離婚による住宅ローンの問題

このQ&Aのポイント
  • 夫の浮気が原因で離婚することになりました。25年の新築ローンが残っています。
  • 夫は、浮気を認め(相手の連絡先も解っています)家を出て、慰謝料として一部ローンは払うとし、割合を3:7にする(夫30%負担)と約束しました。
  • 夫は『ローンは払わない。その代わり、全支払い額の8%を一括現金で払う』とのこと。なんとか夫に約束を守らせる方法はないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚による住宅ローンについて

離婚による住宅ローンについて 夫の浮気が原因で離婚することになりました。25年の新築ローンが残っています。 色々調べていますが、法律の知識も乏しく、何とぞ皆様のお力を借りたいと思います。 現在のローンの契約状況はこうです。 ・主債務者…夫 ・連帯保証人…妻 夫婦間での負担割合は、5:5です。 夫は、浮気を認め(相手の連絡先も解っています)家を出て、慰謝料として一部ローンは払うとし、割合を3:7にする(夫30%負担)と約束しました。(口約束で書面ではありません)しかし、離婚協議をその内容で進めようとしたところ、ムリだとゴネ始めました。 夫は『ローンは払わない。その代わり、全支払い額の8%を一括現金で払う』とのこと。 最悪、一人でも返済可能な所得水準ですが、夫が30%ローン払いと言った以上、到底納得できません。 なんとか夫に約束を守らせる方法はないでしょうか? 銀行側は ・住宅ローンの妻の単独借換(同銀行内で)⇒NG ・建物、土地の所有権を妻に委譲⇒OK との立場です。夫も所有権の移譲には合意してますが、賃貸契約の名義は夫のままです。しかし、このまま返済をバックれられ、連帯保証人に請求が来ると考え、恐ろしくなります。 夫の給与の差押さえも調べたのですが、銀行は給与差し押さえはしないのでしょうか?夫は大手勤めなので、所得は安定しています。差押え上限の手取り1/4で、30%負担の月額に届きます。妻が連帯保証人とは言え、簡単にバックれられるとは思えないのですが・・ ちなみに、子供はいないので、養育費の問題はありません。また、裁判所の調停になると、精神的苦痛の慰謝料額は、ローン残額よりはるかに少なくなってしまいます。 家族を裏切った夫から、何とかローン払いをもぎ取りたいというのが、正直な心境です。 乱文ではありますが、皆様、私に何とぞお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

バタバタしていて掲示板を確認するのが遅くなってしまいました。 まず、不貞行為を原因とする離婚の慰謝料についてですが、100万円から200万円という金額は、個人的には相場と呼ぶにはやや低額な印象をもちます。むしろ300万円から500万円程度は認められることが多いですね。 とはいえ、住宅ローンの残額が数千万円もあるのであれば、いずれにしても焼け石に水には違いがないですね。 ところで、離婚における住宅ローン付の住宅の財産分与についてですが、ご質問の住宅は、オーバーローン(不動産の時価を残債務が上回っている)にはなっていないのでしょうか? オーバーローンになっている住宅ローン付の住宅については、そもそも財産分与の対象にならない(財産分与をしようにも経済的価値はゼロと見ざるをえないので、分けようがない)とする裁判例が多いと言われています。 他方、オーバーローンになっていない住宅ローン付住宅については、財産分与の対象にはなりますが、裁判所で審判によって分与する場合には、むしろ住宅の所有権を取得する者が離婚後の住宅ローンを負担する旨の判断がなされるケースが多いように思います。 いずれにせよ、離婚する以上は、住宅ローンの支払方法も含め、「離婚していないのと同じ経済状態を維持する」ことは実際問題としてはほとんど不可能です。 個人的には、離婚時にある程度まとまった金員の支払を受けるとともに、住宅の所有権を取得するというのであれば、離婚後の住宅ローンの支払については自分で引き受けるぐらいの覚悟があってもいいように思います。別れた連れ合いの財布がいつまであてにできるかは、誰にも分からないわけですから。

jackpott
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 先方と協議をしたのですが、やはりローンの問題で相当もめております…。 >むしろ300万円から500万円程度は認められることが多いですね。 それは住宅ローンを背負った私には、朗報ですね。 実際に損賠を請求するかは、労力も考えると悩むところですが、今は数百単位でもローン総額を減らしたい気持ちが強くなってきました。 >オーバーローン(不動産の時価を残債務が上回っている)にはなっていないのでしょうか 可能性は高いです。そうなると、財産分与の対象とならないのですね。 大変勉強になりました。 >住宅の所有権を取得する者が離婚後の住宅ローンを負担する旨の判断 やはりそうなんですね…。実は、弁護士にも相談をしたのですが、全く同じことを言っておりました。所有権=債務者と考えるのがセオリーだといっていました。 >離婚後の住宅ローンの支払については自分で引き受けるぐらいの覚悟 その通りですね。協議が難航する中、最悪自分ですべてを背負う覚悟が湧いてきました。正直協議では、とてもまとまりそうにない状況です。もはや怒りよりも、終息させたい気持ちが強くなってきました。損はしそうですが、調停も視野に入れていこうと思い始めております。 繰り返しになりますが、アドバイスを頂き誠にありがとうございました。大変な力になり、感謝しております。 がんばってうまく離婚を遂行できるようがんばります。

その他の回答 (4)

回答No.4

 まず、あなたとご主人との間で、離婚後のローンの負担割合をどのように決めても、その負担割合は銀行を拘束することはありません。  すなわち、当初の約束どおり、ご主人が30%払うという約束の書類を作成してくれたとしても、実際にローンの支払を怠れば、銀行は、連帯保証人であるあなたに対して支払を求めてくるでしょう。もちろん、あなたに請求するより、回収が確実だと思えば、競売手続をとるかもしれませんし、ご主人の給与も差押えるかもしれませんが、どのような手続をとるのかは、銀行が決めることであって、あなたに選択権があるわけではありません。    「裁判所の調停になると、精神的苦痛の慰謝料額は、ローン残額よりはるかに少なくなってしまう」ということなのであれば、ご主人との約束は、法的には過大な約束だったということなのでしょうか。仮に、そうなのだとすれば、きちんとした文書の取り交わしがなされるか、実際に履行されるまでは、すでに回答されているとおり、最終合意に至る前の交渉段階でのやり取りと評価されてもやむを得ないという印象をもちます。  立腹されるお気持ちは理解できないわけではありませんが、法的に過大な約束にあまりに固執しすぎると、結局、ご主人から調停を申し立てられるなどして、法的にみて妥当な額におさめられるだけのことですから、今一度、冷静になる方がいいように思います。       

jackpott
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どのような手続をとるのかは、銀行が決めることであって そうなんですね…。それが怖いところです。私の知人の調停に携わっている人間は「銀行はスグに連帯保証人に請求する。容赦ない。」とのお話も聞いたことがあります。 (1)給与差し押さえ(2)競売(3)連帯保証人 どれが、簡易かと言えば(3)になるような気がいたします。 >精神的苦痛の慰謝料額は、ローン残額よりはるかに少なくなってしまう 調べたところによると、不貞行為による損賠賠償の相場は100~200万だと判例で知りました。しかし、住宅ローンは数千万単位です。「損賠が取れても、ローンに対しては焼け石に水」だと、そういう意味での表現でした。 仮に、家を残したままの財産分与という形になると、ローン総額も夫婦で分けることになるのでしょうか? (ここが解らないのです。ご教授いただければ幸いです。) 「銀行の定期預金は半分にする」これは納得できます。しかし、建物の所有権が妻に委譲されると、ローン総額も妻に委譲されてしまうのでしょうか? 財産分与ではローンとはどういった扱いになるのでしょうか? 無知でお恥ずかしい限りです。 >今一度、冷静になる方がいいように思います。 そうですね。今一度、冷静になって、最終的に多くローンにお金が回せる形態を模索したいと思います。 ありがたい、お言葉本当に本当にありがとうございます。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

銀行は差し押さえなどしません。 裁判を強い判決が必要だから。 抵当権が付いているので、競売すればよいから。

jackpott
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、銀行は給与の差し押さえはしないのですね…。 銀行が債務者の給与を差し押さえるには、裁判所に申し立てて、裁判所による判決が必要ということでしょうか? そうなると、大変ハードルが高いですね…。連帯保証人の私に、請求が来ることが容易に予想できます。 やはり、家を残したまま、夫からローンを取る方法はないのでしょうか…

  • nonbei2
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.2

>夫が30%ローン払いと言った >なんとか夫に約束を守らせる方法はないでしょうか?    約束として成立したといえるかどうかが問題ですよ。書面もないとなると、発言の前後の状況によっては、いまだ交渉途上の発言であって、確定的な合意ではないと解されることもあります。 >賃貸契約の名義は夫のままです   これがよく分からないのですが、住宅はあなたが住んでいるのではなく、人に貸しているのですか。そうだとすれば、名義変更に伴って家主が変わるわけですから、賃借人から賃料を払ってもらえばいいと思いますよ。 それとも、「賃貸契約の名義」とは、ローンの借主名義が夫のままだということでしょうか。 もしそうならば、借換えが無理な以上仕方ないです。 >このまま返済をバックれられ、連帯保証人に請求が来ると考え、恐ろしくなります。   もし、そのような事態に対処できないならば、自宅を手放す覚悟も必要ですね。最悪、離婚後しばらくして夫が破産してしまい、元妻が保証責任を問われて連鎖破産するケースも実際ありますから。そこまで考えると、自宅は処分して清算してしまうということもありです、オーバーローンだとむずかしいかもしれませんが。 >銀行は給与差し押さえはしないのでしょうか?   夫の勤務先は銀行ですか。差押えは裁判所の命令があればしますよ。そのためには、公正証書とか調停調書とかが必要ですが。  慰謝料にせよ、財産分与にせよ、離婚に際してローン付のまま自宅の名義をもらうのであれば、    1 将来、夫がローンの支払いを怠っても、自分で何とかできる経済力 あるいは、    2 そのときはそのときで自宅はあきらめる覚悟 が必要です。

jackpott
質問者

お礼

>約束として成立したといえるかどうかが問題 その通りで、返す言葉もございません。 しかし、その約束で司法書士に公正証書の作成を依頼していた矢先でした。ですから、ドタン場で話を変えてきた夫に、怒りを感じているのが実情です…。 >賃貸契約の名義 申し訳ありません。金銭消費賃貸契約のことです。おっしゃる通り、「ローンの借主名義が夫のまま」ということです。 >元妻が保証責任を問われて連鎖破産するケース 夫が破産するのは大変怖いことですね。できれば、自宅を売却してしまい処分してしまいたいのですが、諸般の事情でそれが不可能なのです…。 私は世間で言うところの、高額所得の職業に就いております。最悪、単独でも返済は可能なので、できれば自宅を残したままの、交渉手段がないかと模索しております。 >夫の勤務先は銀行ですか 説明不足で申し訳ありません。夫は、メーカー勤務です。債務者が夫ですから、債権者の”銀行”が債務を取り立てるために、給与の差し押さえはしないのでしょうか?という趣旨でした。 No.3の方がおっしゃるように、銀行(債権者)は給与差し押さえなどせず、連帯保証人の私に請求をするのですね…。夫から、お金を取れないと銀行が知ったら、スグに私に請求が来るのでしょうか?(差支えなければ、お答えいただけるとありがたいです。) >2 そのときはそのときで自宅はあきらめる覚悟 はい、こちらも最後の覚悟として肝に銘じたいと思います。ありがたい忠言です。 専門的なお話をいただけて、本当に助かっております。感謝の一言に尽きます。

noname#122634
noname#122634
回答No.1

新築したご自宅を売却するという選択肢はありませんか? 財産分与と慰謝料の方が手元に残りお金は多いかもしれませんよ。

jackpott
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 売却も検討しましたが、諸般の事情により、不可能な状況です。(このあたりの事情説明は、少々込み入った話になりますので、何とぞご勘弁ください。) それができれば、もう少し明確に財産を分与できるのですが…。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚による住宅ローン返済について

     夫の不倫により、離婚することになりそうです。  そこで、2年前に新築した住宅のことでの相談です。  (1)夫と1/2ずつの共有名義である。  (2)銀行から借り入れており、ローンは、毎月とボーナスで、お互いに半分ずつ返済している。  (3)お互いに1/2ずつの連帯保証人になっている。ローン残高は、お互いに1200万ずつ。  以上のことを踏まえた上での質問です。 (1)夫に、夫の分のローンをできれば一括で返済してもらい、私は、自分の分を今まで通り支払っていくことは可能か。(収入は安定しています。年収600万くらいです。)繰り上げ返済もしていく。 (2)家の名義を私にするためにはどうしたらいいか。 (3)お互いが連帯保証人になっているのだが、夫が一括でローンを支払い終えて私と離婚したあとの連帯保証人はどうなるのか。私の連帯保証人の変更は可能か。(例えば、夫から私の親戚などへの変更) (4)夫が自分のローンを返済するために、別の銀行から借りるということはできるのか?(だめなら、夫の親に借りることはできるかもしれない。) (5)土地と家をもらうことになるので、贈与税のようなものはかかるのか。  住宅の売却も考えたのですが、ローンが残っているし、このご時世ですからすぐに売れるとは思えません。それに、私は、今の家にこのまま住み続けたいと思っています。夫も家も失うのはあまりにも悔しいし、家のことが気に入っていますので。  住宅ローン返済のことについてはこのサイトでもいろいろ検索してみたのですが、いろいろなパターンがあって、読んでいるうちに混乱してしまいました。よろしくお願いいたします。

  • 離婚の際の住宅ローン

    住宅を購入してまだ1年なのですが,離婚することになりそうなのです。現在のローン残高は 銀行:3000万 わたしの両親:800万です。 銀行のローンは共同名義で申し込み,主債務者は夫 連帯保証人に私がなっており,持分半々です。 離婚に関して,夫は不動産をわたしに譲り,慰謝料として1000万支払うと言ってくれました。 が,ここで問題です。 わたしは仕事もあるので ローンに関してはなんとか支払っていけるとは思うのですが,2人の名義のローンをわたしひとりの名義にするのは銀行が支払能力を認めてくれるわけがありません。そこまでの収入はないので。 つまり夫は譲りたくても 譲れないですよね? 仮にすぐに慰謝料が支払われれば問題ないでしょうが・・・ 慰謝料もしばらくして 支払われないなんてことになったら地獄です。 しかし,家を売ったとしてもローンだけが残ってしまうので,それは避けてこのまま住み続けていきたいのです。 売ってしまっても完済できない分のローンはわたしが半分,夫は半分+慰謝料を負担することになりますよね? そうなるといよいよ慰謝料の支払いは無理でしょうし・・・・ 協議内容に関しては公正証書にしようと考えているのですが,結局夫が払えなくなってしまえばそれまでと言うことで,ばっくれられそうなので,今この時点で決めてしまいたいのです。 いちばんいいのは慰謝料を即現金でいただくことだと思うのですが, どうにかしてそのお金を作ってもらえる方法はありませんか? 銀行のフリーローンなどでは到底貸してくれないでしょう。 また,それ以外にわたしが家に住み続けられて 慰謝料もしっかりいただけるベストな選択肢はないでしょうか?? 知識のある方,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚と住宅ローンの清算

    離婚の原因を夫が作り本人も自認。居住マンションのローンを夫、無理なら保証人が支払い妻に渡すことを条件に離婚する場合、妻にはどんな税金がかかるのか?税制面で安くするにはどの方法が良いか教えて下さい。 保証人 義母。 妻は保証人ではない。 所有物件 (1)居住マンション ローンの滞納があり、交渉先が銀行→債券回収センターに移っている。 任意売却すれば残債が返せる。 (2)賃貸マンション 居住マンションの抵当に入っている。 家賃を充当すれば月々のローンが返済できるが老朽化しているため、修繕費用が必要。 これのみの売却では居住マンションのローンは返せない。 保証人である義母と夫の共有名義。 方法 (1)妻に賃貸マンションの名義を移した上で妻に居住マンションを任意売却。妻は賃貸マンションの家賃をローンに充当する。その際、慰謝料の意味合いも込め、極力安価な金額で売却するのに妥当な金額はどう計算するのか?余りに安価だと贈与になるのか? (2)妻に慰謝料として賃貸マンションの名義を移す。居住マンションは他者に任意売却し残債を返済後、余れば慰謝料として請求する。ゆくゆく賃貸マンションの売り手がつけば手放す事も考える。 慰謝料に対する税金はかからないと思うのですが、不動産が絡むとどうなるか分かりません。そもそも、賃貸マンションの名義を妻に移した段階、ゆくゆく売却した段階、或いは持っているだけでかかる税金がどんなものでどれくらいかが分かりません。要するにどれが安いのでしょうか? 具体的な相談は弁護士になるのでしょうか?電話相談したらまずは銀行と交渉しなさいと言われ困っております。 銀行には誰が払おうが滞納せずローンを払い続けるか、一括返済すれば良いと言われました。

  • 離婚後の住宅ローンと財産分与について

    夫の単独名義(妻は連帯債務者、連帯保証人ではない)で住宅ローンで家を購入。購入後に離婚をし、妻は専業主婦の為、名義変更はせず夫名義でローン返済も夫が継続、家には妻と子供が継続して住む場合について質問です。 離婚時の協議で、ローンは夫が負担し、ローン完済後妻の名義に変更する予定ではありますが、完済前に夫が再婚した場合、その住宅はどうなりますか?離婚し戸籍が別になった元妻にスムーズに権利がうつるのでしょうか? また、夫が万一ローン半ばで死亡した場合、ローン自体は返済不要となるかと思いますが、その不動産は離婚した元妻がスムーズに引き継げるのでしょうか? 夫が再婚し新たな家族がいた場合の死亡時には、遺産相続という形でそちらのものとなってしまうのでしょうか? 上記全て、離婚時に公正証書として残しておけばそれらは有効なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンの連帯保証人について、質問します。 銀行との「金銭消費貸借契約証」では、主人一人が、 契約しています。 しかし、 銀行と、信用保証サービスとの「住宅(単独債務型)ローン申込書」 では、妻である私が、収入合算型の連帯保証人になっています。 この連帯保証人には、 もし、返済が滞った場合に、返済の義務というのが生じるということですか? ちなみに、土地も建物も全て、主人名義です。私の名義は、ありません。 もし、離婚した場合、 家を売却して、ローンが残った場合、 ローンは、折半になりますか? ローンが残ることが分かっていても、売却するべきなのでしょうか?

  • 離婚時の住宅ローン

    家を建てて一年目ですが離婚することになり、夫婦で連帯債務になっています。 オーバーローンは明らかですが夫に任意売却を提案しましたが、夫は現在の家に住み続けローンも自分が支払って行くとのことで、私も連帯債務から外れることを条件に同意しました。 借入時に2100万円だったローンはまだ一年目、もちろん元金は50万円ほどしか減っていなくまだ2000万は残っています。 借入時、最初に審査に出した銀行では夫側の支払い遅延の履歴などがあり審査が通らなく、プロパー融資の現銀行へお願いする形となりました。どういった経緯で私が連帯債務者になったのかわかりませんが銀行側の条件として連帯債務で借入OKとなったのです。 夫は30前半、勤続年数は10年で年収340万円です。 連帯債務といえど私の持分割合は半分以下です。 住宅ローンを借りてからの一年間はどんな支払いも一度も遅延はありません。 私の代わりの連帯債務者を立てることは難しく、夫は自分の母を連帯債務者にと考えていたのですが銀行側からはお母さんは60歳間近で連帯保証人にしかなれない、とのことでした。 夫の母は収入は私とほぼ変わりませんがパート勤務です。 他銀行への借替えは手数料等の金銭的な問題と、プロパー融資ができる所が他になく保証会社が入る問題があり難しいと考えています。 このような状況で現銀行での連帯債務解除からの名義書換えはやはり無理がありますか? 夫は自分の収入で返済比率等クリア出来ると考えているため、自分の母が連帯債務者にはなれないということはあまり問題視していません。 私自身、連帯債務者の私の代わりに夫の母が連帯保証人にしかなれない、ということがどれだけの差があるのか正直わかりません。 同じように離婚に伴い住宅ローンの連帯債務があった方などの意見も聞ければ、と思います。

  • 離婚時の住宅ローン

    現在、離婚を考えています。しかし家のローンや子供の親権など色々な問題がありズルズルときてしまっています。 離婚の理由は夫の暴力(年に数回) 性格の不一致 金銭感覚の違い 夫が自分の機嫌が悪い時、意味もなく子供を怒鳴りつける などです。離婚したいのですが住宅ローンが二人の名義になっています。連帯保証人ではなく連帯債務者?だと思います。 私は離婚したら実家に帰ってこいと言われているのですが夫は帰る実家がない(家が狭くて夫の部屋がない)ので離婚後も今の家に住み続けたいと言います。しかし、二人の名義でローンを組んでいるので私は売却して不足分は支払ってローンを無くしてしまいたいです。 夫が住みたいという理由なのに私も債務者になるのが納得いかないのですがなんとか売却にこぎつける方法はありませんか。 恐らく夫だけの収入ではローンの組み換えなどで借りられない額の返済がまだ残っています。 やはりこのまま連帯債務者にならないといけないのでしょうか。法律的に家を売却できないですか。夫の金銭感覚のなさでいくと自分でお金を管理するようになれば絶対にローンが払えなくなると思います。そうなればこちらに負担がきますよね。 慰謝料や養育費も期待できないので私が沢山働いて子供を育てていくのに夫の住宅ローンまでまわってきたらたまりません。アドバイスお願いします。

  • 離婚後の住宅ローンについて

    現在、離婚を考えています(調停を申請中) 夫は離婚後の財産分与によって 妻にも住宅ローンの支払い義務が発生すると言ってきています。 ローン契約では夫の名義で 保証人はローン会社になっています。 それで離婚後に慰謝料等の取り決めを除いたとして、 妻にローン支払い義務はあるのでしょうか?

  • 離婚後の住宅ローンの借り換えについて教えて下さい

    離婚後も住宅ローンを払っています。 10年前に借りた住宅ローンの金利が高いので、安い住宅ローンに借り換えたいと思っていますが、離婚しても銀行は融資をしてくれるのでしょうか? 離婚して夫婦とも居住していない事は、銀行に言っていません。 夫の連帯保証人に妻がなっており、名義は夫6割、妻4割です。 現在、どちらも住んでおらず、賃貸住宅として貸しています。 夫も妻も正社員ですが、転職したため勤続1年です。 ローンは家賃で払っています。 住宅の名義は、どちらになってもよいですし、二人とも住宅を欲しいと思っていません。しかし今売却してもローンが残ってしまうので売却はしたくないのです。 安い金利のものに借り換えたい場合、どういう方法があるのか、どなたかご教示ください。(元妻も元夫も支払いを減らすために協力できます)

  • 離婚の際の住宅ローンについて

    現在結婚五年目です。 夫と中古住宅を購入し居住中、住宅ローンを組んでおります。10年固定25年ローンの現在4年目です。 このたび、いろいろあって夫と離婚したいのです。 住宅ローンが連帯債務契約(連帯保証人という表記ではありません)になっており、家の名義も50%ずつになっています。 夫は住宅ローンを自分の名義に一本にすること、家の名義も共有から夫所有に変更すること、ローンの組み換えから出る損失を私が負担することのを条件に離婚を承諾すると言っており、私自身もその条件を飲みました。 住宅ローン借り入れ中の銀行に問い合わせしたところ、離婚の際連帯保証人を抜けるには別の保証人を立てるか、または離婚後もこのまま現契約を引き続けるかどちらかしか選択肢はありません、とのことでした。 弁護士の先生に頼もうとは思いません、話し合いで済ませたい気持ちが強いです。 別の保証人は思い当たりませんので、現契約を履行していくしかないのでは?と思います。その際、 1.夫が支払いに詰まった場合、私に請求が来ること 2.不動産売買の際夫の一存で売買ができないこと 以外に両者の不利益になることはありますでしょうか? また、上記1.2に対する対応策は何かありませんでしょうか。 当初借り入れ時、夫の勤務年数不足のため、私が連帯債務者になりました。 団信は夫に100%かけております。