• ベストアンサー

win2kの再インストでSP1のCDを要求される

yulaliの回答

  • yulali
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.2

こんにちは 少し補足を要求させていただきますが、 >ノートPC(BIBLO NE/36LA)の ノートPCの型名だけでは構成がわからないので、具体的にHDDの構成(パーティションがどう分割されているのか)を書いた方が良いです。 >Cドラ(NTFS)をフォーマットして どんな風にフォーマットされたのか、具体的な手順をお願いします。 >起動ディスクから作業していたら 一般に起動ディスクというと、windowsのブートCDかDOSの起動フロッピーのことを指しますが、この場合はノートPCのリカバリCDのことでしょうか?具体的にお願いします。 とりあえず上の項目をこちらの想像で補って、一般的な回答をさせて頂きますと メーカーのリカバリCDからOSを再インストールする場合には、必要なファイルは全てそのCDの中に入っているはずです。当然、要求されるSP(サービスパック)も含まれるはずですので、「win2kの再インストでSP1のCDを要求される」の状態になったらそのままOKを押すか、もしリカバリCDが複数枚あるのでしたらCDを取り替えてOKを押してみてください。 ノートPCの取説によく目を通すこともお勧めします。

nanbanebi
質問者

補足

 こんにちは。  ご連絡をありがとうございます。  補足させていただきます。  パーティションはCドライブがWin2k(NTFS:確か約4GB)で、Dドライブがデータ用(FAT32::約2GB)だったと記憶しています。  Cドライブは起動FDからWin2kを再インストールする途中で、いったんフォーマットをしますよね。そこで止まっています。  起動ディスクはFDです。リカバリーCDではありません。  リカバリーCDであれば特につまずくことはないと思うのですが、購入時にプリインストールされていたWin2kを消して、単独で購入したモノをインストールしようとしています。  そのためリカバリーCDが単独あるいは複数あるという状態ではありません。  また、取説が残念ながらなく、思いこみで作業を進めてしまったのはうまくなかったと反省しています。  こんな感じでよろしいでしょうか?  ヒントがありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • WIN2KのSP適用BOOT可能CDに細かい更新も含めれる?

    WIN2KのSPなしを所持しておりますが、OSインストールのたびにアップデートもめんどうなので、SP適用済みのBOOTABLE-CDを焼こうと思っております。 現在でも最終のSPよりあとからあとから更新版が出るのですが、そちらも適用したCDRというのは作れるものでしょうか?

  • WIN2k SP2インストール後の不具合

    WIN2kのSP2をインストールして以来、メール(OE)のリンクをクリックしてブラウザ(IE)を立ち上げようとするとC+ERRORのメッセージとともにIEが立ち上がらなくなります。また、IEで複数の窓を立ち上げて、いくつかを消すと一気にIEがやはりエラーで落ちてしまいます。 このままでは大変使いづらいのでWIN2Kの再インストールしかないのかなと思ったりもしますが大変そうなのでなかなか踏み切れません。どなたか良いアドバイスを。 マシンはDELLで、P3-866、メモリ256です。

  • WIN2000 SP3

    WIN2000 SP3をネット環境以外で導入したいのですが 現行OSでない為雑誌のCDでは手に入らないようです MSへのCD販売以外に何か手立てはないでしょうか? ダイヤルアップ環境での事なので CD-ROM媒体でを考えています またこれはCD-ROMを貰う(コピー)などはいわゆる 著作権問題に触れるのでしょうか?

  • Win2kでEmacsを使いたい。

    最近今まで使用していたUNIXマシンが物理的に壊れました。 それで、修理終了までの約1ヶ月のあいだWin2kでいろいろと作業しているんですが、UNIXもまだまだ初心者ですし、Winの方は正直かなりわかりません。 それで知り合いにcygwinというの教えてもらってそれで作業しています。今Win2kではEmEditerというエディタを使っています。これも中々使いやすいと思ってはいるんですが、Emacsが恋しいです。 それで、どなたかEmacsをWin2kにインストールする方法をご存知ないでしょうか? 知っておられる方がいましたら、ご教授願います。

  • リカバリーCDがないですが・・・

    友人のノートPC 富士通・FMV-BIBLO NE2/45 K6-II 450MHz/64M/6.4Gが不安定で直そうと思っているのですが、リカバリーCDを無くしてしまったそうで、どうすれば良いか困っています。 CDが無いとリカバリーできないんでしょうか? OSはWin98です。 宜しくお願い致します。

  • 富士通FMVNE345K3(FMV-BIBLO NE3/45LK)WIN2000用ドライバ

    富士通のFMVNE345K3(FMV-BIBLO NE3/45LK)にWIN2000用をインストールしたのですが、サウンドドライバなどWIN2000用のものが見つからなくて困っています。メーカーホームページでも見つけられません。どこかにありませんか?

  • 今更ながらSP2です

    Win2Kをクリーンインストールしましたが、SP2が正しく入ってくれません。 事象はと言うと、DL完了後に「インストールを中断します」と出てしまいます。 この前にメッセージが1つ出たと思います。 記憶が曖昧ですが作業領域不足っぽいメッセージだったと思います。 以前のレスも参考にしましたが、対処方法としてはWin2Kを上書きでした。 他には方法は無いのでしょうか? 何かお気付きの点があれば些細な事でも結構なので、書き込み願います。 よろしくお願いします。 補足 ノートン2002を使用しているので、取り合えずSP2を使用しようとしています。 HDDは20G(Win2Kのみ)あり、メモリも全部ぶっ挿して1Gあります。 その他の問題補正パッチは全て(IE5SP2、WinUpDate系)正常終了しています。

  • システムの復元がありません

    システムの復元が消えてなくなっています。いつの間にかなくなっています。 前はあったような気がするんですが? 何かの拍子にアンインストールしていまったのかわかりません。 復活させたいのですがどうしたらよいでしょうか? Win98 k-6 450 BIBLO NE3/45LK よろしくお願い致します。

  • WinMeにWin2Kをデュアルブートしようと思うのですが・・・

    タイトルの通りで、いろんなサイトをみて方法を一通り読んだので実際にデュアルブートを行おうと思ったのですが不明な点があります。DドライブにWin2Kをインストールすることは解ったのですが、サイトによってはDドライブをNTFSにフォーマットする必要があると書いてありました。 今の私のマシンはDドライブにMy Doccumentファイルを設置しており、22GB使用(空き18GB)しています。Cドライブは空きが18GBなので一時的なMy Doccumentファイルの移動も出来ない状態です。  要は、Win2Kをインストールするに当たりDドライブは必ずフォーマットしなければいけないのでしょうか?フォーマットの必要が無ければ、そのままDドライブにインストールしてOKなのでしょうか?それとも新たにパーティションを割り振って(Eドライブ)、そこにインストールすべきなのでしょうか?御教示よろしくお願いいたします。

  • Win2KのFATについて

    遠方の友人から使用中のMeがリソース不足で頻繁にフリーズするので何とかならないかと相談を受け、 Win2Kにアップグレード(発売時期的にダウングレード)を進めお正月休みに行うことにしました。 友人は、現在のシステム構成(アプリ)を変更したくないようで、2KにしたあとでもMeに戻せるようにFATでインストールしようとおもうのですが、ファイルシステムWinXpは確かFATは32Gまでしか対応してませんが、2Kは制限があるのでしょうか?自分のマシンは3台あるのですが全てXpですので2Kのことは良くわかりません。 また、NTFSに変換してしまったらMeには戻せないんですよね? 友人PCは詳しくなくHDDのサイズも現在はわかりませんが、よろしくご教授ねがいます。 あさってには、友人の住んでる田舎に帰るので早急の回答お願いします<(_ _)>