• ベストアンサー

中国への食料品などの発送について

こんにちは。 会社の人が中国に赴任し、1ヶ月が経ったころ、メールが届きました。 あちらの食事があまり合わないようで、なにか送って欲しいとのことです。 味噌汁や、インスタントラーメン、そば、缶詰などを考えていますが、こういったものは送れますか? 米は手続きが大変そうなのであきらめますが。。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139107
noname#139107
回答No.3

食事が合わないのでは無く、匂いと衛生面でしょうね!?(日本人は清潔好きですから) まだ、まだ、1ヶ月ですので余裕は無いのでしょうが、慣れれば美味しい食事は沢山有りますから。 そこで提案お勧め品・・・ 1、6月香豆瓣酱(豆板醤)・・・この味噌なら日本人の口に合うので教えて上げて下さい。(本当に美味しいです)・・・私は、味噌汁を作ったり、味噌田楽を作ったりしています。 2、康師傅(インスタントラーメン)・・・このラーメンも美味しいです。(先ず、この商品なら失敗は無いです。) 3、お米を買うなら・・・日本同様で中国東北地方の米は美味しいです。(水が綺麗な所での稲作ですので、本当に美味しい) 赴任して1ヶ月なら、まだまだ余裕は無い状況でしょうから仕方が無いですが、日本のスーパーも在りますし、大手スーパーならインポートコーナーには日本食品を販売してるので、そんなに心配する事は無いと思います。 以上、1,2,3、を余裕が出来たら買って自分で作る事をお勧めします。 送ってあげるのなら・・・ウースターソースを送って上げて下さい。(中々有りませんし、有れば何かと役に立ちます) ケチャップ、マヨネーズも売ってるし、海苔も大丈夫、山葵は異常に辛いので日本製が良いかも!? まぁ!1年も滞在したら慣れますので、大丈夫です。(笑)

taimbokan
質問者

お礼

ありがとうございます!! 中国でも少しいなかのほうらしいので、なかなか街中に出て買い物というわけにいかないらしいです。 やはり、衛生面はかなり厳しいらしく、道端に生ゴミが平気ですててあるようなところみたいです。 きっとその辺の環境変化に耐えられないのでしょうね。 お勧め品・・・ぜひ勧めてみますね。!!頻繁にこちらから送るわけにもいきませんし・・。 今回はウスターソースももちろんおくります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#139107
noname#139107
回答No.4

お礼文拝読しました、有難う御座いました。・・・余分な事ですが、書き忘れていましたので再書き込みします。 輸送方法は大手運送会社でも良いですが、安全、確実なのは郵便局から送るのが一番でしょう!(中国の郵便局も日本同様の安心感と安全面で、韓国よりレベルは高いですよ・・・郵便局に連絡すれば集配に来てくれます。) 水は硬水なので、飲料と洗濯、シャンプー(シャワー時)には不適格ですが、煮込み料理には最高ですので、是非、豚の角煮や豆料理、その他煮物料理に挑戦すべきと伝えて下さい。(炊飯は柔かく炊けます)・・・料理する際はピーナッツ油(全ての料理に合う)が体にも良いのでこれも伝えておいて下さい。 では再見&加油!

taimbokan
質問者

お礼

お礼文遅れてしまい申し訳ありません。ご教示ありがとうございます。 woshirebenrenさんもやはり中国に滞在されていたのでしょうね。 生活するにおいて、やはり衣食住・特に食は重要ですね。とても参考になる ご意見ありがとうございました。!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w-icp
  • ベストアンサー率39% (203/516)
回答No.2

>味噌汁 味噌そのものでなくて、インスタント味噌汁ですかね。可能ですが、豚汁は肉が入っているので不可です。 >インスタントラーメン チャーシューやとんこつ味など肉や肉エキスの入っているものはすべて不可です。シーフード味なら可能ですが検疫審査官にシーフードが証明できないと一切没収になる可能性があります。 >そば 製品としてのそば(カップそばなど)なら可能です。そばの実やそば粉だと許可が必要になる可能性があります。 >缶詰 缶詰の種類によります。魚、フルーツは可能。牛肉の大和煮など肉類は不可になります。

taimbokan
質問者

お礼

さっそくご返答くださり、ありがとうございます。 ・・・肉はだめなんですね。カップラーメンでも結構お肉がはいってますしね。 ちゃんと選んで送りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

クロネコで送れますよ。下記を参照して下さい。

参考URL:
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/KokusaiTakkyubin?ACTID=J_RKWTJS0020&SEARCH_ID=01&LAND_CD=CN
taimbokan
質問者

お礼

ありがとうございます。送れない物がいっぱいあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食料ききによる食料備蓄は何がよい?

    もし、食料危機がくるとして食料備蓄で有効なものはなんでしょう? 米などは結構有効かと思います。 しかし、サバなどの缶詰などは30個買っても30食分。 どう考えても有効ではありません。 インスタントラーメンでも同じこと。 米以外に何がよいのでしょうか? 新型インフルエンザや災害は今回想定しないものとします。

  • インスタントラーメンについて

    私は子供の頃からインスタントラーメンが大好きです。 毎日でもお汁かわりに食べたいのですが健康上気になるのでなるべくひかえております。 どんな食べ物でもそうですが偏って食するのはよくありませんが、味噌汁は毎日食卓に出ます。 そこで質問ですがインスタントラーメンを味噌汁がわりに毎日食べても健康上さほど影響はないでしょうか? おしえて下さい。

  • 体重減ってお腹が出た。何故ですか?

    現在、単身赴任中で食事はほとんどがインスタントラーメン、インスタント焼きそば、生たまご掛けご飯、納豆です。この生活を二ヶ月続けてきたのですが最近、体重が減ってお腹が出てきました。 何故でしょうか?体重が増えてお腹が出るなら分かるのですが…

  • 飽きのこないラーメンといえば・・・

    みなさんが日々食べている「インスタントラーメン」の中で 何度食べても飽きのこなくておいしいと思うラーメン それは何でしょうか ? 個人的に何度食べても飽きないと思っています。 汁は塩分も多いので控えめにしていますが。 マルちゃん 昔ながらの中華そば https://www.maruchan.co.jp/products/search/mukashinagaranochukasoba.html マルちゃん 昔ながらのみそラーメン https://www.maruchan.co.jp/products/search/mukashinagaranomisoramen.html

  • 味噌汁考えたやつ神、優勝!

    味噌汁が旨すぎます。 日本全国地域によっていろいろあって、わかめと豆腐とかジャガイモと玉ねぎと油揚げとかあさり、しめじ、蟹から海苔から豚汁からあら汁からなんでもござれ。 コンビニでも多種多様なインスタント味噌汁が並んでたり、 果てはラーメンまで味噌になり、こんな浸透した日本人のソウルフードが他にありますか? 味噌自体は中国から伝来したのでしょうが、その中国でも味噌漬けとか味噌炒めくらいでしょ? こんな多種多様に発展した味噌スープが他にあるますか! 味噌汁最高すぎる。 冷えたごはんにぶっかけても最高! 山椒や七味をかけても最高! どこの定食屋でも出てくる日本人のソウルフード! 果たしてどのように生まれ、どのように広まったのでしょうか? 味噌汁に詳しいかた、回答お願い致します!

  • カップラーメンの存在

    私の彼は一人暮らしで、 カップ麺(インスタント)をよく食べます。 それでは体に悪いと思い、 私が時間のある時に、まとめて食事を作り、 冷凍保存するようにしました。 彼はとても喜んでくれました・・・ がっ! 私の作った食事も食べつつ 汁物も欲しいと言い、カップラーメンも食べます。 汁物が欲しいなら、味噌汁とか卵スープで良いじゃないですか?! 確かに、わざわざ作らないといけないので 面倒だとは思うのですが、 カップラーメンを食べるのはどうか?と思います。 それなら、私が食事を作っている意味がないと思いませんか? そこで、もしかして私の考えが間違っているのか? と疑問に思い、質問することにしました。 みなさんにとって「カップ麺」は どのような存在ですか?

  • 中国の水道水で料理 大丈夫?

    現在、中国に出向中で駐在しております。 自炊をしているのですが、よく冷やす為に日本では水道水で洗っていました。 当然、水が付いた状態でもそのまま食べていました。 中国の場合(他の外国含め)水道水は飲めません。 その為、流水で洗いたい場合、どうすれば・・・・・と悩みます。 レタスは大好きで、水で洗ってそのまま食べたいのですが・・・野菜についている水滴は 大丈夫なのか?? ざるそばや冷やし中華も食べたいのですが、それが気になって 作っていません。 野菜を始め、食物そのものが信用できませんので、気にしすぎだとは思うのですが、 水の場合、あたると下痢や嘔吐などが起こりますよね、それが心配で・・・ 「沸騰させれば大丈夫」を信じ、お米は水道水で洗い、炊飯します。 また、味噌汁やパスタを茹でる時は水道水です。 そのまま食べる野菜やざるそば等、水道水で洗って残った水滴を食べても問題ないでしょうか? 教えて下さい。

  • 中国での健康維持

    今中国に滞在中で、前回3ヶ月間の滞在の時には1.5Kg位太りました。 中国にいると思うように野菜を取れなかったり、取れても脂っこかったりします。 外食ばかりですので。 朝はリンゴ等の果物と、蒸しまんじゅう(野菜入り、脂っこいかな)。 昼は会社の給食(中華料理とご飯)。 夜は出来る限り食事の量は抑えていますが、必ず中国製のビールを飲みます。 瓶ビール2~3本かな。 ご飯(お米)は、夜は食べませんが、ラーメンの時もありますね。 毎日のように、或いは1週間の間に何度も軟便を繰り返すようでも、 体重は減ることが無いようです。何故なのか。 会社とアパートは歩いて30分以上掛かりますが、雨の日以外は往復歩いています。 滞在している場所は、上海にほど近い田舎町です。 滞在して1カ月、後1カ月か2カ月は滞在している予定ですが、 太らないようにするために、(中国での)食事のアドバイスをお願いします。

  • 食べ物についつい追加してしまうもの

    食べ物についつい追加してしまうもの、追加するとすごくおいしいおすすめのものを教えて下さい。 定番でもいいですし、自分の中では大好き!ってものでもOK。 納豆だったり、味噌汁、白米、インスタントラーメン、卵焼き、目玉焼き、コーヒー等、どの家庭でもよく食べる定番の食べ物ならなんでもいいです♪ ちなみに私は最近ハマっているのはお味噌汁に生姜です。

  • インスタントラーメンが体に悪いというイメージは本当?

    インスタントラーメンは体に悪いから、あまり食べるなというようなことを親などに言われた記憶がありますし、今も家族がインスタントラーメンを食べることを嫌う人というのがいると思いますが、これは本当なのでしょうか? 確かに野菜や天然の食材よりはよくないだろうというのは想像できるのですが、最近のものは意外に添加物も少ないとも聞きます。 また、お味噌汁などに顆粒のダシを使用しているならば、あまり変わりがないような気がするのですかどうなのでしょう? 別にインスタントラーメン推進派でもないし、月に1、2回ほどしか食べないのですが、ふとこのイメージは正しいのだろうか?と気になりました。 本当のところはどうなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイタイムレコーダーを使用している際に、事務所でタイムカードを押した際にGPSの位置情報が大幅にずれる問題が発生しています。
  • 携帯からタイムカードを押す場合には、正確な位置情報を取得することができるのですが、事務所で押す場合にはずれてしまいます。
  • この問題を解決するために、携帯からのタイムカード押下時にのみ位置情報を取得するようにできないか検討しています。
回答を見る