• ベストアンサー

受信機9R59Dでアマチュア無線を聞いています。    10MHzから

受信機9R59Dでアマチュア無線を聞いています。    10MHzから上の感度に少々不満足です。 そこで、各バンド18、21,24,28MHzで簡単なプリアンプを製作しまして切り替えて使って いますが、切り替えなしでHF全バンドで使えるプリアンプは作れませんか?

  • nob002
  • お礼率88% (404/456)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

短波受信機の感度を補う広帯域プリセレクターアンプというのがあります、これは高感度のFETプリアンプに同調用の5連バリコンで、目的周波数にあわせて目的の信号を、浮かび上がらせる補助的な回路です、昔は高性能FETで回路を組み、自作トランジスタ短波受信機につけていました、最近のHFアマチュア無線機は半導体素子の高性能化、デジタル技術であるPLL回路のVFOに伴い、トリプルコンバージョンのゼネラルカバレージ受信機能で、ローバンドから30メガヘルツまで、連続受信、オールモード受信ができます、そしてバンドパスフィルターとしてこのプリセレクター回路が組み込まれていますので、高感度、高選択度、高安定度、です、しかし、オール真空管式のこれらのトリオ製短波受信機は感度が悪いシングルコンバージョン回路で、親受信機としてつかい14メガ、21メガ、28メガはクリスタルコンバーターをつなげてダブルコンバージョンにして感度を上げてくださいと案内がされています、プリセレクター回路を自分で自作して組み込むのが一番でしょう、但し広帯域プリアンプは異常発振はしやすく、雑音が増える、ハイパワー局が出てくると感度抑圧現象が起こりやすくなります、面倒でもバンドごとに専用プリアンプ回路に切り替えたほうが、よいでしょう、

nob002
質問者

お礼

ご返事遅れてすみません。 ご回答有り難う御座いました。  

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

9R-59D所有してます。 送信機TX-88Dとプリ・コンバーターSM-5Dも納戸に積んであります。 1966年にトリオから発売した「Dライン」ですね。 9R59Dは高1中2のシングル・スーパーですから、感度は悪かったですね。 当時は、A3(AM)が通用した時代ですので、このラインでも7MHzバンドで日本全国と楽にQSO出来ました。 しかし、21MHzと28MHzは感度が悪くSM-5Dを使わないとSメーターが振れないほどでした。 SM5Dは3.5~28MHzの5バンド専用の同調回路がありますから、受信したい周波数帯域だけ増幅します。 その結果、S/N比が格段に向上します。 テレビ・アンテナに付けるブースターのように広帯域を増幅すると「ノイズ」まで増幅します。 信号レベルを上げればノイズレベルも上がる事を理解してください。 9R59Dのコイル・パックを見れば、お粗末なコイルである事が分かります。 プリアンプを作るなら、Q(quality)の高いコイルを使った同調回路を組み込んだほうが間違いなく感度は上がります。 広帯域のプリアンプは作れますが、広帯域ほどノイズも増幅する事になります。

nob002
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。  SM-5Dをお使いだったようですね。 同調回路を切り替える方式だったのでしょうか。 プリアンプ製作にコイルの選定が大事ですか。 OKです。 有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 短波帯の受信プリアンプ

    9R59Dを使ってアマチュア無線を聞いています。   10MHz以上ではメーターの振りも3位までしか振らず感度に満足です。 そこで1石のプリアンプを作りました。   しかし、これでもあまり現状は 変わりません。   全バンドを同じ感度で受信するには、やはり本格 的なメーカー製を使わなければいけないのでしょうか。

  • アマチュア無線受信機

    9R59Dを譲りうけました。 スイッチを入れましたら、ちゃんと鳴ります。 3.5や7MHz帯は正常に受信出来ますが、14MHz帯から上28MHzまでは受信は出来ますが極端に感度がわるいのですが? これは真空管の周波数特性の為でしょうか、それともどこか壊れているのでしょうか?

  • アマチュア無線の受信

    アマチュア無線: 9R59Dにクリコン(21MHzー>7MHz)をつけて受信しましたが、信号はS9で入っていても、SSBの復調がうまく行きません。 なぜでしょう? 改善できますか? クリコンの回路図添付します。

  • アマチュア無線機

    アマチュア無線機FT857Dで違法CB無線と言われるトラックの運転手がされてるAM27MHz帯を聞けるのですか? また聞くだけでも違法なんですか? もし改造したら聞く事も可能なんですか? 受信だけでもしたいのですが違法なんですか?

  • アマチュア無線で520MHzから700MHzが聞けないんだけどどうして?

    最近、アマチュア無線の免許を取って、やっと開局しました。でも、買った無線機(FT-60)は520MHzから700MHzまでが聞けません。壊れてるんですか? 変な感じです。教えてください!

  • アマチュア無線機 C412について

    アマチュア無線機 C412について マランツの古いハンディー無線機なのですが、受信感度が、非常に悪くなりましたので、修理したいと思います。受信感度の調整方法のわかる方、方法を教えていただけませんか。 しばらく、使っており愛着があるもので、よろしくお願いいたします。

  • TRIO 9R59Dの調整法を教えてください!

    9R59Dのコイルパック調整法を教えて下さい! 初めまして。 アマチュア無線用受信機「TRIO-9R59D」についてお尋ねします。 昨年の夏頃、隣接市のゴミ収集業者からアマチュア無線用受信機「TRIO-9R59D」を貰ってきました。 回収業者によれば、ダンボール箱に入れて直接持ち込まれたそうで、雨などがかからない様保管されていました。 箱から出して見ると、ケースやパネルは汚れていましたが、外部に破損も無く内部のパーツも全部揃っていました。 テスターを使ってAC回路や+B回路、ヒーター回路などの絶縁を一通り点検し、アースとアンテナを繋いで電源を入れて見ました。 この9R59DはAバンド:550KHz~1.6MHz、Bバンド:1.6~4.8MHz、Cバンド:4.8~14.5MHz、Dバンド:10.5~30MHzを カバーする広帯域受信機です。モードSWをAM-ANLに合わせ、Aバンドから順に受信して行きましたが、AとBバンドは放送を受信出来ますが、CとDは何も聞こえません。 内部中央にコイルパックがありますが、どなたかその調整法を教えて頂けませんか? また、この受信機に関する参考事項が御座いましたら、アドバイスをお願いします。

  • アマチュア無線で受信ができない

    アマチュア無線初心者です 無線機とアンテナを買って受信しようとするのですが ダイヤルを回していると途中ノイズが、かん高く聞こえる 所があるのですが音声は聞こえません 何が原因と考えられるでしょうか 21MHz帯を受信しようとして アンテナはノンラジアルのモービルアンテナを ベランダにつけてます よろしくお願いします

  • アマチュア無線機

    今度、4アマの免許をとって、 アマチュア無線を始めようと思います。 自宅にアンテナを立てて、 遠くの人と交信したいと思ってます。 そこで、 ・144/430MHZ 20w モービル機 ・29/50/144/430MHZ 20w モービル機 ・中古の144/430MHZ 10w オールモード固定機 ・中古のHF 10w 固定器 を考えたのですが、実際、 どれくらいの距離と交信できるのかわからないので 教えてください。だいたいの目安でいいですので。 また、他によい方法があったら教えてください。 予算は、5万程度出せます。 あと、自宅に立てるアンテナですが、 何mぐらいあればいいですか? また、無線に詳しい人がいなくても立てることができますか? よろしくおねがいします。

  • アマチュア無線機の選び方

    登山のついでに、アマチュア無線で遊んだら楽しいかなと思い、 ハンディ機を購入してみようと思いました。 そこで無線機の選び方なんですが、軽量・安価が良いので モノバンドタイプを探してます。 山域での交信では144MHzと430MHzのどちらかが有利ということは あるのでしょうか?

専門家に質問してみよう