• ベストアンサー

VAIO505Gが動かない

nabeyannの回答

  • nabeyann
  • ベストアンサー率28% (49/169)
回答No.5

#3です DOSコマンドが解かると言う事は, A>C: リターン で ドライブアクセスできませんでしたと表示された C>DIR/w リターン で、なにも表示され無かった と言う事で、HDDの故障と判断したのでしょうか?    ”おまじない”を1つ 起動デスクでDOSプロント表示されたら、 A>hlpe リターン スペースキーを押す フロッピィーデスクを抜く 再起動、  これで復帰できた 某メーカー製NotoPCも有りました。 ノートPCのHDDは壊れにくい、壊れる前に液晶がお亡なりになるorビデオボードが壊れる場合がほとんどです。 ハードの変更をしていないなら、BIOSセットアップメニューで工場出荷状態の戻す 

mattyan
質問者

お礼

DOS状態にはなります。A:\>とは表示されます。 dirと入力すると、フロッピーの内容が表示されます。 それで、パソコンは一応生きていると思います。 A:\> 状態の時に C:と入力するとCドライブに変更になるはずですが、なりません。 fdisk と入力すると ハードディスクがありません と表示されます。 それでHDDの故障と判断しました。 おまじないは、やってみたけど、そのようなコマンドは有りませんと返事がありました。だめでした。

関連するQ&A

  • VAIOが起動しません。

    VAIO(型番:DCGFR77GB)を使っています。 先日windows終了の際にきちんと終了できず、真っ暗な画面のままになりました。 ctrl+alt+delもきかないのでしかたなく電源ボタン長押しで強制終了しました。 上記の出来事から何もしないで先ほど電源を入れたら、 起動画面にもセーフモードとかにもならず真っ暗な状態で止まってしまいます。 もちろんctrl+alt+delもきかない状態です。 電源ランプのみ点灯してます。 どうにか対策はないでしょうか?

  • VAIOが立ち上がらないのです。

    VAIOのデスクトップ型でVGC-HX62B7を使用しているのですが、フリーズしたため強制終了後、再起動したら立ち上がらなくなってしまったのです。 電源を入れるとVAIOの表示が出て、その後ウィンドウズの表示も出るのです。 しかし、その後は2つの表示が繰り返されるだけとなってしまいました。 セーフモードでの起動などを試みたのですが、状態は変わらないままです。 どうにかして一時的にでも起動することは出来ないでしょうか? 教えてください。

  • システムの復元後,立ち上がらなくなった

    XPでシステムの復元をしました. その時,再起動しますかと聞いてきたので素直に再起動しました. 問題はその後です.電源を入れてもHDDにアクセスランプがついてままで,画面はDOSのプロンプト(左上にアンダーバー)が表示されるだけです. セーフモードも試しましたが,セーフモードの選択画面までは進みますが,そこでエンターしたあとは,同じようにDOSのプロンプトの画面で止まったままです. 電源はスィッチを長押しすれば切れますが. どのようにすれば救われるでしょうか.情報不足かもしれませんので,指摘いただければ補足します.

  • Windowsが起動しなくなった

    Operating System not found  と出てきて起動しません パーティションコマンダを使った後、再起動したらこうなりました。 なのでハードディスクは壊れてないと思うのですが・・・ 直そうとしてもセーフモードも出てこないので困っています。 Biosぐらいしか出せません。 それもデフォルトにしてもなおりませんでした。 ドライブはパソコンにはついておらず外付けです しかし、ディスクが認識してくれません。 メーカーはSonyのVaioです。 どなたか解決策をご教授願います。

  • セーフモードができない!

    パソコンが急に起動しなくなったので、セーフモードで起動しようとしてもなりません。 そのまま起動すると「Operating System Not Found」や「A disk read error occured」となってしまいます。 OSはHome Edition 機種はVAIO PCG-FR77J/Bです。 どうか助けてください!!!

  • Windowsが起動しない

    機種名 VGC-VA202B OS WindowsXP SP2 電源が入りHDDランプが点灯した後VAIOのロゴマークが出ず画面が黒いままWindowsが起動出来ない。BIOS、セーフモード、リカバリ全て使用不可能。 HDDはVGC-VA200Bより移設したもの。回復コンソールは作ってない。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIOが起動しません

    VAIOについて、質問です。 機種は、SVE14A38CJB です。 電源ボタンを押すと画面にVAIOの文字が表示されるのですが、それ以上進みません。ファンは動き出し、キーボードのバックライトは点灯しますが、ファンはそのままですが、バックライトは15秒後くらいで消灯します。 電源ランプは点灯したままです。しかしハードディスクのアクセスランプは4秒ほど点灯した後消灯し、そのまま消えたままになります。ハードディスクへのアクセス音(カリカリ音)も聞こえません。 対処法や復旧方法はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • VAIOのリカバリ

    当方、PCG-N505SRのHDDを換装(40GB)し、純正ドライブPCGA-CDR51でOSの再インストールを行おうとしたところCDが読み込みきれない模様で、POWERランプが緑点滅ばかりしております。BUSYランプはオレンジ色のランプが消えもせず点灯状態のままです。もちろんリカバリモードにしてあります。パソコンを起動すると、OperatingSystem not found のままでエンターキーを押しても無反応です。CDドライブは読み込む音も全くしません。しかし、その前に別のノートパソコンでリカバリを試してみたところ正常認識し、読み込みも行えました。何故なのでしょうか。当方知識不足のため大変困っております。よろしくお願い申し上げます。

  • G3(B&W)400が起動しない…。

    シリアルATAのHDDに積み替えて初期化しようとしたら、最初のうちだけ起動してましたが、何回もやってるうちにG3が起動しなくなりました。パネルを開いて中の小さな(内蔵電池のそばの)スイッチを何遍も押してからこんなことになりました。でもファンは回ってますし、スイッチ周辺の緑ランプも点灯します。しかし基盤の端の方のランプは点灯しなくなりました。故障とは思いたくないのですが、どうすれば元に戻りますか?電源を落とさずにやったのがいけなかったのでしょうか?皆目わかりません。お知恵貸して下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • ディスクトップPCのディスプレイが起動しない

    PCの電源をつけるとPC自体は起動するのですが、ディスプレイが休止状態のまま起動しません。 ディスプレイの電源ボタンを押すと電源ランプが青く点灯するのですが、その後「アナログ節電モード」or「デジタル節電モード」と表示されランプがオレンジ色になり休止状態に戻ってしまいます。 試したこと ・ディスプレイとPCのケーブルが外れてないかの確認。 ・液晶テレビにつないだらPCは正常に起動できた。 気になったこと ・ディスプレイでPCを起動したときにHDDランプが1度点滅して消えてしまう。 ・液晶テレビにつないだときはHDDは点滅または点灯し消えることはなかった。 ここで質問なのですが、これはディスプレイ側に何か問題があるのでしょうか? ディスプレイをつないで起動したときにHDDランプが消えてしまうということは、PC側にも問題があるのですか?