• ベストアンサー

VHSビデオテープについて

boogeymanの回答

  • boogeyman
  • ベストアンサー率35% (163/462)
回答No.2

>「地デジチューナーにつなげば録画はできる」 出来ますが、録画予約は相当面倒な操作になります。 それにVHSでは、せっかくの地デジも高画質のままでは録画でません。 >「世の中はブルーレイ・DVDに変わろうとしている」 すでに(4,5年前に?)変わってしまいました。 TSUTAYやGEOなどのレンタルビデオ店に行ってみてください。VHSは1本も置いてません。 今は、DVDが90%、ブルーレイが10%ってとこでしょうか。数年度には、DVD/BD比が70:30になるでしょう。

wata11
質問者

お礼

へぇーつ、もう変わっちゃったんですね。これは知らなかった。 将来にはブルーレイがDVDの比率を抜くのにも驚きました。

関連するQ&A

  • VHSビデオテープについて

    VHSビデオテープについて ビデオテープをTVで再生しているのですが、想い出のテープなのでレコーダーに録画して、DVDにしたいのですが レコーダーに録画できません。 良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 地デジについて

    現在、地デジのテレビと普通のVHSのビデオを組み合わせて使っていますが、 VHSのビデオの地デジのチューナーというものは、あるのですか。地 デジのVHSのというものは、存在しないということうわさですが、空のビデオ テープが2本残っていますが、2011年7月までに、そのテープを録画して再生して、、その後は、テレビの録画は、DVDか、ブルーレイを使うということになるのでしょうか。そして、ビデオテープに録画したものをみるときは、DVDか、ブルーレイをはずして、VHSをとりつけて、見るということになるのでしょうか。よくわからないので、回答お願いします。

  • 古くなったビデオテープ

    10年以上前に録画したVHSのビデオテープを出して来て、 久しぶりに再生したら、画面が縦方向にパラパラ流れてしまいます。 これってテープが古くなったから、どうしようもないのでしょうか? それともデッキ側にも問題があるのでしょうか? ちなみにデッキは去年買った新しいものです。

  • VHSテープのコンテンツをハードディスクかDVDに移しかえたい

    所持しているビデオテープ(VHS)に撮り溜めたコンテンツを、(ビデオテープのまま所持しているとかさばるので)ハードディスクか、DVDに移しかえたいと考えています。 最近、VHSテープをDVDに移しかえられるビデオデッキ?が売られていると聞きますが、よろしければどのような機種を買えばよいか、お勧め機種があれば教えていただけませんか。

  • VHSビデオデッキの故障?

    こんにちは。お世話になります。 VHSビデオデッキについての質問です。 最近テレビ番組を録画したVHSテープを長時間見ていると途中から色が明らかに悪くなることがあります。画面が全体的に暗くなる感じです。再生を完全に停止してから同じ場面を見ると明るく綺麗な画面に戻ることもあります。また、ビデオデッキから出力した画像(ビデオデッキ内蔵のチューナーで受信した民放の画像)についても同様に暗くなることがあります。現象からするとテープ自体よりもビデオデッキの問題かと思いますが、故障の原因として推定できることありますか? よろしくお願いいたします。

  • iMovieからVHSビデオテープへ

    iMovieで編集した動画を最終的にはVHSビデオテープへ録画したいです。 その際、DVDビデオにしてから録画するより、DVテープ経由でビデオ録画した方が画質はいいんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 地デジ対応テレビに買い換えたら、VHSはどうなる?

    地デジ対応テレビに買い換え検討中です。 これまで録画してきたVHSテープがあるのですが、これを使用中のビデオデッキで再生したとして地デジ対応テレビで観れるのでしょうか?また、地デジで受信した番組を使用中のビデオデッキでVHSテープに録画出来るのでしょうか? 上記と直接関係ありませんが、VHSテープを全部DVDに移したいと思ってます。いい方法はありますか?

  • 地デジでVHSに字幕は付けられる?

     地上デジタル放送のために新しいテレビを買おうと思っています。  現在は耳が不自由なために普段から文字放送チューナーを利用して字幕つきで視聴しているのですが、地デジにしたらチューナーは無くても字幕をつけることができて便利になると思います。  ところがわからないのは録画する際にもVHSでも字幕が付けられるかどうかです。地デジ対応のDVDデッキも買えば多分字幕つきで録画できるとは思いますが、テレビもデッキもまだまだ高価なためにそう簡単に揃えられません。画質は悪くてもいいので当分はアナログのVHSデッキにしようと思っています。  地デジテレビを買っても今までのVHSデッキでも字幕つきで録画することができるのでしょうか?

  • ビデオテープの異常?

    ビデオテープの異常? 1回した録画していない保存版のテープを再生して 巻き戻したら最初のとこから3分ぐらいのとこまで テープの上面がキザギザに傷が入ってます。 テープはS-VHSのビクターの感動の高解像度と 言うテープです デッキは三菱のHV-BS200 S-VHSデッキです 何かおかしいのでしょうか?

  • VHSにはもう「うまみ」は無いのか?

    長年録画メディアの主役を担ってきたVHSですが、数年前から各社が相次いでVHSから撤退をしています。 VHSは操作が簡単で、コピーワンスの制約もありませんので、特にシニア層にとってはまだ重宝すると思います。また、これまでに録画したVHSテープを見たいというニーズも、まだまだあると思います。 それにもかかわらず、VHSデッキは地デジチューナー内蔵DVDレコーダーとの一体型が残る程度にまで縮小して、鳴り物入りでデビューしたD-VHSも数年で沙汰されました。 オーディオに目を移すと、コンパクトカセットは沙汰の傾向はありますが、それでも再生装置は販売されています。それに対し、VHSはあと数年でデッキが(DVDレコーダーとの一体型も含めて)店頭から姿を消すかもしれない状況にあります。 当方はこのままVHSを完全消滅にしてしまうのは好ましくないと思うのですが、VHSはもう「うまみ」はないのでしょうか? かつてはデッキが20万円以上、テープも5,000円以上する高級品だったのですが…orz