• ベストアンサー

初心者なので今更な質問かもしれませんが申し訳ありません。

初心者なので今更な質問かもしれませんが申し訳ありません。 先日ソニーのBRAVIA、HDD内臓を購入しました。 そこでCATVを録画をすることは可能でしょうか? ある程度のことは試しましたが録画は不可能でした。 ちなみにBRAVIAには外部録画がありません。 また、CATVを直接テレビに繋ぐことはできますか? テレビには録画出来ない場合はCATVを録画する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

外部入力録画ができないTVなら、CATVのSTBをつないでTVで視聴することはできても、録画はできません。録画機能付TVで外部入力録画が可能なのは、日立WOOOと三菱REALくらいです。 CATVのSTBから録画する場合は、外部入力録画が可能なレコーダーを購入する必要があります。または、アナログ用のビデオデッキでも外部入力で録画可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#140925
noname#140925
回答No.4

利用されているCATV会社がJ:COMで、録画するのが地デジだけで良ければ、TV線を直接(STB通さずに)TVに繋げば録画可能ですよ。 J:COMでなくても、利用されているCATV会社が地デジパススルー対応していれば同様に可能です。 CATV独自の番組はSTBでしか録画出来ないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

STB経由の番組の録画には、 外部入力対応のテレビ(日立やシャープ、パナソニックから発売中) DVD・BDなどのレコーダを用意するか ケーブルテレビ手配の録画機能付きSTBを利用しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.1

ピントが外れてたらごめんなさい。 テレビの初期設定で、チャンネルスキャンするとき、CATVというのはありませんでしたか? チューナーRV出力からTVのアンテナ端子につなぎこめませんか? もしかして、チューナーからビデオ端子に出していませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソニーBRAVIAでの録画についての質問です。

    ソニーBRAVIAでの録画についての質問です。 現在BRAVIA KDL-22EX300を利用しているのですが、テレビ自体に録画機能がないため、外部録画機器の購入を考えています。 ブルーレイである必要は無く、HDDで録画と消去を出来ればいいと思っていますが、調べた限りではBRAVIA外付けのHDDは生産中止されたみたいです。 また、W録画も出来るものがいいと思っています。 スカパーe2にも加入していて、そちらの方でも録画をしたいのですが、その場合、BRAVIA Linkを使えるレコーダーの場合でもB-CASカードはレコーダー側に入れなければならないのでしょうか? やはりe2でスカパーを視聴している場合はB-CASカードの関係で録画は多少手間の掛かるものなのでしょうか? 以上総合的に考慮して、おすすめの機器がありましたら、教えていただけると嬉しいです。 HDDでいいと書きましたが、ブルーレイがついているものも含めて、値段もとりあえずはあまり関係なくあげていただいて構いません。

  • 外付けHDDについて

    SONYの4K液晶テレビ、BRAVIA KJ-50X85Jを先日購入しました。 無知なもので録画機能がついてないことをしらず、ブルーレイレコーダーかひとつハードディスクというものの購入を検討しております。 SONY PSZ-HA1T 外付け HDD USB3.0というものの購入を考えていますがテレビと接続し録画市長が可能でしょうか?

  • CATVのビデオ録画ができません

    先日新しくSONYのBRAVIAを購入しました。 CATVで放送されている番組の録画をしたいのですが、うまくいきません。前のテレビではCATVがビデオ1に映っていたので、録画のチャンネルを「L1」にして録画していました。でも新しいテレビではビデオ3にCATVが映っており、設定できるチャンネルに「L3」とかはないので、設定の仕方も全く分かりません。 テレビの説明書には、「地上アナログ放送の録画は出来ません」とあります。地上デジタル放送に登録すればいいのかと思って、CATVからチャンネルを出力しようとしましたができませんでした。衛星アンテナもありません。アナログ放送だから録画できないと言うことでしょうか?録画したい番組が映っているのに・・・。 説明書も見たりしましたが、さっぱり分かりません・・・つまり録画出来ないということなのでしょうか? 本当に機械に弱く、どこをどういうふうに説明すればいいのかわからず、大変理解しにくい文章を書いていると思います。本当に済みませんm(__)m御回答宜しくお願いいたします。

  • テレビのUSB差込口に外付けHDDを差込んで録画は出来るのか

    テレビのUSB差込口に外付けHDDを差込んで録画は出来るのか 先日やっと液晶テレビを買いました。 これです → SONY BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ] このテレビには、USBの差し込み口があるのですが、それにPC用の外付けHDDなどを接続して録画とかって出来ますでしょうか? ちなみに、外付けHDD内の写真や動画を見れたりもするのでしょうか? 無知ですので、詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • 初心者な質問で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

    初心者な質問で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。 デスクトップPCのモニタとして40型のテレビを使用する場合、youtubeやDVD・ブルーレイの視聴に影響する機能(?)性能(?)はなんでしょうか? グラフィックボード、CPUの周波数など、メモリ、HDD容量は関係してきますでしょうか? なるべくストレスのない視聴をしたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

  • CATVリモコンでHDD内臓テレビ一発録画できますか

     CATVとテレビの接続で、なるべく録画が簡単なように考えています。HDD内臓のCATVデジタルチューナーの「らくらくデジ録」で、一発録画できることは知っています。(愛知県豊橋地区のCATVはパナソニック製なので、テレビはビエラにします。)しかし、CATVデジタルチューナーのレンタル料は月1050円かかります。それで、HDDなしの通常のCATVデジタルチューナーにHDD内臓テレビを接続した場合、一発録画できないかと考えました。このほうがコストが安いのです。CATV職員に聞いたところ、通常の放送は一発録画できるが、BSやCS放送は一発録画できるか分からないとのことでした。詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • HHDレコーダー

    HDDレコーダーの購入を検討しているのですが、どれを買えばいいのでしょうか? 今使っているテレビがSONYのBRAVIA(KDL-20J3000)を使用しているので、やはりSONYのものに合わしたほうがいいでしょうか? SONYだと BRX-A250しか今のところないみたいです。 機能的には最低限の機能(録画・再生)ができればいいのですが、 BRX-A250だとBRAVIAの機能をフルに使えるんですかね?

  • 地デジ対応テレビとアナログHDDレコーダーの録画

    現在アナログCATVでテレビを視聴していますが地デジ化を考えています。 アンテナを立てたくないので、コミュファ光の光テレビにて地デジを視聴しようと思います。 テレビはビクターのLT-37LC70で地デジチューナー内臓なので地デジを視聴できると思っています。 問題は録画機器で三菱のアナログHDDレコーダーでDVR-HE600です。 この録画機器をそのまま使う前提で考えているのですが、そのままではテレビの外部出力から レコーダーに外部入力して録画しないといけないため、今見ている番組しか録画ができない状態に なり、録画予約や裏番組録画ができないと思っています。 そこで、テレビに入力するケーブルを分配器で分岐してプロディアの地デジチューナーPRD-BT100- P00に入力し、チューナーからレコーダーに外部出力でつないだ場合、裏番組録画が可能になるでし ょうか?録画予約に関してはチューナーとレコーダー両方で設定しなければならいないと思います が、その苦労は惜しまないつもりです。 この方法で裏番組録画が可能であれば、地デジチューナーPRD-BT100-P00の購入しようと思ってい ます。 もちろん地デジチューナー内臓のDVDレコーダーを購入すれば問題ないのですが、 予算を出来る限り抑えたいと考えていますので、PRD-BT100-P00であれば 1万円程度で購入できるので、この方法が一番安価な方法かなと思っています。 もしこの方法で裏番組録画が出来ない場合はどうすれば可能か教えて頂けないでしょうか? ちなみに画質には全然こだわっていません。

  • Braviaの内臓HDDをSSDに取替えられる?

    お世話になります。 12年前に購入した、SONY BRAVIA KDL-40EX52Hです。 数年前から、録画用の内臓HDD(500GB)の再生が途切れたりする不具合が生じます。 この内臓HDD(500GB)をSSDの1TBに取替えて容量アップし、スムーズに再生出来ないかと考えています。 SSDを購入して無駄にしたくありません、ご教授宜しくお願いします。

  • レグザC7000のレグザリンクでの録画は

    C7000を先日購入したのですが、 HDDを購入するかブルーレイを購入するか悩んでいます。 テレビを購入時は店員さんがHDD内臓でなくても、 特別後付けでつけてもいいと思いますよ、と言われました。 その場合、画面操作の番組表で録画することは可能なのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、わかる方お願い致します。 ちなみに後付けはかなり欠陥商品もあるようなので お勧めなどがありましたら教えて下さい。 特にDVDに焼いたりとかしないので普通に録→観→録の繰り返し程度です。

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDを使用してPCのCドライブのデータをバックアップする方法や復元時の注意点について説明します。
  • 外付けHDDでCドライブのバックアップを行う場合、システムイメージバックアップを利用することが一般的です。復元時にはユーザー別のアカウントも復元されますが、回復ドライブの作成は必要ありません。
  • バックアップを行う前にCドライブのコピーを取っておくこともおすすめです。また、Dドライブはバックアップに使われていないため、自由に使用しても問題ありません。
回答を見る