• ベストアンサー

一般的なセキュリティソフトでスパイウエア、マルウエアまできちんと駆除し

sn47911の回答

  • sn47911
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

私は、ITのプログラム開発の現場に10年ほど勤めている者ですが、 経験上、有料のウィルスソフト(ノートンなり、カスペルスキー等)をオススメします。 > 一般的なセキュリティソフトでスパイウエア、マルウエアまできちんと駆除してくれるでしょうか? 結論から申し上げますが、「対応はしてくれます」 ただし、根本的な問題として、 ウィルスやスパイ・マルウェアが発生した後にしか、基本的にセキュリティ関連のソフトは対応ができないので、有料なり、無料のAVIRAでも、状況は一緒です。 大事なのは、世界におけるセキュリティソフトのシェアです。 (それはご自身でお調べください。教えてくださいオンリーではtikara77さんのためにはならないので) 必然的な話、利用している人が多いセキュリティソフトほど、そのセキュリティ会社へのフィードバックも早い&多いため、ウィルスの把握、対応が早くなります。 > 私は経験はありませんがどういった状況で感染する物なのか? 基本中の基本ですが、怪しいサイト(例えば、ポルノサイト関連)にはアクセスしないこと。 仕事用のパソコンであれば尚更。 プライベート用のパソコンでも、仕事関係のデータなりネットワークと繋がってる場合も一緒です。 さらに言えば、サイトにアクセス時、リンク先にアクセスする際も、どこにリンクされているのか?という、リンク先のURLを疑う癖をつけることが良いかと思います。 (そもそも、そんなURLが張ってあるようなサイトにアクセスはしないのが懸命です) そして、最低限ブラウザのバージョンは常に最新の物にしておいてください。 (加えるなら、AcrobatReader / FlashPlayer / Java。そして、インストールしてるウィルスソフトも常に最新の状態に更新するようにしてください) とは言え、誰もが利用する国内のメジャーなサイトもハッキング等の被害を受け、 二次災害的に一般利用者にも影響が出る世の中です。 よって、冒頭で上述しておりますが、 完全にそれらを防ぐ手立てはないとお考えください。 ただ、リスクを減らす取り組みはしましょう!

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティをインストール後にスパイウエア駆除ソフトをインストールしても大丈夫?

    スパイウェアに感染後、ソースネクストのウイルスセキュリティをインストールしました。スパイウェアは駆除できなかったため、市販のスパイウエア駆除ソフトをインストールし対処しようと思います。セキュリティ併用によるファイアーウォールなどの不具合は起こるのでしょうか?

  • マルウェアの駆除ソフトを教えてください

    PCがマルウェアに感染してしまいました。 駆除ソフト(フリー)を探しているのですが、良さそうなものが見つかりません。 どなたかご存じの方は教えてください。 最悪、有料でもしかたないと思っていますが、できれば無料のものをお願い します。 OSはWindows7 Home Premium SP1 で、セキュリティソフトはノートンを 使っています。 よろしくお願いします。

  • スパイウエアソフトも併用

    総合のセキュリティソフトとスパイウエアのソフトも併用しないといけないでしょうか。 当方ネットサーフィン(グロあり)、アプリなどで画像加工、ニコニコなど動画観覧、毎日10時間はつなげてます。 併用となれば、常駐するもの(スパイスイーパーやSGアンチマルウエアなど)か、しないものどちらがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スパイウェアーについて

    スパイウェアーに感染し、アンチウイルスソフト(Ad-Aware)で駆除したのですが、何回駆除しても新たなスパイウェアーが出てきてしまいます。 駆除した直後は一時的に正常な状態に戻りますが、電源を切って次にまた起動した際に、ダイアログボックスの真ん中が切れて表示されるなどの異常が出てきます。 これは、どういうことなのでしょうか? それと、ウェブページからスパイウェアーに感染することはありますか? よろしくお願いしますm(__)m 

  • スパイウエア?残っていても大丈夫?

    Ad-Aware SEでスパイウエアをチェックしました。 すると50個ぐらいのスパイウエアがいました・・・。 色々なファイルを削除し、CnsMin Remover for Windows 2000/XP を使用して駆除したところ、 2個だけ駆除できず残っています。 ●CnsMin Regvalue ●MRU List の2個です。残っていても大丈夫なのでしょうか? 初心者なので良く分かりません・・・。 他の方の質問を読んでみたのですが、良く分かりません・・・。 使っているOSは、Windows XPです。 ウイルスソフトは、ノートンインターネットセキュリティ2004を入れています。 初心者でも 分かりやすいように教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マルウェア駆除後のチェックについて

    システムツールを装ったマルウェア「Windows Recovery」および、Googleの検索結果をクリックすると別のページに飛ばされる「Google Redirect Virus」に感染しました。 スキャンおよび駆除を行い、分かる範囲の症状は完全になくなりました。 しかし、駆除にはかなりの手間を要したため(複数の専用ソフト※を使いました)、果たして完全に駆除ができているのかわかりません。 当該マルウェアはルートキットと呼ばれる類のもののようで、スキャンに引っ掛からないものもあるらしく、アンチマルウェアソフトで検出しきれないものがあるのではないかと疑っているのです。 とくに、裏で情報を抜き取られていたり、ゾンビPC化していたりすることを恐れています。 駆除が完全にできているのか、調べる方法はありませんか。 よろしくお願いいたします。 ※ 使ったソフト → FixTDSS / Microsoft safety scanner / Malwarebytes Anti-malware / Kaspersky Virus Removal Tool / F-Secure BlackLight(検出せず) / TDSSKiller(rkillを用いても起動できず。マルウェアに阻害されたか)

  • スパイウエアに感染している時のウイルスソフトの削除ができません

    両親のPCがスパイウエアに感染しています。これから駆除ソフト(SPYBOTなど)を入れて駆除しようと思います。 ソースネクストのウイルスセキュリティ2004が入っているので、SPYBOTとの相性が悪いと言うことでアンインストールしようとしました。 ところが、コンパネから「プログラムの追加と削除」を選ぶと一瞬画面が開くのですが、すぐ消えてしまい、アンインストールができません。 とりあえず、スタートメニューからウイルスセキュリティを選び、アンインストールをしたのですがそれで大丈夫なのでしょうか? 後でノートン2004を入れるので、完全にアンインストールしたいのですが・・・

  • スパイウェアーの内容

    Aviraを入れていればその他のスパイウェアーは必要ありませんか ちなみにスパイウェアーブラスターは第三の対策として必要だと思っています。

  • 初心者でもできる!スパイウエアソフトありますか?

    スパイ対策のソフトの代表といえば(Ad-Aware、SpyBot-S&D) でしょうが。初心者の僕には、なかなか難しいです。 検索すると確かにスパイウエアらしきファイルがぞろぞろ出てきますが。 それら全てを削除すると、パソコンに不具合が生じる恐れがあると 明記されてるので、初心者の僕はビビッてしまうんですね(^-^;) もし不具合が生じても、バックアップがあるのですが、どんな不具合が 生じるかわからないし、その対処方法がわからないと思うのです。 やはり、ウイルスバスターやノートンセキュリティーのように、 これがウイルスだよ!っていうように確実なスパイウエアを表示してくれて 任意でも自動でも削除できるような、そういうスパイウエアソフトは無いのでしょうか。 フリーウエアでもシェアウエアでも、そういうソフトがあれば教えて いただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • スパイウエアに感染してたけどどうすればいいの?

    42個のスパイウエアに感染してました。今からしなければならないこと、やるべき全てを教えてください。昨日のOCNのウイルスチェックでは感染なしでしたが。英語のスパイウエアで42個見つかりました。スパイウエアストーマーです。信用していいの?ウイルスとスパイウエア何がちがうの。できれば無料で駆除と今後の対策をしたいです。くわしく教えてください。様々なパスワードとかも変えるべきですか。