- 締切済み
- 困ってます
おせわになります。カローラのドライブシャフトブーツを交換するため分割ブ
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.5
- hie_yas
- ベストアンサー率37% (3/8)
こんにちは. AE110-AEPEKで適合部品を見てみました. TOYOTAとSIGINAWの違いはシャフトブーツのクランプ(バンド)の形状で識別できるようですね. SIGINAWの場合,クランプを締め付けるとき,下記URLの Fig.4, Fig.5 のようにとめるようです.つまり,この形状であれば SIGINAW. http://arrc.epnet.com/autoapp/7920TOY/7920CH07__CV_Joint_Boot.htm 一方トヨタは,クランプに締め付けようの引っかけピンがついていて,そこに引っかけてとめるタイプです.下記URLの TYPE B のような形状. http://www.villagetoyotaparts.com/showAssembly.aspx?ukey_product=2062799&ukey_assembly=326752 また,クランプそのものにも TOYOTA か SIGINAW か刻印があるようなので,よくごらんになってください.
- 回答No.4
- baithasar
- ベストアンサー率35% (214/605)
今の時代はどうだろ TOYOTAってメーカーは 部品は作ってません 下請けがやっています 昔のカヤバ タナベのショックが TRDのステッカー貼ってあるだけで値段が倍っての大笑いですね
- 回答No.3
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
ブーツの太い方の所に書いてあります。 ブーツはシャフト側とジョイント側の2箇所でバンド締めしてあります。 ジョイント側のバンドの外側外周に書いてある物が多いです。 AE110で確認したわけではないので、違うかも知れません。 ダイハツだと、TOYODA とNTN の二つがありますが 両方とも同じ場所に書いてあります。
- 回答No.1
- betarev
- ベストアンサー率25% (157/613)
パーツは年式と型番で決まっているとおもうのですが・・・。 逆に純正パーツのNOが判ればそれと同じ形式を要求したらどうでしょうか。
関連するQ&A
- ドライブシャフトブーツの交換の方法
63年スプリンター4WD(E-AE95)のフロントドライブシャフトブーツを交換するためフロントのハブとシャフトをとめている30mmのボルトをゆるめようとしましたが固くてゆるみません。ステアリングラックのブーツは交換したことありますがシャフトブーツは初めてで正しい方法は知りません。あくまでハブを固定しているボルトをまずゆるめなければはじまらないのか、別な方法があるのかなど教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ドライブシャフトブーツを交換したいのですが・・・
お世話になります。 初年度登録が平成8年のトヨタ カムリに乗っています。 もうすぐ車検なのですが、ドライブシャフトブーツが左右どちらも 切れ掛かっており、交換が必要です。 以前、分割タイプのブーツを購入して自分で取り替えたことが あります。 今回も分割タイプを購入しようといつも利用している通販サイトを みたところ、「オールイン2ブーツ」というものがあり、 「ジョイントを分解せずに、楽に簡単に交換する事ができる」 とありましたので購入してみました。 その通販サイトに交換方法の解説ページがあるのですが、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/car-flap/tw2146.html 最初の部分が「ハブから、シャフトを外します」から始まっています。 その外し方が載っておらず、検索してみましたがいまいちよくわか りません。 1. タイヤを外した後、真ん中にあるボルトを外すだけでシャフトは 外れるのでしょうか? 2. 他のサイトで外す前に何かのオイルを抜くとあったのですが、 何か抜かないといけないのでしょうか? 3. 他に気をつけることはありますか? 恐れ入りますがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 分割式ドライブシャフトブーツ
ステアリングシャフトブーツが破れました。 ドライブシャフトブーツは分割式の物がありますが ステアリングシャフトブーツには分割式の物は無いのでしょうか? 探したところhttp://www.monotaro.com/g/00204527/?t.q=%83X%83e%83A%83%8A%83%93%83O%83u%81%5B%83c という商品がありました。 この作業を実施した経験の有る方にご質問申し上げます。 車種はL750Sです 左のステアリングシャフトブーツが切れています 作業の注意点などご教授下さい。 以下この商品の説明です 特長: 作業時間を大幅短縮、タイロッドを分解せずに作業できます。 特許ゴムの採用により、驚きの伸張率500% ●先端径(mm): 9~20 ●セット内容: ブーツ1個、ブーツバンド1個、タイラップ1個、エアー口1セット
- ベストアンサー
- 国産車
- ボルボ850GLEのドライブシャフトブーツ
95年式ボルボ850GLE(AT車ワゴン)のオーナーです。 車検見積の際、ドライブシャフトブーツ前輪外側が 割けているのが分かりました。 そこで、費用を安くあげるため、国産の分割式ドライブシャフトブーツで修理しようと考えています。 この車に合う「メーカー名・型式」、「大径、小径、長さ」がわかるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 【型式】 E-8B5252W
- 締切済み
- 輸入車
- ドライブシャフトブーツが破れたのですが
H6年式H31Aミニカトッポです。ここ数日、交差点で右折するときなど「カタカタカタ」と前輪が鳴るので、ディラーに見てもらったら右のドライブシャフトブーツが破れていました。左も破れていました。ディラーの判断では、右左ともシャフト交換。新品でシャフトひとつが新品27500円、両輪あわせて工賃こみで10万円以上いくだろうとの見積もりでした。まだ左側は鳴っていないので、左はブーツゴムの交換だけで済まし、明らかにいかれている右側だけに交換をとどめて費用を少なく出来ないかと思うのですが、ディラーは、ここでブーツだけ交換してもあとで左も壊れる場合が多いというのです。何か最小限の修理で済むいい方法はないでしょうか?あと、当面破れたブーツに対油のガムテープでも貼っておけばこれ以上ひどくならないようにしばらく逃れられますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ドライブシャフトブーツについて
ドライブシャフトブーツを交換しようと検討中ですが 商品で分割型と一体型(純正品)がありますが 耐久面、価格面等、総合的にはどちらがおすすめでしょうか? 今では純正(トヨタ・日産)でも分割式もあるようですが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- アルファロメオ145に国産車用分割シャフトブーツを流用できないでしょうか?
アルファロメオ145のドライブシャフトブーツ(外側)を交換しようと思っています。 国産車には、装着が簡単な分割式のシャフトブーツがありますが、外車には設定がありません。 そこで、国産車用の分割シャフトブーツをアルファロメオ145に流用できないものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 輸入車
- アウディA3のドライブシャフトブーツ交換
こんにちは。 中古でアウディのA3を購入したのですが 点検整備段階で、ドライブシャフトブーツが4つのうち3つ交換が必要と言われました。 そこで工賃についておききしたいのですが、 通常Audiのディーラーでドライブシャフトブーツを交換する場合、 部品代と工賃を合わせてどれくらいになるのでしょうか。 整備会社の見積もりでは 2万円×4箇所=8万円 とのことで、予想外の出費で戸惑っています。 ちなみに、分割式のブーツは使用しない交換方法のため それくらいかかる、とのことでした。
- ベストアンサー
- 輸入車
- ドライブシャフトブーツバンドについて
ホンダインテグラsi-vtecに乗っています。 前回の車検の際、アウター側のドライブシャフトブーツに亀裂があると指摘されました。そんなに頻繁に乗るわけでもないので次回車検まで分割式のブーツに交換することにしました。しかしブーツバンド(小)の方がどうもきちんと固定できず折れてしまいました。私が探した限りでは分割式のブーツバンドは単体で販売されておらず、現在ホームセンターで購入したホースバンドで固定しています。しっかりと固定できましたが、バンドを締めるナットの部分が少し大きいので気になっています。シャフトが回転しても他の部分に当たったりはしません。このまま使用しても大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ドライブシャフトブーツ交換後高速域で振動が・・・。
お世話になります。 アリスト4WD UZS143 フロントドライブシャフトの左右IN/OUTのブーツを交換してから120K~の速度域で縦ブレの振動が出るようになりました。色んな所に聞きましたが、通常考えられないと言う答えが大半でした。プロペラシャフトの様にウェイトも付いてないしアイマークを付けて交換する事もほとんどないと言われました。 10万Kでブーツ交換しましたが、今まで収まっていたシャフトの位置と変わった場合、振動とか発生する事もあるのでしょうか? 高速道の走行で巡航しやすい速度域なので、解決策があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車