• 締切済み

ソフトボール投げの練習法について色々調べて実行したのですが、全く記録が

ソフトボール投げの練習法について色々調べて実行したのですが、全く記録が伸びません…。 自己ベストは15mです。 今年で28歳になるのですが、昔から臆病で球技が怖くずっと避けてました。 家で本を読んでばかりの少年時代でした。 なのでソフトボールや野球経験は恥かしながら0です。 最近、同僚から社会人のソフトボールサークルに誘われてるのですが、球技音痴な私が参加していいものか悩んでいます。 練習や試合は何度か観て、すごい楽しそうだったので参加して自分も一緒にプレーしたいのですが…。 今までなんで野球やらなかったんだろうと後悔してます…。 2ヶ月前から練習してるのですが、伸びる気配が全くなく、同僚が親身に教えてくれるのですが、イマイチイメージが掴めず、お手上げ状態です。 野球経験0の大人でも50mくらい投げれるようになるトレーニングはないのでしょうか…?

みんなの回答

回答No.4

   代理す  投げ方以外に筋力不足でもあるようですね  タオルを手に持って(ヌレタオルOK)  投球練習繰り返ししてみてください、スムースに成れるように頑張ってください  下半身にタメをしっかり作って意識してください  高校野球でもやってる方法ですが、主にピッチング姿勢をチェックするのが目的です   頑張ってくださいませ

回答No.3

私は現役でソフトボールをやってます。 球技が得意になりたいならずっとボール触ってるといいですよ。 ソフトボールのボールじゃなくても良いんで、とにかくボールの動きと感覚に慣れる事が大事です。 私は家で仰向けになって真上に軽く投げたりして遊んでました。 ↑慣れるまで意外とむずかしいですが 家でボール触ってばかりいる人になっちゃってください! 練習でボールを投げる時は全身の力を抜いてなめらかに投げるのがいいですね。 ボールが手からこぼれないくらいの力を、指先に入れるだけです。 それで、ちょっと山なりに投げる。 塁間を投げれるようになるまでは、細かい事を気にしてたらだめですよ。 だから最初は本などで研究するのはお勧めしないです。 無駄のないフォームを意識して、たくさん投げていく内に感覚が掴めればすぐ上達できます。 30M.40Mくらいはフォームさえ良ければ投げれますよ。 2ヵ月じゃそんなに上達してないのが当たり前です。 これからが楽しい時期なんです! だから自信持って頑張って下さい。 応援してます!! ..

  • Danniel
  • ベストアンサー率29% (90/302)
回答No.2

こんにちは。 大丈夫です。いきなり50mは厳しいかもしれませんが、15mは小学生3年生並みですので、大人の力との差を考えればそれを伸ばすのは難しいことではないです。 15mしかいかないということなので、まずボールが最後まで指にかかっているか疑わしいです。 ・同僚の方を前にして、利き手を前に伸ばして手首とひじだけを動かして、投げる練習をしてください。  最後まで人差し指と中指でボールを押している感覚を覚えてください。 それが出来たら、肩をまわして投げる練習をしてみてください。 これは下記回答が参考になると思います。 但し、これで投げている時も、最後まで指にかかっている(=最後まで投げる相手に指が向いている) ことが重要です。 http://okwave.jp/qa/q848336.html 最後に、練習に付き合ってくれる方に、利き手じゃない方で、一度遠投してもらってください。 多分あなたと同じ感じでうまくいかないと思います。(力がボールに伝わらず途中で抜けてしまう感じです) それが、あなたの今の状態だと思いますので、それを伝えたら同僚の方もどう教えたらいいか、突破口が見つかるのではと思います。 ではがんばってください。

sunsetmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに毎回投げてるときに指から抜けてる感覚がありました。 後、手首が変に曲がってるとも言われたので動画撮って研究してみます。

回答No.1

愚問かもしれないですが、、、無意識にセーブして投げていませんか?   ソフトは全力投球すれば首に負担がかかり、首の筋肉がグキっとしたり、   痛みが走る事があります   であるから無意識に投げれない事はありませんか?理由はボールが大きい、重い   軟球、硬球のフォームだからです   それ以外なら投げ方が一定していなく、その部位、体の捻りが足りないのかもしれないです   掌で投げる練習か、軟球投げる事で筋力向上する、、、、、私も中学リトルのピッチャで   練習のない日は壁投げ400ほど投げてました   結果、硬球121m、軟球111m、ソフト場外(距離ははかってない)   おかげで草野球でキャッチは二塁まで座ったままで投げれる様になり スチールされた   事がなくなりました、練習あるのみです、コツは次第に掴めます   前置きが長くなりましたが、頑張ってください

sunsetmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど…確かに同僚から手首や体に変な力が入ってると言われたことがあります。 たぶん無意識に力が入っちゃってるんですね。 後、投げ方も一定ではないですね…。 今度動画を撮って研究してみます。 壁投げはまだやったことないので試してみたいと思います!

関連するQ&A

  • ハンドボール(ソフトボール)投げ上達するにはどういう練習をしたらいいで

    ハンドボール(ソフトボール)投げ上達するにはどういう練習をしたらいいですか? ハンドボール(ソフトボール)投げ上達のためにはキャッチボールがいいと聞いたんですが… 自分にはキャッチボールをやってくれる人がいません(爆 まあ正確には無理ではありませんが難しいです。 キャッチボール以外で効果的なハンドボール(ソフトボール)投げ上達法ってありませんか? 別に差し迫って上達したいわけではないんですが将来的には絶対に上達しておきたいです。 ちなみに現在中三なんですが今年の体力テストではハンドボール投げは15メートルちょっとでした… 回答待ってます!

  • メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!!

    メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!! 自分はあまり野球をした経験がなくて(+運動音痴)ソフトボールがメチャクチャ苦手です・・・ 攻守共に苦手で、少し前まではキャッチボールすらままなりませんでした。 先日初めてソフトボールの授業がありまして試合はやらなかったんですがバッティングと守備の練習をしました。 結果はバッティングはまあまあだったんですが(と言っても結構近かったので試合では…?)守備が苦手な事が分かりました。 バッティングもですがいい守備の練習ってありませんか? まずはキャッチボールがいいと思ったんですが相手がいないので(ぇ あとバッティングセンターってのも無しで… 僕は今まで運動音痴なことで結構恥かいてきましたが去年のソフトボールの授業では目から心の汗(w)がでました・・・ 少しでも練習しておきたいです。 ちなみに筋トレやランニングは運動音痴をすこしでも改善する目的やその他いろいろの目的でやっていますので 技術的な練習でお願いします! 回答待ってます。

  • 運動音痴で体育に積極的に参加できません…

    運動音痴で体育に積極的に参加できません… 運動音痴なことで悩んでいます 体力は普通なんですが 球技が苦手です… 特に野球はドヘタです 野球だけだったら割り切ればいいんですが他の球技もうまくなく なんとなく試合等に積極的に参加できません 練習とかもしているんですが参加しないと意味がありません… どうしたら積極的に参加出来るでしょうか?

  • ソフトボールバッティング

    質問させて頂きます(-^〇^-) 最近ソフトボールチームに入り初心者ながらも頑張ってます!練習中のフリーバッティングの事で疑問に思った事が… 私は157センチ44キロ右打ちです。 素手で打つとノーバウンドならショートよりちょっと後ろ、左手だけバッティング手袋?を着けたら2、3メートル飛距離が延び両手に手袋を着けるとまた更に延びます… バットは変えてません。 バッティング手袋で飛距離が延びる物なんでしょうか??? 野球・ソフトボール経験者の方の回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自分は運動音痴なんですが特に苦手なソフトボールの授業が始まります!

    自分は運動音痴なんですが特に苦手なソフトボールの授業が始まります! もうすぐ授業で苦手なソフトボールの授業が(本格的に)始まります。 自分は運動音痴で体育の授業では結構恥をかいたんですが去年のソフトボールの授業では 心の汗(wが出ました… 先日体育ではじめてソフトボールの授業があったんですが 幸いグラウンドが使えなかったので端っこでバッティングと守備の練習をしました。 去年は三振を量産していたんですが、いくら近くて緩い球だったとはいえ バッティング練習ではまあまあ打てたのでほっとしました。 しかし守備が… まずはキャッチボールとかから始めたほうがいいかなとは思ったんですが、 相手がいないことに気づきまして(w 何かいい練習法はないでしょうか? バッティング、守備どちらでもかまいません。回答待ってます!

  • ソフトボールを投げる時の手首の痛み

    中学生で、ソフトボールをしている者です。 私は小学生の時に、少年野球をしていて、野球からソフトボールに切り替わった様な形で、ソフトボール部に入部しました。 肩もそこそこの方で、塁間を超えた辺りまで投げることができます。 しかし、ここ最近、投げる時に肘と手首が痛むようになって来ました。 私は外野で、遠投をしているのですが、手首をかばえば肘が痛み、肘をかばえば手首が痛む様な感じです。 投げ方に問題があるのでしょうか? それともボールの重さの違いに慣れていなくて、手首をやられているのでしょうか? 明後日が大会です。私は経験者なので出させてもらえます。 どうか、至急回答お願いします。

  • 運動音痴な事を割り切れません

    運動音痴な事を割り切れません 自分は運動音痴な事について 度々質問し、回答してもらっているんですが 運動音痴な事を割り切れません… そもそも運動音痴と平均な人の境目ってなんですか? 何ができたら運動音痴ではないんですか?明確な境目がないとは思いますが… 個人的にはとりあえず球技が出来たら良いなと思っています。 ただ、「これらができたら運動音痴ではなくなるのか」という事を考えてしまって 練習しようにもできません… 言い訳と思われたらそこまでですが。 昔はまだ体育にも割り切って参加できていたんですが 最近は失敗したらどうしようとか恥掻きたくないとか考えて逆に動きがぎこちなくなる事もあります。 ランニングや筋トレのおかげで基礎的な体力はあります。 ただ球技(野球、サッカー、バレー、バスケ)とか マット運動(側転、倒立)とかになるとからっきし駄目です。 具体的にどんな練習をして良いのかも分かりません。 また、甘えかもしれませんが人に練習している姿を見られたくないのでひっそりと練習したいです。 一つ一つの科目についてのでも総括的な練習でも構いません。 精神的なことでも構いませんので回答お願いします!

  • 少年野球

    小一の息子がおります。 祖父がピッチャーだった事もあり、帰省した折などに祖父に(遊びで)しこまれて息子はそこそこ投げれます。 小学校の体力測定のソフトボール投げなどもそれなりに成績がよかったらしく先生が驚いておりました。 秋から少年野球をやる事になったのですが、普段は祖父は遠くなので、みてくれません。。。で、全く野球オンチの私が練習に付き合う事になります。 そこで これをやったらいい、 これはやったらいけないなどのアドバイスをいただきたいです。 よく野球をやりすぎて肩を壊したなどと聞きます。 親の不注意で子供の夢を潰す事だけはしたくないです。 どんな基本的、小さな事、でもいいのでよろしくお願いいたします。

  • 一人で出来る効果的な練習法

    過去に同じような質問があったらごめんなさい。 僕は今年高校を卒業し、4月から専門学校に通っています。5月にはレクリエーションとして野球大会が行われます。しかし、僕は野球がかなり苦手です。むしろ小さいころから球技には全く興味がなく、キャッチボールもボールけりもなにもせず、ボールから逃げるように育ってきました。そして今も・・・野球のルールもわからなければ、ボールがとんでくるときの恐怖心も強いです。 唯一できる運動が水泳で体格も良いほうなので、見た目だけで期待されてしまっています。 なので、せめてゲームとして野球に参加できるようになりたいと思っています。誰かに練習相手になってもらったほうがいいと思うのですが、ほんと恥ずかしくて人には見られたくありません。一人で出来る、いい練習はないでしょうか?あったら、ぜひ教えてください。。。

  • PTAのソフトボール大会

    PTAのソフトボール大会に出る事になりました。 小中までは野球部だったのですが、営業中にバッティングセンターなどへ行くことはありましたが(^^ゞ、 野球を含めやるのは、20年ぶりくらいです。 ソフトで言えば、高校の授業以来なので22,3年ぶり? 本題ですが、 野球部といっても上記の通り20年以上やっていないので、グローブすら見つかりません。 家にあるのは、ホームセンターなどに売っている親子セットのグローブくらいです。(中学時代に使っていたものより小さいと思います。) PTAの大会なので、本格的ではないのですが(チームによっては相当練習しているようですが。)そんなグローブでも大丈夫でしょうか? やはり買った方がいいでしょうか? 子供の用事やら仕事やらでぶっつけ本番でソフトボールの大きさすら忘れています。(^^ゞ 身体が持てば下の子が卒業するまでのあと4年はやるつもりなので、5,000円位の物なら買ってもいいのですが、 かと言って年に練習を入れても2,3回使えば良い方なのでもったいないかなぁとも思います。 お金のことはともかく、親子用の小さい目のグローブでも何とかなりますか? (20年近くやっていないとは話してはいるのですが、元野球部というので期待が・・・^_^;) あまり恥をかきたくもないので。^_^; 経験者の方お願い致します。 日曜日に大会なので、馴染ませるのが間に合うかどうかもあるので、 迷っています。 何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう