婚8年目今年40才になりました。 計3年位不妊治療院でタイミングのみの治療はしましたが、夫が自然に出来ると言い張り、月1か2のタイミングには協力してくれますが、精子を取る事は拒否し、夫の検査はフーナだけですが良好でした。 人工受精や体外受精が出来ないのに不妊病院に通う事に疲れ、排卵検査薬と妊娠検査薬を大量に購入して自己流のタイミングと 漢方の不妊専門病院に月1で通っています。 卵を毎日食べる様にしたり、野菜を食べたり、冷やさない様にしてますが… 自然に妊娠出来る気がしなくて 辛いです。 夫にその気持ちを話しましたが、不妊治療に偏見があるみたいでダメでした。 夫の気持ちを少しでも変える方法や私が少しでも妊娠出来る為にすべき事がありましたら、どうか教えて下さい。 夫の両親や自分の親、友人にも相談出来る人がいないので 自分自身で乗り越えて解決しなければならない事と思いながら 質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • 複数排卵について(2つ)

    おはようございます。本日も宜しくお願いします。 今回の質問は、複数個の排卵についてです。今、現在 不妊治療中 で、(クロミッド・HCG・デュファストン)でタイミング療法をしてます。 血液検査・卵管造影・精液検査等は特に深刻な異常は見当たりませんでした。薬を飲むようになって。周期も30~31日に落ち着いています。排卵もちゃんとしています。 8月25日に卵を確認してもらい、排卵の為にHCGを打ちました。 そして初フーナテストをしました。ただ旦那君の精子の数がすくなかったみたいで;来月にもう一度検査する予定です。 ただ数は、少ないみたいですが・・・運動率などそのほかは問題ないみたいです。 少ないけどちゃんと上に上っていってるから大丈夫って先生にいわれました。 そこで疑問なんですが・・・。 今回、初めて卵巣の両方に卵が出来ていて、2つ綺麗に排卵したといわれました。やはり2つ排卵となると、妊娠の確率は上がるのでしょうか?今日から(8月28日)デュファストン服用開始です。 8月24日 仲良し  8月25日 病院・HCG(仲良し・フーナテストの為) 8月26日 病院・検査(フーナテスト・結果) 8月27日 排卵確認(それぞれから2つ)その日に仲良し☆ 最近は、こんな感じです。そろそろ病院に通いだして半年が過ぎました そろそろ欲しいので。何か気づいたこと・わかること・何でも よいのでアドバイスを宜しくお願いします。

  • 高圧的な不妊治療の医者

    二人目の不妊治療で、三回ほど通ってるクリニックの医者が高圧的で困っています。 年齢的に早く二人目がほしく、長女が10ヶ月の頃から通いはじめました。 初診では、医者とも、頑張りましょう!と話していました。 ふと、一人目を出産した別の病院の医者から、次の妊娠はできるだけ一年は開けてね、と言われてたことを思いだし、質問したら、急に不機嫌になり、 じゃあ産科の先生に従ったら?と切れ気味に言われました。。 またタイミング方法の一回目のときも、 旦那は排卵日EDのため、性行ができませんでした。 その事を伝えたら、えっ?出来なかったの?とまた切れ気味に言われました。 そして、じゃあステップアップしましょうということで、 人工受精を予約したのですが、当日になって、夫が もう一度タイミングでトライしたいと言い出し、 人工受精をキャンセルしました。 私としては、排卵日EDを克服したい、できるだけ自然に近い形で授かりたいと言う 旦那の気持ちをくんでキャンセルしたのですが、 それも気にくわなかったようです。 しかしこのとき性行することができ、2年ぶりのセックスレスを克服し、 旦那の自信にもなったので、夫婦関係としては プラスになったのではないかと思っています。 また一人目のときに黄体機能不全だったため、 高温期の検査をしたいと思い、通院したら、時期が4日ほど早かったようで、 今来ても早いから検査できない、土曜に来て、とまたこれも切れ気味に言われました。 そして、ひとり目のときに、別の病院で、黄体機能不全であることがわかっていて、 今も基礎体温が低く高温時期が短めなので、 早く黄体の治療もした方がいいのかなと思い、 黄体の治療は検査後からがいいですかね?と聞いたら、 また切れ気味になり、黄体機能不全ではない可能性が高いと思っているので、検査後からにしましょうよ!と 切れ気味に言われました。 私の言い方は穏やかで、決して、喧嘩腰には質問してませんし、 先生のことも信頼してます。 ただ、一人目のときにたくさん不妊の勉強をしましたし、 自分の体の特徴もわかっているため、質問しました。 客観的にみて、私の言い方に問題があるのか、 ご意見いただけるとうれしいです。