• ベストアンサー

戦術について

戦術について 古代 中世どちらでもいいですし 戦術の基本 戦術の応用 例 その他もろもろ 何でもいいのでおしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 戦術とは一言で言うと「戦闘または戦争の技術」です。  その基本は「早く・高く・狭く」です。  具体的には、わずかでも速く動けるほうが、相手より有利な位置につけるので勝つ可能性が高い。(大砲を打ち合う船、空中戦、布陣するための移動時間)。高くと言うのは、高い位置から射ちおろすのが有利ということで、まあ常識でしょうか。狭くと言うのは、攻めるときは力を相手の狭い部分一点に集中して穴をあける、守るときは相手に狭い場所を通過させることで、大軍の集中を妨げると言う意味。  これをビジネスに使うと、競争優位、高付加価値、絞り込み、と言う感じになります。普段からそのつもりで見ていると、けっこう例は多いと思いますヨ。

その他の回答 (1)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

戦術理論の基本と言えば、ランチェスターの法則というのがあります。学生さんですか?企業経営者が好みそうな理論ですから、おぼえておくと就職に有利かもしれません。ようするに、強い方が勝つ、数の多い方が勝つっていう理屈なんですけど、まあ下のサイトを見てください。 http://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/lanchester.shtml http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 古代、中世の戦史をランチェスターの法則で解説した本やサイトなどもありますので探してみてください。

sirotanimituki
質問者

お礼

ありがとうございました 学生です 参考になりました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう