• ベストアンサー

Firefox で「Gmail Notifier」を利用してる方。

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 >メールをチェックするまで一定の間隔でアラームが鳴るチェッカーってご存知でしょうか? この前もGmail Managerを利用している方のそのようなご質問がありましたが、私は通常Thunderbirdも同時起動(タスクトレイに常駐)して、Blinking Alertという拡張機能を入れて、別途Thunderbirdが新着をチェックした時に、タスクトレイから立ち上がる通知画面が自動的に閉じないようにはしていますから、申し分けないですが調べていません。 Webmail Notofierでは、未読の数字の表示のチェックで確認するようにするしかないですね。

jemusu-honto
質問者

お礼

確か、Twitterに関する質問でしたよね~? 昨日一度拝見しました。   hinagohngさん、良く調べてますよね頭が下がります。(^^ゞ Webmail Notofierは通知画面が閉じない様に設定も出来るし、アイコンでも分かりますね! これならアラームを聞き逃しても気付きますね。 Webmail Notofierが一番使いやすそうに感じるので利用して見ます。 度々ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • Gmail Notifier について(2)

    firefox アドオンX-Notifier の不具合対策として代わりにGmail Notifier を使い始めました。使い勝手について教えて下さい。 Gmail Notifier のアイコンにカーソルを乗せると各アドレス毎に受信数が表示されます。この時アイコンをクリックすると1つ目の受信トレーだけが開きますが以前のX-Notifier のように一発で複数の受信トレーが開くようにはならないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • gmail notifier plus について

    OSはWindows7(64bit) WebブラウザはFirefox6.0.2 を使用しています。 gmailの受信通知のソフトを探していて、色々試しています。 1.Webブラウザを起動しないでメール受信を通知してくれる。 2.複数のアカウント(gmailだけでなくてもかまわない)の通知を設定できる。 3.受信通知のウィンドウでクリック等の操作をするとWebブラウザが起動し、当該アカウントへログインする。 これらを全部満たしているメール通知ソフトがないかと探しては試していますが、なかなか巡り会えないでいます。 今、試しているのが、gmail notifier plusです。 上記の条件に一番近いような気がしていますが、3番ができません。 使っているとできそうな気もするのですが・・・ 1番と2番は問題なくできています。 3番も、メール通知のウィンドウからWebブラウザを起動するところまではできているのですが、当該アカウントへの自動ログインができません。 どのアカウントのウィンドウを選んでも、現在ログインしているアカウントへ行ってしまいます。 現在ログインしているアカウントがない場合はgmailのログイン画面へ行ってしまいます。 Gmail-Notifier-Plus-2.3.1.1022.zip をダウンロードして動かしています。 gmail notifier plusはこういう仕様のソフトなのでしょうか。 もし、設定がうまくできていないことが原因でしたら、教えていただきたいです。 また、Gmail Notifier Plus以外で上記の3つを満たすソフトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • WebMail Notifierについて

    Firefoxのアドオン『WebMail Notifier』について詳しい方、教えてください。 現在、『OCNメール』を使用しています。WEBメールもあるので、 『WebMail Notifier』で管理したいです。 スクリプトなどで新たなWebメールを追加できると聞いたのですが、 書き方が全く分かりません。教えて頂けませんか??宜しく御願いします。 あと、最近Yahoo(.co.jp)へのログインが出来なくなりました。 それもスクリプトを変更すれば対応できるのであれば、合わせて宜しく 御願いします。

  • Gmai Notifier 使い方について

    以前にここでfirefox アドオンX-Notifier の不具合対策として代わりにGmai Notifier を紹介頂きました。 このGmai Notifier に関して分からない点が出てきましたので教えて下さい。 現在5つのgmailアドレスを登録しています。デフオルトのメールを開いて右上のアカウントアイコンにカーソルを乗せるとデフオルトのアドレスの他に4つのアドレスが確認出来ますがGmai Notifier アイコンにカーソルを乗せるとデフオルトのアドレスを含めて4つのアドレスしか表示されません。 Logged-in accountsを開いても4つしか出てきません。 その結果だと思いますが表示されないアカウントにメールが届いてもGmai Notifier で受信マークが出ません。別のブラウザで該当のgmailを開くと間違いなく受信しているのが確認出来ます。 これは設定でなにか抜けていることがあるのか、それともGmai Notifier の仕様上の制約なのか、対処方法がないのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • FirefoxでGmailをチェックするアドオン

    FirefoxでGmail をチェックするアドオンを探しています。 今まで gpum - Google mail Popup Unread Manager 0.1.9 を使ってきましたが、Firefox15から動作しなくなりました。 ほかのaddonを調べたところ、 Gmail Manager 0.6.4.1 というのも見つかりましたが、評判悪くてDO NOT DOWNLOAD! という警告が書かれているレビューもありちょっと怖いです。 これらが使えないなら、ほかにオススメのGmailチェッカーはありませんか? よろしくお願いします (ChromeならGmailがネイティブでデスクトップ通知に対応しているけど、メモリ消費が大なので使えないのです)

  • firefoxのgmail managerのエラー

    よろしくお願いします! firefoxを7辺りにバージョンアップして以来、 gmail managerが機能しなくなりました。 添付の画像のようなダイアログが出てidもpassも合っているのに ログインできない状態です。 重宝してましたので、できればgmail managerが機能する firefoxまでダウングレードしようと考えています。 firefoxのどのバージョンまで下げれば現在のバージョンのgmail managerが 機能しますでしょうか? 環境はmac os X 10.6.8 firefox 7です。 よろしくお願い致します。

  • GmailにワンクリでログインするFFoxアドオン

    FireFoxでGmail関係のアドオンはいろいろあるみたいですが、 ワンクリックでGmailのログインページを示せるアドオンはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • WebMail Notifierのメール通知設定

    Firefoxアドオンの「WebMail Notifier」は、GmailやYahoo!メール以外のメール通知は可能ですか? 以前よりGmail通知用に使用しているのですが、今度新たにWebサイトを立ち上げたので、レンタルサーバーからのメール通知をするように設定したいのです。 「WebMail Notifier」のオプションを開いて、プルダウンメニューを確認すると、POP3、IMAPという設定欄があるのですが、これらを選択して必要事項を入力していけばいいのでしょうか? また、これらを選択すると新たにサーバーという入力欄が出てきますが、ここには何を入力すればいいのでしょうか? 大変申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いいたします。

  • firefox拡張『yahoo! mail notifier』でログイン出来なくなった

    拡張機能のyahoo! mail notifierについての質問です。 今までずっと使っていたのですが、なんとなく更新してみたらログインが出来なくなってしまいました。 IDやパスワードなどは間違っていないはずなんですが、どうやら「yahoo! japan」ではなく、英語だけのアメリカのyahoo!に繋がってしまっているようでログインできません。 設定を見ても接続先を変更できるような場所が見当たらないのですが、分かる方いませんか? よろしくお願いします。

  • Firefox 「Gmail Manager」

    Firefox のアドオンでGメール通知拡張機能である、 「Gmail Manager」についてですがお知らせ音がどうしてもなりません。 「ツール」→「アドオン」→「拡張機能」→「G・M設定」→ 「通知タブ」の音声チェックを入れ音声選択 この部分で「再生」を押すと鳴りますが、肝心のメール通知の時に鳴りません。 音源は元々入っている、Cドライブ内WINDOWS・Mediaにあるものです。 どうすればお知らせ音が鳴るようになりますでしょうか?よろしくおねがいします。