• ベストアンサー

VCDってどうすれば再生できる??

lzpの回答

  • ベストアンサー
  • lzp
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.6

そういえば昔CDVというメディアがありましたね。どういうものかというと、いわゆるCompact Disc(12cmだけだったような)にCDオーディオ部分と数分の映像が組み込まれたものでした。私も昔BOφWYの「マリオネット」のCDVを購入し今でも持っています。昔はCD、CDV、LDのコンパチプレーヤーがあったのでそれで再生していました。たしかLDプレーヤーなら再生できたと思います(12cmDiscが再生できることが条件)。パソコンでは経験がないのでわかりません。今LDもなかなか無いですもんね。 最後になりましたが、CDVとVCDが全く同じものかどうかは解かりませんが参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • VCDが再生できるソフト名が知りたい。

    (1)VCDが再生できるソフト名が知りたい。 (2)私のPCはCD-ROMドライブがあり、CD-R書き込み、CD-RW書き込み、CD-ROM読み込み、DVD-ROM読み込みが出来ます。 VCDが再生できるソフトさえ入手すれば私のPCはVCDが見れますか?

  • 「VCD」を再生するには…?

    韓国のアーティストの曲が好きになり、CDを購入したのですが「VCD」というものが付いてきました。 PCで再生しようと思ったのですが、Windows Media Playerでは再生できませんでした。 ファイルを開いたところ拡張子が「VCD」となっているのですが、どのようなソフトをインストールすれば見ることができるのでしょうか?? おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • vcdの再生

    トルコ旅行をし、音楽cdを購入しました。日本のプレーヤーで再生しようとしたところ、音楽cdは「VCD」となっており再生できません。PCを使って再生できる方法がありますか。 またVCDとはなんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • VCDが再生できない!

    ある外国サイトから映像が記録されたVCDを購入しました。 しかしPCで見ようとしても再生はおろか中でVCDが回ってないんです いろいろ調べたり試したりしても全然見ることができません 本当に困っています

  • 初心者です。VCDとしてみる為には?

    車のDVDプレイヤーでVCD対応とあるのですが(まだ買ってはいないのですが、CDに録画したAVIなど再生できるという事でしょうか?また市販のCD-RにVCDとして再生する場合はなんという規格?にすればよろしいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • MPEGファイルからVCD(ビデオCD)を作成したい

    100分弱のMPEGファイルがあり、それをDVDプレーヤーとかで再生できるVCD(ビデオCD)にしたいのです。 自分のパソコンは古いので、DVDには焼けません。 VCDという事は80分のCD-Rには入りきらないと思います。 そこで個人的に考えている手順があります。 1.100分のMPEGファイルを50分、50分に分割する。 2.それをCD-RにVCDとして焼く。 これらの手順を全てフリーソフトで行いたいのですが、MPEGを分割できるフリーソフト、それとVCDを焼けるフリーのライティングソフトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • vcdが再生できない

    中国大陸の映画のVCDを買いました。コンピューターでは再生できるのですが、VCDとCDとMP3が再生できるポータブルのプレーヤーではキュキュ・・という音が続いて、画面もたくさんの長方形がたくさん出てきて、絵になっていません。他のVCDは見ることができるので、プレーヤーが壊れているわけではないと思うのですが、これはどうしてでしょうか。何とかしてプレーヤーで見ることはできないでしょうか。

  • VCDがうまく焼けません

    以前もVCDがうまく焼けないと言うことで質問したものです。 MTV1000付属のメディアクルーズで取り込んだファイルを、 1.WinCDR7.0のエンコーダでエンコード後、VCD1.0を作る。 2.UleadDVDWorkshopのエンコーダでエンコード後、VCD2.0を作る。 という2種類の方法でVCDを製作後、家庭用デッキで見ようとすると、再生できませんと表示され、ディスクがイジェクトされてしまいます。 エンコードのビットレートやサイズ等も、規格に準拠するように作っておりますので、問題はないはずですし、きちんとdatファイルも生成されています。 両ディスクとも、パソコン上でWinDVDで見るときちんと再生されます。 (なぜか前者に関してはVCD1.1と表示されるのですが) そこで質問ですが、 1.何か焼き方に問題があるのでしょうか? 2.家庭用デッキはシャープのDV-SF10で、マニュアルにはVCD対応とかいてあるのですが、パソコンで作成したVCDはよめない、というケースはありえるでしょうか? なお、この製品のマニュアルにはCD-Rは対象外になっておりまして、その辺も原因ではないかと思っています。 あおの規格外Video-CD企画のサイトでは、このデッキは載っていませんでした。 ただし、上記のソフト両方でDVD+Rのディスクを作成した場合は、きちんと再生されました。 最悪の場合、家庭用のデッキを買いなおしたほうがよいのでしょうか??? その場合、どこのメーカーのがよいのでしょうか? 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=308759

  • VCDって何?DVDで再生可能?

    日本ではあまりお目にかからない「VCD」ってものが存在しますよね。その「VCD」って何でしょう?また、DVDプレイヤーで再生可能だと聞いたのですが、事実なのでしょうか?さらに「VCD」をDVDプレイヤーで再生できるのならば、リージョンコードは関係あるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • VCDが再生できない

    CDR,CDRW対応のDVDプレイヤー購入を期に今まで録り溜めしてあったMPEGファイルをVCDにしたのですがプレイヤーで再生すると最初の画面表示と一瞬の音声のみを残して1秒より先が再生できません。トラックのスキップはできるのですがどのトラックもカウンタが1秒のところで一時停止したときの様に画面停止してしまいます。 作成したVCDは Power VCR(2)でmpeg1キャプチャーしてあったものを同じものでVCD形式のmpeg1に変換し、B's Recorder GOLDのVCD作成でCDRに焼いたものです。 CDRの中のdatファイルをメディアプレイヤーで直接開いても同じ症状でしたので、キャプチャーソフトと焼きソフトの相性でもあるのでしょうか?