• ベストアンサー

回答の中に

質問をして頂いた回答の中にあるURLが。クリックしてみたら、自分が他サイトで質問し、回答を頂いたページでした。偶然ですよね?色んな回答をいただきたくって似たような質問を他サイトでもしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

>偶然ですよね? 高い確率で必然です。 >色んな回答をいただきたくって似たような質問を他サイトでもしました。 「他サイト」っていうのがOKWeb系列外ならここの規約上では問題ありませんが、そういう行為を嫌う人間も少なくないことは認識しておいた方がいいですよ。 もちろん、質問者様がそれを認識した上でどういう行動選択しようともそれは自由ですので誤解無きよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答の中で。。

    カテゴリがどこかわからなかったので、もしカテちがいでしたら申し訳ありません。 教えて!gooでもそうですが、質問に対しての回答の中で、URLを貼り付けている方が結構いらっしゃるのですが、そのページは回答者さんが普段使われていたり、お気に入りにいれてるのでしょうか? それともその質問に答えるためにわざわざ調べて、貼り付けてくれるのでしょうか? 以前に質問させていただいたとき、URLをいくつか貼り付けてくださった方や過去の質問のURLを貼り付けてくださった方がいて、とても役にたったのですが、たまたま知ってたページなのかわざわざ調べてくれたのか知りたくて。。。 ご回答お願いします。

  • 増えてきた質問と回答の整理

    教えてGooの常連のみなさん、教えてください。 1月に登録して以来、かなりの質問と回答をしたので、 ページがかなり増えてしまっています。 前に、確かこたえてもらった中に、 参考URLがあったな~と思うときなど、 探し出すのに、全部いちいちページクリックしてみているので、 すごく、時間がかかってしまいます。 (検索だと、他の方の回答も含んででるので、ページ数が余計に多くなります。) 自分が質問および回答したなかで、(つまり、マイページ)の中で、 該当のものを、検索する、という方法は何かありますか? もしくは、他のソフトか何かに、移行して、活用してらっしゃるのでしょうか? やりたいことは、マイページの中にある、質問や回答を、 ある程度のカテゴリ別に、 (たとえば、Excelなら、Excel、インターネットなら、 インターネットという感じ)で、 検索を、スピーディーにすることです。 みなさんの整理方法、および、検索方法をぜひ、伝授してください。 よろしくお願いいたします。

  • URLだけを書く回答は適切でしょうか?

      最近よく見かけるある人の回答は、回答の内容が、URLの記載だけで、あとは、「このURLに答えがあるよ」とか、それ単独では意味をなさないものばかりです。 URLだけを記載する回答というのは、以前からありましたし、わたし自身も、場合によっては、そういう回答を行います(ただ、その場合、このサイトのURL紹介が多いです)。 けれども、URLだけの回答というのは、その場しのぎの回答になったとしても、後から参照する人にとって、URLをクリックすると、リンク先にあるはずのページが、色々な事情で消えていたりすることがあり、その場合、本当に、このような回答は、「無内容な回答」となります。インターネット上のURL先のページというのは、時間とともに消えるというのは、非常によくあることなのです。 ことに、最近見かけるある人というのは、「一番に速く回答することが目標」などと言っているのです。これは「本末転倒」で多大な弊害があると思います。 実際、その人の提示するURL先を調べると、検索エンジンで出てきたそれらしいページを示しているだけで、質問内容からすれば、不適切かつ、間違いを導くページであることがあります。 弊害として、「すぐに回答が欲しい」という人の場合、間違った情報を受け取って、回答を締め切るということがあります。また、良回答にした後、URL先が消えると、一体どこが良回答か分からなくなり、他の回答を宙に浮かせます。難しい問題の場合、いい加減なことを回答し、質問者の削除権限を奪うことにもなります。 こういう、URLだけの回答で、しかも、速さを競うためか、いい加減な参照になっている回答について、どう考えられますか?   

  • 「URLだけの回答って」

    いつもお世話になっています。 先日、私はある質問を見かけて「おっ、オレにも答えられる!」と思い、勇んで回答にでかけていったら、もう既に回答がなされていました。 それはよくあることなので気にしないのですが、その回答は参考となるページの名前とURLの羅列でした。その質問は別にサイトを紹介して欲しい、というものではありませんでした。 仕方なく私は、そのページを一つずつ見ていきましたところ、3つ目の参照先のページの奥深いところに私と同じ意見が載っていたので、回答をやめました。 昨日、私はある質問をしたくなって、トップページの検索をかけてみましたら、同じ質問がみつかりました。喜んでその質問を表示してみたら、一つ目の話と同じURLの羅列さんが回答されていて、良回答に選ばれていました。 そこで参照先のページを見に行ったんですが、5つ中3つまで「Not Found」で出てきませんでした。 参考となるページのURLを紹介するのは、質問者に代わって検索してあげることだから、良いことだと思います。でも、あとから回答する人は、一々見ていかなければいけなくて回答する気をなくします。回答者の素顔も全然見えませんし、そうすると、そのページに書かれていることの信憑性を誰が保証してくれるのでしょう。元々保証するようなたぐいのものではないにしてもです。 また、参照されるページは、いつまでも存在するわけじゃないですよね。これじゃ知識遺産などと言えるシロモノじゃありません。 私はURLの紹介は参考程度にとどめて、自分の知識や調べた内容で答えた方がいいと思います。せめて誰も回答できない質問に対してやって欲しいです。あのような回答が良回答として認められたら、他の回答者がやる気をなくしませんか。また同じような回答者が、今後増えてきませんか。検索してURLを載せるだけなら私だってできると思ってしまいます.

  • 回答について

    この教えてgooについてです。 質問したら回答が来ると思うのですがそこで私がいつも「なんで」思ってしまうのは どこかのホームページから持ってきたものを貼り付けてそれだけで回答としている人です。 URLの貼り付け欄もありますからそれを貼り付けるのは全然かまわないんです。 でもそれだけの人に「えっ!」と思ってしまいます。 自分の言葉で回答を書いて最後の下のとこにURLを載せるのは良いんです。 だって、URLを載せたってそんなのはインターネットで自分で調べれば出てくるんですから。 ここのサイトを利用してる人の中にはそうじゃない方ももちろんいるとは思いますが 自分の言葉で書いた回答を望んでいるのではないのでしょうか。 上手く言葉で言えないのですがホームページから引用したものではなく。 愚痴みたいになってしまってすいません。 みなさんの考えを聞かせてください。

  • 回答者の中に…

    ある質問の回答の中に宣伝(?)みたいな回答をしているものがありました。 結婚観の質問に対して自分の経験談を軽く書いた後に出会い系のサイトを載せていました。 なんていうか…迷惑メールみたいな印象を受けてしまいました。 不倫を推奨しているかの様な… 経験談だけなら いろんな人がいるなぁ…で終わるのですが わざわざ不倫仲間にしようとサイトを載せていることに違和感を感じました。 ここのサイトは不特定多数の方が利用していて…誰もがみんな一般というか素人というか個人的な利用をしているわけではないのですよね? 私も時々 質問させて頂いて 私に回答して下さった方々は そういう疑わしい回答はありませんでしたが 広告的な回答に対してとても不愉快な気分になりました。 釣り質問や荒し屋のようなものにも疑問を感じますが いろんな人の1人としてスルーしてきました。 なんか営業的な…個人を装った回答をなくすことなんて出来ないのでしょうか? それもネットの世界と受け入れてスルーするしかないのですかね? その回答が広告なのかどうかはわかりませんが…。

  • 質問の回答についてのアンケート

    某大手の2か所(「Y」と「は」)の質問サイトは、 OKWaveとは異なり、URLの提示だけの回答も容認されているので URLだけを回答する方が多いものの、回答に人間味がないものが 結構あります。 #後者は、「人力検索」と名乗っている程ですので・・・ しかし、これは、後々同じ質問を見る方にとっては大事な ことであり、そのURLは恒久的にはありません。 Yahooやgoogle等で、これどうするんだっけ?と探しているうちに 質問サイトにたどり着き、URLをクリックしたが、そこが 「404 File not found」とか、サーバー自体がつながらなく なった事はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回答の中の「参考URL」をクリックすると…

    タイトルにあるとおりですが、 回答の中の「参考URL」をクリックすると… (1)新しいウィンドウが開く場合と、 (2)すでに開かれている(隠れている)ウィンドウが参考URLに変わる場合、 この2通りあることに気が付きました(今頃なぜ?…) どうしてこのような現象(違い)が起こるのでしょう? OSはWin98SE、IE5.5です。(念のため)

  • どれが正しい回答か不明な場合、どれをBAに。

    一行回答とかURLのみとか露骨にうさん臭そうな信頼できないのはありがとうございましたとだけ書いて、URLは当然クリックせず、スルーするとして。 ほかのまともそうな回答でどれをBAとすべきでしょうか。 自分が質問するときはこうしてるってのがあったら教えてください。

  • 回答の見方について教えて下さい

    お昼頃質問し、早速親切な方に回答をメールにいただいていたのですが、途中できれており 「質問・回答の詳細は下記のページでご覧いただけます。              http://okwave.jp/qa4355312.html」 と、書いてあった為クリックしましたが回答がのていませんでした。 皆様の質問ページをみると     質問     ↓   この質問に回答する     ↓     回答 となっていましたが、私の質問ページには 質問しかのっていませんでした。 何か設定がちがうのでしょうか? 初心者ですみません。お手数ですが教えて下さい。

PC-FAXの受信FAXがPCに転送されない
このQ&Aのポイント
  • 受信したFAXをControlCente4を利用してPCに転送しているのですが、突然PCに転送されなくなりました。MFC-9340CDW本体、PC、無線ルーターを再起動しても改善されません。PCのControlCente4からのFAX送信はできています。
  • 接続されている環境はWindows10であり、無線LANで接続されています。
  • ブラザー製品に関する問題であり、MFC-9340CDWを使用しています。
回答を見る