• ベストアンサー

今日佃島から豊洲まで散歩していたのですが、途中の朝潮大橋(初見橋交差点

今日佃島から豊洲まで散歩していたのですが、途中の朝潮大橋(初見橋交差点から晴海に渡る橋)の上から上流側の水上に何か策のようなものが見えました。これは何かご存知の方はいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。(GoogleMapの衛星写真でも見ることができます。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.1

昔の貯木場だったその囲いです。 参考URLの最後で(6)木材取扱施設に図つきで廃止となっています。

参考URL:
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/kouwankeikaku/pdf/n-honpen2.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車で門前仲町から東雲まで(通勤)

    表題のとおり自転車(ママチャリ)で門前仲町(駅前)から 東雲駅(りんかい線)まで 通勤しようと思っています。 (そこから天王洲アイルへ朝8:45位まで) 今、考えているルートは門仲の清澄通りと 永代通りの交差点を月島方面へ進み、 越中島方面へ左折し、 都立三商前を豊洲方面へ右折し 豊洲橋を渡り、晴海通りで豊洲方面へ そのまま、東雲橋を渡り東雲駅へ 出来るだけ橋を渡らないルートを考えました。 他にお勧めのルートや急勾配な橋でも負担に ならないルートがあれば教えてください。 ちなみに会社(天王洲アイル)まで自転車行ったら 1時間を超えました。 朝の通勤・通学の状況も分からないので不安があります。

  • 東京・隅田川・新大橋にある「メッセンジャー」

     ここの項目に入れていいのか分からず、つまらない小さなことでお尋ねして済みませんが、よろしくお願いします。  隅田川に架かる中央大橋という(佃島と新川を結ぶ橋)、とてもスリムなきれいな吊り橋がありますが、その橋の途中のせり出し部分にモニュメント「メッセンジャー」という女神?があります。  このモニュメントは顔が川の方を向いているので、顔つきがわからないので、その解説がしてあるのですが、とても見にくいパネルであるし、その上、その解説に「両都市と、両河川の友好記念として~」と書かれていますが、両河川という、パリの川は何なのかわかりません。セーヌ河なのかとは思うのですが、お分かりの方いらっしゃいますか。

  • 三島から豊洲へ車で行くコース、チェックしてください

    今月31日に豊洲にあるキッザニアへ行きます。 到着時間の都合もあって、前日から車で行きたいと思っています。無謀なのかもしれませんが、当方カーナビなしで移動します。 国一で箱根まで ⇒ 箱根峠ICより箱根新道 ⇒ 小田原箱根道路 ⇒ 西湘バイパス ⇒ 湘南大橋を越えて茅ヶ崎海岸ICより新湘南バイパス ⇒ 国一で戸塚まで ⇒ 戸塚より横浜新道 ⇒ 新保土ヶ谷ICで狩場方面へ ⇒ 狩場ICより神奈川3号狩場線 ⇒ 山下町方面へ抜けて首都高湾岸線 ⇒ お台場で湾岸道路 ⇒ 東雲交差点を左折、晴海通りへ ⇒ 豊洲 と、このコースを立ててみたんですが、このコースはおかしいでしょうか? ここからはこうしたほうがいいよ、というアドバイスなどがあったらぜひお願いします。 あと、途中、仮眠休憩が取れたらと思うのですが、到着のことを考えるとできれば東京近郊で取りたいと思います。 どのあたりがいいのでしょうか。 わかりにくい記述になって恐縮ですが、アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 散歩の途中で・・・

    散歩の途中で凄くあなたの好みの女性・男性に出会ったら あなたはどうしますか?(男性なら女性を、女性なら男性でお願いします。) 次、どこかで会うことは無いとします。 声をかけた・かけられた等そのような経験はありますか?

  • 途中から切れている交差点の横断歩道について

    スクランブル交差点で四方から出た横断歩道が交わらず途中で切れているのは何故ですか?(中心が空白)

  • 交差点に差し掛かる「とき」とは、交差点内?外?

    自動車学校に通っています。 「交差点内に差し掛かるとき、…」という問題がありまして、 交差点内に差し掛かる「とき」というのは、 交差点の中に入っているのですか? それとも、一歩手前、つまり交差点の外ですか? もしくはその境界線上でしょうか…。 「差し掛かる」という言葉は、一体どういう意味なのでしょうか。 もうひとつ。交差点内で緊急自動車が近づいてきたときは、 「交差点の外に出る」ので「交差点の片すみに避ける」のは ×だというのはわかるのですが、この交差点の「片すみ」とはどこでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 交差点について

    近所の交差点について質問です。 添付画像のような交差点があるのですが、脇道が信号の干渉を受けるのかがよくわかりません。脇道側に車用信号はありません。 次の二つの場合どうなるでしょうか。 1.Aの地点から歩行者信号が赤の状態で、車の流れを見て右左折。 2.Bの地点で車用信号が赤の状態で右折。 両方とも見かけたことがあるのですが、自分はよく分からずとりあえず信号に従っています。

  • 交差点でぶつけられました。

    交差点で停止中、トランクが開いてるのに気付いて閉めようと思い下りたらドアにぶつけられました。の場合の過失は何:何になるのでしょうか・・?

  • 大きな交差点の曲がり方(2)

    下記の質問で質問者が良くないって意見が多かったのですが、本当でしょうか? 私は名古屋に住んでおり、4車線X3車線なんていう交差点は毎日のように通っているのですが、右折のために、中央よりの車線を左折車が入っていけないなんて知りませんでした。 名古屋では、左折車も曲がったらすぐに中央車線に入ってますよ。 第一、右折が左折車が終わる前に、曲り始めること自体間違いだと思うのですが。 一部左折と右折が同時に出る信号がありますが、そこはちゃんと通行区分が白線で引かれてますけどね。 それでも、なんか事故起しそうで、危ないなっていつも思ってます。 他の地方の方はどうしてますか?

  • 交差点で

    先日、五叉路の交差点で右斜めへ進むため、道路に右斜めの矢印のある車線にいましたが、右の車線は、右斜め・右折車線で停車していた車がウインカーを出していたので右折かと思っていたら、自分と同じ右斜めへ進んできて接触しそうになりました。自分も右斜めでもウインカーを出すものですか。

このQ&Aのポイント
  • PIXUSTS7530を購入し、セットアップを試みたところ、エラー表示が出てしまいました。
  • 本体電源を入れると内部に異物があるというエラー番号5400が表示され、修理依頼が必要な状況になりました。
  • 修理が必要な状況であるため、非常に困っています。
回答を見る