• 締切済み

いじめの損害賠償請求について

度重なるいじめがあって自殺してしまったら、損害賠償請求できると思うのですが、自殺までいかなくても、精神的苦痛を何年もしていたら、損害賠償請求はできますか。相手は未成年なので保護者になりますが。

みんなの回答

noname#121659
noname#121659
回答No.3

>私は自殺してから損害賠償請求しても、意味がないと思うんです。 そうですね。遺族もそれは知っています。金で命は戻りませんし。 でも泣き寝入りはできないから、せめてもの制裁でしょう。 ただ、いじめは発見が難しい、 子供はおとなと違って社会が狭く追い込まれやすい。 だから救済の手段をとりにくい。 大人ですら深刻になるので。 罰だけではなく、法の整備、早期救済・発見のシステムが必要です。

23467890
質問者

お礼

ありがとうございます m(__)m 法律の見直しは必要ですよね いじめ問題だけではなく、たくさんあると思います 法律をかえて欲しいときは、どこに連絡をしたらいいのでしょう 私の娘の場合学校は娘がいじめだと思うならば、いじめでしょうと言ってます。いじめのない社会がくることを願います。 ありがとうございました m(__)m

noname#121659
noname#121659
回答No.2

精神的苦痛の損害賠償請求はできます。 ただし民事訴訟で裁判になったら、判決次第です・・・・。

23467890
質問者

お礼

ありがとうございます m(__)m う~ん 難しいですよね。 私は自殺してから損害賠償請求しても、意味がないと思うんです。 自殺しないように、いじめてる子や保護者にはそれなりの罰があったほうがいいような… ありがとうございます m(__)m

回答No.1

基本的には保護者に対して請求できます。 しかし、本当にいじめがあったのか、またそのいじめによってあなたに精神的苦痛があったのかなど立証しなくてはいけない事が多く、実際に請求が認められる例はほんの一部というのが現状です。 そもそも子供社会の中で、強い子が弱い子をいじめるという風習事態は昔からあり、ましてまだ精神的に未熟な子供ですからその行動における責任を問えません。 もし、安易にいじめに対する賠償を認めてしまえば全国で同様の訴訟が相次ぐことは明白であり、子供達の育成や自由に与える悪影響も計り知れないものになるでしょう。 なかなか請求を認めない裏にはそれを防ぐ意味合いもあると思います。 基本的には学校で起きたことは、学校と保護者で解決することが前提となります。そこでは解決しきれない程度のいじめと判断されない限り、訴状自体受理されないでしょう。

23467890
質問者

お礼

ありがとうございます m(__)m 色々と問題があるのですね 私も子供は今成長過程なのでながいめで見てほしいと、先生から言われるのですが、もう4年なので、法律的にはどうなのかと思い、質問させていただきましたありがとうございました m(__)m

関連するQ&A

  • 14年前に受けたいじめの慰謝料・損害賠償を請求できるか

    現在29歳、会社員です 中学3年の時に暴行やいやがらせなどのいじめにあい 親や担任の教師を介入しての騒ぎにも発展しました その時は学校でも家でも気になって勉強も遊びも何もできず 何度も自殺を考えました 卒業後も恐怖症などのトラウマに悩まされ 友人などの人間関係の構築や 人格形成などにも支障をきたしたと思います その頃被った身体的・精神的苦痛に対する慰謝料 卒業後に影響を与えたことの損害賠償を いじめをした当事者、その親などに請求できるのでしょうか また、そういった判例は過去にあるのでしょうか どうかご教授お願いします

  • 慰謝料、損害賠償請求について

    慰謝料、損害賠償請求について 刑事事件で逮捕されて、身柄を留置されました。 留置場の中で悪質ないじめにあいました。 留置場の担当警察官はなにも注意もせずに、見てみぬふりでした。 かなり精神的苦痛をうけました。 提訴するには、証拠とか必要ですか? 自分の証言だけでは厳しいですか?

  • 損害賠償請求いじめ子供

    娘がいじめ、嫌がらせに精神的に耐えられず、精神・心療内科へ通院しています。 現在中学生です。相手(H君)は積極奇異アスペルガーとの診断を受けています。 H君は、娘(A)がH君と友達の振りをして影で悪口を言っていると思い込んだようです。 『〇〇達がそう言ってたぞ!認めろ!謝れ!』 と… 〇君達に聞いて見ると、??Aが悪口言ってるなんて言ってないよ。また別の子は〇〇と一緒に居たけど離れた所に居ただけ、話は聞こえてきたけどAの名前は出て来なかった。 事実では無いけど、毎日しつこいので謝ったりもしました。すると『じゃぁ今日遊ぼ!』と仲直り。2、3日するとまたしつこく謝れと始まります。これが2ヶ月位続きました。 その後は『お前にも怪我をさせてやる』と… 実際に同級生がH君に怪我をさせられている現場を目の当りにした後だったので、怖くて震えが止まらなかった様です。 その後も嫌がらせは続き、黒板にAの名前と悪口を書いて囃し立てる、学年集会等でもAの名前と悪口を大声で言う。 これらが3ヶ月程続き、Aは円形脱毛にもなりました。 保護者、担任にも嫌がらせを止めるよう何度か連絡をしましたが、改善されませんでした。 体調も悪くなり動悸や微熱、震え等から学校へ行けなくなり、頑張ると言っていた部活も辞めました。 余りに腹立たしかったのですが、治療費や損害賠償をするかわりに、 *病院には必ずH君を連れて行き、主治医の診察を受けて下さい。 (保護者がその時の症状を説明し、処方箋を貰って来る事が多かった為) *心理士カウンセリングを受けSST等の療育を受けて下さい。 とお願いしました。 すると、無償の通級にしたと報告が有り、 私としては納得出来ない、無償の償いとは如何なものか?と… 弁護士へ相談した事もありますが、相手は常識の無い家族だから無駄、自死とかで無いので儲からないから無理と言った態度でした。 本来なら娘の治療に専念し、相手を許せたら良いのでしょうが、相手の言い訳ばかりの態度に損害賠償請求をしたいと思っています。 治療・通院交通費・付添の為仕事を休んでいるので、日給×通院回数(通院はいつまでといった区切りは有りません)・学校に行けなくなってしまった事による損失・脅迫まがい・名誉毀損等の迷惑行為・精神的苦痛に対する損害賠償です。 これから行うべき手続きや損害賠償請求の金額・弁護士、司法書士どちらにお任せしたら良いか、またその際の費用を詳しく教えて頂きたいと思います。 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • 職場でいじめにあい、話し合いで損害賠償を請求したのですが、断られました

    職場でいじめにあい、話し合いで損害賠償を請求したのですが、断られました。支払い督促は可能でしょうか?

  • 加害者に損害賠償請求

    同棲していた交際相手に1年に渡り精神的・性的暴力を受け続けました。 それにより、心身を壊し、治癒のめども立っていません。 加害者に直接損害賠償を請求しようと思うのですが、それは可能ですか? 可能だとしたら、どのように進めればいいですか?

  • 損害賠償請求

    相手の違法行為で、精神疾患を患い現在通院中です。 逸失利益も請求したいのですが、治療費も含めて 金額が確定してないのですが、損害賠償請求する場合、 どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 損害賠償請求権について

    半年ほど前にケンカをし、相手にケガを与えてしまいました。 はっきり言えば、どっちもどっちなんですが、治療費は全額請求に加え、慰謝 料は途方もない金額を請求してきました。 その為、示談を進めようとしている自分の気持ちとは裏腹に、相手のそんな考 えの為、お話になりません。 このままいつまでこんな事を続けていれば良いのか?と思ったので、色々調べ た所、損害賠償請求権は3年で消滅すると言うのを知りました。 しかしこの損害賠償請求権が消滅する3年とは、どこを基準に3年なのでしょう か?ケンカを起こした当日でしょうか?それとも裁判争いなどをしだした日か ら3年でしょうか? 下らない質問ですが、おわかりになる方いましたら教えてください。

  • 「いじめ」での損害賠償等・・・。

    度々の質問です 以前に下記の相談をしました http://okwave.jp/qa/q6508795.html いじめのことで 最初に担任に話をすることになりました どのような話し合いになるかわかりませんが 娘がいじめられたことと登校拒否になったことは事実です 相手の親に対して多少の強い発言は必要かとも考えていますが 話が解決しない場合は損害賠償や学校以外の場所についても 相談すべきことも考えています 相談ですが 損害賠償では、どのような内容(内訳)で請求するものなのでしょうか? 学校以外の相談を持っていく場所は? 話合いの中で相手に文書を書いてもらうとすれば どのような書面になるのでしょうか? 相手の親と妻が仲が良かったんですが このような事態になったので今後は相手との仲は 終わっても良いとは考えていますので 強い行動に出ようかとも思っています

  • 不法行為に基づく賠償請求の訴訟物について

    不法行為に基づく損害賠償請求の訴訟物が、よく分かりません。 平成25年1月から11月までの継続的なイジメによる損害の賠償請求訴訟をする場合、 (1)「Aによる、平成25年1月から11月までの継続的なイジメ行為」によって、100万円の損害(精神的損害)が発生した。 (2)「Aによる、平成25年1月から11月までの継続的なイジメ行為」の一環として為された「平成25年3月1日の暴力イジメ行為」によって、30万円の損害(傷害の治療費、精神的損害)が発生した。 (3)「Aによる、平成25年1月から11月までの継続的なイジメ行為」の一環として為された「平成25年7月1日の侮辱イジメ行為」によって、20万円の損害(精神的損害)が発生した。 という場合は、(1)100万円、(2)30万円、(3)20万円の合計150万円を、1つの訴訟物としての損害賠償請求権として訴訟提起する、と考えてよいのでしょうか? それとも、上記の(1)(2)(3)はそれぞれ別個の訴訟物で、それぞれ別個の損害賠償請求権として、訴状の「請求の趣旨」においても、上記(1)は第1項として、上記(2)は第2項として、上記(3)は第3項として、互いを分けて記載すべきでしょうか?

  • 損害賠償について

    傷害事件の被害者になり相手が未成年で逮捕後、親からも何の連絡もありません、損害賠償、慰謝料等を請求したいのですが、直接相手に連絡すべきか、弁護士にお願いするか、相手からの連絡を待つか(逮捕後1か月位たつ)悩んでおりますのでよろしくお願いいたします。