• ベストアンサー

原付免許を教習所で取得したその後、、?

原付免許を教習所で取得したその後、、? 自分、茨城に住んでいるのですが、水戸の免許センターが遠いので教習所で原付免許を取得しようと考えています。 試験完了後、どういった形で免許証を受け取れるのでしょうか??

noname#187693
noname#187693

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

茨城県警のホームページに載ってますね 免許証の交付 * 運転免許センターで小特試験に合格した方は、即日交付となります。 * 運転免許センターで原付試験に合格した方で、事前に原付講習を受講し、原付講習終了証明書(取消処分者講習終了証明書を含む)を提出された方は、即日交付となります。 * 運転免許センターで原付試験に合格した方で原付講習を受講していない方、又は指定自動車教習所での試験に合格した方は、試験日から約2週間後に、住所地を管轄する警察署で交付されます。 その際、原付講習終了証明書、合格受験票、認印が必要になりますので、必ず持参して下さい。

参考URL:
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/03_menkyo/02_siken/gentsuki.html

その他の回答 (5)

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.5

運転免許試験場に行かず免許の取得は出来ません。 試験には、3課題があります。 適正試験 技能試験 学科試験 適性試験は試験場のみ。 技能試験は公認の教習所でも可能。 学科試験は試験場のみ。 原付免許には技能試験はなく、適性試験と学科試験。 そして原付講習(試験では無い)を受ける必要があります。 免許証の交付も運転免許試験場以外では交付されません。 (更新は優良運転者のみ指定の警察署でも可能ですが。) 新規免許の交付は運転免許試験場で平日のみ可能です。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.4

原付免許は試験場でしか試験出来ないはずですが。

noname#187693
質問者

補足

回答ありがとうございました。

  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.3

こんばんは。 原付免許を教習所で取得できるのですかね? 最近の免許事情がわからないのですが、 私の記憶では、運転免許試験場で、学科試験を合格すれば あとはちょっとした実技講習で免許もらえませんでした。 ちょっと調べたら、講習は教習所でも受けられることが書いてありましたが、 どうせ試験場で試験受けるわけですから、そのまま講習を受けられれば それでいいのでは? "水戸の免許センターが遠いので" 運転免許試験場ですよね。 ここ以外で学科試験受けられるのですかね? 昔は学科試験だけでしたが。

参考URL:
http://www.driver.jp/license/howto/scooter.html
noname#187693
質問者

補足

回答ありがとうございます。 出来るみたいですよ。 問い合わせたところ、出来るそうです。 教習所で受けたいのですが、免許証が「送られてくるのか」「どこかに取りにいくのか」を知りたいんです。。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.2

教習所は免許センターでの試験に備えて勉強を教えるだけです それもたいして効果がありません。本屋で売ってる教材並みのことしか教えないので、行くだけ無駄なので、 遠くても免許センターに行くのをお薦めします

noname#187693
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >教習所は免許センターでの試験に備えて勉強を教えるだけです それは自動二輪以上の場合ではないですか??

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>水戸の免許センターが遠いので教習所で原付免許を取得しようと考えています。 >試験完了後、どういった形で免許証を受け取れるのでしょうか?? これ、そのまま水戸の免許センターに問い合わせてみては?

noname#187693
質問者

補足

回答ありがとうございます。 免許センターに問い合わせても、難しい言葉ばかりで説明されそうなので、この場で質問させていただきました。。。 やっぱり直接聞いた方が早いですよね(汗

関連するQ&A

  • 原付2種の免許取得について

    茨城県の水戸市又はその付近で、原付2種の免許が取れる教習所を教えてください。

  • 原付2種免許を取得したい

    バイクに2人で乗りたいため原付2種を取得したいと考えています。 (取得後1年間は2人乗りできないことは承知の上です) 自動車(AT)と原付免許は持っています。 2種免許は教習所で学科、技能ともに何時間ぐらい講習を受ければ良いのでしょうか? また、教習所で最後の試験に受かった後、免許センターの方でも自動車と同じように学科試験があるのでしょうか?

  • 原付きバイクの免許取得についてです。

    原付きバイクの免許を取りたいのですが 教習所ではなく、自分で勉強して取得すると聞きました。 全く何をすれば良いのかわかりません。。 まず免許センターに行けば良いのでしょうか?

  • 原付の運転免許証を失効させた後に、普通自動車の免許を取得したい。

    現在、原付の運転免許証を持っていますが、後数日で更新の期限が切れ、失効することになります。 実は、先日まで普通自動車の免許を取ろうと思って教習所に通ってまして、卒業しました。 しかし、まだ運転免許センターでの本試験を受けてません。 原付の運転免許証を故意に失効させた後に、普通自動車の免許を取得しようとした場合。 運転免許センターにて何か特別な手続きが必要になりますか?

  • 車の免許って、自動車教習所だけでは取れないのですか?

    二度目の質問です。 大変申し訳ありません。 春休みに自動車学校に通う形で「短期コース」を利用し、運転免許を取得したいと考えています。ただ、その教習所の方に電話でお話をお伺いしますと、「教習所での試験の後、また別のところで学科試験を受けてもらいます。実技はありません。それが終われば免許証がもらえます」とのことでした。 私としては、教習所の試験で、すべて終わると思っていたので驚きました。これが標準というか、当たり前のことなんですか? それとも、教習所によっては、すべての試験を教習所で完了し、あとは何もしなくていいというところもあるのでしょうか? 地域によって免許取得システムに差があるのかもしれませんが、私の父によりますと父は「教習所だけですべてが完了、免許取得」のようなところで取得したと言っています。 私は東京在住です。 免許も東京都内で取得します。

  • 原付免許取得について

    もうすぐ16歳になる弟なのですが原付免許を 取得しようとしています。 例えばなのですが 本籍住所が秋田県で横浜に5日程遊びに行ったときに 横浜の免許センターで原付免許の試験を受けて 原付免許を取得する事は可能でしょうか?

  • 原付免許取得はどこで?

    以前、『バイクの免許のとり方』を聞きました。 今さらなのですがどこで原付の免許を取る試験を受けられるのかがわかりません。 警察署なのでしょうか? 自動車教習所なのでしょうか? とり方の流れ的なものはつかめたのですが一番かんじんな免許を取得できる場所がわからず苦戦しています。ちなみに東京に住んでいます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 それから原付だけならば1日で免許が取れると言うのは本当に可能なことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付免許の取得について

    原付免許を最近取りたいと思い、原付の車種やら試験問題やらを勉強している者です。 そこで聞きたい事がいくつかあります。 ・原付の免許を取りにいくには、事前連絡とか無しでそのまま教習所に行って「受けます」と言ったら受けさせてくれるのでしょうか? ・試験問題は90%とらなければ合格にさせてもらえないですが、大体の人は受かると聞きます。素人目からかもしれないですが、正直キツくないですか? ・自分は大阪市内在住なんですが、おすすめの教習所とかあれば教えてください。 特に試験問題が不安です。教材を一通りやれば問題ありませんかね? 解答よろしくお願いします!

  • 原付二種が乗れる免許について教えてください

    現在原付一種に乗ってますが、 30km/hの制限・二人乗り禁止 という2点から開放されたいため原付二種に乗りたいと思っています。 その場合、原付免許では無免許運転になってしまうため、違う免許を取得しなくてはいけません。 その免許について聞きたいのですが、 原付二種免許(125ccまで)というのは存在しますか? 399ccまでの普通二輪免許までは取得する気がないのでできるだけ安く・楽に免許を取得したいのです。 (教習所も通わず、免許センターで直接試験というのも考えています) こんな私にピッタリな免許の種類や方法などありましたら教えてください。 また、価格や日数など詳しくわかりましたらありがたいです。

  • 原付免許取得について

    はじめまして。当方20代後半、埼玉県在住のものです。 お恥ずかしい話ですが、免許の類を一切取得しておりません。 そこで、とりあえず原付免許でも取得してみようと考えいます。 ただひとつ問題があります。それは拘束時間の長さです。 県警のサイトでは午前に筆記試験、午後に講習という流れで丸一日 潰れることになるようです。 しかしながら、当方の病気の関係で長時間の拘束にはちょっと耐えられそう にはないのです。 そこで気になる記述をみつけたのですが、「原付講習終了証明書」を所持 していれば試験後の講習は受けなくても済みそうだということです。 この「原付講習終了証明書」というのは普通の自動車教習所などで取得 できるものなのでしょうか?