• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急に無気力になり会社をズル休みしています。)

急に無気力になり会社をズル休みしてしまったときの対処法と考え方

kinta-2010の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ズル休みは誰でもありますよー。 奮い立たせるというほどのものじゃないですが、 私は行きたくないけど行かなきゃと言う時は、 朝、「うわー、行きたくねえ。だりー」と大声を出して、ネガティブ発言します(独り言) そうすると、しょうがないけど行くかという気になりますね。 休んじゃった場合は、折角のお休みなので休日を楽しみましょうよ。 Twitterとかやってますか? 私は閲覧者ほぼ0で、一人でつぶやいてます。 個人的なストレス発散です。 また、5年通院しているとのことですが、 薬を服用していても、調子のいい時期も悪い時期もあります。 たとえ楽な仕事、プレッシャーがない環境でも自分が意識してないのに、心の状況でプレッシャーが実はかかっている場合もあります。 担当医に、その状況を話すといいと思います。 もし通院が1か月に1回だったとしても、調子が悪い時は行くようにしましょう。

babuzou
質問者

お礼

昨日病院に行ってきました。 主治医の先生が不在でしたのではっきりとしたことは主治医と相談をして決めるのが良いととことでしたが、しばらく仕事を休んでも良いのではとの事でした。 この病で長期仕事を休んだことがないものでどうするか考えております。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 恥ずかしながら会社をずる休みしてしまいます

    私は恥ずかしながら会社をずる休みしてしまいます 前日会社に行く用意をするのですが起きたら会社で仕事をするのが嫌になりついついずる休みをしたり、遅刻して行ったりします。会社に時間を拘束されるのが自分でも嫌なのです。仕事をしないとお金がもらえない(時給制)から生活の為に行かなければならないと思っても行けません 鬱病と不眠症も患って病院に行ってます。一人暮らしのグループホームに入ってます。怠け者だと自分でもわかってますが、仕事に行く気が起きるのはどうすればよいですか?

  • 無気力・憂鬱・不眠

    何もやる気が起きません。 今浪人中なので勉強しなきゃ勉強しなきゃ!と思っててもやる気が起きず、焦るばかりです。 普段から彼氏のことで悩んでいて憂鬱になってしまいます。さっきも彼氏の行動に傷つき、さらに憂鬱・無気力になってしまいました。 今日の夏期講習もずる休みしてしまってとても自己嫌悪に陥っています。 また、2ヶ月くらい前から不眠に悩まされています。 夜どうしても寝付けなくて、昼間すごく眠くなってしまいます。 昼間寝ない様に耐えても夜になると目が冴えてしまって眠れなくなり、36時間くらい起きっぱなしという状態がしばしばです。 無気力・憂鬱感を失くし、不眠を改善するにはどうすればよいですか。 前みたいにのびのびと健康的な生活を早く送れるようになりたいです。 文章がまとまっていなくてごめんなさい。

  • ズル休み

    昨日上司に自分の働きぶり(責任感がない等)を怒られてどうしても今日会社に行きたくないのでズル休みしようかと思っています。 だめでしょうか? 正直後輩の方が仕事もてきるし会社に居づらいです。

  • ずる休み?してしまった。明日、会社に行きたくない

    就職5年目の20代女性。 今日、体調不良を理由に会社をお休みしました。 本当は体調不良が半分、 すごく嫌な事があって休みたかったという気持ちが半分です。 嫌な事というのはあるちょっとした(急ぎの)仕事です。 私が今日休むとリーダー男性に迷惑を掛けてしまいます。 午前だけ休んで午後出社するつもりだったのですが、 気分が回復しなかったのでそのまま一日お休みさせてもらいました。 おそらくこの仕事はそのままリーダーがやってくれたのでないかと思うのですが、 本当に申し訳なくて明日出社したくないです…。 体調不良の理由は、はっきり言ってしまうと生理です。 気分が憂鬱でだるくて吐き気がして…という感じです。 生理前にはいつも以上に憂うつになり、 昨日も上に書いた仕事について リーダーにきつく言われたことで大泣きしてしまいました。 (話途中に泣いてしまってトイレに行かせてもらいました。) ですが私は本来そこまで生理痛が重い方でもなく、 今日休んだのはずる休みみたいなものです。 「あいつ、怒ったせいで仕事を俺に押しつけてずる休みしやがった」 と思われているか 「昨日調子が変だったのは具合が悪かったからなのか」 と思われているか…明日出社するのが怖いです。 迷惑を掛けた分も明日は出社してがんばらなければいけないと思っています。 やる気が出るようなアドバイスを戴けないでしょうか。 ついでに質問なのですが、 明日出社して欠勤理由を申請する時 「生理痛」と書いてしまうのはどう思いますか? リーダーを経由しますので、リーダーに 「昨日は生理痛のせいで休みました」というも同然になりますが。 (体調不良というあいまいな理由では通して貰えない可能性があります)

  • 会社をずる休みして公務員の面接を受ける場合

    会社をずる休みして公務員の面接を受ける場合 有給も使えない新入社員の状態で公務員試験を受けると決めてます。大学4年。 必ず筆記はとおって見せます。 ただ面接は筆記と違って日曜ではないので、平日の場合、会社に仮病使わなきゃなりません。 しかも一個の試験で二日は面接するので、結構休まなければです。 その場合、公務員の面接官に「会社は今日休んだの?」と聞かれるけど、なんて答えればいいか、という質問を就職課の人にしたら、 「向こうの都合で呼んでるからそんなこと聞かれないし、聞かれてもそっちを優先してるわけだから、どうどうとずる休みしてきたと伝えればいい。」 とのことでした。 そう思いますか?それで大丈夫ですか?

  • 無気力が酷過ぎる。

    30歳の会社員(男)です。 部署異動になり、山場を越えてから無気力状態が続いています。 一時期、辛くて仕方なかった時に心療内科で適応障害と診断され、 薬を飲みながら通勤しています。(今日は有給を取りました) 一時期のようなどうしようもない絶望感や憂鬱感はなくなりましたが、 無気力状態だけはずっと治らず、今も続いたままです。 何をしても一生懸命に頑張れません、全てが面倒臭いと感じます。 当初は仕事も頑張ろうと、期待に応えようと意気込んでいました。 今はそういう気概が自分の中のどこにもありません。 何のために頑張るのか、頑張っているのか、そんなことばかり考えます。 辛いことも嫌なことも何のために頑張ればいいのか分からないのです。 結果、全てが面倒に思えてしまいます。 私生活も無気力です。 人に会っても、話している話題に関心が持てません。 人混みの中で楽しそうな周りの人々と自分を比べて落ち込みます。 外に出るのも面倒で夏季休暇も毎日丸一日寝ては起きてで終わりました。 今後のことや対策をゆっくり考えようとしていたのに、この有り様です。 何をしても、何をやっても、どこか心が無関心です(おかしな日本語ですが) 一生懸命に、夢中になれるほど楽しいこともありません。(なくなりました) 20代前半から頑張ろう、頑張ろうと思ってきた気持ちが途切れてしまいました。 ダメな人間だから頑張って認められよう、そう思って生きてきたのに、 もうダメでいいから、何も考えないで楽にして欲しい。(死にたいわけではない) そんな風に思います、毎日眠るのを楽しみに日々こなしているような感じです。 そして、そんな自分がとても虚しく哀しく思います。 30歳、仕事も私生活もバリバリやっていないといけない時期に何をしているのか。 こうでなくてはいけないことは沢山あるのに、何も出来ていない。 薬では無気力は治せないのでしょうか。 気持ちの問題とは思うものの、人生に奮い立たせるだけの理由が見当たりません。

  • ★ずる休み・・をした時のアンケート★

    みなさんは「職場」「学校」その他で・・。 「行きたくないなぁ~!」・・等と思ったことはあると思います。 そんな時・・いわゆる「ずる休み」的な行動をとった方も多いのでは? その理由として・・「仮病」やその他(自分にとってあまりよくない内容) ・・そんな内容の理由でお休み、お断りなどしたら、 実際にそうなってしまった・・とか。 それに近い事が起こってしまった!みたいな事ありますでしょうか? よかったら教えてください! 宜しくお願い致します~~!!

  • 本当に怖い無気力

    うつ病からやっとたちなおって会社に就職したら、今度は無気力に襲われています。本当に毎日だるくて、たまりません。職場には全く問題らしきものはなく、人間関係も仕事も順調なのに、何が原因で毎日だるく疲れやすいのかわかりません。以前うつ病になったとき心療内科にいきましたが、ひたすら眠くなる薬ばかりもらってどうしょうもありませんでした。なので、心療内科にはかかる気にはなれません。このきつさだるさを解消する方法はないでしょうか。

  • ズル休み・仮病経験者の方

    20代後半派遣社員です。 今の職場に就いて3ヵ月目になります。 本日金曜日、「熱がある」とウソをつき仕事を休んでしまいました。 本当の理由は、理不尽な仕事の押し付けと、度重なる休日出勤で、かなり精神的・肉体的に疲れていることにあります。 (ここ数日の暑さのせいもあるかもしれません。。) そこで相談です。 充実したズル休みの過ごし方というのはあるものでしょうか? 今日一日中、ダラダラ寝て過ごしてしまったら仮病がクセになってしまいそうですし、なんだかもったいないし、罪悪感も出てきそうです。 不謹慎な質問とは承知しておりますが、これからストレスや仕事と向き合って行く上で、なるべく前向きなご回答をお待ちしております。 ※自分は別に今の仕事を辞めたい訳ではありません。明日の土曜出勤には普通に行くつもりです。

  • 会社をズル休み2回目

    月曜日から4日間休んで今日から出勤する予定でしたが休みました。 5日間ズル休みです。体調不良と嘘を付きました。 仕事が先週全く上手くいかないで一週間ダメで結果を残せなくて落ち込んでました。 結果を出せなかったのも自分が原因ではなくパートナーが休んだり機械が故障したりで結果を出せなかったんです。 同僚にこの事を言ったら『そんな時もあるよ』ってあんまり考えない様に励まされたんですが 切り替えが出来ないで尾を引いて月曜日休む気なかったんですが直前に休みたくなりました。 仕事は上手くいかないと気がすまないタイプです。 ズル休みも今回で2回目です。 係長やリーダーに欠勤連絡しても素っ気ないです。 確かにそんな態度をとられても仕方ないです。 今日も欠勤連絡したら『分かった、分かった』だけでした。 自分はクビですか? 来週月曜日からはちゃんと行きます。 平日は残業3時間、土曜日は休日出勤朝も夜も出勤です。 今この勤務が半年位続いてます。 2ヶ月に一回は39℃の高熱を出して休みます。