• ベストアンサー

「あーん」と食べさせさせてくれる日は来るのか?

実は7ヶ月の初めから(つまり既に1ヶ月ぐらい)困っているのですが、赤ちゃん本人が、どうしてもどうしても、自分で食べたい!!!ようで、親に食べさせさせてくれません。 しかも手でぐちゃぐちゃにするのもありますが、何よりもスプーンで、きちんと「すくって」食べたい!!!ようで、「2人羽織」のように後ろからさりげなくコントロールしようかなーとしても、自分ひとりでやりたがって、怒ります。 そのうちまぶたについたり、自分で目を手の甲でこすって、もっと汚れて、泣いちゃったり。 冗談じゃなく、頭のてっぺんから足の裏まで食べ物だらけになるため、食事の後は赤ちゃんもママも全部着替えて洗濯です。夏だからいいようなものの、これでは何処にも出かけられません。汚して迷惑をかけるから。。。 こんなに自主性の強い子は見たことがない、と言われると親バカだから嬉しいのもありますが、赤ちゃんですから当然、下手ですから、なかなか口に入らないわけで、いつの間にか小食になってきたようで、、、ママとしては心配なのです。食べが少ないためか、うんちが1週間に1回しか出ないときもあります。前は毎日だったのに。。。 夜中も前にもましてよく起きます。もう歯も生えているのに、ちょこちょこ母乳をあげて、甘やかしすぎなのかなー。赤ちゃんに怒ったこともないです。    友達の家では、2歳のお兄ちゃんと8ヶ月の妹ちゃんが、同じお料理を、ママから交互に「あーん」させられて、素直に順番に口を開けてママに協力していて印象的でした。いつかあんなふうに、「あーん」と食べ物の運搬を待てるようになるのでしょうか?  上手に食べるようになるコツか、食べさせさせてもらえるコツ?がありましたらぜひよろしくお願いします。(お礼はおそくなるかもしれません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5539
noname#5539
回答No.8

こんにちは。今、うちのこは1才四ヵ月です。 うちの子はスプーンで食べる時もあって少し違うのですが、参考になればと書き込みますね。 私も自分で食べたがる気持ちを大切に、前回答者さんのように小分けして、3本スプーンを用意して、チャレンジさせてました。 結論から言うと、1才4ヵ月で自分でほとんど1人で食事できるようになり、食べこぼしも自分の家でなら、ほんとうに少しになります。自分のペースで食べるので大量に食べます。外食もうまくなりましたよ(^^)v あーんするように躾けてしまったために、今になって「1才過ぎても自分で食べようとしない。」という新たな悩みを(その子はもうすぐ2才)持ってるママもいますので、できるなら今やる気を損ねない方がいいように思います。 そのころになると食事で栄養をとらなくちゃいけないから「こぼして食べない」ことはミルクを飲んでる今より心配なようですよ。 でも、全く食べさせるのを拒否してるのであればママは大変ですね。うちはこれでうまくいったのですが、一度パパにかわってもらってみてはどうでしょう。 人が変わると食べたりするのです。 うちの夫のやりかたは、ベビーフードを瓶のまま、自分が抱え込むように持って、スプーンしか子供の前に見せず、「あーん」を何度もくりかえし、口を開けて食べたら「すごい、○○ちゃん~~」と、満面の笑みでたべさせて、しかもあっというまに食べさせてました。 育児知識がないことで、(こぼすもの、とか先のことまで考えて今好きなようにさせようとか)よけいな事を考えないで「今食べる」ことだけに集中し、たまにだからでる「余裕」の空気で子供も素直になるのかな~? それから、夫をまねてベビーフードは食べさせてもOKになり、外出時楽になりました。mayuusaさんも普段ちゃんとつくっていらしゃると思いますので、お皿のときは自分で食べさせてもらえる、瓶のはママにもらう、ということを子供に憶えさせてしまうと楽になると思いますよ。 うちの方法しか例がなくてあまり参考にならないかな・・・。 あと、毎回ママも同じようにスプーンで食べてみせるのも、子供には参考になるようです。 スプーンも使いやすいものと出会える様、5種類も用意しました。 結果、ティファニータイプの持ち手が輪になっていて、先が横から食べるように曲がってるものに落ち着きました。 今では、スプーンでスープもヨーグルトも上手にたべます。 手でも食べるので、メニューによってはまみれてお風呂行きですけど(^^; 半年たったらうまくなるので、寒くなるころにはもっと楽になると信じて、暖かいうちに思いきり練習させてみては? mayuusaさんのお子さんも、うちの子も、とても楽な子なのですよ。だってやる気があるんだもの。

mayuusa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 さっそく、ビンのまま、パパにやってもらったところ、 嘘のように「あーん」して、食べました!!!!! ・・・それを見てママ(わたし)はあまりのショックに、疲れがドッと出て昼寝させてもらいました(笑)。 その後、「たまにはあーんするのも楽なもんだな」と本人が覚えたようで、ときどき食べさせさせてくれるようになりました。嬉しいような、もの足りないような? 自主性の芽をつぶさない程度に、楽しんで頑張ります。 確かに、まだ母乳やミルクの時期に食べる練習をしたがってくれるのは、とても良いことですね。 すごく気が楽になりました。 この場をお借りして、みなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.7

大人の持ってるスプーン、気になるみたいですね。 うちの子もスプーンを使いたがるので、ダミーのスプーンを持たせてました。途中私のスプーンを欲しがるので子供のスプーンと取り替えて食べさせたり。 本格的に一人食べの練習を始めたのは11ヶ月の時ですが、こども用に一皿用意してスプーンや手づかみで自由に食べさせ、それに集中している間に私が他のおかずやご飯を口に運ぶという方法でやっていました。 ヨーグルトなんか食べさせるともうすごくて、顔中白くなってつい笑ってしまうんですが後が大変…。汁気のあるものだと顔をこすって目が痛い~と泣き出すので、柔らかめに茹でた野菜をよく汁気を切ってあげるといいと思います。 洗濯が大変なら、プラスチック製のエプロンや袖付きのナイロン製エプロンを使うと少しは楽になるかも知れません。 自分で食べさせるということはすごく大事だと思います。 大きくなって大人の手から食べ物をもらうのを待つ子より、自分で食べたがる子の方が断然いいですよね。 普通の子よりは確かに少し早いですが、今から一人食べを始めてもいいと思います。 うちの子はもうすぐ1歳半ですが、全ての料理をスプーンやフォークを持って食べられるようになりました(後半は手づかみになることもありますが・・・)。 手もかからないし、食べこぼしも減ってきたのでmayuusaさんももう暫くの辛抱ですよ! 夜中の授乳も今の時期でしたら問題ないと思います。夜泣き、とまではいかないかも知れませんが、そういう時期なのかも。うちの子も去年の今ごろは夜中に何度も起きてその度におしゃぶりをさせたり麦茶をあげたり、それでも駄目ならおっぱいをあげてました。 ただあまり頻繁だと虫歯の原因にもなるし、習慣化するとおっぱいがないと寝れないという悪循環になるらしいので少しずつ減らしていった方がいいかも知れません。 それから便秘ですが、うちの子も便秘がちで困っていましたが、離乳食の回数が増えるにしたがって最低1日1回はウンチをするようになりました。 最近小食になったとのことでちょっと心配に思ったのですが、食後のミルク(母乳)はあげていますか? まだ離乳食で栄養全てを補える時期ではないので飲むようならあげたほうがいいと思います。 食後ミルクを飲んでいるのなら一人食べが便秘の原因ではないのかも。 それにしても週1は少なすぎですよね。3日位便秘が続いたら綿棒で浣腸して出してあげた方がいいと聞きました。 夏場はどうしても汗で水分をとられるので便秘になりがちですが、麦茶などで水分補給をするようにしてください。 あとは離乳食にヨーグルトや柑橘系のフルーツをプラスするとか・・・。 オムツがえなどでお腹を出した時にのの字マッサージなんかもするといいと思います。 薬局で売っている「マルツエキス(麦芽糖の一種で水あめのようなものです。水に溶かして飲ませます)」も常備薬として用意しておくと安心ですよ。 それでも改善されないのなら一度小児科の先生に相談してはいかがでしょうか。

mayuusa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >夏場 そうかも知れませんね。もっと積極的に水分を取らせるようにしてみます。おっぱいはしょっちゅうあげているのですが。 >マルツエキス さっそく買ってみました!でも、うんちはやわらかい(1週間貯めても硬くなってない)ので、違うかも。 >夜中の授乳 おっぱい、くせになりますかね。たまに白湯にしてみます。 いろいろいっぱいありがとうございます。

  • key9
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

もう少しで、11ヶ月になる女の子のママです。 うちもそれぐらいの時苦労しました、自分で食べたいらしく、スプーンを口に持っていくのですが、ご飯が乗ってないので食べれず怒り出しておお泣き、畳も洋服もべチャべチャで大変でした。 しかもこちらがスプーンで食べさせようとしても、頑として口をあけない・・・。  そのころ、うちの子はミルクもあまり飲んでくれず、7~9ヶ月で100儀ラムしか、体重が増えず、先生にはもっと工夫してくださいと言われていました!! 他の方も言っているように、手掴みで食べれる物を、1品用意したらどうでしょうか、私はそれで乗り切れました。  それでも食べなければ、元気があって、遊びまわっているならいいやと割り切っていました。 今では、ご飯は一口おにぎりで与えています。少しめんどくさいかの知れないけど、おにぎりなら簡単じゃないですか?後は大根の味噌汁の大根を掴んで食べれるくらいに切ったり、卵焼きなんかもいいと思います。 そのおかげでよく食べるようになりました、汚れるのは前よりいくらかましになったかなくらいですけど。 うちの子も自主性強いと言われます、でも私も強い方なので、自分の子だからしょうがないと思っているし、早く手が離れてくれそうで以外に楽かも・・・、なんて期待してます。 常識的なことはしっかり理解させなければとは、思ってますが。 こんなんで、アドバイスになるかどうかですが・・・。

mayuusa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。とってもよく似ていますね。でもうちの子はハイハイで疲れるとすぐ抱っこを要求したり、自主性強っぽくない面も?^-^; おにぎり等、工夫してみます。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

自立心の強い、いい子だと思います。 上手に食べる方法を教えるのなら、 まず、手づかみで食べるような物を 食べさせて、その感触を教えるのが早いとおもいますが、 まだ8ヶ月です。 ちゃんと食べられる方が不思議で、 世間(私のところもそうでした)では、 ほ乳瓶を持つかどうか、といったあたりを 気にして居るぐらいの年頃ですから、 ぐちゃぐちゃになっても このまま食べさせることをお勧めします。 指先が器用になりそうだし。 ウンチについては、 おなかをやさしくさすってあげて下さい。 1日に10分ぐらい。 さすって30分後ぐらいに出れば、大丈夫です。 出なくても....大丈夫かも。

mayuusa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おなかのマッサージですね。10分も、というかおとなしくしている瞬間はないのですが、、あ、寝たときにするのでしょうか。やってみます!

  • mo401
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

7ヶ月で、1人で食べたいなんて・・・すごいですね。 家の子は2歳ですが、本当に1歳過ぎた頃食べこぼしには 参りました。でも、親が大きな気持で見守ってあげて下さい。他の子よりも早く、そう言う時期が来たかなぁって感じで。オムツはずしの時期も、毎回洗濯ですよっ(笑) まだ、母乳も飲んでいるなら少食でもイイのでは? ちなみに、家の子は1歳3ヶ月まで母乳を飲んでました。 便秘の件ですが、1週間に1回はマズイのでは? 以前小児科の先生に聞いたのですが、5日に1回位の ペースが続くと、腸に悪いって言われました。 腸が太くなってしまうと、言ってたような気がします。 先生によって、意見はさまざまだとは思いますが、一度 小児科を受診して見ては? 保健所でも、電話で育児相談、断乳とかも色々教えて くれますよっ。プロの意見も聞いてみては?

mayuusa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 オムツはずしも大変ですか。何事も笑顔ですね。 便秘の件、最近、ベビーフードをそのままあげたら下痢気味になった感じで、また、冷房のせいなのか微熱もある気がして、、、いろいろ心配はつきませんが、プロの意見も参考にしますね。 ありがとうございました。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

 自立心があって良い事だという取り方をすると、穏やかな気持ちになれるかも・・・  さて、本題ですが、 食べさせるコツは、目先を変える事です。 たとえば、お父さんの協力を得るとか・・・ 両親が仲良く食べさせっこをしてみると良いかも・・・  最低必要な分は、食べて貰わないと不安ですからね!  それとは、その子が食べやすいようなカタチに加工するとか。 お吸い物やアサリバターに使った貝殻にご飯を詰めて 小さなオニギリ入りの貝殻を子供の目の前に楽しそうに出すと、100%興味を示します。 そういった工夫の方が、mayuusaさんのお子さんには向いているかもしれませんね。  うちでも。食事が同じになると「パパ」といって母親からは1口も食べません。 「家内は母親失格ではないのだろうか・・・?」とも思いますが、 反面「そうか、この子はパパが好きなのか」とも・・・(笑)  まずは、ダメな事と言う親の思念を取り払うのが先決かと思います。 逆に、子供の個性の芽を摘まないように! もう少しすれば「手のかからない子でうらやましい」と言われる事だと思います。

mayuusa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 パパとママが「あーん」と食べさせあって見せるのですか!なるほど。 貝殻おにぎり、凄いですね。 楽しんでがんばります。

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.2

こんにちわ。 義姉がやっていたのですが、やはり義姉の子も「自分で!」という子でした。そこで義姉が思いついたのがロールパン。パンを持たせておくとそれを自分で食べていました。 その隙をみながら親がスプーンであーん・・。 1歳になって自分でスプーンもって食べれるようになってもやっぱりパン持ってましたが(苦笑) そういえば「だましスプーン」なるものを持ってた時期もあったなぁ?子供に持たせたスプーンで自分で食べるけど、親は親で別にスプーンもって、。タイミングみてあーん・・・ せっかく本人がやる気出してる(つもり?)のだから、それを尊重しつつ、という方法がみつかるといいですね。 ちなみにうちの下の子はやはり上の子より「あーん」が早いうちから上手でした。真似してるんですよねー。いっちょまえに(笑)

mayuusa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 パン、なんとなく小麦がまだ早いかな、と思いあげていないのですが、もう少ししたら使えそうです。 だましスプーンは、総勢4本も同時進行でやっているのですが、ママのが欲しいみたいです(笑)。 >下の子は そうですか。かわいいですね。おふたりの子育てがんばってくださいね。

noname#5973
noname#5973
回答No.1

こんにちは。 ウチの1才五ヶ月児もひどいですよ。 家中べたべたです。 しかも、べたべたの食べ物を 私の口にねじ込んできます。 要らん,というと泣きます。 うえのこは、何歳になっても,ジいっと口をあけて 食べ物が来るのをまってたと思います。 「性格だと思います。」 食べることすら,赤ちゃんにとっては, 新しい冒険,発見なのだから, レジャーシートを ゆかに敷いて やらせていいと思います。 それより便秘が心配です。水分は足りていますか? いたがって機嫌が悪くなりませんか?

mayuusa
質問者

お礼

遅くなりすみません。 アドバイスありがとうございます。 性格かも知れないのですね。 レジャーシートは良さそうですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう