• 締切済み

どうしたらいいのか・・・

phooの回答

  • phoo
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

頑張らないで、とにかく生きなさい 仕事を替えることも、いいじゃないですか? とにかく生きなさい ひどければ、精神科の病院で治療することをおすすめします 経済的に苦しいのであれば、役所、保健所が相談に乗ってくれるでしょう 自分を可愛がるのは、自分だけです。 生きていればいいこと有りますよ

関連するQ&A

  • いっぱいいっぱいな気持ちを薬に頼る?

    昨日(4/5)37歳になりました 子持ち いわゆる2人目不妊です。 33歳の時一人目を授かったときも8年かかりました。 奇跡的に自然妊娠でした。 今、二人目をとても欲しいのですがなかなかできません。 一人目を産んだ総合病院の産婦人科にかかっています。 先生は一人目の時とは違うのですが、やさしくていい先生です。 いろいろと検査をしましたが、自分も主人も悪いところはありません。 卵管造影もしましたが、きれいに通っておりました。 一人子供がいるという事でクロミッドも注射も処方されていません。 ほんとに教科書通りに28日周期 (ここ最近の生理開始は2/9日,3/9日,4/5日) 排卵日あたりに出るびろーんとしたおりものも生理開始後14日目に来ます。 もちろんそのあたりを集中して子作りもしているのですがなかなかできません。 基礎体温もきれいなものではじめのうちはつけていましたが、 先生と相談してそれがストレスになるからやめてもいいよ ということでやめました。 気になる数値ではないということですがカバサールを1週間に 1錠飲んでいます。 カバサールを飲んで様子見てということで2ヶ月分をもらいまた2ヶ月ということで半年ほど飲んでいますが、 一向にかすりもしません。 クロミッドも注射も自分に試して欲しいとお願いしましたが一人いるし副作用もあるしあなたには必要ない と言うことで処方してもらえませんでした。 一人目がいる事で体外受精にまで進む気にもならず、仕事も持っているため体外を行っている病院までなかなか行けません。 今までは軽い気持ちで生理が来ても気分を切り換える事ができていたのですが、 今年に入ってからは泥沼にはまってしまったように涙が止まりません。 今後どのように治療を行うべきか、等不安・心配がいっぱいでたまりません。 追い打ちをかけるように2月には子供の同級生のママ友が43歳で子供を授かりました。そしてこの7月にも 仲良くしてもらっている友達に2人目が生まれます。 こういう事も自分を焦らす原因で自分の気持ちに限界が来てしまいました。 仕事中に人知れずトイレで泣き、うちに帰ってため息ついて 夜もなかなか寝付けません。 自分を追いつめたらますますできないと言うのは重々 わかっているのです。 子供を作る事を休むいう事ももう時間がないとなってしまい 気持ちを切り換える事ができません。 月曜日にカバサールをもらいに病院に行くつもりにしているのですが、 自分の気持ちがいっぱいいっぱいなために 先生にお願いして気持ちを安定させる薬を処方してもらっても いいでしょうか。 病院に行くと先生の顔見ただけで涙がつー心臓ばくばく で37にもなって恥ずかしい話ですが うまく話せるかどうかわかりません。 これから自分はどのように不妊治療をし、 気持ちの持ち方をどうしたらいいのでしょうか。

  • 精神不安定で怖い

    付き合って一年になる彼がいます。大好きだし、大切にしたいと思っているのですが、夏あたりから自分の気持ちがぐちゃぐちゃになってきて、最近では会いたいと思う日があったかと思うと、突然、嫌悪感を感じたりします。年下で少々頼りないところがありますが、それがかわいいと思ったかと思うと小さなことでイラッとしてしまったり、彼とはうまくいかないかも、と思いつめ仕事中なのに涙が出たり・・・。自分で自分の感情がコントロールできなくて、彼を不安にさせているのがわかります。昔から情緒不安定で、うつっぽくなることもしばしばあります。なぜかはわかりませんが、ある日突然なにもかもが絶望的に思えて泣いてしまったりします。そんな日がしばらく続いた後、ある日突然、なんであんなに哀しかったんだろう?って晴れ晴れした気持ちになる。それの繰り返しです。私も自分自身に疲れます。ネガティブになったときに彼とのことも自分でめちゃくちゃに壊してしまいそうで怖いです。来年結婚しようと言っていたのですが、自分の気持ちがこんな状態なので先延ばしにしました。彼はとても情緒の安定した人なので、安心といえば安心ですが、私のような人の気持ちは理解できないようです。ホルモンバランスの崩れかとも思ったのですが、私は病院へ行くべきでしょうか?どうしたら気持ちが安定しますか?

  • 突然涙がでてとまりません

    昨日、深夜突然気持ちがおち、泣いてしまいました。それからポロポロ→号泣→落ち着くのサイクルを夕方16時までくりかえしそのまま寝ました。起きれば少しは落ち着くかと思いましたが、しばらくしてまた、涙がポロポロ→落ち着く、たまーーーーに号泣ともう、なきすぎて目が痛いです。 これってうつでしょうか?? 病院にいくべき?只今、就活中でなるべくお金は使いたくありません。 まだ、自分で対処できる段階なら、対処法教えてください。 あまりの、涙のとまらなさに10時頃母親にわざわざ車で一時間半もかかるのにきてもらいましたが原因がはっきりしないので、どうしようもなくひたすら側にいて声をかけつづけてくれました。ほんと申し訳ない思いでいっぱいです…

  • 反省の気持ちについて

     私は自分の思いと苦しみを理解してもらいたい一心で、相手の迷惑を考えずに気持ちを伝えてしまい失敗してしまいました。思いが通じなくて死のうと考えて首吊り自殺しましたが、運よく一命を取り留めました。本当に怖かったです。その時初めて相手に「死ぬ」と言う言葉を簡単に使ってしまい、本当に怖い思いをさせてしまったと思い申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 当時の私には気持ちの余裕が全くありませんでした。時間が経つにつれて冷静になり自分の気持ちの整理ができてきました。その時初めて相手の気持ちが理解できて、本当に可哀そうなことをしてしまったと思います。これからは人の痛みや思いが理解できる人間になりたいと考えています。 今は私から連絡することはできません。その学生にストーカーまがいの行為をしてしまい、警察沙汰になってしまいました。でも、どうしても相手に謝罪したという気持ちがあり、今でもその学生と先生達のことを思うと、申し訳ない気持ちになり涙が止まりません。 大切な人達に何てひどいことをしたのかと、罪悪感でいっぱいになってしまいます。  どうしても忘れることができず苦しんでいます。どうやって罪を償えばいいのか分かりません。 今更そういう反省の気持ちを持っても遅いのでしょうか?

  • 些細な事で不安定になる

    些細な事で精神的に不安定になり、そのことで頭がいっぱいになり、体のどこかしらが痛くなったりするなどなるのですが、 1、その間どう過ごせば不安定な状態から少しでも早く脱出できるのでしょうか? 病院の先生に聞いても答えてくれません。 2、気分転換や気持ちの切り替えがとても苦手です。どうしたらうまくなるのでしょうか?

  • 月経前の精神的不調

    月経の本当に直前なのですが、きのう、イライラのようなどうにもならない気持ちでいっぱいになり、気持ちももやもやして全然すっきり晴れなくなりました(私はタバコを吸ったことがないのですが、タバコをやめられない人の精神状態とか、タバコが切れたときってこんな感じになるのかな、と想像しました。) ものすごいイライラというのか、、、気が狂いそうになって、もう本当にどうにもならない思いでした。夜だったので、そのまま治らなければ病院で診てもらいたいとう思いでした。というより、もう助けてくれ、という感じでした。気が狂いそうで、どうしようと思っていたら、しばらくして、自分の意思とは無関係な感じで、涙か止まらなくなり、寝ながらしばらく泣いていたみたいでした。自分ではとめられない、コントロールできない泣き方で、自分じゃないみたいでした。朝は目が腫れていましたが、気分は少しらくになっていました。たぶん疲れも絡んでいたのかもしれません。きのうよりは、まだ良くなりましたが、やっぱり頭がおかしくなってしまいそうに、なりそうで、つらいです。何かいい方法がありましたらアドバイスお願いします。 こういうことは、生理前で、ストレスが強い時に以前にもありました。生理がくれば、気持ちがぱっと変わるので、月経前症候群、月経前緊張症の診断は何年も前から受けて、いるのですが、治療もこれといってよくなりません。

  • 自分から別れを告げた彼女について

    はじめまして。 1年半程付き合った彼女に、先日別れのメールを送りました。 でも、これでよかったのかとまだ悩んでいます。 自分は普段から仕事が忙しいのですが、夏頃からはさらに忙しくなり、平日も深夜まで、週末も仕事で働いており、年内いっぱいは続きそうです。 なので、会うのも2~3週間に1度ということが多くなってきました。もともと、あまりマメに連絡を取るほうではなく、メールも用事以外はほとんど送りません。 それでも、なんとか時間を作って彼女に会おうとしてはいたのですが、先日、彼女より、もっとメールをして欲しい、会えなくて寂しい、と涙ながらに言われました。 そして、正直そういわれて、もっと連絡してあげたい、という気持ちより、寂しいと思って我慢していられることを重荷に思う気持ちが強くなってしまいました。 このままこの忙しい状態はしばらく続くので、彼女にも寂しい思いをするでしょうし、自分も寂しい思いをさせているという罪悪感を感じることが負担になってきてしまい、このままではお互いによくないので別れよう、とメールを送りました。本当は会って話すべきことですが、忙しくてすぐには会えそうにないので、今度会って話そうとも書きました。 メールを送った直後、彼女から電話がきましたが、何を話していいのか分からず出ませんでした。そして、その後、2週間が経ちますが、彼女からはメールの返事も何も連絡がありません。 時間がたつにつれ、自分は大きな間違いをしてしまったのではないか、という迷いが出てきました。 しかし、今さらやはりやり直したいというのは都合がいい話でしょうか? それに、やり直したとしても、やはりあまり会えずに寂しい思いをさせてしまうことに変わりはないとも思います。 やり直したとしても、また同じことになってしまうのではないかという不安もあります。 彼女は、連絡をしてこない、ということは、もう自分のことは忘れて別れるつもりでいる、ということなのでしょうか? そっとしておくべきですか? アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 自分の精神状態

    今(この二日間)自分の精神状態がおかしいです。パニックお越しそうになったり、急に泣きたくなります。 理由は、わかってるんですが、立ち直れそうにないんです。 shock状態なんで。 頼ってた先生が退職されるて聞いて、涙がとまりませんでした。 それにこれから色々と忙しくなるて考えると余計不安定になります。 どうしたら気持ち切り替えれますか?

  • 病気?

    今まで、こんなことはなかったのに、 最近、涙が止まりません。 日常生活の何気ないことをしていても、 泣きたくなってしまうのです。 何が悲しいのか、自分でも良く分かりません。 仕事上のストレスが限界に来ていているのは確かで、 精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいです。 どちらかというと自分は精神的に強い方だと思っていた ので、こんなことは生まれて初めてです。 質問です。 1)これは、情緒不安定といった、れっきとした病気なのでしょうか? 2)精神科なんて考えたこともなかったのに、   やっぱり病院に行くべきでしょうか? 3)そして実際、病院にいったら、いったいどんな治療を受けるのでしょうか? 教えてください。

  • うつ病治療中ですが、病院に行きたくなくなっています。

    うつ病治療中ですが、病院に行きたくなくなっています。 うつ病と診断されて4か月近くになりますが、昨日くらいから病院に行きたくない気持ちがわいてしまいます。予約日に行かなければ、薬が切れてしまうし、薬が切れたら断薬症状やらいろいろな苦痛を伴うこともわかっているのに、気持ちが「行きたくない」と。 病院も先生も信頼しています。何か嫌なことがあったか?と聞かれても思いつきません。 ただ、直近の診察で病院に迷惑をかけているからそう思うのかもしれません。 迷惑というのは、私の思いこみで、病院からすれば「当たり前」のことかもしれませんが、とにかく気持ちが前向きになりません。(迷惑!?→診察後に倒れてしまって数時間休養したこと) 前回の診察以降、薬が変わり、症状としては安定してきているのですが、ひとたび不安になると涙は溢れるし、「病院に行きたくなくなる」気持ちでいっぱいになります。 行かなければ、誰も助けてくれないのに… こんな自分をもてあましています。 私のこの複雑な思い、伝わりますか? どうすればいいのでしょうか? 不安のあまり、体調が崩れてきているのが自分でわかるので、これもまた不安です。 アドバイスいただけないでしょうか?