• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ADSLで判断に迷ってます)

ADSL導入を検討中!距離や速度の制約に悩んでいます

infmgooの回答

  • infmgoo
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.8

tarobei さん、こんにちは。 わたしは、ADSL歴10日です。 Y!BBからの電話勧誘が発端で結局今以下のような契約をしています。 フレッツADSLセット(NTT西日本) ISP:ぷらら 5.38キロ、41dBの状況下での速度・・・ 推定最大スループット:590kbps Windows 98/MEはブロードバンドに向いてません。 Windowsのアップグレードも検討してください。 とのメッセージ。 Win98SEでUpグレードした後の結果です。 たまたま家電店でそこにいたNTTの人との話がとんとん進んで契約しました。 結果的に今良かったと思っていること。 ★回線が通じなかったら(つながらなかったら)無償で元に戻すと約束したこと ★常時接続であることが私にとっての第一優先で、それがかなったこと(ISDNでは10時間以内の契約) ★その人が、レンタル契約のはずのADSLモデムと・・・LANカード(古いノートだから)をくれたこと ★盆休みで、腹いっぱいインターネットが楽しめていること(女房子供は怒ってるけど) これが現時点での私の経験したことです。 かかる費用のことが今最大の関心事です。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • フレッツADSL(12M)で速度が15kbps

    ISDNからフレッツADSL12Mに切り替えましたところ、実行速度が15kbps(!)に落ちてしまいました。これはフレッツスクエアで計りました。他のHPでもほぼ同じ結果でした。電話線を短くしたり、モデムの電源のとり方を変えたり、抜いたりさしたりしたのですが、変化なしでした。距離は、3.7km 伝送損失64db(NTTに計ってもらいました)です。 OSはWinXP、NEC VALUESTAR(1年前に購入),メモリー248あります。 またISDNに戻そうかと思っているのですが、また工事費を取られるのもしゃくですし、かといってNTTの回線調整も費用がかかりますし・・ どなたか同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの利用は可か不可か?

    現在、NTT西日本提供の、フレッツADSL1.5Mプランを利用しています。 NTTが提供している伝送損失、局舎からの距離算出によると、 伝送損失39dB、距離約4Kmということでした。 今、フレッツADSLからYahooBBの8Mプランに変更することを検討しています。 12Mプランがあるのに8Mを選ぶ理由は、   1.今より支払う金額を多くしない   2.BB-Phone利用により、通話料を安く抑えたい というのが大きな理由です。 で問題が。フレッツADSLはISDNの干渉を受けにくいとされているAnnex.C、 YahooBB8Mプランは、ISDNの干渉を受けやすいとされているAnnex.Aです。 今よりも回線速度が遅くなることは避けたく考えています。 また、前述の伝送損失、距離でYahooBBを使えるかどうかを知りたいと思っています。 どなたか、上記と同じような条件、または上記より酷な条件で 利用されている方からのレポートをいただけませんでしょうか? ちなみに、現在の下りの回線速度(フレッツADSL1.5Mプラン)は、1.2Mbpsほどは出ています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLでの速度

    ・現在ISDNにてインターネット接続しています。ADSLへの変更を考え、NTTに連絡したところ「速度が出ない可能性が大きい」とのことで、あまり良い返事ではありませんでした。 ■NTT基地局からの距離:約5500m ■伝送損失      :約45db 1:上記条件ではADSLは無理なのでしょうか? 2:今のISDNの方が良い条件(速度・安定具合)で接続出来るのでしょうか?(測定データ:上り:72kbps、下り:58.66kbps) ・アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL1.5Mと8Mどちらが適?

     フレッツISDNからフレッツADSLに変えようと思っています。そこでNTTの線路情報開示システムで伝送損失を調べたところ45dBということでした。その結果から8Mタイプが1.5Mタイプの伝送速度を上回る確率はそこそこ高いというNTTの結果が出ました。しかし、伝送損失が46dB以上になると8Mも1.5Mもほぼ同じということでした。つまり、NTTの収容局から微妙な距離にあるのですが、8MのADSLは安定性が無いという話もありますから、1.5Mにしようかとも思います。でも、少しでも速いスピードでインターネットを快適に使いたいと思いますし、はっきり言って迷っています。どうすればいいでしょうか?ADSLに詳しい方教えてください。因みに、我が家は24戸入っている集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのスピードについて

    フレッツADSLモア 12Mで接続しています。距離が7170m損失が50dbあるのですが下りで210kbps上りで480kbps位スピードがでています。NTTに繋がらなくてもいいからと無理を言って変えてもらったので余り言えないのですが、上りと下りのスピードが逆転している事ってあるのでしょうか? MS2を借りていますが、それのスピードも逆転しています。逆なら動画も見れるのにと思っています。上りと下りって線が違うんですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度をすこしでもあげるには?

    現在フレッツADSL1.5Mプランで350Kbpsしか出ていません。受付可能なプランがフレッツADSLの1.5と8Mしかなく、ほかのプランに移る事も出来ません。伝送損失 : 57dB 距離も3.5Kmあり、遅くなるのはしょうがないんですが、何とか少しでも早くする方法は無いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度向上できますか?

    OSME、フレッツ1.5Mbps,NTTまでの距離5,4km、損失42dbでMTU1454に設定。実測約800kbpsです。どう評価されますでしょうか?やはりNTTからの離、損失を加味しますとここらが限界でしょうか?これ以上スピードUPを望むのは無理ですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • この距離での最適なADSLは。

    NTTのフレッツADSLを導入しようと思っています。線路距離長4930m、伝送損失49dBです。高速だと安定しないと聞いたので、12Mが24Mにしようと思っていますがどちらが良いでしょうか?

  • 線路長の長い場合のADSL

    知人から、ADSLの相談を受けています。 現在の環境は、ISDNです。 NTTのサイトで調べると、 線距離長5,000m 伝送損失 46dBです。 これで、ADSLは、出来るでしょうか? あと、都会の為、ほとんどのADSL業者の利用は、可能です。 あと、お試しは知っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLに

    ISDNからADSLに変えようと思っているのですが、線路距離長が6.3km、伝送損失57dBと微妙なところにいます。それに、速度のプランもいろいろありますし…… とても悩んでいます。どうすればいいんでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ISDN