• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:videostudio作成のDVDが再生不可)

videostudio作成のDVDが再生不可

noname#142909の回答

noname#142909
noname#142909
回答No.2

普段使っているDVD-Rと違うメーカーの国産の高いもの使用してみてください たいていはメディアの不良か相性の不具合です 再生出来ないものすべてがパソコンで再生可能なら100%安物のメディアのせいです

OKsan
質問者

お礼

普段は三菱のものをつかっていますが、 確認してみたところ産地は台湾でした。 日本製のものを買ってきて再度挑戦してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VideoStudio11 チャプター機能について

    使用ソフト:Ulead VideoStudio 11 OS:Windows XP(SP2) ビデオカメラで風景を撮影した動画をPCにmpeg形式で取り込んで Ulead VideoStudio 11で編集をしました。 編集した動画は、とりあえず「VSP形式」のままで 名前を付けて保存しています。 (1本約10分の動画が5本) 01.VSP、02.VSP、03.VSP、04.VSP、05.VSP それを1つにまとめて、一般の家庭用DVDプレイヤーで 再生できるようにDVD形式のディスクをUlead VideoStudio 11の 「完了」→「ディスクを作成」→「メディアを追加(VSP)」と行い 再生時の最初に出る「メニュー」を作成。 「ギャラリー」→「テキスト」→を選びマイタイトルや各動画の名前を変更しました。 一般の家庭用DVDプレイヤーでは、通常の再生や メニュー画面のタイトルを選択して再生も確認できたので あえて、チャプターポイントの設定は動画編集の中でも、 Ulead VideoStudio 11でDVDを焼く時も行っておりませんでした。 チャプター(早送り、頭だし)機能の動作が行えなかったのは何故でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。 やりたい事 1、メニュー画面には5本の動画タイトルを付けたい。 2、メニュー画面のタイトルを選択して途中からでも再生をしたい。 3、再生途中でもチャプター機能を付け早送り機能を生かしたい。 以上宜しくお願い致します。

  • videostudio12 プレーヤーで再生

    videostudio12 です。 PCはvista home premiumです。 videostudio12dで作成したDVDがプレーヤーで再生できなくなっています。 以前は再生できていたのですが、最近はPCでしか再生できません。小さなデータで試しにDVDを作成しましたらプレーヤーでで再生できました。 データは外付けHDDにあります。videostudio12 のスマートプロキシにはcドライブが指定されています。 外付けHDDは297GBのうち空き容量は53GBあります。

  • DVD作成

    VideoStudio7 とAdobeEncoreDVDの質問です。VideoStudioですと、作成が簡単ですが、同じ画質音声で、ファイルサイズが大きくなり、ちらつきが見られます。Adobeの方だと、映像がきれいで、ファイルサイズも小さいです。この違いはなんでしょうか?またAdobeの方でDVDプレーヤーのリモコンのスキップ機能を作成の時点でをどう設定していいのかわかりません。実際に焼くと、スキップボタンの反対にスキップしてゆきます。AVIファイル複数と、メインメニュー、サブメニューで、作っています。

  • VideoStudio12で作成したDVDについて

    持っていたPCの調子が悪いので無謀にももう一台のネットブックにVideoStudioを入れて編集しました。 キャプチャした動画30カット(50分程度)をVideoStudio12で編集して書き込み完了まで行き、そのDVDを家庭用のプレーヤーで再生しようとしたらディスクエラーで読み込めません。 先に、テスト用として2カット分(2分程度)にタイトル、エフェクト、メニューなどをつけ試験的に編集して焼いたら、きちんと再生できました。 キャプチャも編集もエンコードも出来て書き込み作業もなんのエラーも無く進み、「完了しました」の標示がでて「OK」をクリックして、ドライブから出てきたDVDをプレーヤーにかけたら読み込まないんです。テスト用のやつも同様に編集、書き込み作業しましたが読込み、再生されます。 動画の長さの問題でしょうか? ほかのプレーヤーでも試しましたが、テスト用は再生。本編ものはダメでした。 「完了」まで行ったので間違いなく焼けているのではないのでしょうか? PCのスペックとかも関係しますか? PC NEC Lavie Light BL330/V    Intel Atom CPU N280 1.66GHz 実装メモリ 1GB OS Windows 7 Starter 32bit 編集はできたのですが・・・ どなたかお助け下さい。

  • パソコンで作成したDVDの再生について

    自作の動画(5ファイル)をパソコンでDVDにして知人にあげたのですが、最初のファイル一つだけしか再生できないと言われました。 おそらくタイトルが5つになっているからだと思うのですが、知人宅のHDD/DVDレコーダーの取説にはタイトル再生やタイトルスキップなどは書いていないというんです。 DVDを作成した時、パソコンでは問題なく再生もタイトルスキップもできたのですが、一般的なHDD/DVDレコーダーではタイトル再生やタイトルスキップはできないのでしょうか?

  • VideoStudioでプレビュー再生が出来ません。

    VideoStudioで編集をしようと思ったのすが、 VideoStudioで取り込んだ動画がプレビュー画面で再生できずに編集できなくて困っています。 取り込んだ動画はAVI、MPEG、WMVなどで、条件が違う何種類かのビデオファイルを取り込みました。(VideoStudioで編集を完了し出力したもの、デジカメから取り込んだもの、ムービーメーカーで編集したもの、VideoStudioを使ってVHSからキャプチャしたもの、他のソフトを介して形式変換したものなど) タイムラインに入れて、クリップの状態だとプレビュー画面で再生できますが、 プロジェクトの再生を行うとプレビュー画面が真っ黒で音声だけ流れる状態になっております。 かれこれ、ここ3ヶ月くらいで40~50回くらいは新規プロジェクトからあらゆるビデオ編集をしているので、ソフトが疲れてしまったのでしょうか?(そんなことってありますか?) 解決の方法を教えていただければ幸いです。 VideoStudio9 WindowsXP 空き容量264G HomeEdition Version2002 ServicePack3

  • MYDVDでDVD作成したが再生出来ないmpegファイル

    MYDVDというDVD作成ソフトでDVDの動画集を作ろうと思い、主にネットなどで集めたmpegファイル(FLVファイルをmpegファイルに変換したものも含む)で動画集を作ったのですが完成したものをDVDプレーヤーで再生してみると再生できるファイルと途中で止まってしまうファイル、メニューから選択しても再生できないものがあります。 お詳しい方、これはなぜ再生できないのでしょうか?あと改善する方法はありませんか?

  • Divx動画をvideostudio10を使用してDVDビデオとして焼く方法

    Divx形式で保存された動画をVideostudio10を使用して加工し、 チャプターメニューなどを挿入してどんなDVDプレイヤーでもみれる様 DVDに焼きたいと考えています。 何度か行なったのですが問題点が出てしまったのでご教授願います。 行なった作業は以下の通りです。 (1)divxファイルを「VSO DivxToDVD」というソフトでvobファイル等に変換 ※最初は4:3とNTSCに設定していなかった為か、パソコンでは見えるがDVDプレイヤーで再生すると音声しか出ませんでした。 (2)「videostudio10」でvobファイルを取り込む。 問題点1 この時点で取り込んだ映像は出るのですが音声がでません。 (3)音声が出ない為「mediacoder」というソフトでdivxファイルから音声を取り出し、wav形式で保存。 ※なぜかMP3ファイルで「videostudio10」に挿入が出来なかった為。 (4)「videostudio10」の音声にwavを挿入。音ズレ等を修正。 (5)「videostudio10」でDVDファイルとして保存。 問題点2 直接、DVDに焼けません。DVカメラから取り込み、加工したものはここでDVDに焼くことが出来るのですが。 (6)出来たDVDをライティングソフトで焼き付ける。 以上です。OSはVISTAを使用しております。 もっと簡単な方法や設定がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • DVD Playerで再生可能なDVD作成

    動画初心者のため、言葉遣いが間違っている点はご容赦願います。 Sonyサーバーショットで作成した動画から、DVD Player機器で再生可能なDVD作成を相談されました。 サイバーショットに添付の PWDというProgramで取り込み、DVD書き込みという処理で、再生可能なDVDを作ることができました。 次に、サイバーショットの撮影時に収録された音を消し、別の音を重ねることを希望されました。 PWDに音を入れる機能がないため、PWDで取り込み音消ししたファイルを、WindowsLiveムービーメーカに取り込み、音を入れました。 記録したファイルを、Windows Media Playerで開き、書き出し機能でDVDを作成しました。 しかし、DVD Player機器で再生できません。「形式が違う」とのエラーメッセージが表示されます。 PCでは、Media Player 以外のソフトでも再生可能です。 VDV Player機器で再生可能な、DVDの作成方法をご教示ください。 よろしくお願いします。

  • iDvdで作成したDVDのチャプター連続再生

    iDvdを使用して、1~2分ほどの短い動画を複数本おさめたDVDを作成したいと思っています。 ところがこの方法で作成すると、テレビなどで再生した場合に1本の動画が終わるたびにメニュー画面に戻ってしまい、大変不便です。 プレーヤー側の設定ではなく、DVDそのものに各動画の連続再生ボタンをつけたいのですが、それは可能ですか? (市販DVDはチャプターごとの再生も全部再生も両方できるようになっていますよね?) それともiMovieなどを使って短い動画をつなげた1本の長い動画を作って、そのムービーを短いムービーとは別に全部再生用として追加するしかないのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがよくわかりません。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac