• 締切済み

1歳10カ月 自分で飲んだり食べたりしない

1歳10カ月 自分で飲んだり食べたりしない 1歳10カ月の男の子のママです 自分でジュースのパックも持って飲まないし ご飯も手づかみしない、スプーン、フォークも一切持って食べようとしません 毎食、コップを持って私が飲ませ、食べさせています 自分で食べさせるように食べ物を持たせても、ちぎって遊ぶだけで口に運ぼうとしません 思えば産まれてから赤ちゃん特有の物を口に入れるとかも全くありませんでした 食も細かったので、食事に興味がないからとも思いますが 最近発達障害のお子さんで食事を自分で食べない、という特徴があると知り、不安に思いました 発達はというと 言葉は「あか」「あお」「あった」「はい」「あんぱん(アンパンマンのこと)」「く(くろのこと)」「ぱぱ」「まま」くらいです 車、動物、食べ物の種類を理解しています。聞くと指さしして教えてくれます 行ったことも理解しているようで、○○持ってきてっと言うと、 ちゃんと言ったものを持ってきてくれます 目もよく合うし、げらげらよく笑います。 ハイハイは10カ月のとき、歩行は1才4カ月のときで、少し遅かったです 他に気になることと言えば、私が相手をしてあげられない時、わたしの気を引きたいのか 軽く頭を壁や床に2回ほどぶつけたり、目のあたりを自分で引っかいたりします もし同じような感じで問題なく成長されている方いらっしゃいますでしょうか?? お願いいたします

noname#136198
noname#136198
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子の母です。 発達の方は特に気にならないのですが・・  食事の方で・・ お菓子とかも持ちませんか?  最近のお母さんで子供が汚すのがイヤだからって離乳食の時にも手を出すのを嫌がりお母さんがすべてやっている事もあるんです。  離乳食の時に器に手を入れたりもしませんでしたか? もしも手を入れたときに あ~~~って大きな声を出したり だめよって叱ったりしましたか?  もしその経験があるのなら 食べ物は触ったらダメって思っちゃっているのかも知れないですよ・・・ お母さんも一緒に手掴みで食べてみては?  〇ちゃん 見て~~ほら~~って手で食べ物を持ってそのまま口へ・・そして美味しいよ~~って誘ってみては?  そして もしも自分から食べ物に手を出したら 上手ね~~そうよ~~って褒める! 食べたら 凄く褒める!  好きな食べ物はありますか? 食べさせていて今日は食べるペースが速いわ・・とか・・  お子さんの好きな食べ物・・ これを一緒に手掴みして試してみてください。  心配でしたら保健センターに質問してみてはどうですか?電話でも構わないので アドバイスくれると思いますよ♪  最初の子って親が先回りして手を出しすぎて出来るのが遅くなる傾向もあるんです。 下のいけばいくほど親も時間をかけてあげられないから・・勝手に覚えるんですけどね(笑)

回答No.1

こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 甘えて自分で食べないのとは、少しちがうかもしれませんね。 ごはんの間隔がせまかったり、間食がすこし多めだったりすると、 おなかが減っていないことも考えられますが、どうでしょうか? おなかがペコペコに空いていると、自分で食べようと手づかみすることもあります。 もしくは、「食べる=大人がすること」と思っているのかもしれません。 こどもにごはんを出して、大人も目の前で一緒にごはんを食べてみると、 「こうやって食べるのか!」と、分かりやすいかもしれません。 こどもにすべて任せてみるのも、ひとつの方法です。 もしも心配であれば、一度相談してみると、安心だと思います* 赤ちゃんの頃から、口に物を入れることがなかったこととあわせて、 1歳6ヶ月検診のときに聴いてみるといいかもしれません。 発達としては、そんなに心配することはないと思いますが、 発達専門の先生なら、こどもちゃんにあわせた的確なアドバイスを貰えると思いますよ。 もしも自分でどうしても食べないようなら、手伝ってあげてもいいと思います。 自我が出てくれば、きっと「じぶんで!」と言いだすでしょうし* 大人が手を出そうものなら、激怒する時期が2歳すぎたら、やって来ると思います。 こどもちゃんがおなかが空く場面、大人と一緒に食べる場面を作ってみて、 それでもだめなら、時期がまだということかもしれません。 こどもが食べさせて貰いたいようなら、お手伝いしてあげていいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 自分で食べるようにするには?(子供1歳5ヶ月)

    こんにちは。息子は現在1歳5ヶ月になります。 先日食事に関してこちらで質問させていただき、そろそろ息子に自分で食事をさせるようにしようと思いました。 それまではフォークやスプーンを持たせたりして気分だけでもみたいな感じでやっていたのですが、手づかみでもいいから自分で食べ物を口に運ぶよう教えていこうと思い昨日から実践しています。 が、息子はお腹は空いていると思うのですが、食事を前に出した途端、食べ物で遊んでしまいます。手でくちゃくちゃこねたり、食べ物を食器からテーブルの端っこへ置いてみたり・・・。私の勝手なイメージの中では最初の5分くらいはむさぼり食う(笑)と思っていたのであらあらです・・・。まぁ始めたばかりなので無理もありませんが、自分で食べるようにさせるには私は母親としてどのように食事の指導を進めていけばよいでしょうか? 昨日今日は、遊ぶ息子をしかりながら、たまに口元に食べ物を運んだ時などは必死で誉めたおし、後半は私が食べさせてしまいました。食べない時はあげない!お膳を下げちゃう!って感じで親としても毅然とした態度を示した方がよいでしょうか? あと、食事中の子供のエプロンはどんな物を使っていますか?私は以前に買っておいたポケット付きのプラスチックのエプロン(胸元だけカバーするもの)を使っていますが、それまでビニールタイプを使っていたため、息子が嫌がって外してしまいます。でもプラスチックのポケット付きの物がこぼされても1番気にならなくていいんですけどね~。 あれこれと書きましたが、体験談など皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 手づかみ食べについて(8ヶ月)

    離乳食を始めた頃、ぐずったり少し手が出たのでスプーンを持たせていたのですが、その後食事中にぐずりがなくなって口をあ~んと開くようになったので、私がスプーンで口に運んでいました。 もう8ヶ月を迎えるのですが、あえて手づかみ食べをさせた方がいいのでしょうか?手づかみで食べなくても食べる意欲はあり、量も固さも月齢より多目を食べられています。 手づかみ食べをさせるメリット、させないデメリット、 また毎回の食事でさせるべきなのか、お菓子(ボーロやおせんべい)を手づかみで食べるだけではダメなのか、など教えてもらえたら、大変助かります。よろしくお願いします。

  • 手づかみ食べ

    こんにちは。 一歳を迎えた子供の食事について、相談させていただきます。 食事を手づかみで食べようとしません。 三食たくさん食べるのですが、大人が食べさせてくれるものだと甘えているのか、口を開けて待っているばかり。野菜スティック、果物等手づかみメニューも少し握っては離してしまいます。口に持っていきません。 ちなみに、大人がスプーンに食べ物を載せておくと、自分で上手にスプーンを握り口に持っていきます。(自分でスプーンに盛ることはできません) 目の前で一緒に手づかみ食べを見せたりしても全然だめで… 9ヶ月頃から手づかみのメニューを作っていますが、この状態で、これからどうやって進めていけばよいのかわかりません(:_;) よろしくお願いします!

  • 1歳 自分で食べる練習

    先日誕生日を向かえ1歳になる子供ですが、食事を何でも手づかみで食べようとします。 スプーンでご飯を口に入れても、わざわざ口からだして手のひらでぐちゃぐちゃしてから口に持っていったりします。 今までお皿や茶碗を手の届かない所に置いて食べさせていましたが、 離乳食後期になっていろいろ手づかみで食べさせたらとても喜んで食べていたので、 手づかみできるようなものはお皿を子供のすぐ前に置いて自分で食べさせていました。 それで、もう1歳になるのでスプーンで食べる練習をと思って後期くらいからスプーンを持たせているのですが、 片手でスプーンを持ち、もう一方の手で手づかみで食べていて意味がありません。 時にはスプーンや食べ物を投げたりも当然します! こんなんでスプーンが使えるようになるのでしょうか??? 体験談や、何かよいトレーニングの方法がありましたらお願いします。

  • 1歳6ヶ月の息子のご飯について

    1歳6ヶ月の息子のご飯について 息子の食事改善をしたく投稿させて頂きました。ご意見頂ければ幸いです。 息子はサイドメニューばかり手掴みで食べます。 以前は白飯もモリモリ食べていましたが最近はさっぱり食べません。ちょっと強引に口へ運ぶと口に入れた瞬間に吐き出します。 サラダに乗せている鰹節、飾り付けの黒豆、キュウリ、ふりかけ、等々、完全にメインには食いつかずに 小さな食べ物しか好んで食べません。しかも手づかみです・・・ アイス、お菓子、菓子パンは物凄く欲しがりますが、栄養価を考えるとしっかり食事(白飯)を食べさせたいのです。 何か、いい方法はありませんでしょうか? 食事作法についてもどのように教えれば覚えやすいですか? 今は、嫌なものは吐く、捨てる、投げる、飲み物のコップに食べ物を入れて遊ぶ、全然食べもしないのに勝手に椅子から降りて遊び出す状態です。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 1歳5ヶ月の息子の食べ方について

    今日1歳5ヶ月になった息子がいます。 離乳食のときから手づかみ食べをしようをはせず、最近になってようやくりんごやクッキーなどを気が向いたときだけ手づかみするようになりました。 今までほとんど食べさせていたので、そろそろスプーンが使えるかと思い練習を始めたのですが、たいていは嫌がって大暴れ。自分がスプーンで遊びたいと手を伸ばしたときだけは、食べ物をすくってやれば口にもっていってくれる程度です。 無理強いすれば余計嫌がるのは分かっているのですが、周りの話をきくとどうしてもあせってしまいます。今日もパンすら手づかみしないので思わず怒鳴ってしまいました。この月齢ってたいていは自分でやりたがるものですよね?? なぜ号泣してまで拒否するのか理解できず、私のほうも半泣き状態です。 このまま気が向いたときだけ練習すればよいのか、多少無理してでも練習したほうが良いのか本当に悩んでいます。 経験者の方アドバイスください!

  • 自分で食べたがります。

     自分で食べないというお子さんの投稿が出ていますが、逆にうちの子は自分で食べたがり、私が食べさせるのを嫌がります。(もうすぐ1歳の息子です)  毎食すごいことになり片づけが大変ですが、それは仕方がないと思っています。  しかし、それでも何でも食べてくれれば良いのですが、好きなものしか食べず、メニューに困っています。お焼きやおにぎり、野菜スティックは食べるのですが、汁気の多いものや手づかみしづらいようなメニューのものは一切食べようとしません。もちろん、私がスプーンであげても手ではらいのけ、泣いて嫌がります。  そこで、質問なのですが、 1このようなお子さんをおもちのお母さん方は、どのように対応していましたか?このまま食べやすいようなメニューばかり用意して手づかみで食べさせていっても良いのでしょうか? 2手づかみで食べられる食事のメニューがマンネリ化してしまっています。何かよいメニューがありましたらお教え下さい。

  • 1才2ヶ月の子供、ごはんの食べさせ方

     1才2ヶ月の娘のごはんを食べさせ方について、二つ質問させてください。 1.スプーンで食べようとしますが、ほとんどすくえません。握り方が反対で、スプーンの背ですくおうとしているのです。なおしてあげても、またすぐ元に戻してしまいます。手を持って一緒にすくってあげようとすると、怒って泣き叫びます。ほうっておいて、勝手にやらせておけば、いつかうまくできるようになるのでしょうか? 2.スプーンに飽きると、手づかみでご飯を取り、握りつぶします。握りつぶしても食べればいいのですが、食べずに床に投げ始めます。床が汚れるのはまだいいとして、あまり食べ物を粗末にしてほしくないので、そうなると食事を終わりにしていますが、好きなだけやらせたほうがいいのでしょうか?  今は、パン、豆、野菜などは手づかみで食べています。手づかみで食べにくいご飯などにはスプーンを使っていますが、娘はほとんどすくえないので、私が別のスプーンで食べ物を口に入れています。海苔で巻いてあげたりもしましたが、最近は海苔に飽きたのか食べなくなってしまいました。  二つのうち一つでもかまいませんので、ご意見聞かせてください。  

  • 離乳食のポイ捨て

    1歳1ヶ月の男の子です。言葉もまだで、ママ友の集まりに行っても私から離れないほどおとなしいのに、自宅では自己主張が強く、気に入らないと自分の手、そして私の手におもいっきり噛み付きます。こんな歳でキレるなんてことがあるのか心配です。一番の悩みは食事中(手づかみ食べ)、途中から食べ物をつかんでは下に投げつけるようになり困っています。一度口に入れたものをわざわざ出して投げつけることもあります。機嫌が悪いだけかと思っていたら、投げた後ニコニコして私の反応を見るときもあります。・・・私は食事を厳しくしつけられたせいか、この行為がとても許せない気持ちになるのです。毎食のことなので泣きたい気分です。どなたかアドバイスお願いします。

  • 1歳3カ月 息子 キーキー言う

    いつもお世話になっております。 1歳3カ月の息子がおります。 ここ数日「奇声」に頭が痛い毎日です。 自分のタンスから、アンパンマンの服を出してはアンパンマンを指さし(といってもほぼ「パー」の状態で人さし指でさしているのですが)「キーキー」と何か訴えます。 アンパンマンが好きなのはわかるのですが、ずーっとです。 他の服を出しては、私の所へ持ってきて「キーキー」言いながら渡してきます。 何をして欲しいのかいろいろ考えながら…その服を頭へかぶってみたり、顔にのせて顔を隠してみたりしていますが、その時は笑っていてもまたキーキー言い始めます。 私が思うに、眠くなり始めたら奇声をあげて騒ぎ出す様な気がしますが…? 現在は、一人歩きしています。発語は「まんま」「うまっ(美味しい)」「手手手…」「いないいない…」 「あんまんまん(アンパンマン)」たまにに微妙ですがこれくらいです。 食べ物のCMをみたりすると、1人でしきりに「まんま!まんま!」と言ったり、スーパーで買い物してるとずっと「まんま!」と言ってます。 何か要求したいのに、旨く訴えられないからもどかしのでしょうか? 私には理解できないですが、手差ししながら「ん!ん!」と言ってくることが増えてから奇声が気になり始めています。 これは成長の過程なのでしょうか? それとも私の接し方が足りないのか…。寂しくて、振り向いて欲しくて奇声を発してるのかなと思ったりして落ち込みます。 主人のお弁当や朝ごはん、離乳食やその仕込みなど息子が起きている時間に作業し 落ち着いたら公園に散歩へ1時間やスーパーへ買い物へ行ったりします。 絵本も読み聞かせていますが、まだまだ遊び足りないのかなと思います。