• ベストアンサー

算数の解き方

お世話になります。甥の勉強を見ています。 「姉は小遣いを26000円、妹は14000円持っている。同じ額だけ貯金することにした。姉は妹の4倍の額が手元に残った。貯金額・二人の残額をそれぞれ答えなさい。」という問題です。 甥は6年生なのですが、5年の復習ということで教科書もなくどう教えたらいいものか・・・。 エックスは使えないですよね。 貯金額を□(四角)に置き換えて作ったんですが、 (26000-□)=(14000-□)×4 になってしまって移項しないとできないし・・・。 解答を見ると 『(26000-14000)÷(4-1)=妹の残金として求める。』 となっています。これの考え方もわからなくて、うまく教えられず・・・。(恥ずかしい~) この問題の考え方・6年生に対する教え方をよろしくご教授ください。

noname#4601
noname#4601

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

線分図を書いて解きます。 そうすると2人の持ち金の差(¥12,000)が妹の残金の3倍になることがわかります。 つまり妹の残金は、¥4,000になり、答えは¥10,000ですね。

その他の回答 (4)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは 確かに難しいですね 貯金額をxとすると (26000-x)=4×(14000-x) ~中略~ x=10000 姉の残額、16000円、妹の残額、4000円 貯金額 10000円 で、確かに「姉は妹の4倍の額が手元に残った」 となるので、答えを出すのはxを使えば、わけはない。 >解答を見ると >『(26000-14000)÷(4-1)=妹の残金として求める。』 #1の方のの回答の線分図をみて、なるほどとうなりました。 がんばって、図で書きます。 姉 |=a=|-b-||-c-||-d-||-e-| <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<26,000>>>>>>>>>>>>>>> 妹 |=a=|-b-| <<<14,000>>>>>>> とりあえずaの部分を貯金額とすると その部分を手で隠して、残りの残額を姉と妹で比較すると 4倍なんだから、26000から14000円を引いた金額を 4から1を引いた数字で割れば、図で言うところのbが出ます これが「妹の残額」! あとは順番にとけば、確かに回答が得られます。 説明の方は他の方の回答をご参考くださいませ なるほど難しいですね

noname#4601
質問者

補足

まとめての御礼になってしまって大変申し訳ありません!! はーーずーーかーーしーーーー! 言われてみれば、同じ額だけ貯金してるのだから、26000円から14000円を引いた額と、貯金額を引いた額の差は同じですよね! エックスを覚えるとすぐ使ってしまって、こういう考え方を思いつかなくなっていました。 すぐ甥っ子に教えることにします! ありがとうございました! ・・・まだしばらく甥の勉強を見る予定なので、また詰まったらそのときはどうぞよろしくお願いいたします!

回答No.4

貯金したあとの二人の残額を考えてみましょう。 (1)姉26000円、妹14000円もっていて同額だけ貯金したのですから二人の残額の差は26000-14000=12000となります。 (2)姉は妹の4倍の額が手元に残ったのですから、姉は妹の手元の金額の3倍分余分に持っています。つまり姉と妹の残金の差は、妹の残金の3倍です。 (3)(1)でもとめた二人の残額の差12000は妹残金の3倍ですから、3で割れば妹の残金が求められます。 未知数を使って方程式を解いていく方法を使えない場合は、わかっているものから、順番に解いていくことです。この場合わかっているのは、姉と妹の残金の差です。

回答No.3

同じ額だけ貯金しても二人の残額の差は変わらないですよね。これが(26000-14000)です。「姉は妹の4倍の額が手元に残った。」ということですから残額の差は妹の残額の3倍に等しいですよね。ですから3で割ればそれは妹の残額になります。解答の式はそうゆうことです。 貯金額と姉の残額はそれから求まりますね。

  • redsky
  • ベストアンサー率18% (66/360)
回答No.2

棒グラフ書いてみるとすぐ分かりますよ。 でも、ここで書いて説明するのは酷なので言葉で書くと、、、。 妹の残額を1と置くと、姉の残額は4とおけますよね。 だから、その差の3がもともとこの姉妹が持っていた 差額にあたるのです。 なぜなら、この姉妹の貯金する前の差額(26000-14000)は 貯金する前と、貯金した後で変わらないからです。 (同じ額だけ貯金したから) よって解答にあるような式で妹の残額が求まります。

関連するQ&A

  • 算数の詳しい解説が知りたいです。

    各問題の詳しい解説が知りたいです。 小学生で、自習しているのですがよく分かりません。 うちの先生は教え方が下手なので分かりにくいです。 すみません助けてください>< 1、けんたの学校の5年生は150人ほどでそのうちの26%は楽器クラブである。楽器クラブに入っている子は何人ですか? →なんで×なんでしょう?? 2、送られてきたたまごのうち6個が割れていました。このたまごは全体の0.02パーセントです。送られてきたたまごは全部で何個ですか? →なんで÷なんでしょうか??(6÷0.02) 3、みのるさんは今月のおこづかいの48%で本を買い500円貯金したら280円残ったそうです。みのるさんの今月のお小遣いはいくらでしょうか? なんで780÷0.52で÷なんでしょうか?? 4、あきこさんの貯金と妹の貯金をあわせると2700円です。妹の貯金はあきこさんの80%にあたるそうです。あきこさんと妹の貯金はいくらになりますか? なんで1+0.8で1をたすのですか? 2700は1.8で割るのですか? 1500は0.8でかけるのですか?? 5、1800円で売ると仕入れたねだんの20%の利益があがる品物があります。この品物の仕入値段を24%あがるようにすれば何円で売ればいいでしょうか? →なぜ1+0.2をするのですか? そしてなぜ1800と1.2を割るのですか? そして1500を1.24でかけるのですか? 6、40人のクラスで、弟と妹のいる人の人数を調べると弟のいる人は全体の35%、妹のいる人は全体の35%、妹のいる人は30%でした。妹も弟もいる人は全体の20%でした。弟も妹も無い人は何人でしょう? まず、0.35+0.3-0.2になる式の意味が分かりません。。 すみませんが多いですけどよろしくお願いいたします><

  • 算数の割合

    割合の問題で教えてください。 どうも子供にうまく伝えられません。 問題:今月のこづかいの48%え本を買い、500円を貯金したら280円残りました。今月のこづかいは何円ですか? できたら式も教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 連立方程式お願いします。

    姉と妹は2人でお金を出しあい、800円の本を買った。 姉は持っていたお金の2/5を、妹は持っていたお金の1/3を出したら、 姉の残金は妹の残金の2倍より100円多くなった。 はじめに姉と妹が持っていた金額をそれぞれ求めよ。 という問題です。 姉が持っていた金額をx、妹が持っていた金額をyとして 2/5x+1/3y=800 まではわかったのですが そのあとがわかりません(><) 残金… 3/5x=2/3y × 2 +100 でいいでしょうか? わからないので解説よろしくお願いしますm(._.)m

  • 中学受験 算数の問題です

    まったく解く事が出来ません。解き方をわかりやすく、ご解答お願いします。 太郎・次郎・三郎の兄弟 1:来年、3人のお小遣いを、400円づつ上げる 2:再来年のお小遣い額は、来年の額より、さらに40%づつ上げる 再来年のお小遣いの合計は、今年の3人のお小遣いの合計より、2500円多くなる。 来年~再来年 合計額は1300円UP 来年の合計額は3250円 次郎君の来年のお小遣いの額は、今年の太郎君のお小遣いの額と同じになります。 三郎君の再来年のお小遣いの額は、今年の太郎君のお小遣いの額と同じになります。 今年の太郎君のお小遣いはいくらですか? 答えは1050円

  • 小4の算数の問題です!教えてください!!!!!

    以下の問題の解答と解説をお願いします! (1)姉と妹が同じ金額を持っていました。その後、姉は400円の花を買い、妹は700円の本を買ったため、姉の持っている金額が妹の持っている金額の2倍になりました。はじめに姉は何円持っていましたか。 (2)次の計算をしなさい。ただし、商は小数第2位まで求め、あまりも求めなさい。 12.9÷1.9 分かりやすいように、よろしくお願いします!!

  • 中学生に4万円のおもちゃ

    私のおい(姉の子)のことで相談です。おいの小さい頃に姉夫婦は離婚しました。原因は元旦那の暴力です。そのせいか姉は精神不安になりいまも病院に通院しています。 そのせいか知りませんが、よくおいに毎月の小遣いを渡してはいますがよく巻き上げたり、私があげたお金も巻き上げて自身の遊行費に使っています。その為、おいも取られるくらいならと先日自分の小遣いと将来貰う小遣いで4万円のおもちゃを買ってくれと言ってきてます。 私としては中学生のおもちゃの額ではない事ながら生活も困窮しているのに要求するのはいかがかと思うのですが、皆さんの意見をお願いします。

  • 中学レベル 数学 教えて下さい

    姉は1000円妹は800円を持って本屋へ行った。 同じ値段の本を姉が一冊、妹が2冊買ったところ、姉の残金は妹の残金の8倍になった。 次の問に答えなさい。 1 )本一冊の値段をXとして1次方程式を作りなさい 2)1次方程式を解くと本一冊の値段は? 数学が苦手で問題集が全くわかりません。 問題ひとつひとつ理解していきたいですが 自分なりに考えたら 1000-X=8(800-2X)

  • 2問、倍の数(中学入試)解説をお願いします

    1、姉と妹ふたりあわせて66枚のシールを持っていました。姉が妹に4枚あげたので姉の枚数は妹の枚数の2倍になりました。はじめ、姉は何枚のシールをもっていましたか? 2、姉は妹の6倍の貯金がありました。姉が妹に750円あげたところ、二人の貯金は同じになりました。はじめ、姉の貯金は何円でしたか。解答解説を読んでもよくわかりません。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 小学生算数、お小遣い、31日目の額は・・・?

    小学4年生の学校の宿題の解き方がわかりません。 1日目に1円、2日目に2円、3日目に4円、4日目に8円・・・・と、子供にお小遣いをあげるとした場合の31日目の額はいくら? 定番の問題みたいなんですが、小学生がわかるように 説明していただきたいので、よろしくお願いします。

  • 贈与税?(孫の進学費用)

    高齢の父親が歩行困難で、もう字を書くこともできません。 身の回りの物を整理していたら、こまごまとした貯金が多数出てきました。 父親の今後の入院費用のために保管するべき額より多いようなので、甥と姪(父親からみて孫)の進学費用にあてたいと考えています。 明確に「学費」であれば、非課税とのことですが、姉(甥や姪の親)に送金するので、100万とか200万とかわかりやすい金額で送金します。 近年は贈与税非課税限度額が110万円とのこと。 今年中に、姉の口座に100万円、甥の口座(未成年)に100万円。 来年になったら、姉の口座に100万円、姪の口座(未成年)に100万円。 このような送金方法で、贈与税非課税で済むでしょうか?